• ベストアンサー

K-1でのダウンはそれほどマイナスにはならないの?

昨日、K-1で魔娑斗選手の試合を見ました。 準決勝と決勝を見たのですが、どちらの試合でも魔娑斗選手がダウンを奪われたのに、判定ではドローになっていました。 ボクシングならダウンしてポイントがドローというような事はありえないと思うのですが、K-1ではダウンはそれほどマイナスにはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

>ボクシングならダウンしてポイントがドローというような事は >ありえないと思う 先に断っておきますと、ボクシングの方がダウンしてもドローや勝つことがありえます。ダウンすれば通常は10-8で2ポイント失います。 しかし、ボクシングはラウンド数が多い。まして世界タイトルマッチで12ラウンドもあれば、なおさらです。お互い決定打がないものの、ずっと優位に進めて、ほとんどのラウンドを10-10か10-9で取りつづけていたとします。こうなれば11Rや12Rにダウンを奪われてそのまま逃げ切った場合は、まず勝てます。 で、本題ですが、普通に考えるとK-1はボクシング以上にダウンがマイナスになる【はず】です。 ただし、K-1は一組織の興行のため、ボクシングの極端なホーム戦と同じ様なものになってしまいます。主催者が選手を選び、マッチメークして、判定を下すのですから、K-1が勝たせたい選手に肩入れしてしまうのは自然なことでしょう。 そのため、ダウンは大きなマイナスなのですが、それ以上にK-1が勝たせたいと思っているかどうかの影響を色濃く受けます。これはK-1が良い悪いではなく、構造的な問題ですので仕方ありません。

ibichin
質問者

お礼

公平に審判してほしいものですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ダウンしたからといって、自動的に10-8のポイントになってしまっては、ジャッジとして間違っていると思います。 そのラウンドの残り時間の頑張りを評価する必要が無いということになってしまいますからね。 ダウンした後の魔娑斗の攻撃が佐藤やキシェンコの攻撃を凌駕したとジャッジが判断すれば、当然1点盛り返して、9-8となるハズです。 なので、今回のジャッジは非常にまともなジャッジだと思いますし、長年様々な格闘技を見ていますが、今回の魔娑斗の勝利は評価できるものと思います。 判定の仕方については、細かいポイントの判断の仕方はそれぞれありますが、 ボクシングにも今回のK-1のようなことはありえます。 ちなみに、佐藤戦で3ラウンドが終わった時点で、佐藤側のセコンドが「延長戦もある」というようなセリフを佐藤選手に言っています。 (テレビ放送でマイクがひろってました。)

ibichin
質問者

お礼

ダウンはマイナス2なのですね。 評価の仕方がわかりました。 ありがとうございました。

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.2

ボクシングであっても、K1であってもダウンに関しての減点の考え方は同じです。 2ポイントのビハインドとなりますので、単純に言えば10-8となります。 2ポイントは大きいですが、逆にたかだか2ポイントとも言えます。 その後、気力をふりしぼり、盛り返せば十分逆転も可能です。 それもボクシングも同じです。 昨日の試合の場合、ダウンを喫してからの魔裟斗の反撃は明らかに佐藤や キシェンコを凌駕していました。それは恐らくジャッジだけでなく誰もがそう 思ったと思います。 それが素直に10-8の、ダウンをしなかった佐藤から1点の減点になった。そうすれば9-8です。 あとはラウンドの総和でドローとなった。 そういうことでしょう。 ボクシングとK1で興行的なジャッジの誘導の違いはないでしょう

ibichin
質問者

お礼

マサトは手数が多かったけど、決定打がなかったので、ダウンのマイナスをばん回できてないように見えました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 11/19 K-1グランプリ

