• ベストアンサー

理想的社会

社会的にたとえば平等であったり、安全な満足な社会だったり、近代的な合理社会であったり、人には理想があると思います。でも実際そのとおりならないことが多いです。それはどうやって修正するのですか。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cetus07
  • ベストアンサー率46% (117/254)
回答No.2

人によって理想とする社会は違いますよね。 自分の理想と思う社会と同じ方向を向いている政党や政治家を応援するというのもひとつの方法です。自分が投票にいくのはもちろんのこと、支持者を増やすためのボランティアとして活動してみるとか。 また、どの政党、政治家も自分の理想とする社会とは違うのであれば、仲間を集めて、自分が政治家を目指すとか。その目指す社会に共感する人が多ければ、指示してくれる仲間も増えていくこと思います。 実際には、そう単純ものではないとは思いますが、理想的な社会に近づけるための理想論として参考にしてください。

noname#209756
質問者

お礼

実現ですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.3

理想が実現してしまった社会(永久に実現するとは思えませんが)は退屈で面白みのない社会だと想像します。人が考える「社会はこうあってほしい」という理想と現実の社会との差の存在こそが、社会を少しでもよくしたいという原動力になるのではないでしょうか。 その方法は当然人それぞれですが、その人の仕事を通じて(警察官なら警察官として、教員なら教員として、医師なら医師として、ジャーナリストならジャーナリストとして、農家なら農家として…)微力でもその人が信じる理想に近づけることができれば、その人は幸せだと思います。というか、その気持ちが職業選択の動機になっている人も少なくないのではないですか。 あとは選挙ですが、これは微妙ですね。自分の理想を実現するのに役立ちそうな政党や候補者が見つかればいいのですが、「理想は立派だけれど政策は現実的でない」政党(候補者)や「政策は現実的だけど理想はよくわからない」政党(候補者)が多いと感じますから…。また行き過ぎた理想主義は頑迷固陋な悪しき原理主義に陥って、逆にその理想の実現を困難にしてしまう場合もあるでしょうし、なかなかこの兼ね合いは難しいと思います。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

平等にしたり、安全にしたり、近代的にしたり、合理的にしたりして修正します。 ・法律を修正。 ・警察官を増やす。罰則を強化。 ・近代化 ・合理化 などなど

関連するQ&A

  • 理想的な社会

    皆さんの思う、理想的な社会はどんな社会だと思いますか。 そして、 その社会になったとき困る人は出てきませんか。 その社会になったとき、すべての人が過不足なく満足できますか。 その社会になったとき、すべての人が安心できますか。 その社会になったとき、他に問題は出てきませんか。 その社会は、自分さえよければよいといった所はありませんか。 その社会は、すべての人々の隅々まで見渡せますか。 その社会は、すべての人を見渡した時、誰かが誰かの犠牲になっているということはありませんか。

  • 理想とする男女平等は?

    男女平等を唱える女性が理想とする男女平等とは 具体的にどのようなものですか。 中にはやたらと男女平等を唱える女性がいますが そういう人に限って都合が悪くなると女性は男性より弱いからと 自ら平等でない事を言ったりするでしょう(一部の人です) その理想とする男女平等の世界になったらそのような女性は 満足するのでしょうか。 ※私自身は男女平等以前に人間は皆平等という考えです。

  • 近代以前の社会

    近代以前の社会やビジネスはどのような仕方だったのでしょうか? 近代は合理主義や資本主義によって、マニュアル化や生産性重視などにより機械的に行動する様になったと思うのですが、 近代以前の社会やビジネスでどのような行動をしていたのでしょうか?

  • 理想の家庭と学校について。

    現在、社会論文のために回答してほしいことがあります。 子どもの居場所についてですので 多くの年齢の方にご協力をお願いしたいです。 (人間関係などはもちろん、安全性など お答えいただければとても助かります。) いくつかありますのでよければお答えくださいませ。 1.あなたにとって理想の家庭とは? 2.あなたの家庭は理想通りにいっていますか? (理想通りでないのならなぜか、改善するためには) 3.あなたにとっての理想の学校とは? 4.現在の状況を見て理想の学校といえますか? (そうでないなら、理由と改善点を教えてください) お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  • 理想の社会に競争はあるか?

