• ベストアンサー

ディーラーが所有権解除を嫌がります。なぜですか?

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

その車を他の所へ売ろうとした時、所有権解除をしなければ売れません。 つまり、車の買い換え時期が自動的に判るとなります。 車を買い買えるから所有権を解除してくれと言われれば、 その車の持ち主は車を買い買える期があるのですから、店としては売り込むチャンスですから、売り込みに行けるわけです。

noname#73964
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます! そういうことなのですね! ディーラーも勝手なものですね!! 所有権解除、絶対にして、二度とそこでは買いません! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所有者がディーラーになってます。自分に変えたいです。

    ローンで購入したため、所有者がトヨタのディーラーのままになっています。 それを自分名義に変えたいです。 その際、ディーラーに「所有権解除」?をしてもらう必要があると聞きましたが、 もし所有権解除してもらった後は、どうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 所有権解除

    お世話になります。 この度、新車で買った車をヤフオクで譲渡することになりました。 車検証の所有者がディーラーのままだったので 所有権解除の申請するを為、ディーラーに行きました。 トヨタの本部で聞いた所、車庫証明書は要らないと言われました。 現在、車検証とは別の住所に住んでいるので戸籍の附表をとり 旧住所から、現在の住所まで繋げてあります。 ところが、先日ディーラーから手紙が来て 「車庫証明が必要」 と言われました。 必要ですか?本部では「社員が勘違いしている」といわれました。

  • 普通乗用車の所有権解除について

    車の所有権解除について教えてください。 トヨタファイナンスでのローンを完済し、他人に車を譲るためディーラーに頼み所有権解除の書類一式(トヨタの印鑑証明書など)をもらいましたが、見当たらなくなりました… ずっと探しているのですが見つからなく、ディーラーからも書類をもらう際「再発行できないので大切に保管してください」と念押しに言われてました。 どうしても見つからない場合、どんな解決法があるか、詳しいかたお教えください。

  • 所有権解除

     こんにちわ、分かり難い質問ですが教えて下さい。 知人が自己破産する事になり弁護士を入れ手続き取り始めたようです。法人で負債額ウン千万になると聞きました。私が紹介した車屋さんで取引をしていて、その車屋さんに修理代が50万程残っていると聞き、紹介した私は肩身が狭いというか・・・信用出来る人と紹介して車屋さんにお願いしていたので。修理代の代わりに知人が持っている車を修理代と相殺出来たらと考えています。 車屋さんには弁護士からお手紙が届いたと聞きました。車の所有者は車屋さんで使用者は知人の個人名になっています。会社の倒産なので知人個人の使用車は知人が勝手に車屋さんの渡しても大丈夫ですか? 例えば会社の財産と考え、弁護士が車を渡してはダメといっても所有者は車屋さんなので、売るとしても所有権解除が必要ですよね?よくディーラーで解除のお願いをすると残債確認で車代は返済されても修理代が残っていると書類を渡さないと聞きました。ネットでみると、所有権は車代のみで修理代は別なので所有権解除出来ると書いてありましたが。 私もお願いしている車屋さんですし、これからもお願いしたいのにこんな事があると申し訳なくて。 修理代と車を相殺できると少しは良いかな?と安易に考えています。 分かり難い文ですが、法律的にどうか教えてください。

  • 所有権解除?した方がいいですか?

    車をローンで買うと、所有権がディーラーのままだと聞きました。 ローンが終わったのですが、所有権解除をディーラーに依頼した方がいいのでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 売り掛けが有る車の所有権解除

    こんにちは。 私に対する売り掛けの清算のために、私のお客様が所有されている車を一時抹消の上、私に売却しようとなさっています。 ナンバー付ですが何年も前から車検は切らしており、自税は課税保留状態で滞納無しと確認できました。 登録状態は所有者がディーラーで、使用者はご本人、ローンは完済している車輌なのですが、一時抹消しようと思い、使用者にディーラーさんに所有権解除の依頼をしてもらいました。 ところが使用者がそのディーラーから過去複数台車を購入していまして、今回とは別の車の修理代金の未納分が有るそうなのです。 そのことにより、ディーラーさんが、「その売り掛けを精算してくれないと所有権解除はしない」と言っているそうなのですが、そのような対応は可能なものでしょうか? 当該車輌に対する売り掛けならば分からなくもないのですが、別の車輌の修理代金の売り掛けです。 是非、ご存知の方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 車の所有権 本人、ディーラーどちらがいい?

