• ベストアンサー

ナマケ者の私…

bokku12の回答

  • ベストアンサー
  • bokku12
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.2

生活にメリハリがない為やる気が出ないのだと思います。 1日の目標を自分で立て実行する事をお勧めします。(勉強、家事手伝い) やる気が無くとも嫌でもやり切る努力は必要です。 趣味は友人の影響で増えていくことが多いです。 私もスキー、サッカー、漫画、アニメ、ゲーム、山登りなど友人の影響で増えていきました。 散歩でもいいから外に出て体を動かしましょう。 汗をかけば体の中から変わります。 三日坊主で終わっても、また頑張れば良い。 三日坊主を何度も繰り返していけば自分に自信がつきます。 その頃には自分で自分をコントロールする事ができるようになっています。 昨日の弱い自分に勝ちましょう。 勝てば楽しい。負ければ苦しい。 自分が成長すればするほど幸せになります。

nyanta0222
質問者

お礼

とりあえずは、すぐに新学期なので宿題を終わらせる目標(?)を頑張って行きたいです。 1日の簡単な目標を決めてみて、「三日坊主を何度も繰り返していけば自分に自信がつく。」の言葉を励みにしてやってみます。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分の人生やる気がでなくて無気力です!!

    自分のことを他人事と思ってしまうせいなのでしょうか。 人生やる気がでません。 自分を客観的に見てしまって、まるで他人の人生をみているような感じがします。 とても説明が難しいです。 泣いたり笑ったり怒ったりするけど でもなぜか心の中は冷静で、そこまで心に響かないんです。 自分のことが他人事のようになってしまいます。 先輩に叱られてもその時は怖かったりするけど 直後はすっかり無感情な感じです。 他人が怒られていたような感じになります。 それとも人生があっという間ということに気づいてしまったからやる気が出ないのでしょうか。 あと50年は生きるつもりですけど、 でも50年なんてあっという間。 と思ってしまうのがいけないのでしょうか。 しかももうすぐ結婚します。 でもなんか嬉しいとか、頑張ろうとか、幸せになろうとか、 そういう湧き上がる感情が無いんです。 それかもしかしたら、趣味とか生きがいが無いからでしょうか? 頑張って探してた時期もあったんですけど、見つからなくてあきらめちゃいました。 いちおう趣味としていた旅行も、近頃はワクワクしません。 暇だからこんなことを思うのかと思い、仕事も忙しくしました。 お金もそんなにないので1日12時間くらい働いてます。 でも、家に帰ってご飯食べてTV見て家族と会話して それからあと寝るとき、やっぱり人生やる気がわかないなぁって思ってしまいます。 休みの日に友達と遊んでるときは楽しいですが 友達と別れた後がとても空しくなって、なんかまたやる気がなくなります。 今死んでも別に楽に死ねるなら構いません。 ただ、悲しんでくれる人がいるから絶対そんなことしないですけど。 でも、悲しんでくれる人が誰一人いなかったら死んでも構わないです。 痛いのは嫌ですけど。 当たり前に元気で生きられることは素晴らしい! ってことは論理的には分かるんですけど、論理的にしか分かりません。 って感じで、私の気持ちはなぜかロボットのように冷めています。 自分の人生を事務的にこなしている感じがします。 いったい何なんでしょうか? もっと苦労した方がいいんでしょうか? ただだらしが無いだけでしょうか? 自分のことが分かりません。 たすけて!!

  • 休みの日…やる気が全く起きない

    23歳女です。 休みの日家から出る気になりません。 化粧してオシャレして出かける気を起こそうとしても、準備が終わる頃にはぐったりしてしまい、また部屋着に着替えて引きこもります。 用事がありどうしても出かけなければいけない時は時間ギリギリまでうなってます。 家にいても別に何かをするわけでもなく、ボーっとしてます。 本当に時間を無駄に過ごしてます。 こんな状態が半年ほど続きました。 友達ともしばらく会ってないし連絡も取ってません。自分から取りたいとも思いません。 自分でも性格が暗くなっていってる自覚があります。 以前はそれなりに出かけて趣味などにも時間をかけていたのに… 自分と同年代の子が休日にショッピングや飲み会や女子会やら楽しそうにしているのを聞くと、孤独感を感じ、自分は一生このままなのかと不安になります。 どうしたらやる気がおきるのでしょうか?? 自分でいろいろ考えてもやる気が起きず悩んでます。。。 こんな自分に喝でも説教でもいいので、お言葉頂けたらありがたいです。。。

  • みなさん、どのようにして、今の恋人との付き合いをスタートさせたの?

    外に出ず、家にいては、彼女ができないことは想像できます。 じゃあ、どうすればいいのか・・・。考えたけど分かりませんでした。 友達がゼロだから、何も思いつかないのでしょうか。 ----------------- ~質問~ みなさん、どのようにして、今の恋人との付き合いをスタート させたのでしょうか? ----------------- 私は勤め始めて1年のサラリーマンです。 休みの日は1日中、家(実家暮らし)にいます。家にいる理由は、 趣味がネットであること、友達がいないことだと思っています。 このような生活をしていては、何年経っても何も変わらない事は 想像できます。このままじゃマズイ。なんとかしないとと思います。 私は、人と普通に接することはできますが、自分をさらけだして 深い仲になれません。遊びを知りません。高校生になって以降、 遊んだことがないです。 ----------------- ~質問~ 友達ゼロで彼女なんて、できやしないのでしょうか。 -----------------

  • 制服のスカート

    中学校と高校では制服が採用してる学校が多くて女子は冬でもスカートを履かないと、いけませんね。 ある日、女友達が冬はスカート履いてたら冷たい風がスカートの中にビュービュー入ってきてスースーして辛い!! 半泣き状態で冬にスカート履きたくないよ!と言ってました。 スカートの中に風が入ったら外に出て行くことなく中に入ったままですか??

