• ベストアンサー

時間外加算について(改)

18時以降に受けつけだった為 時間外加算というものをとられていましたが、その診療所は公表時間が月・火・水・金は9時~12時と15時~19時 土は9時~12時にも関わらず16時からしか受付てくれません。1週間に30時間に満たない診療所はとれないように思えますが・・・受付の方に質問したところ15時~16時は予約(手術と検査の)のみ行っているということです。月に1~2人しか診てないように思えますが、それでも時間外加算はとれるのですか? ちなみに一度15時に診てもらおうといったところ「先生が休憩されてるので受付は16時からだ」と言われました。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.5

論点は時間外加算よりも、今回は診療時間内(名目検査手術の15-16時)における応召義務に関する用件で問題と言うことでしょうね。 その時間帯に予約を取らない・・・セーフ。 検査・予約患者で対応出来ない場合に他院を紹介・・・セーフ。 実際に来た患者を「休憩目的」に断る・・・違反濃厚。 と言う結論じゃないでしょうか? で、現状では「診療時間内の応召義務を守れ」と言う結論になり、結局時間外加算は出来る事になってしまいますね。

yuriron
質問者

お礼

予約であっても申請をあげてる以上いつでも診療体制を整えていてほしいものです。違反濃厚ですよね! 時間外加算をとるためだけの申請っていうのもおかしいですよね。 もう少し国も厳しくするべきですね。 ちなみに他院は時間外加算をとられませんでした。

その他の回答 (4)

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.4

あなたの質問から見ると週に31時間が公の診療時間ですね。 15-16時の使い方ですが、患者数の問題ではなく、予約だけにあてたり検査にあてる事は良くありますよ。ここに知らず初診で待つと悲惨な目に遭います(経験)。手術・検査はコンスタントに有るわけでも有りませんし、あまり症例が無ければそれは医院として使い方を変更する問題かと思いますけどね。 あと、往診なしと仰いますが、他に業務が無いとは誰にも分かりませんし、サボって儲かる開業医なんて無いわけで。例えば老健施設への往診も良くあります。 診療時間に関しては逆を規制することは有っても、短縮を規制するなんて想定していないでしょうね。儲からないで終わり。 あと、時間外加算かは別として、受付時間外で有ることに間違いが無いわけですから、診療を断ることも出来たはずです。あなたの生命に関わる急な状態で無ければ応召義務には含まれません。たとえそうであったとしても、手当(応召)をして1~2次救急に紹介するのが一般です。時間外に「診てもらえる病院」とは1次救急指定病院・時間外診療所になっています。

yuriron
質問者

お礼

昨日 社会保険事務局に電話したところ申請と違うので診療所に言っていただけるということでした。 やはり違反のようです。 15時~申請を出している以上診るのは当然のようですよ! 診察体制が整っているのがあたりまえのようです。 ちなみに往診はどこにも行っていらず睡眠にあてているようです。

回答No.3

入院病棟がある場合、往診する場合など、診療時間は外来受付時間ではありません。どの時間が診療時間かは医師の裁量です。適切な届を出している場合、当然算定できます。

yuriron
質問者

補足

ちなみに この診療所は往診は行っていません。 診察時間=受付時間ではないんですね。 ありがとうございます。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

その時間で施設基準を届け出ているのであれば取れます 実態と違う不正な届出をしていると言いたいのであれば地方社会保険事務局へ問い合わせてみましょう。

yuriron
質問者

お礼

地方社会保険事務所に問い合わせしたらいいんですね ありがとうございます

回答No.1

診療時間が15時からであるのと、飛び込みの受付を16時からしかし ないのは全く矛盾しません。生死に関わるような救急の場合で予約 が入ってなければ診るかもしれませんが、あなたには全然関係ない ですね。 喫茶店で「客が入ってない時間帯があるはずだから閉店は許さん、 おれにコーヒーを出せ」って言ってるようなものです。

yuriron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみにやけどですぐに診てもらえる病院を探して行ったのですが 診てはいただけませんでした。 公表時間はあてにできないんですね。

関連するQ&A

  • 時間外加算について

    6時以降に受けつけだった為 時間外加算というものをとられていましたが、その診療所は月・火・水・金は9時~12時と16時~19時 土は9時~12時のみ行っています。1週間に30時間に満たない診療所はとれないように思えますが・・・受付の方に質問したところ15時~16時は予約(手術と検査の)のみ行っているということです。月に1~2人しか診てないように思えますが、それでもとれるのですか? ちなみに一度15時に診てもらおうといったところ「先生が休憩されてるので受付は16時からだ」と言われました。

  • 時間外加算の算定

    時間外加算の算定について教えてください。 点数表では…、『その標準は,概ね午前8時前と午後6時以降(土曜日の場合は,午前8時前と正午以降)及び休日加算の対象となる休日以外の日を終日休診日とする保険医療機関における当該休診日とする。  ただし,午前中及び午後6時以降を診療時間とする保険医療機関等,当該標準によることが困難な保険医療機関については,その表示する診療時間以外の時間をもって時間外として取り扱うものとする。』とあります。 私が勤めている病院の診療時間で、午前9時~午後3時と標榜している曜日があります。 例えば、午後4時に診療した場合、時間外加算は算定できますか? 教えていただければ幸いです。