    新車(1300CC)をキャッシュで買おうと思っています。その場合、所有権は本人、ディーラーどちらにする方がいいのでしょうか?「財産」の扱いになるんですよね?ディーラーさん曰くローンを組むわけではないので、どちらでもできるとのことでしたが、引っ越し等した場合に本人にしておくと手続きが必要になる場合があるのでディーラーにしておく方があとあと面倒でないかも?とのことでした。 おっしゃるとおり、所有権をディーラーにしておいても不都合はないのでしょうか?「財産」扱いになるのであれば、例えば私が死亡した場合などは本人名義にしておいた方が遺族のためによい。みたいなことはありませんか?全くの無知でお恥ずかしいですが、行政書士さんなど専門の方のご意見をいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 所有権解除

    車関係の会社に勤めているものです。 所有権つきの車を所有権解除するため、必要書類を所有権先に送りました。 そこで一つ疑問なのですが、その所有権解除の作業?は所有権先でなんらかの手続きをしてから印鑑証明などを発行しているのでしょうか。 実は所有権解除に必要な書類に23年度分の納税証明証があるのですが、30日をすぎると24年度が必要というのです。 私はてっきり納税証明が届いた日が30日までなら大丈夫と思っていたのですが、もしその解除手続き?をした日というのならもう30日の期限に間に合わないと思うのです。 その会社に聞けばわかることなのですが、土日は休みで今気になって今仕方ないのです。 何故ならユーザーの事情により24年度の納税証明をすぐにとりつけることができなく、これで23年度分が駄目となると私の確認ミスとして確実にクレームになります… 所有権先によって色々でしょうからわかるわけないのかもしれませんが、誰か詳しい方いましたら何か教えてください。

  • 所有権留保の解除の手続きについて

    考えてみたら今乗っている車は昨年でローンが完済していました。 しかし所有者はディーラーになっているので、これを自分の名義にしたいと思います。(近いうちに県外へ引っ越す予定もあるので) 先ほど教えて!gooで検索をかけたら質問と回答があったので読んでみましたが、回答によって必要な書類の数が異なっていたので困っています。 ある人は、「自分の印鑑証明」「ディーラーの印鑑証明」 としか書いておらず、 別の人の回答では「ディーラーから譲渡証」「印鑑証明」「委任状」 とあり、 また他の人は「車検証のコピー」「納税証明書のコピー」「使用者の印鑑証明書」「委任状」 を用意しろと書かれていました。 どれが正しいのでしょうか?なるべくお金をかけたくないので、ディーラーに頼めという回答はなしにしてください。(でもディーラーに頼むといくら位かかるのか目安があれば知りたいです…) また別のサイトで「自動車税継続検査用納税証明書」は車検の時にしか使えず、所有権留保の解除には別に納税証明書を請求せよと書いてありましたが、これは県庁じゃないと貰えないのでしょうか?またこの証明書を得るには幾らくらいお金が必要でしょうか?(面倒くせ~!) 調べているうちに、お役所のやり方は非常に効率が悪いと感じ、腹立ってきました。

  • ディーラー名義の車の名義変更につて

    先日、ネットオークションにて他県より普通車を購入したのですが所有者がディーラーになっていました。陸運局に名義変更には新所有者の自分が行くのですが、通常の名義変更と同じ書類できるのでしょうか?使用者の方が用意してくれる書類の他にディーラーからも所有権の解除をしてもらえる何か用紙が必要なのでしょうか? 1.使用者(売主)に用意してもらう書類は? 2.ディーラーにも用意してもらう書類は? すみませんが上記について教えて下さい。よろしくお願いします。