• 締切済み

ファゴットのダブルタンギング

ファゴットの演奏をしているものですが、ダブルタンギングをマスターしたいなぁと本を読みつつ練習を始めましたら、非常に難しく挫折ぎみです。ダブルリードだとダブルタンギング奏法はやりにくいと聞きますが、シングルタンギングでは追いつけない音もあると思うのですマスターしたいのですが、ダブルタンギングのやり方やおすすめの練習法を教えてください。

みんなの回答

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

はじめてからどれくらいたつのでしょうか。 ファゴットに限らず、短時間でのマスターは無理です。 基本(遅くても良いのでTUとKUでの的確な息だし)から練習するしかありません。 私は普段でも口だけで「tukutuku」(息と舌使い)の練習癖をつけていました。

noname#71426
質問者

お礼

ファゴットは始めて3年になります。やっぱり時間をかけて練習するしかないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダブルタンギングができません・・・

    私は、吹奏楽部でホルンをやっています。 ホルンをやり始めて、もうすぐで一年になるんですがダブルタンギングが、できません。マウスピースをつけて、息を入れなかったら、 「tu-ku-tu-ku・・・」と言えるんですが、息を入れはじめると音が途切れてシングルよりも遅くなってしまうんです。。。。 コンクールの曲の中に、ダブルタンギングが必要なところがあるんですが、そこが、いつもテンポにおくれてしまいます。。。。。 簡単にダブルタンギングができるような方法はないのでしょうか? とても困っているので、すぐにでも回答がほしいです。。。。。 ----------------------------------------------------------------あともうひとつなんですが、もう先輩になるというのに楽譜がよめません。(リズム) いつも先輩にリズムを教えてもらってから曲をするので、とても時間がかかっています。。。。。 簡単に、リズムが読めるようになる方法は、ないのでしょうか? とても長くなってしまってごめんなさい。 皆さんの回答をお待ちしてます。

  • フルート タンギングについて

    フルートを始めて6年目になる高校3年生です。 以前レッスンで音がもごもごしていてクリアじゃない。タンギングが弱いと言われました。 曲ではダブルタンギングとシングルタンギングどちらも出てきます。 クリアではっきりとしたタンギングをするために、何か良い練習方法などはありますでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ファゴットの演奏について

    ファゴットの演奏についていくつか質問があります。 質問1 ファゴットの音程と湿度、気温の関係はあるのでしょうか。また、するならばどのように関係するのですか。 質問2 最高音のシ♭とドのトリルのやりやすい指を教えてください。 質問3 ストラップの長さの目安を教えてください 質問4 みなさんはリードを買っていますか?作っていますか? 買ってる方に質問です。おすすめのリードメーカーを教えてください。 作っている方に質問です。ファゴットを始めた当初からリードを作っていたのですか?もし、最初はリードを買っていたなら、いつごろから作り始めましたか? 質問5 ファゴットはチューニングをするとき、音程がずれていたら、フルートやクラのように管を抜いたりして音程を変える事が出来るのですか? 教えてください。

  • トロンボーンパートの子が舌を使ってうまくタンギングをすることができませ

    トロンボーンパートの子が舌を使ってうまくタンギングをすることができません。 音自体はいいのですがアタックや音の変わり目がどうしても柔らかくなってしまいます。 練習でどうやってるのって聞かれるのですがなんて言ったらいいのかわかりません。 また私もトロンボーンを吹いていてタンギングはシングルはできるのですがダブルができません。 TKと発音するのはわかるのですが実際吹くとKがうまくできないし練習方法もよくわかりません。 タンギングのアドバイスの仕方や練習方法などあったら教えてくださいm(_ _)m

  • フルートのタンギングについてです。

    フルートのタンギングについてです。 中学校からフルートを始め、 現在高校1年生です。 曲で使うような速さはできるのですが、 早いシングルタンギングが どうしても苦手です。 テンポ100で16分音符位が限界です。 メトロドームで地道に60~70位から 練習しているのですが、 舌が全然追いつきません。 効果的な練習方法などあれば 教えてください! 効果のある早口言葉もお願いします! また、フルートパートの同級生には ダブルタンギングができなくて シングルタンギングを極めた結果、 テンポ150でも16分を綺麗にタンギング できるようになった子が二人もいます。汗 その子達は舌が短いのですが、 舌の長さでタンギングに向き不向きは あるのでしょうか? 長文すみません;-(

  • ダブルリードの吹きかた

    僕は中学生のときは、主にチューバを吹いていたのですが、ファゴットにかりだされることもあり、ファゴットも吹けていました。 高校の吹奏楽部に入り、チューバしか吹かなくなってしまいました。 久しぶりにファゴットを吹いてみたら、ダブルリードが ピー プー と高い音しか出なくなりました。 中学生のときは何も考えず吹いていたのでコツも覚えていません。 リードだけで低く音をだすコツを教えてください。

  • 吹奏楽部 タンギング

    吹奏楽部に入っていて フルートをしています。 タンギング(シングル)が苦手で テンポ116ぐらいから16分音符ができません>< タンギングのコツやオススメの練習法など ありましたら、ぜひ教えてください!

  • サックスのタンギングについて…

    コンクールまであと2週間!!の高校生です。 高校から始めたテナーサックスに慣れ、楽器を楽しく吹いています。 コンクールで演奏する曲がテンポ137と異様な速さで、しかもほとんどが16分音符の曲なんです。 そのため、すごく早いタンギングを必要とされるわけです。 しかし、なかなか上手くタンギングが出来ず、早すぎて追いつきません。 先輩にコツを聞いたのですが、「練習していれば出来るようになる」と言われました。 あと2週間しかないので、早くできるようになりたいです。 なにかいい練習法などありませんか?? ぜひ教えてください。

  • ファゴットのアンブシュアについて

    高校1年生で、吹奏楽部でファゴットを吹いている者です。 高校に入って、ファゴットを始めたのですが、 ファゴットのレッスンをしていただいている先生に 「アンブシュアがなっていない。」と指摘を受けました。 指摘を受けたのは2回目のレッスンで、 1回目のレッスンでは「モ」の口で吹くことと、 リードだけで吹いたときにGの音がでるように。 と教えられ、Gの音がでるように練習をしていったのですが、 「唇でリードを締めて音を出してしまっている。」 とアンブシュアを治すように注意されました。 しかし、唇で締めないように意識をすると C~Dあたりの音しか出ません。 先生の言うとおり、アンブシュアがなってないせいだとは思うのですが、 一体全体、どこを治せば良いのか分からず困っています。 良ければアドバイスをお願いします。 ちなみに、私のアンブシュアの写真を撮ってみたのですが、 画像は ttp://avvelenamento.img.jugem.jp/20070702_174354.jpg です。(自分撮りの為見づらい上に画質が悪くてすみません;)

  • サックスのタンギング・楽な呼吸法

    私は中学の部活でサックスを吹いています。 リードは1/2を使っているのですが沢山の息を出すに対して大きい音は出ず、小さい音しか出ません。 少しの息で大きな音を出すにはどうすればいいのでしょうか? また、タンギングが下手で、精々モデラートぐらいの速さに16分音符が刻めるぐらいなんです・・・。 もっと速くタンギングをできるようになる為にはどうすればいいのでしょうか?また、どのような練習が必要なのでしょうか? どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ファックス送信時に相手方の受信音が確認でき、しかし後にエラーが発生するトラブルが発生しています。
  • 2日前からファックス送信時に相手方の受信音が聞こえる状態になっていますが、その後エラーが発生しています。
  • ファックスを送信する際に相手方からの受信音を確認できるが、その後エラーが発生する問題が発生しています。
回答を見る