• 締切済み

親子でコンサルタント契約はできますか!?

はじめまして。 私は事務をやっていますが、急に社長から「親父の会社とコンサルタント契約をしたいから書類を用意してくれ」と言われました。 その際、うちの社名を使いたくない(父親に会社の事を色々知られたくない等の理由)から、ゴム印だけ作るから社名も考えておいて、と・・・。 色々と調べたのですが、「みなし役員」という言葉もあるようですが イマイチ良くわかりません。 実際は、お父さんの会社への出勤等はありませんが、時々お父さんから会社の経営について電話がきているようです(お父さんは今年会社を立ち上げたばかりです)あと、休日に会って相談もあるようです。 質問ですが、上記の場合どんな書類を準備したらよいでしょうか? ■毎月のコンサルタント料は12万です ■”ナントカコンサルタント”という社名を作って、ゴム印と通帳を作ればよいのか? 宜しくお願いいたします

noname#71105
noname#71105

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

架空の会社名を名乗るのは違法行為であるところ(会社法7条)、この掲示板では違法行為を助長する回答は禁じられているので、この掲示板上で回答を得るのはちょっと難しいように思います。

noname#71105
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。 その後、結局は今の会社との契約ということになり、無事に解決しました! 報告が大変遅くなり申し訳ありませんでした!

関連するQ&A

  • 契約書等に押すゴム印の肩書

    会社で銀行や他社に提出する書類を作成する際に使う、「株式会社○○○ 代表取締役社長○○○」というゴム印(実印や代表印ではありません)の件で質問です。 ゴム印の肩書きについてなのですが、代表取締役社長というように「社長」という肩書きを入れるか、入れないかで迷っています。 社長というのは会社の勝手な肩書きだから入れないほうが汎用性が高いという意見もあれば、これが会社の正式な肩書きだからこちらにするべきだという意見もあり、決定的な意見が無いのが現状です。 今まで私がいる部署では「入れない」でやってきたのですが、「入れる」となると銀行口座の変更などで膨大な仕事量が想定され、あまり気乗りのしない作業なのです。何とか「入れない」方が良いという結論にしたいのですが、なかなか根拠が見つかりません。 将来を考えて良いゴム印はどちらなのか、みなさんどうかよろしくお願いします。 ちなみに当社は上場しており社員3百名程度です。また、社長の交代は当分無いと言えます。

  • 世の中にコンサルティング会社やコンサルタントが存在

    世の中にコンサルティング会社やコンサルタントが存在している理由が分かった気がしました。 「勘違いして貰ったら困るで。ワシは金貸しやない。一応、コンサルタントなんや。貸金規制法が適用されん個人間の金の貸し借りなんや。お嬢さん、そこ勘違いされたら困るで」 要するに貸金規制法の利子制限が適用されない法外な利子を付けても合法にするために消費者金融業とは看板を上げずにコンサルタント会社でコンサルタントの一環として個人的に融資しているというていにするためにコンサルタント会社がこの世の中に無数に点在してるんですね。 会社の経営者や社長がコンサルタント会社に経営を相談するって言ったらお金の資金面のことしかないですもんね。 この世の闇が見えた気がします。

  • 経営コンサルタントの仕事内容って何?

     私の勤めている会社に5年以上も関わってる経営コンサルタント(以下コンサルとします)がいます。今の社長はボンボン育ちの跡取りです。   周りから見るとコンサルの人は社長のご機嫌取りがうまく社長が喜ぶ提案、望む答えを社員の前でもコロコロ変えて合わせています。  案の定、コンサルの人に「社長にここを改善するように言って下さい」と頼むと「そんな事言ったら自分の首が危ない」と何とも正直な答えが返ってきました。  実際社員達は、そのコンサルの人が会社にメリットあると感じていません。  私は「トップが変われば周りが変わる」と思うので、社長の器を広げる手助けが出来る人が本物のコンサルタントと思ってます。  今はまるで社長が裸の王様のようにしか見えません。結構こんなもんですか?(表現が悪ければすみません)ほっとけない気持ちなんです。  会社の発展の為、客観的に説得できたらと思います。私に力があるか分からないですが、どうかお知恵を貸して下さい。