  • 医療における休日加算・時間外加算について

    最近は日曜日や平日も夜9時くらいまで診療している医療機関があります。 日曜日に通常に診療している(標榜)医療機関や 平日も18時以降(22時とか)の診療を標榜している医療機関にかかった場合 休日診療加算や時間外加算が算定できるのかどうかを教えて頂きたく投稿しました。 医療機関によって「算定する」「算定しない」がばらばらであるように思えます。 法的なしばりはあるのでしょうか? それとも医療機関独自に決めることができるのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。 例を挙げるととある医療機関では 「ウチが22時まで診療していると標榜しているので、それまでに診療した場合は時間外加算などは算定しません」とおっしゃいました。 しかし別の処では「19時迄の標榜」に対し、その時間内でも18時過ぎると時間外加算を算定しています。 しかし救急病院では多分、日祝や深夜など「いつでも」と標榜(といえるのか?)と解釈しても その場合は加算が算定されているのではと思います。 浅薄な質問で失礼かと存じますが、宜しくお願い致します。

  • 時間外対応加算について

    こんにちは。 先日からある個人クリニックに通院中です。 完全予約制で初診は電話で予約を入れ、 次からは帰りに受付で「○日の○時はご都合いかがですか?」と日にちと空いている時間を示され、 予約日時を決めることになります。 患者さんがとても多い病院で、最初の診察は電話予約から10日後16:00からで、 2度目はそれから18日後の診察になりました。 2度目は「12:45が空いています」、3度目は「13:30が空いています」 と言われたので、それぞれその時間に予約して診察を受けました。 3度目の診察から帰って明細を見てみると、「時間外対応」として5点が加算されていました。 2度目の明細を出してみると、やはり「時間外対応」になっていました。 たぶん、12:00から14:00まではお昼休みなのだと思われます。 しかし、受付でお昼休みなので時間外になるという説明もなく、 「この時間が空いている」と言われ、 こちらが無理に時間外に診てほしいとお願いしたわけでもなく、 むしろ病院側の空き時間の都合でその時間の診察になった場合にも 時間外対応は加算されるものなのでしょうか?

  • クリニックの時間外の料金

    クリニック(いわゆる町医者)なのですが、18時以降だと時間外加算らしいのですが、18時以降に行っても1度も加算らしいものは発生したことがないのですが、9~12時、17時~20時、土曜日が9~12時をしておられるのですが、1度も平日においては加算が発生していません(土曜日は行ったことがないです)。 クリニックが通常あいてる場合は、加算はないものなんですか? こちらのサイトを拝見いたしますと、 http://iryoujimu1.com/iryoujimukuza1-1.shtm 午後の診療を「18時以降も診療時間」として標榜している場合のみです。例えば午前中と14時~17時までを標榜している医療機関では、休憩時間(例えば13時)に診療を行っても時間外加算は算定できません。 と書かれていたので、自分だけのために開けてもらってるわけじゃない場合は通常なのかなと思いまして質問してみました。

  • 夜勤で25%の時間外割増不要な場合

    例:20:00-6:00までの仕事で0:00-1:00が休憩なら、週3日(月・水・金)なら深夜割増(25%以上50%を超えない範囲)は必要ですが、時間外割増(5:00-6:00の部分)は不要ですよね?  一見9時間労働にも見えますが・・・ なぜなら、月・水・金に関しては 勤務時間は20:00-24:00までとし、火・木・土までに関しては1:00-6:00までとするという契約であれば、双方とも4時間と5時間となり休憩は不要だし時間外割増はいらないのでは?

  • 診療時間外料金?

    病院の診療時間内(午後7時とか8時まで診療)であっても午後の遅い時間(午後6時とか)に行くと時間外?を加算されるのはなぜでしょうか?

  • 時間外再診料について

    今日、耳鼻科医院で不思議なことがありました。 診察券に診療時間が土曜日は9時から13時までとなっています。 ある女性が前回と金額が違うのはなぜかと受付で聞くと受付が12時までと12時過ぎでは初診再診料が違うと答えていました。 女性はそうですかと言って帰られました。 私も高くなっていました。 11時40分に受付をし混んでいるので少ししたら来ますと言って外出しました。 12時50分に再び行ってみると更に混んでいました。 あまりに混んでいるので、「帰ります」と言っても「先生に聞くから」と言われて、また待たされ挙句の果てに診療費は高くなっていて納得が行きませんでした。 診療時間は全国で12時過ぎると時間外になるのでしょうか。 それなら夕方も平日6時までの医院は多いですが5時を過ぎると時間外なのでしょうか。 その辺に詳しい方教えていただけますか。 宜しくお願い致します。

  • 時間外診療費について

    明日、近所のクリニックに初診で受診する予定です。 診療時間が16時から19時となっているクリニックですが 18時を過ぎると時間外診療費がかかるのでしょうか? かかる場合、受付の時間でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 時間外労働の残業時間の計算に関して

    ケース 月 10:00~20:00 (途中休憩 1時間) 火 10:00~20:00 (途中休憩 1時間) 水 10:00~20:00 (途中休憩 1時間) 木 10:00~20:00 (途中休憩 1時間) 金 10:00~20:00 (途中休憩 1時間) 土・日 休み の場合で残業時間を計算する場合、 (1)月~金 の8時間超過分 1日1時間 × 5日 =5時間 (2)1週間の40時間超過分 45時間 - 40時間  =5時間 (1)+(2) の 「10時間」 という計算結果でよろしいでしょうか。

専門家に質問してみよう