• ベストアンサー

マンションの進入路について

8年前にマンションを購入。その時点は、道路からの自動車の進入路が2箇所ありました。敷地内には4棟のマンションが建設されています。その1箇所の進入路は今後マンションを建設する予定地(地方自治体の所有)であり、そのまま進入路として使えると説明されていたが、急に市が大手商事会社に貸与、商事会社がホームセンターを誘致し建設したため、進入路が無くなり、残った1つの侵入路はマンションの1階部分を通行するため、大型車は入れない構造です。これにより、4棟あるマンションのうち2棟は、引越しのトラックさえ入ることが出来ない状態です。これって建築基準法や消防法に抵触しませんか?また、住民は何度も商事会社に抗議しているんですが、新たに道路を作る費用を負担せよとか、警察の許可が下りないとか言っていて既に2年も協議を繰り返しているが進みません。ホームセンター建設時の説明会でも、協力するから建築させてくれと言いながら、現在は売上が少ないから協力できないという回答です。 元々、4棟計320世帯の駐車場付マンションが、1箇所の進入路でしかも近隣の大規模商業施設の為に渋滞が頻繁におきている道路に、出入り口1箇所で許可が下りるのか不信でなりません。 勿論、消防用空地3箇所も、消防車が進入できない高さのために使用できません。 法的に対処する方法など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

>その1箇所の進入路は今後マンションを建設する予定地(地方自治体の所有)であり、そのまま進入路として使えると説明されていた 使えなくなった進入路とは、他の所有者(自治体)の敷地を通るルートとして。 質問者さんのマンション居住者に通行権(購入時に契約書等に記載等)があれば、裁判を起こすことは可能です。 それがなく、隣地の建築計画から建築後も通行が可能という将来の展望を聞いただけであれば、その建築計画の変更による不利益は、質問者さんのマンションの分譲会社(説明義務違反)に請求することになると思います。 自治体に過失がなければ、商事会社も同じく過失がないので、ホームセンターは建設できます。 また、この場合、ホームセンター建設で直接的に被害(騒音や住環境破壊)は請求できますが、質問者さんのマンションのもう一箇所の進入路の改修等の義務はありません。 協力するというのは、あくまでも隣地に建設する迷惑料という意味合いであって、進入路をつぶしたという賠償ではないと思います。 この内容は契約内容や現状によって大きく変わります。 恐らく金銭的にも多額になるでしょう。 弁護士等へ相談することをお勧めします。

danziri01
質問者

お礼

ご丁寧な回答、有難う御座いました。確かに販売会社である商事会社の説明が曖昧であったことは事実です。管理組合で商事会社に交渉しているのですが、なかなか進まないのが現状です。弁護士に相談するのが早そうですね。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.4

それ以前に、管轄の消防署の許可は下りているのですか? 消防活動用空地への通行の確保ができていなければ、火災になった時にはどうするのですか? 消防法で、マンションの使用禁止を強要されるはずです。 通報してみてください。 先ず全員の退去命令が出ます。 消防は甘いものでは有りません、特に火災に関しては・・・。 又、構造的欠陥はお金でも解決できません。 改善命令が必ず出ます。

danziri01
質問者

お礼

有難う御座います。 消防署にも行く必要がありますね。早速確認してみます。

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.3

貴殿マンションはいわゆる団地マンション管理組合が構成されている物と思われます。 通路は4棟の共用部分であり変更する場合には組合員の3/4以上の賛成等の決議が必要です。 しかしながら、見かけ上通路だった部分があったと言う事でしょう。 その部分が団地から独立した以上、何ら対抗策は無いと思われます。 商業施設側では合法的な手順を踏んでいると思いますし、補償する様な義務も無いでしょう。 管理組合自らの力で解決していく他に手段は無いでしょう。

danziri01
質問者

お礼

ご丁寧な回答を有難う御座いました。

noname#96559
noname#96559
回答No.2

2箇所の進入路のうち1つ,現在使われているものは公道に接しているが,もうひとつは公道に接してなかったという話ですね. 文句を言う先が違っているんじゃないですか,マンションの販売会社の方でしょう. こういう場合は,その道に当たる部分を購入して,その上で自治体に寄付(道路拠出)して公道にしてもらうのが通常のやり方です.市にそれをただでしてくれ言っても無理です.いわんや,借り手の業者さんはあずかり知らぬでおかしくないですよ. ホームセンター建設の話が出た時点で,購入を市へ打診すべきです.市は売ろうと売るまいと自由なのですが,もうひとつの進入路がそういう欠点があるなら,住民サービスの趣旨から応じるでしょうし,応じなければそれこそ陳情でも何でもすれば宜しい,市会議員さんが助けてくれるでしょう. ただでもうひとつをというのは難しいですよ,もうひとつの公道を確保する分をケチってその分は安くなっているんですから.