    こんにちは、 K-1グランプリ決勝戦、もちろん武蔵選手の試合は唯一の日本人選手ですし、見ましたよね? そこで疑問に思ったことですが、今日のルスラン・カラエフ選手との試合ですが、私は判定がドローになったこと、延長戦で武蔵選手が勝ったことと二度驚きの声をあげました。 以前魔裂斗選手とプアカーオ・ポー・プラムック選手とのミドル級グランプリファイナルで判定がドローになった判定に驚いたのですが、後にジャッジが魔裂斗選手ひいきで判定していたことがわかり、10万円ほど罰金を受けていました。 今回の武蔵選手の試合、判定がおかしいと思いませんでしたか?私はジャッジできる技術がある人間ではありませんので基準はわかりませんが、 少なくとも私が判定するなら延長戦はカラエフ選手が優勢だと思いましたね。今回、私と同じくカラエフ選手が優勢だと思った人はいますか?率直な意見を聞かせてください。

  • K-1マッチの審判団の構成について

     K-1の試合を見ていていつも思うのですが、暮れのワールドグランプリファイナルもそうでしたが、日本人選手の武蔵×ボンヤスキー戦は世界一を決める試合です。  なのにレフェリー、ジャッジは日本人ばかりです。 最近、とかくK-1の試合は不可解、微妙な判定の試合が続き(魔裟斗×ファカーオ、武蔵×外人選手)関わった審判も一部、処分されています。  ボクシングでも世界タイトルマッチは地元判定、疑惑判定を避けるためにWBA,WBCともレフェリー、ジャッジは中立国の構成です。  何故、K-1はそうしないのでしょうか?少なくとも世界戦なのだから外人選手×日本人選手の対戦なら当然だと思いますが。  よくそれで外人トップ選手が文句を言わないのが不思議です。  TVファンも公平中立な試合を望んでいるわけで出来レースを見たいとも誰も思わないはずなんですが、いつも角田さんが決勝のレフェリーをしています。海外でもK-1は行われていますから試合を裁けるレフェリー、ジャッジはいるはずです。何故なんでしょうか?  海外から審判団を呼ぶとお金が係るからでしょうか?それともK-1試合規定で日本人が審判すると決まっているからなんですか?

  • 「K-1」は、八百長なのでしょうか?

    もう何ヶ月も前になりますが、疑惑の判定の亀田VSランダエタ選手のボクシングの試合後、スポーツ評論家の人が、雑誌の記事で、下記のようにいっていました。 「あんな最初から勝敗の決まっている茶番劇をしていたら、ボクシング界は、滅んでいく。あれじゃあ、K-1と同じだよ。」 わたしは、それを聞いて、「K-1って、八百長だったの?最初から勝敗が決まっているの?」って思って、ちょっとショックでした。 ■K-1って、そのようなものなのでしょうか? 以前から、知りたいと思いながら、今になってしまいました。どなたか、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 今放送していたTBSのK1

    今、放送していたTBSのK1で魔娑斗VS山本キッドの試合中に声援をしていた女性の声の主は誰ですか? (多分、実況席にいたと思います) 最初から見ていなかったので誰か分かりませんが「がんばって!」とか「キャー」とか言っていました。 お分かりになる方教えてください。

  • K-1ベストバウトについて(ヘビー級に限る)

     最近は年末のグランプリ決勝トーナメントしか見ませんが、2002年頃までは、K-1(ヘビー級に限る)が好きでよく見ていました。亡くなったアンディ・フグ選手のファンでした。  そこで、私の中でのK-1ベストバウト(ヘビー級に限る)ですが、アンディ・フグ選手が優勝したK-1グランプリ96の準決勝の、 ●アンディ・フグ対アーネスト・ホースト戦 です。延長・再延長までもつれこんでの、文字通りの死闘の末の、フグの僅差の判定勝ちで、これが私はこの大会の事実上の決勝戦と言っても過言ではなかったと思います。そして、フグ選手の次に、ホースト選手が好きであることもあります。  しかし、そのほかに、次の試合も、すごい試合だったと思います。それぞれの試合に、タイトルをつけると、次のようになります。 ●アーネスト・ホースト対ジェロム・レ・バンナ戦  「大逆転劇(1)-技術がパワーを制した」  (1999年12月、K-1グランプリ99準決勝戦) ●ジェロム・レ・バンナ対ピーター・アーツ戦  「大逆転劇(2)-恐竜同士の対決」  (1999年12月、K-1グランプリ99準々決勝戦) ●マイク・ベルナルド対ジェロム・レ・バンナ戦  「大逆転劇(3)-ハードパンチャー対決」  (2001年3月、K-1グラディエーターズ2001) ほかに、こんな感じで、皆様のお気に入りの試合はありますでしょうか。ただし、ヘビー級に限らせて頂きます(K-1ワールドMAXなどは除きます)。  複数でも歓迎です。どうぞいろいろお挙げください。よろしくお願いします。