    皆さん、理想の社会を、自由な発想で思い浮かべて下さいな。あまり常識にとらわれないで、「そんなのアリなの?」みたいな感じで自分の都合を優先させて思い浮かべてみて下さい。 そこに競争はありますか? 現実、今の社会には競争が染み渡っています。ココにも競争、ソコにも競争、アソコにも見渡す限り競争競争競争、競争だらけです。だから、今居る社会から競争が無くなるなんて想像も出来ないですかね? でも、競争って譲歩でしょ。競争は、社会から無くすと社会が回らなくなるから、仕方なく取り入れているのでしょう?だけど、社会機能を前提とした上で競争を無くせるのならば、無くしたいでしょ。 競争があると、、、 ・努力しなければいけないよね。そんなのしんどいし疲れるでしょ。 ・必ず誰かは負けるわけで、負けると責任を伴うでしょ。 ・選抜試験があって、点数付けられたり、合格とか不合格とか言われるよね。そんなのウザいでしょ。 ・貧乏人が増えて、こういう人は結婚できなければ子供も作れないでし、2LDKに住めないし車も買えないでしょ。 ・詐欺や誇大広告をしてでも勝とうとする人が出て来て、騒がしくなるし、治安も悪くなるでしょ。 ・社会に貢献したわけでもないのに、競争に勝ち抜けば、その人に多くの報酬を支払わなければいけないでしょ。 こんな社会だと、生きる人全員が健康快適にはならないよね。理想の社会で全員健康快適にする必要は無いのならばそれまでだけど、不健康で人権無視の重労働を課せられている人が1人居たら、理想とは言えないでしょ。 「将棋で勝負するな」とは言わないけど、やるなら飽くまでも遊びでやれってことです。勝敗に所得を連動させちゃダメだよ。 ・努力をしない人 ・競争に出場しない人 ・結果を出さない人 ・賭けない人 ・逃げ出す人 ・媚びない人 ・臭い人 こういう人は、競争社会で毎日楽しく生活できないでしょ。そして、「そんな奴は毎日楽しく生活できなくて当たり前だ、世の中そんなに甘くない」って多くの人が思っているでしょ。こんなんで良いのかな? 競争なんかしなくても、 ・安全に原発を再稼働したら、エネルギーを得られるでしょ。 ・高層マンションの低層階ならば余っていて、そこに住めるでしょ。狭くて日当たりが悪いかもだけど、構わないよ。 エネルギーがどんなにあっても、食料がどれだけ大量生産しても、インターネットがどれだけ快適でも、競争しますか? 競争したいって人は、勝ってる人なのかな。そして、これからも勝ち続ける自信があるのかな?でも、負けを経験したり、負けのリスクを考えるようになれば、競争が嫌いになるんじゃないかな。 プロ野球っていうのも、変な社会だよね。野球やりたかったら、草野球で遊んどきゃ十分でしょ。何故お金儲けの発想になる?何か欲しい物でもあるの?そんな欲しい物が無いのに、何億円も金儲けして、それは生活費ではなくマネーゲームのポイントになってるよね。 競争社会と言っても、ホームレスはダメだよ。お金が無くて住宅費が払えなければ、家に住めない。それは自己責任。家に住みたければ、競争に勝ち抜けって、先進国の発想じゃないでしょ。100人くらいホームレスが居なければ、競争がヌルいか?食うか食われるかの競争じゃなければ、刺激が足らないか?お前が競争から逃げるのは勝手だけど、他人に競争を捨てさせるのは傲慢か?でもさ、社会に競争を残すとホームレスが出るんだもん。 競争と人権を比べたら、人権の方が重要だと、私は思う。ドーかしら?私は少数派かい?

  • 社会への疑問

    高校の時はあまり感じなかったのですが、予備校で歴史(世界史・日本史とも)をやるにつれて、現代の社会に疑問を感じるようになりました。 自分の無知を痛感している、ともいえるかもしれません。 今の政治家は日本の歴史/現行の法律・憲法を知らないのか? 憲法は国家権力を抑制するものなのに・・・ (修正)資本主義の問題?限界? 自衛隊問題なんて欺瞞? 日本は米国の傘下にあって隷属している。貿易依存があるとはいえ、結局、アメリカに尻尾振ってるだけじゃないのか 教育の国家の統制、っていうのはある意味、戦前と変わっていない? 教科書検定って・・・・ 実際に体験した世代は少なくなっているけど、世界は原爆の惨禍を「想像」することもできないほど愚かなのか? 数年前に「1%のエリートがいて、残りは実直であればいい」という発言なんかもあったが、今の世界で知識のない人は、何も気づかないままに支配され、隷属させられているのが現状・・・・というか近代?社会ってそういうものか。いつの時代も、少数が大衆を騙している。 理想的な社会のあり方はアリストテレスやプラトンや、古代から追求されてきたものだけどやはり答えは出ない。というか真の平等とか言っても本質的にあり得ないものだと思う。 なんか「社会の矛盾を正す」ってかっこいいけど、果たして個人にそんな事ができるのか? 社会を変えることができないなら、官僚なんかになって統率する側に回るのが賢いのか? 何も知らないまま生きることはできるけど、なんだかそれも癪だし。 自分の好きなことをやって生きる事もできるけど・・・ こんな社会(日本に限らず)で僕たちはどうやって生きるべきだと思いますか? こんなことをくそ真面目に考える僕は変人なのだろうか・・・