danziri01
質問者

お礼

大変判りやすいアドバイスを頂きまして、有難う御座いました。 道路を作って市に寄付する話は、マンション側と、ホームセンターと、大手商事会社が3等分して払うところまでは合意したんですが、その後に、ホームセンター側が断ってきました。説明が足りず申し訳ありませんでした。 市にも、消防車が入れない先に消防活動用空地を作っている事などが判っていながらマンションの建築許可を出しているので、建基法などにそういう基準が無いのかな?と考えています。 早速のアドバイス、本当に有難う御座いました

関連するQ&A

  • 建築の為に大型進入禁止道へ一時的に大型が入れる?

    購入予定地の前が大型進入禁止です、 道路幅は5メートル購入地と公道の接地は12メートルあり奥行もあります。 物理上は大型車輌が出入り可能です。 建築予定のハウスメーカーは大型のラフターを使って作業をします。 よって建設予定地に作業車が一時的に入らなければなりません。 何かの許可を取って一時的に大型進入禁止を免除できるものなのでしょうか?

  • 代替進入口について質問です。

    お世話になります。 当方、二級建築士勉強中です。 建築基準法施行令 第126条の6-2について2つ教えて頂きたいのですが 3階建ての建物の場合(代替進入口) 道又は道に通ずる幅員4m以上の通路その他の空地に面する部分に 750×1200の開口部が長さ10m以内ごとに必要とありますが (1)建物の一面のみ道に接して他は4m以下とします。  その一面の建物の間口が10m1cm(10m以上20m以下)の場合  代替進入口二ヶ所で良いんでしょうか?  当方の考えでは外壁面を10m以下で区切ってその範囲内の任意位置に 配置すると解釈しております。(2ヶ所必要) しかし左右から10m以下で区切った場合真ん中に一ヶ所代替進入口を設置しても間違いでは無いような気がするのですが・・・・・ (都合の良い解釈かもしれませんが・・・) どちらが正しいのでしょうか? (2)道又は道に通ずる・・・・ ↑道か道に通ずる面どちらかに設置と言う事でしょうか? それとも4m以上空いてる面に代替進入口を設けている場合? まだまだ勉強中で法令集を読み直せば読み直すほど迷ってしまいます。 皆様ご指導よろしくお願いします。

  • 道路後退の確認について

    昨日、「確認申請直前にセットバック不要になったら・・」の質問をさせていただきました。その後自分なりにいろいろと調べてみたのですが、またわからないことにぶち当たってしまいましたので、どなたか教えてください。新築を計画している土地は一辺が東8m公道でもう一辺が南西で細い道です。土地契約時はこの細い道でセットバックが必要との事でした。調べたところ、この細い道は「法第43条第1項ただし書きの許可を要する道路状空地」というもののようです。実際に確認申請の手前で道路幅が4mあるのでセットバックが不要となったのですが、この種類の道路だと、事前に道路後退の有無を確認する為には他の道路のように簡単な確認ではなく、大変な作業になるのでしょうか。市の説明には以下のように書いてありました。どなたかご存知の方教えてください!! ↓↓↓  法第42条に定める道路に該当しないため、法43条第1項ただし書きの許可が必要となる道路状空地 注1) この道路状空地に接する敷地に建築物を建築する場合、法第43条第1項ただし書きの許可申請が必要となりますので、建築・宅地指導センター建築道路課にご来庁のうえ、ご相談ください。 注2) 許可にあたっては、   (1)法施行規則で定める基準に適合する建築物であること   (2)特定行政庁が交通上、安全上、防火上及び衛生上支障がないと認める建築物であること   (3)建築審査会の同意を得た建築物であること の条件をすべて満たす必要があります。したがって、この道路状空地に接していても、必ず許可になるとは限りません。 注3) 許可については、建築行為を行う都度必要となりますので、過去に許可を得た場合でも、その後の道路状況の変化や建築計画の内容によっては、許可ができない場合や新たな条件が発生する場合があります。

  • このマンション買いますか?