  • 村田諒太vsアッサン・エンダムの試合判定

    村田諒太vsアッサン・エンダムの試合判定 素人目には村田選手がダウンを奪っていたり右ストレートが決まっていたりで、村田選手が判定勝ちかなーと思って見ていたのですが、エンダム選手の2-1の判定勝ちでした。 ええーと思ったのですが、Twitterなどで検索してみると「村田選手がなぜ負けたのか分からない…」という意見とは反対に「エンダム選手のほうが手数が多かったからな」という意見もありなるほどそういう基準もあるんだなぁとは思ったもののスッキリしません。。笑 その日のジャッジの好みで有効打に重みがある場合、手数に重みがある場合があるのか。そもそも手数のほうがポイントが高いのか…。 ボクシングの試合のジャッジについて教えていただけませんでしょうか? (今回の試合のジャッジについての見解もあればお聞きしたいです)

  • プロレスもボクシングやK1みたいに

    プロレスもボクシングやK1や総合格闘技みたいに、一選手の年間試合数をひと桁にしたら、どういった結果をもたらすでしょうか? 試合のクオリティが高まり、プロレス人気の復活につながる可能性もあるでしょうか?

  • ボクシングファンの皆さま、あなたの予想は?

    ボクシングファンの皆さま、待ちに待ったWBSSバンタム級チャンピオンシップ決勝が、いよいよ二日後に迫ってまいりました。 決勝会場が日本国内ということもあり、今回はテレビで試合が生中継されます。 日本ボクシング界の至宝「モンスター」こと井上尚弥選手が、「フィリピンの閃光」ノニト・ドネア選手を倒すものと私は確信しておりますが、皆さまはどうお考えでしょう? ズバリ、どちらが第何ラウンドのKO、或いは判定で勝利すると予想しますか? 私は井上選手が第五ラウンドにドネア選手をKOすると予想しています。 直前報道の写真を見たら、減量が上手く行き過ぎちゃって井上選手がいつもより、良く言えば研ぎ澄まされている、悪く言えばゲッソリしているのが少し気掛かりです。 皆さまからの回答、お待ちしております。

  • K1 プライド

    色物のK1といわれていますが、私はそれなりに K1支持してきました。 しかし年末の魔裟斗VS大東はあまりに酷い マッチメークじゃないですか? 魔裟斗、、、、出せばいいってもんじゃないと 思うのですが、、、 見たい試合を見せる! なんて事いってたはずなのに、、、、 武蔵選手の戦い方も相変わらずだし、、、、 外国人選手からは武蔵には判定では勝てないと 言われる始末。 方やプライドは外国人同士の戦いでも盛り上がる 成熟度があります。 やはり両団体の目的が違うのでしょうか?

  • K-1のアレクセイ・イグナショフについて

    K-1のアレクセイ・イグナショフ選手についてですが、今まで全てではないですが試合を見てきて完全なダウンやKO負けを見たことがないんですが、確実にヒットして効いたダウンやKO負けってありますか? ビヨン・ブレギー戦は膝を負傷して半ば自爆みたいな形でTKO負けだし、去年のバダ・ハリ戦でダウンしましたが中途半端なダウンで効いたというよりはフラッシュダウンのような感じでした。イグナショフがダウンしたのを見たのは唯一このバダ・ハリ戦なんですが他にもダウンした試合で尚且つクリーンヒットで倒れたダウンってあるんですかね?背が高いのもあってKO負けやダウンが殆どないのもあると思うんですがディフェンスがK-1選手の中でも相当上手い気がするんですが、ここまでクリーンヒットを貰わない選手ってイグナショフぐらいなんじゃないでしょうか?

専門家に質問してみよう