• 締切済み

気持ちいい転調とは?(転調は作曲の段階?それとも編曲の段階で行う?)

盛り上げるための転調と、 声のキーにあわせるための転調(移調?)がありますよね。 自分で作ってみた曲を聞いていただいたところ、 最期の転調が、 「あまり気持ちのいい転調じゃないね」 といわれました。 確かに、感覚的に気持ちよくないのは分かるのですが、 理論的にそれを説明できないでしょうか? それと、 最初に、声域など考えずに 好きなようにABCメロ作って、 あとで(編曲の段階で)声域にあわせるために、 ABCメロでどれも別の調にする、 というのは、素人でしょうか? (かなり歌い難い?) 音楽は初心者で、 調もあまり理解していない感じですが、 出来るだけ分かりやすく教えていただけると助かります・・・ (好きなアーティストは GARNET CROWやT.M.Revolutionです)

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

>声のキーにあわせるための転調(移調?) 移調です。これは全体を上げ下げすることなので声に合うようにすればいいだけです。 >「あまり気持ちのいい転調じゃないね」といわれました。 この辺は個人の感覚によるところも大きいでしょう。ただ単純に上げることもありますが唐突なのでそれが気持ち悪いという人もいます。 ハ長調 - A7 - ニ長調 ハ長調 - A♭7 - 変ニ長調 キーを上げるとき始めの調の最後のところに次の調の V7 にあたるコードを入れることはよくあります。 半音や一度以上に上げるときも V7 をはさむと導入がしやすいのですが、 V7 の前にも一工夫いります。 >好きなようにABCメロ作って、あとで(編曲の段階で)声域にあわせるためにABCメロでどれも別の調にする、というのは、素人でしょうか? ご自分でも書かれていますが、声域を把握していないということです。そういう意味ではカラオケで声がひっくり返っている素人と同じと言わざるを得ません。 自分で曲を作るときはメロディは最初から最後まで通してではなくバラバラに思いついたものを一つにまとめることがあります。 しかし、メロディを思いついた段階ではまだキーは限定されていないのではないですか?思いついたときのキーを編曲の前まで維持する必要はありません。 後から曲の一部を「転調→復調」のようにするとそのつなぎ目に工夫が必要です。それはそれで技巧的であり効果的でもあるのですが、一方で不自然さもあります。それよりも思いついたメロディを一つにまとめる際に歌いやすいキーで統一していればいいのです。

回答No.1

(1)盛り上げるための転調と、 ■これは、最終のコーラスを、半音・1音程度、UPするってことですか? (2)声のキーにあわせるための転調(移調?)がありますよね。 ■これは、転調ではなく、移調といいます。 確かに、感覚的に気持ちよくないのは分かるのですが、 理論的にそれを説明できないでしょうか? ■できなくもないです。 (1)(2)程度のことであるなら、単なるキーのUPです。 どこで、転調したのかわりませんが、転調しないコーラスと比べれば、 違いがわかるはずです。 (1)の場合、正確に転調されていますか? また、大きく離れすぎてませんか?(音程の変化) ※ちなみに、転調は、(1)(2)以外にもあります。 というか、転調の技法・概念は、かなりむずかしいので、参考書を購入されるといいですよ。 最初に、声域など考えずに好きなようにABCメロ作って、あとで(編曲の段階で)声域にあわせるために、ABCメロでどれも別の調にする、というのは、素人でしょうか?(かなり歌い難い?) ■あなたの考えている。理解している転調は、 (1)は、事実上の「部分移調」です。(本格転調でもある) (2)「移調」 どちらにせよ。「作曲」「編曲」。どちらでも、修正できます。 音楽は初心者で、調もあまり理解していない感じですが、出来るだけ分かりやすく教えていただけると助かります・・・ ■「調」の理解は、転調には、★必須ですので、勉強してください。 (好きなアーティストはGARNET CROWやT.M.Revolutionです) ■ごめんなさい。知りません。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/504.htm http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/505.htm 参考にどうぞ。。。

関連するQ&A

  • ノレない楽曲とは?どうすればノレる曲が作れるのか?(速いテンポの曲の作り方など)

