• ベストアンサー

FFⅪ Direct3Dの初期化

TK0318の回答

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.3

開くと直ぐに 「Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)」 と出て来てしまいました… スペック不足ということです。ビデオカードを増設するしかないです。 この辺は詳しくないので他の方ですね。 なにせFF11はスペック相当必要ですから今年でたPCだからといってできるとは限りませんからねえ・・・

otuori
質問者

お礼

増設…。納得しました。有難うございます。

関連するQ&A

  • NEC MT200/2D1Wのグラフィックドライバ……

    を探しています。 仕様には、「Silicon Integrated Systems社製 SiS761GX / SiS965L」と書いてあります。 チップセット内蔵グラフィックです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの容量について

    内蔵ハードディスクを交換するため学習中です。 私のパソコンの基本スペックです。 NEC VT500/5D   インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ2AGHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651/Silicon Integrated Systems社製SiS962L メモリ(メインRAM) 1GB(増設) 私のパソコンのハードディスクは約120GBで,規格はUltra ATA-100です。そこで,質問があります。規格があっていれば,どれだけの容量のハードディスクでも交換可能でしょうか。ちなみに,周辺機器メーカーのHPを見ると500GBまでありました。ご回答よろしくお願いします。

  • FF11が動作いたしません

    先日パソコンのマシンスペックもよくみないでFF11WINDOWSを購入してしまいました。 プレイコンテンツも購入し、いざプレイとおもいきや「環境を確認してください」と表示されました。その時になって初めてグラフィックボードが対応していないことに気づき、なんとかしようと思いいろいろ調べたのですが、なかなかいい答えがみつかりませんでした。パソコンの知識のある方、どうかよい解決方法をお願いします。 私のパソコンはFMV C20WB/Mです。 CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz DirectXのバージョン = DirectX 8.1b メインメモリー = 容量: 223MB : 空き領域: 44MB グラフィックカード = SiS 650 サウンドカード = SigmaTel Audio です。

  • CPUを交換したい NEC VL350/8D

    NEC製VL350/8DのCPUを交換したいのですがどのCPUが合うのでしょうか? CPU Celeron Silicon Integrated Systems社製 SiS651/SiS962L チップセット 詳しくは http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=231988 ご回答お願いします。

  • PC-VL3704(PC-VL3004)のCPUをCeleron1.70GHzからもう少し動作を良くさせるためには?

    いつもお世話になってます。 PC-VL3704(PC-VL3004) CPU Celeron(R) プロセッサ 1.70GHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651 メモリ 768MB この機種は、これ以上CPUを拡張させ動作を軽くさせることができますか? よろしくお願いします。

  • windows7にアップグレードしたら音が出ない

    NEC VALUESTAR TZ VZ510/9D  チップセット  Silicon Integrated Systems社製 SiS760 / SiS964  サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 にwindows 7 64bit にアップグレードしたら デバイスマネージャのマルチメディアオーディオコントローラー に!マークがつき 音がでなくなりました。 ドライバを探していますがわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • 起動時のエラーについて。

    起動時に黒画面にて問題があり起動できませんとなりました。Microsoftオンラインクラッシュダンプ解析サービスで「SiS Graphics Driver が原因で発生した可能性があります」となりました。問題の解決策で・・「SiS Graphics Driverは Silicon Integrated Systems Corporation により製造されました。Silicon Integrated Systems Corporation により、報告された問題に対して利用できる解決策が Microsoft に通知されています。解決策の詳細については、Silicon Integrated Systems Corporation では次の Web サイトを参照することを推奨してます: http://download.sis.com/msoca/」となっていましたが初心者のため方法がよくわかりません。どなたかわかる方教えていただけないでしょうか・・お願いします<(_ _)>

  • FFが動くパソコンは?

    パソコンでFF11ができることを知りました。 動作するかどうかチェックするプログラムを (Windowsオフィシャルベンチマークソフト) インストールして起動したら Err Code = 2000 Direct 3Dの初期化に失敗しました(-1) というメッセージが出ました。 これはどんなエラーなのでしょうか? 何かを追加またはインストールすれば 動くようになるのでしょうか? それとも私のPCではFFは動かないのでしょうか? ご存知の方教えてください。 使用PCのスペックは以下のものです。 EPSON AT-930C OS     WinXP Home CPU    Celeron(R) プロセッサ 1.80GHz チップセット Intel(R) 845GVチップセット ビデオ    Intel(R) 845GVチップセット内蔵3Dグラフィックス メモリ    DDR SDRAM 128MB + 256MB HDD    40GB サウンド   Intel(R) 845GVチップセット内蔵 AC'97

  • 音がでません。NECバリュースター VC3005D サウンドドライバがインストールできません。

    NEC バリュースターPC-VC3005D CPU インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数 1.80AGHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース*1/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651/Silicon Integrated Systems社製SiS962L メモリ(メインRAM) 標準容量 256MB*2(DDR SDRAM/DIMM、PC2100対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 1GB*3 表示機能 ビデオRAM 32MB(16MB/64MB選択可)*2 グラフィックアクセラレータ Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 OS windowsXPHome 上記PCをネットオークションにて購入し、再セットアップを行ったところ、無事ネット環境構築まで進めやっと使えると思ったのですが、音がでません。 WMPで音楽再生をしようとしたところ「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンドデバイスがインストールされていない・・」と出ました。 色々と調べてみたところ、SiS962Lのドライバがインストールされていないようなのでインストールを試みてみました。 ところがSETUPの途中で UpdateDriverForPlugAndPlayDebices「-536870397」と出てokすると「Fail to install audio driver for windows for windows XP.Setup will exit」とでます。 今回の件で自分なりに各サイトにて3日程調べながら、対処しようとしたのですが、解決できそうにありませんので、この度書き込みをさせていただきました。 不良品の可能性も捨てきれないので、どなたか詳しい方、お力を貸して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • FF11をプレイしようとすると「Direct3Dの初期化に失敗しました

    FF11をプレイしようとすると「Direct3Dの初期化に失敗しました。」と表示されてプレイできません。 去年の11月頃にPCを起動した際、ユーザの選択でフリーズし、画面が乱れて本体は起動したままモニタがno signalになってしまう症状が起きました。 つい最近に初期化してOS再インストールをすると無事動くようになったので、以前プレイしていたFF11をしようと思ったのですが、「Direct3Dの初期化に失敗しました。」と表示されプレイできませんでした。 公式サイトのサポートにてドライバの更新が必要だと記述されていましたので、グラフィックボードの更新を行ったところ、以前と同じような症状に…。 セーフモードにてグラフィックボードのデバイスを無効にしたところ正常に起動しましたので、そのままアンインストールをし、現在は付属されていたCDをインストールしたものの、同じ症状がでたので同じようにセーフモード→デバイス無効→正常に起動→デバイス有効(現在)に至ります。今のところ上記の症状はありません。 PCの環境は OS:WindowsXP HomeEdition CPU:Intel Core2 6400 2.13GHz メモリ:2.00GB グラフィックボード:NVIDIA GeForce 7600GT です。 DirectXは9.0cの状態です。今のところ改善の兆しがないようならば、グラフィックボードの取り換えを考えております。 パソコン初心者ですので、拙い部分もあるかとは思いますがご回答のほう何卒よろしくお願い致します。