  • 青春って?

    こんばんは。 高校1年になったのですが、部活には入らず(やりたいのがなかった)、バイトも3回落とされ、得に何もしていません。頑張っているといえば勉強くらいですかねぇ。 たまに友達と遊ぶって感じでダラダラと暮らしています。 彼女は出来たけど10日ほどで別れました 友達のブログなどを見ていると、自分はこんなにダラダラしてていいのか?って思ってしまいます。 でも家に帰るとやる気が無くなります。 このままだと夏休みもダラダラ過ごしてしまいそうです どうすればよいでしょうか?

  • 勉強のやる気が出ない

    高校2年生です。 勉強のやる気が出ません。 成績は最下位近くで、通信簿も3と2だらけ(5段階)で、このままでは国公立大学に受からない状態なのに勉強のやる気が出ません。 中学校では上位だったので、高校は地元では進学校と呼ばれるところに通っています。1年生のときは中の下でしたが、勉強の習慣が無いため2年生で理系になり落ちこぼれました。 やる前から、どうせ分からないからいいやと思い授業中にもぼんやりすることがあります。少し難しそうな問題が出た時も同じです。 何かの弾みでやる気が出る時もあるのですが、2日程続けて少しつまずくと自分はだめ人間だと思い、数週間無気力状態に戻ってしまいます。今までその繰り返しでしたが、最近はそれすらなく毎日無気力でますます成績が悪くなっています。やる気が出ても、どうせまた元に戻るから・・・と思ってしまいます。無理やり自分を奮い立たせようとしたこともありましたが、続きませんでした。 単なる逃げだというのは分かっています。 勉強など辛くて嫌なものから逃げ出したいとき、どうやってそれを乗り越えているのですか。 また、この無気力状態から抜け出すにはどうすれば良いのか教えて下さい。

  • 認知症を防ぎたい

    70歳の父のことです。 家でTVばかりみて何もしない日が多く認知機能の衰えが心配です。 外の世界で刺激を受けるとかしてほしいのですが、趣味もなく出不精、友人もほとんどいないので毎日を家でTVを見る以外何もしていません。 TVはダラダラ見ずに時間を決めてみるように言っても聞かないので母も諦め気味です。 少しずつですが、複雑な会話ができなくなってきたり、何を食べたか思い出せなくなってきています。 運動したり、外にでて何かしてほしいのですが、それを促すいい方法はないでしょうか?

  • 部活サボりたい

     今高校3年生でサッカー部に入ってます。高総体も終わりましたが、まだリーグ戦が9月ごろまであります。自分は高総体も終わって部活に行ってないのですが〈3年生みんな)、顧問や後輩に試合だけでも出てくれと言われます。でももう完全やる気がないので試合に出たくないです。1,2年生では、人数が少し足らず3年生も少し出ています。  3年生は5、6人いますが、試合に出てもいいと思っているのは2人くらいで、自分をふくめたほかの3年生はやるきはありません。顧問はやる気のない3年生に出てくれと言っているようですが、当然試合にはきません。自分はサボって家にいても顧問が自分の家を知っているので、家まできてしまいます。どうしても出たくないので、その日は病院にいくので無理です。といっても、日をずらしてくれとかいろいろ言われ試合にしぶしぶ出ています。     どうやったらサボれますか?

  • 無趣味の父。急激に老けていきます。

    私の父は63歳ですがここ数年急激に老けているような気がします。 今思うと定年を迎え退職してから急激に・・・と言う感じに思います。 退職後も家から歩いて10分ぐらいの所で働いております。 仕事内容はかわらないみたいです。 定年を迎え生きがいの様なものがなくなったのでしょうか? 動きはゆっくりになり 何をしても時間がかかります。 カッターシャツの一番上のボタンは自分では出来ません。 他のボタンもものすごく時間がかかります。 全ての行動にやる気が無いような気がします。 63歳でそこまでなってしまうものでしょうか? 周りの60代の方は趣味などに時間をかけていますよね。 うちの父は無趣味なので休みの日は午前中は母と車で買い物に行き (母が車の免許を持っていないため。) 午後からはテレビを見ているか昼寝をするかどちらかです。 家の事は全くやらない為「お母さんご飯」「お母さんビール」と 座ったまま動きません。 唯一の生きがいはペットの犬かもしれません。 が その犬も老犬でいついなくなってもおかしくないような状態です。 この先が心配なので無理にでも趣味を作らせたいのですが 何か良い趣味は無いでしょうか? 文章が下手なので伝わりにくいと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

  • 生き甲斐がありません。私は高校2年の女です。

    生き甲斐がありません。私は高校2年の女です。 クリスマスは家でごろごろしてました。周りの友達はみんなで遊んでたと思うけど、私は暇でした。自分が嫌われてるかもしれないと思うと誘えませんでした。 9月から過食で7kg増えました。痩せたいです。食べると太ると思っていたら、ご飯がおいしくなくなりました。 暇つぶしのために趣味で編み物始めました。でもやっててイラつきました。 芸能界に入りたいという夢があります。すっっごくすっっっごく叶えたい夢です。でもそのための努力ができないでいます。 誰も本当の自分を知りません。毎日毎日辛くてベッドで泣いている私を誰も知りません。 特技がありません。 唯一のとりえの笑顔さえ、最近はあまり出来てないと思います。 暇なら冬休みの宿題やればいいのに、全く手をつけていません。 今日も外に出る機会がなかったので、ボサボサの髪にパジャマのまま過ごしました。 何も楽しみがありません。 私はなんで生きてるんですか? 私は何のために何を頑張ればいいんですか? 生き甲斐がありません。