    作曲(ポップス)を勉強している学生です。 自分の作る曲は、 すごくノリが悪いのです。 DTMでつくります。 編曲はできないので、 なんとなくドラムをいれたり、ストリングスをいれるだけのものなんですが、 ちゃんと編曲すれば乗れるようになるのでしょうか? それともやはり、 私の作る曲自体に、乗れない原因があるのでしょうか? グルーヴが不連続的で、なんとも気持ち悪いメロディしか作れないのです。 (止まって澱んでる川みたいな・・・) バラードもロック調の曲も、 乗れないと音楽(ポッポス)じゃないと思います。 何かコツはありますか??? (ちなみに、好きなアーティストはGARNET CROW、T.M.Revolution、Evanescence、CARPENTERS、など・・です。)

  • 邦でも洋でも、あなたの苦手なアーティストと、好きなアーティストを教えて

    こういう質問はいいのか分からないのですが、 好きなアーティストを聞く質問がOKなら、 これもありなのが道理ですよね。 そのアーティストの、 どこが好きで、嫌い(苦手)か、 教えてください。 ちなみに、私は 好き GARNET CROW  T.M.Revolution Do As Infinity 高橋瞳 など。 普通なのは 中村中 中島美嘉 浜崎あゆみ 中島みゆき 東京事変 西脇唯 小松未歩 上原あずみ など。 苦手なのは、 エグザイル 平井堅 大塚愛 倖田來未 伊藤由奈 平原綾香 綾香 aiko AI クレバ Greeeen 湘南の風 リップスライム ケツメイシ などなど、 です。 邦楽でも洋楽でもOKです。 教えてください。

  • 曲の調(キー)を教えてください。

    ギターで作曲した曲について質問です。 音楽理論を正しく理解できていないので、転調をしているなという感覚はあっても正しい調が分かりません。これを曲を呼べるのかどうかも分かりません(笑) 一応感覚では9回くらいは転調しているかなとは思います。コードを見て、調(キー)を教えていただけないでしょうか?できれば♯や♭が五線譜に何個付くか添えていただけると幸いです。 展開のコードです。 Aメロ Cm    Gm    B♭m    Fm  Ddim  F#6   E♭dim  F  B♭  B♭7     間奏/Ddim サビ1 Gm  Dm    D♭dim  C7   F  F7 B♭M7  Bdim    C  C7    Esus4 Bメロ1 Cm    Gm  E♭ F  Gsus4 G Gsus4 G Gsus4 G Gsus4      間奏/Ddim  Edim Cメロ Fm Cm E♭dim  B♭m   D♭m  A♭m   D♭dim  Fdim  E♭  A7  A7sus4 Dメロ Dm  Gm  C  F  F/E  B♭  Bdim  C   C7    Esus4 Aメロ繰り返し(コードは同じ) Cm    Gm    B♭m    Fm  Ddim  F#6   E♭dim   F  B♭  B♭7 サビ1繰り返し(コードは同じ) Gm  Dm    D♭dim   C7    F   F7 B♭M7   Bdim    C   C7    Esus4 E サビ2(多分サビ1の2度上です) Am  Em  E♭dim  D/F#  G  G7sus4  G7 CM7   Gdim   D   F#m7-5   A7 Bメロ2(多分Bメロ1の2度上です) Dm   Am  F  G  F/A  G/B  A7sus4  A 感覚で調を分けてみました。 AメロBメロの途中で転調しているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 『作曲』と『転調』について、教えてください。

    『作曲』と、特に『転調』について、教えてください。 なんなく、わかるのですが、どうも、しっくりしません。 よければ、『作曲』と、特に『転調』について、 お話したいのですが? (^^

  • 作曲・編曲について

    作曲・編曲について質問させてください。 シンガーソングライターは作詞作曲をし、人によっては編曲も手がけるとのことですが、ここでいう作曲とはメロディーライン(旋律)のことで、編曲がギターやドラム、ストリングスを作り上げること・・・と考えて間違いはありませんか? また、作曲にギターが必要だと耳にしたのですが、編曲を他者に頼む場合でも作曲する際にギターは必要なのでしょうか。 音楽が大好きで今まで色々な楽器で演奏してきたのですが、ギターは手に入れて4年経った今でもまったく弾けない状態で・・・(^^;) 教えていただけると嬉しいです。 回答お待ちしております。