    先日、車で走っていたら「????」なものを見ました。 建築中のマンション(外観は出来ていました)があり、その道路の向かいのマンションの最上階ベランダに 「○○(建築中のマンション)は近隣住民の許可を取らず建築しています!」 と、デカデカと横断幕が掲げられていました。 質問は・・・ 1.このようなことはよくあるのでしょうか?   私はそんな光景を初めて見たのでとてもビックリしました・・・。   もし見たことある方、それは何県ですか?(県名でなく、東北とか関東とかの表記でもかまわないです)   私が見たのは千葉県内です。 2.もしこのマンションを気に入ったとして・・・買いますか!?   私は・・・買えないな~・・・。   なんだか石とか投げられそうな気がします・・・。

  • 消防活動用空地の移動

    築14年の7階建てマンションです。 敷地内に機械式駐車場が設置されておりましたが、老朽化と居住者所有車両の大型化もあり、機械式駐車場を取り壊し平地駐車場とすることが理事会で決定されました。 平地化することを決めたまでは良かったのですが、駐車スペースを決めるにあたりまして、現在の消防活動用空地が駐車スペースを決める障害となっております。 当然消防法に準じました消防活動用空地は確保するつもりでおりますが、マンション建設当時に決められました消防活動用空地を駐車場内の別の場所に移動させる事は可能なのでしょうか。 また、可能な場合、どのような手続を行えば宜しいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • マンション販売は一括審査を通る必要がありますか

    今このカテゴリーで質問しているものですが お答えがないので質問の仕方を変えます; マンション建物そのものは建築基準法で その基準を満たさなければ審査(市役所がするのかどこがするのか知りませんが ただし消火設備については消防署の認可が必要なことは調べました) が通らずに販売できないと思います。 しかしマンションは建物だけではなく駐車場とか付帯設備があります。 販売許可若しくは建築許可を受けるとき建物だけが審査を通ればよいのですか それとも付帯設備も含めた マンション一括して通らなければ販売することはできないのでしょうか。 それともそもそもマンション建築販売はそのような許可認可など必要ないのでしょうか。 それはないはずですね 悪徳建築士がそのずさんな設計で法的に問われましたから。。。

  • マンション建設対象の助成金について教えて下さい

    はじめまして。 現在、練馬区に所有する土地にマンションを建築することを検討しています。土地にして700坪くらいの土地に2棟ほど建てることを考えておりますが、予算にそれほどの余裕がありません。 もし、よろしければ、練馬区や東京都が行っている助成金・補助金でマンション建設を対象にしたものがありましたらお教えくださいませんか? もしくは、そのような情報が載っているサイトをお教えいただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 5m道路に12階建てマンションは建てられる?

    幅員5mの道路に12階建マンションは建ててもいいのでしょうか? 消防車は6m以上の道路でないと侵入できないと聞きます。 デベロッパーはそのマンションの入り口から6mの長さは幅員6mまでセットバックするから といっておりますが、そのマンション入り口までには5m道路を20mは進まないとたどり着けません。 延床建築面積は3000平米超です。 このままいくと確認申請は下りてしまうのでしょうか? 何か阻止する手立てはありませんか?

  • マンションの設計者・建築士の調査方法について

    先日、引っ越しをしたのですが、そのマンションは有名建築家がデザインしたとかウワサのある建物なのですが、きちんとした情報がありません。不動産会社に調べるようにお願いしたのですが、今の家主は前の家主から物件を買い取ったので、詳しいことはわからないそうです。新しい家主というのは、個人ではなく、会社が買い取った物件なので、なかなか交渉も難しく、可能であれば自分で調べたいと思っているところです。 行政の建築許可申請のようなものを部外者(住人ではあるが)が見ることはできるのでしょうか? 1988年に建設されたものなので、書類等を見つけるのも難しいかもしれませんが、 何か良い手をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • マンション建設近隣被害

    マンション建設近隣被害 新築戸建住宅の前に、数メーターの道路を挟んでマンションが建築されていてケースです。 1,新築住宅という理由でマンションの建設業者が着工前に外装のみの調査。 2,近所には井戸のある家が存在し、昔は近くに小川が流れていた。住人は地盤について心配している。 3,マンションの工事中は揺れが激しかったらしい。 4,新築住宅の被害は目視できる範囲内で内装に数カ所(玄関などの枠 階段など)、軽い歪みが生じている。 5,マンションの着工前の詳しい内装の写真がない。(住宅の施工主に頼めば、手に入るかもしれない) これらの条件で、住人がマンションの施工業者にクレームを言った場合どの程度の補償がされるのでしょうか。 教えて下さい。