  • コンサルタントに騙されました

     自営の経営がうまくいかず、知り合いの担当者から、コンサルタントを紹介されました。  知り合いにも、コンサルタントを入れるだけのお金がないと断っていたのですが、  「僕の紹介なのでお金をちらつかせるような方ではないので安心してください」ということでした。  その後コンサルタントとの面談で、コンサルタントが月5万円がコンサルタント料金と提示してきましたので、それは無理だと断りました。  では2万と言ってきたので、月々払いはできるだけ避けたいので、断りました。  そうすると、のちのち売り上げがあがったら上がった売り上げの何パーセントかでもよい、  お金のないところから取ろうとはしないので。と言われ  こちらから、今の会社を見てもらってどういうようにしていったらよいかアドバイスいただくので5万円というのではどうでしょうか?と提案しました。  コンサルタントからはそれでもよいということでしたので、  数回(1回1時間くらい)店舗を見てもらいアドバイスをもらいました。  そろそろ5万円を払っておしまいにしようかと思った頃に  コンサルタントから契約書を交わしたいということでしたので、  契約書を見ると、「コンサルタント料金月5万円・1年契約」と書いてありました。  話が違う!というと、今まで何回かアドバイスをあげたので、それが実践して売上があがるかどうか見てみたい、それを確認するには1年はかかると言うのです。  そんな契約書に印を押すわけにはいかないので、  「契約はできません、5万円を払って終わりにしたいと思います」と言いました。 しかし、そのコンサルタントは1年契約をしろと譲らないのです、豹変し、今にも暴力を振るわれそうな感じでした。 知り合いに相談しましたが、その知り合いは、得意先の方で、私が困っているから好意で紹介しただけで後は知らないし、深い付き合いもないのでその方がどんな方なのかわからないというのです。  私は直接コンサルタントに、  毎月5万円だったら1年で60万です、そんなお金は本当にないんです、それだったら、足かけ2か月、お世話になった分お支払いして終わりにしたい。月5万なら10万円をお支払いしますので、縁を切ってもらえますか?と言いましたが、1年契約だと言い通します。  その後、コンサルタントの嫌がらせで店舗の店長を引き抜かれ、スタッフも数名その方にもっていかれました。スタッフがいないので1か月閉鎖しました。    コンサルタントはまず、10万円払え、そしたら後は相談と言います。  その方のしつこさが怖いです。  10万円を払って関係がなくなるのならお金は払うのですが、  払っても、1年契約と言いますし、払うまでの延滞料とか後からどんどん言われそうな気がします、  毎日のように電話がかかってきます。  契約をしていないので払うべきお金ではないのですが、  嫌がらせがひどいです。この場合は、警察に相談した方がよいですか?  弁護士を入れるほどお金ありません。警察は動いてもらえるのでしょうか。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 契約書に押したゴム印について

    契約書に社名のゴム印を押印したのですが、スタンプのインク少なくなっており、会社名に付く商号の「株」が半分くらいしか見えないのですが、薄い部分に加筆しても大丈夫なのでしょうか? それともこのままで大丈夫でしょうか?

  • 医師の人材紹介コンサルタント

    医師の人材紹介コンサルタント の仕事とはどんな仕事なのでしょうか? 先日、内定をもらった会社が医師のコンサルタントの会社でした。 土日は休みとは言われましたが、医師が休みの日は土日だと思うので休めないような気がしています。 残業もあまりなさそうな事は言っていました。 仕事内容も想像がつかず知っている方がいましたらぜひいろいろ教えて欲しいです。 私としてはやってみたい仕事ですし、多少の休日出勤や残業はいいのですが、求人票と違う事が1つでもあると結構他の事も大きく異なっている事も多いためすごく気になっています。 かつてその様な会社に半年間だけいた事があるので次は出敗したくないという気持ちと、せっかく内定が取れたという気持ちでゆれています。 医師、薬剤師用のコンサルタントの仕事に詳しい方のご意見心待ちにしております。

  • 工事契約書の押印について

    当社は新しく建設業許可を取り公共工事を行うようになりました。 その時の書類(契約書、保証書)などへの押印についてお尋ねします。 保証人になっていただいた他社の押印を見ると、会社ゴム印の上に角印、さらに代表社印を 押してあります。どのような意味があるのでしょうか? 会社ゴム印+代表社印のみではいけないのでしょうか?

  • ゴム印の正式名称は何ですか?

    今、稟議書を書いています。 書類上で「ゴム印」の事を記載したいのですが、あの「社名や代表者名がかいてあるゴムのスタンプ(ゴム印)」は正式名称は何なのでしょうか? ゴム判? ゴム印鑑?? どうも、しっくりきません。 正式名称をご存知の方は教えてください。 お願いします。

  • 契約書について

    派遣会社勤務の者です。 ある会社と派遣契約し、人材を数名派遣しているのですが 近々休日出勤依頼がありました。 最初の覚書の時点で、休日単価は35%増で互いの社印を押しているのですが その会社はとぼけたり、急にその単価は止めてと言ってくる危険が高いので 前もって書類で念押しをしようと思っています。 この場合は見積りで書類を作るのですか?

  • 保険契約している会社の役員や株主になれますか?

    私は保険会社を経営(特例有限会社 代表取締役社長)しています。 事情があって、保険契約を交わしている会社の株主か役員になる可能性があります。 立場上、株主か役員になることは可能なんでしょうか? だれに聞けばいいかわからなくて、ここにたどり着きました。よろしくお願いします。