• ベストアンサー

デバイスをつないだときの

デジカメをつなげたり、DVDを入れたときに 自動で立ち上がるソフトを決めるポップアップがでますよね? 以後は自動的にこれを起動する、というのがあるやつです。 あれに任意のソフトを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? デジカメが起動したら、自動的にそのソフトを起動するようにしたいです。 また、一度起動するように決めてしまったものの解除の仕方も できたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

関連付けをしてみる。 一旦終了して、ファイルを右クリック、プログラムの選択、この種類のファイルを開くときには、いつもこのプログラムを使うにチェック 開いていた、アプリケーションを削除する。 ただし、エラーが出る可能性あり。そのときは、再インストール。 >一度起動するように決めてしまったものの解除の仕方も VISTAには、その機能がありますが、XPにはないと思います。 どうしてもしたいなら、OSの初期化してね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • himano
  • ベストアンサー率29% (42/144)
回答No.3

OSがVISTAでしたらコントロールパネルから自動再生を開いて各種設定を項目ごとに変えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ドライブにメディアを挿入した状態で、マイコンピュータからドライブを右クリックし、自動再生のタブで変更します。 リンクを参考に。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003164

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バルーン表示かポップアップでスクリーンセーバー解除

    特定の動きを感知すると、バルーン表示とポップアップするソフトがあるのですが、スクリーンセーバーがバルーンとポップアップでは解除されません。 そのソフトのバルーン表示かポップアップがあったとき、スクリーンセーバーを解除できるソフトを探しています。 よろしくお願いします。

  • 起動後に真っ白なデバイスの自動再生画面が出る

    WIN XPを使っています。 先日から突然、起動後すぐにデバイスの自動再生ポップアップが出るようになりました。 (よくDVD等を挿入したりしたUSBケーブルでデジカメを接続した時に出る画面) 特に新たに外部機器を何も接続していないのに出ます。 画面は 「自動再生」その下に 「このデバイスに接続する度に、WINDOWSは同じ動作で実行できます」 その下に窓があり、その窓は空白です。 (通常何か接続しますとそこにアプリケーション等が出るのですが) 起動すると毎回出ます。 閉じれば特に問題ないのですが、何故急にそんな画面が起動時に出るようになったのか分かりません。 そんな画面が出るようになった以前から常時接続しているものは、バッファローの外付けHDDとロジクールのクイックカムインターネットカメラですが、今まではそんな画面は出ませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • メール通知ソフトなどはいちいち毎回クリックするのが面倒くさいのですが・・・

    チョメールとかクローズポップアップとか ああいうようなソフトは、パソコンを起動するたびに いちいちクリックしてタスクバーに表示させるものでしょうか? 面倒くさいので、毎回そういうことをしなくても パソコンを起動するだけで自動的にこのようなソフトを タスクバーに表示させるようなやり方はないでしょうか? もし、なければ、ないでいいんですが・・・。 ちなみにOSはMeです。

  • DVDをInterVideoWinDVDで見たい

    DVDをInterVideoWinDVDで見たいのですが、DVDディスクを入れると自動的にウィンドウズメデアプレイヤーが自動で起動する設定になっています。DVDディスクを入れたときに起動させるソフトを選択するようなポップアップ画面も出ません  ウィンドウズメデアプレイヤーを消してInterVideoWinDVDを起動させればInterVideoWinDVDで見られるのですが、 ウィンドウズメデアプレイヤーでなく、InterVideoWinDVDがデフォルトで起動されるようにしたいです。設定方法おしえてください。

  • 廃インク吸収パッド限界エラー解除ツールについて

    プリンター:エプソンEP-805A (WicReset version 5.57.0.0) 解除キー楽天より購入 し、インストールしたが 解除キーが表示されない。 (1) USB接続したプリンターの電源を入れてソフト起動すると、プリンターが自動的に検出されます。OK (2) 廃インク吸収パッドの限界警告エラーを解除するプリンターを検出リストの中から選択します。OK (3)EP-805A「USB接続」を選択⇒【Reset waste counters] を選択しクリックすると (4) ポップアップして解除キーが表示されるということであるが ※解除キーがポップアップされない、 また 「リセット・キーをチェックする」  とのウィンドウも表示されない。 解除キーを表示するにはどうしたらよいか、アドバイスをお願いします。

  • ヤフーツールバーとAIDCというソフトについて

    AIDCというソフトとヤフーツールバーについての質問です。 AIDCというソフトとヤフーツールバーについての質問です。 (1)AIDCを使ってヤフーのID切り替えを行っているのですが、その度に、ポップアップブロックが出てきます。 ポップアップブロックを解除する方法を教えて下さい。ツール→インターネットオプション→プライバシーの中のポップアップを解除 するのチェックをはずしても出ます。 (2)ヤフーツールバーを入れたのですが、ツールバーの表示が「ブックマーク」「MY YAHOO」「ヤフーメール」等があるのですが、 以前はマークの横に文字が入っていたのですが、今はメールやオークションの記号だけになっています。文字も表示できるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ポップアップブロック

    windows2000を使っていて、ポップアップブロックを解除したいのですが、どうしたらいいですか? 解除の仕方を教えてください。

  • System Configuration Utility の自動実行に

    System Configuration Utility の自動実行について お世話になります。よろしくお願いします。 PCを立ち上げた時に自動的に右下に出てきてしまうアイコンを消すために、「システム構成」の「スタートアップ」で、いくつかのソフトを消しました。 するとセキュリティソフトで「新しいプログラム System Configuration Utility が、パソコン起動時に自動実行する設定に追加されました。」というポップアップが出ました。心当たりが無い場合はブロックしてくださいとのことです。 そこで「System Configuration Utility」をネットで検索したのですが、何やら重要なプログラムの様なのです。 このソフトはブロックして大丈夫なのでしょうか? PCを起動できなくなったりはしませんか? ポップアップを表示したままなので、恐れ入りますが早目の回答をお願い致します…。

  • CNTRLを押しながらクリック

    クリックをするたびに 「このページがポップアップブロックされました。ポップアップをするには Cntrlを押しながらクリックしてください」と 表示されます。 いちいちコントロールボタンを押しながらは面倒なので これを解除する方法を教えてください。

  • I/Oデバイスエラー

    家計簿ソフトをインストールしようとしたのですが、エラー表示。ドライブに入れたすぐはCDRを読みとる音がしたのですが。。。し~~ん。。。読み取れないです。 初心者なので意味がわからず、どうしていいものか。。。 DVDは見れたし、他のCDR(画像を自分で保存したやつ)は作動したのですが、他のソフトCDRは起動しません。 おしえてください。

このQ&Aのポイント
  • タブレットのバージョンはAndroid 5.0.1で、製品名はPC-TE510BALです。USBケーブルを使用して、デジカメNikon D7000のモニターとして使用したいと考えています。
  • 以前はAndroidバージョン12のスマートフォンを使用して、USBカメラアプリでモニターすることができましたが、タブレットの接続端子がマイクロBでOTG対応しているため、同じ配線を使用してモニターすることができるか心配です。
  • タブレットをカメラモニターとして使用する方法についてアドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る