  • 作曲・編曲をしているかた。

    私はギターをやっています。最近になって作曲をし始めました。 ところが、ボーカルメロディはもちろんのこと、もともとギターのためツインギターも編曲までできます。が、ベースやドラムがどうしてもできません。 シーケンサーを使って打ち込みをしようと思っているのですが、皆さんはどうしていますか? シーケンサーの打ち込みやドラムの人にイメージを伝えるために、五線譜に書いていますか?どうなんでしょうか・・・

  • 作曲家、編曲家

    今日は!この間もお世話になりましたiyaiyadoumoもうします。ここで質問するのは間違いかもしれないんですが、楽器がほとんど弾けない人でも作曲家や編曲家にはなれるんでしょうか?音楽大学の作曲科でもピアノがあったりしますが、ピアノは絶対に弾けなければ作曲家、編曲家にはなれないんでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 作曲-編曲

    センスも忍耐も丁寧な編集にも向いてませんが作曲をやっております。 編曲が難しいです。 うまく言えませんが、とにかく難しいです。 以下の曲は、とりあえずmidiで打ち込んでみたものです。 正しい作りかたとかは知らないので適当に思ったように作ってます。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4234428.mid.html AメロやBメロとそのコードは個人的に気に入ったのですが、 編曲が全てをぶち壊してる感が否めません。 windowsに入っているショボいmidi音源でも、 ルパンやサクラ大戦などの元々編曲がすごい曲を丁寧に1音ずつ設定しながら入力すればかなり本物同様かっこよく聴こえると記憶しています。 和声などの作曲自体に対するサイトやなんかはよく見ますが、 編曲やアレンジ、楽器の兼ね合いや構成、感想、オカズ、盛り上げ方、盛り下げかた、 などなどについて解説しているサイト様はご存知でしょうか。 とにかく編曲は大変です。 (大変な上にあまり好きでもないです。メロディとコード作るのが好きなだけです)。 あと、プロの曲でも打ち込みやシンセなどで作っている曲や、ニコニコの曲、DTMの曲などは、 編曲のつくりというか、魅せかたというか、そうゆうのがなんか曲のつくりの段階から違うような気がします。 私もどこの段階からどう違うのかよく分かりませんが、例えばバンドの曲とニコニコの名曲だと明らかに違うと思います。 作曲やメロディ、コードだと私の場合、ただやりたいようにやっていけば出来ることが多いのですが、 編曲はどうもそうもいかないようです。 編曲と言うのは何を考えてどうゆうつもりでやればいいのでしょうか。 とりあえずまとまりもない文ですがよろしくお願いします。

  • 作曲、編曲ができるようになりたい

    作曲や編曲ができるようになりたいです もちろん、プロになるつもりはありません でも、どういった媒体にしろ、人様に発表できるくらいになれたらと思っています 作曲家として知られる多くの方が「3歳よりピアノを始め~」だとかで、小さなころから音楽に関わってきています けれど、自分は今まで学校の授業での音楽しかやったことがなく、弾ける楽器はないし、音感もないという状態です 今中3でこれから高校生になりますが、そんな自分がやれることって何でしょう? そういったスクールに通うのが一番なんでしょうか? ちなみに久石さん、すぎやまさん、植松さん、I've soundのクリエイターさんたち なんかが好みです

  • 作曲や編曲ができるようになりたい

    作曲や編曲ができるようになりたいです もちろん、プロになるつもりはありません でも、どういった媒体にしろ、人様に発表できるくらいになれたらと思っています 作曲家として知られる多くの方が「3歳よりピアノを始め~」だとかで、小さなころから音楽に関わってきています けれど、自分は今まで学校の授業での音楽しかやったことがなく、弾ける楽器はないし、音感もないという状態です 今中3でこれから高校生になりますが、そんな自分がやれることって何でしょう? そういったスクールに通うのが一番なんでしょうか? ちなみに久石さん、すぎやまさん、植松さん、I've soundのクリエイターさんたち なんかが好みです