  • より良い社会とは

    子供の頃から平等教育というものにずっと疑問を感じてて、大人になって も恥ずかしながら平等の素晴らしさが全く理解できません。他と違うことに こそ人間の素晴らしさがあると思うのですが、それだと教育で教わる皆が 等しく平らになることの大切さと酷く矛盾するように感じられて、自分の中で うまく整理できません。 実のところ、高校・大学の教育ではもっと実践的な教育、社会に出て役に 立つことを主に教わり、小・中学校の教育で感じていた閉塞感からは脱却 できたのですが、それなら最初からもっと実践的な教育にしたらどうなんだ ろうとも思います。(個を尊重しながら能力を伸ばすことを目的とした教育) そもそも平等を教育に取り入れてるのは、社会の秩序を守る道徳教育の 一環なのでしょうか。もしそうなら、人の痛みを理解できる≪情緒≫を育てる ことこそが大切なのではないでしょうか。 平等や死刑反対論者のような理想を掲げる人には、理想論とは別に、相手 を思いやる≪情緒≫に欠ける人間が多いような気がします。死刑反対論者 の被害者を全く理解しない態度には不快感しか感じられないし、平等を唱え る者の中には、他を批判することでしか自分を見出すことができないのでは ないかと思わせられます。 そうは言うものの、本当は自分が平等の素晴らしさに気づいていないだけ なのかもしれません。もし平等の真の素晴らしさを理解し、私(あまり哲学的 な人間じゃないです)でもわかりやすいように解説できる奇特な方がいらっしゃっ たら教えていただけないでしょうか。

  • 男性は理想主義、女性は現実主義?

    一般論でですが(結局、人それぞれってのは無しで御願いします) 男性は理想主義、女性は現実主義とよく言われますが そうすると今の男女不平等社会は現実主義の女性が仕組んできたことなのでしょうか? それとも理想主義の男性の理想像なんでしょうか?

  • 理想を追い求めることについて

    <理想を追い求めることについて> 結婚前提で交際してみた人が理想通りじゃなかった時、みなさんならどうしますか?? 私は何だか理想の人を見つけたい様な、いや、そんな人居ないよ。と思うような。 多分理想通りの人は結構居ると思います。真剣に結婚について考えた時、理想の父親&夫像は“家庭的なこと”でした。 ・子供だいすきで子供と早く会いたいが為に仕事などから直行して帰ってくる ・家族優先で物事に当たる・育児に凄く協力的 ・家事に凄く協力的 そういう感じの人って探せば結構居そうですよね。なのに交際相手はどれについても◎ではなく、○か△くらいしか満たしていないんですよ‥‥。 他に基本的な事は満たしています。 仕事に真面目か?仕事は安定しているか?収入。浮気をしなさそうか?束縛をしないか?居心地の良さ。など。 結局、私は完璧な人を求めてることになります。全てに◎の人。 でも交際相手は全然全てが◎ではないです。△や○が多いです。そもそも◎の項目なんか無いような‥‥? 交際相手には答えが出るまで待ってもらっています。なので早く答えを出したいです。 『まぁ“普通の暮らし”が出来ればいいか~』と前向きに一つの答えに行き着いたものの、では普通の暮らしとは具体的に何のことなのか?が自分で掴めていません‥‥。 多分実家で過ごして当たり前に与えられてたことは当然揃っていて、他に実家より充実していたい部分もあります。 “普通に”というか、『満足できる暮らしが出来ればいいか』とかだと思いました。 その為には理想には妥協しない方がいいのか、いや理想通りの人なんて一人として居ないよ‥‥なのか?教えてください。 私の理想で少し変わっているのは、上品な男性がよかったです。下品な人は嫌だな~と思っていました。交際相手は話し方が上品だったので、期待したら中身は結構下品でした。 ・人前でおならをする・食事中に人前で鼻をかむ・人をまたぐ・1回だけ道路に痰を吐いてるのを見ました・休日は無精髭を生やしっぱなし・食事しながらテレビを見る・食事中にひっきりなしに席を立つ(タバコ)などです。 世の中にはもっと下品なこともあると思うので、致命的まで行かないと思いますが、『こんな結婚生活したい』イメージからかけ離れた生活になってしまいます。 敬語や丁寧語で会話するような夫婦になりたかったです。それには日常の所作からきちんとしていないと‥と思っていました。 父親が下品で嫌だったんですが、交際相手の下品さも父親に負けず劣らずで‥‥残念でした。 理想通りならきっと結婚の返事は直ぐできてると思うんですよね。 “理想”と照らし合わせると結構かけ離れてるような‥‥? 一緒に暮らしたことないから分からない部分がまだ沢山ありますが‥‥ 例えば整頓した部屋をすぐ散らかされたら嫌ですが暮らしてみないと分からないこと。 また散らかしたら自分で元に戻せるか?とか。 ↑↑ 父親は当たり前のことが出来ませんでした。本当に腹が立ちました!毎日毎日イライラ、母親共々しています。 結婚について答えの出し方に悩んでいます。宜しくお願いします!

  • 社会福祉は何故存在するのか?。

     社会福祉はどうして存在するのでしょうか?。  全体的に社会に提供できる労働力が少なく、社会に害悪な人達ともいえるとも思えるですが。  やはり、福祉の理念としては「人間が目指すべき理想の平等で民主的な社会において与えるべき人権」という考え方から先進国では福祉が存在するのでしょうか?。  何故、人間社会で平等に人権を与えるべきかというと、  すさんだ心を育まなければ、誰もが反社会的な行動に走らないという幸せな社会が形成されるからだと思います。  しかし、私は容姿が悪く、親の経済力が無い為、健康を害し不幸せな人生を送っていますが、これは福祉対照となっていません。  何故でしょうか?。