• 締切済み

Eドライヴのショートカットが機能しません。

kikaimaniaの回答

回答No.1

>ショートカットアイコンから開こうとすると「このショートカットは、 リンク先のE:¥が変更または移動されているので正しく機能しません」 と表示されます。 ショートカットは、ショートカットされているファイルが変更(ファイル名を変更した、そのファイルを移動した、等)すると機能しなくなります。 なので、もう位置ショートカットを作成し直してください。 ちなみに、EドライブはCD-ROMドライブでしょうか? もし、CD-ROMドライブなど、メディアの取り出しができるタイプは、ディスクを取り出すたびに、ショートカットのリンク先が移動してしまうことになります。 CD-ROMドライブのショートカットを作るなら、「マイコンピュータ」の『Eドライブ』自体のショートカットを作ればいいかと思います。

zenmei
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。 EドライブはCD-ROMドライブです。 明記せず済みませんでした。 ところで、マイコンピュータのEドライブのショートカットを 作ってみましたが、結果は変わりませんでした。 他に手が有ればよろしくお願い致します。 zenmei

関連するQ&A

  • CDドライブへのショートカット不良

     3日前にWinXP(VAIOデスクトップ中古)を購入し使用しております。   以前のPCからず~と、便利なのでCDドライブのショートカットをデスクトップに置いておりますが、すぐにそのリンクが切れるためか、デスクトップのCDアイコンをダブルクリックすると、「このショートカットはリンク先の'F:\'が変更または移動されているので正しく機能しません」と表示されてしまいます。  リンクが切れないようにするにはどうすればいいのでしょうか? ショートカットを作り直しても直りません。  ただし、CDドライブ以外ののショートカットでデスクトップに置いてあるもの(例:FDドライブのショートカットなど)は、リンクが切れることなく正常に作動しております。  どなたかご教授ください。

  • Eドライブについて

    数日前よりPCにおかしな事がおきてしまいました。というのも、現在PCに外付けCD-R/RWドライブを取り付け、Eドライブにて使っているのですが、先日、そのEドライブが何故か消えてしまいました。と言うかCD-ROMドライブであるDドライブに吸収されたようになってしまいました。なぜなら、Dドライブのところに表示されているアイコンが今までEドライブにて表示されていたアイコンなのです。そのため、CD-Rを使えない状態になってしまっています。どなたかご教授下さい。お願いします。 使用環境は SOTEC製PCでWin98SE、ドライブはPLEXTOR製PX-W2410TU/BSです。読みにくい文章なので、補足等必要でしたらご指摘下さい。以上、よろしくお願いします。

  • Eドライブが機能しません。。。

    久しぶりにデータ保存のため、EドライブにCD-RWを入れたら、2,3度軽く動いた後CDは止まってしまい、保存することが出来ず。他のCDを入れてもみましたがどれもちょっと動いては止まります。何度やっても「Eドライブにディスクを挿入してください」の表示が出てきてしまってダメです。デバイスマネージャでCD-ROMのところを見たら「正常に動作しています」となっていました。ということは… これからCD-RWをかなり使おうとしてたので手痛い状況です。初心者ですので難しいことは分かりませんがよろしくお願い致します。 NECLaVieU/PC-LU50L64DRです。

  • Eドライブがなくなってしまいました。

    Eドライブの要領がいっぱいになってしまったので、 My Picturesに移そうとしたら、Eドライブがフォルダの中から消えてしまいました。 My Picturesを開こうとすると、「E\DDCIMの参照先は現在利用できません。・・・・参照先は別のところに存在していたかもしれません。・・・・」と出て、さらに「ショートカットエラー」の表示も出てくるのですが・・・・ Eドライブそのものは、どこかにあるようは気配ですが、どうすればモトのとおりにフォルダに戻し、中身を見れるようになるのでしょうか。 PC疎いので、易しい説明をよろしくお願いします。 win me を使ってます。

  • Win7 デスクトップショートカット 違うHP

    Win7(32bit)でデスクトップに(或る)HPのショートカットアイコンを作成するときに、 当該のHPと違うアイコンで作成されてしまいます。 何から何まで、というわけではないのですが、例えば Hotmailサインイン画面のショートカットアイコン→楽天のアイコン ぐるなびのショートカットアイコン→Hotmailサインイン画面のアイコン OCNトップショートカットアイコン→Yahoo!のアイコン といった具合です。 それまでは正しいショートカットアイコンが表示されていました。 試したこと IconCache.db削除→再起動 デスクトップの解像度の変更→元へ戻す の作業→再起動 ファビコン(でしたっけ?)をデスクトップへD&D→同じ現象 あと何か他に、試せば改善されることはありますか? もしかしたらこれが原因かも、と考えられることは、 搭載されてるディスプレイアダプターがIntelGMAなのに、 使えるかもしれないと思って、NVIDIA、ATIのドライバだけ入れてしまいました。 当然使えないわけですが、使えると思ってしまい。 これが原因かと思い、アンインストールを試みようとしたのですが、 プログラムのアンインストールを開いてもその二つは一覧に表示されません。 Cドライブにどっちもフォルダがあったのでそのフォルダごと削除しました。 (CドライブをWクリックすると最初の階層に、「ATI」「NVIDIA」というフォルダがあったので、 それを削除しました) あと気づいたことは、デスクトップでは上記のように違うHPのアイコンが表示されるのですが、 ゴミ箱や任意のフォルダに入れると、例えば上のOCNのアイコンであれば、 OCNのアイコンが表示されます。 デスクトップ上でのみアイコンが正しく表示されません。 合致しないドライバを入れるというトンチンカンなことをしてしまったためにこうなってしまったのでしょうか? どうすれば正しい、HP通りのアイコンが表示されるでしょうか? お分かりになる方教えていただけますか?

  • マイコンピュータ内のEドライブを表示させないためには

    題名の通りですが、わけを話します。私のPCではスワップ専用のパテーションをつくり、それを活用してPCをつかっています。しかし、そのドライブのアイコンがマイコンピュータ内に表示されると、いやではありませんがうっとおしいのです。どうすればいいのでしょうか?ちなみにソフトはあまりつかいたくないので、レジストリのいじり方を教えてくださればありがたいです。

  • ショートカットが使えません

    ある日突然、デスクトップに置いてあるショートカットが全てウインドーズマークのアイコンになっていました(タスクバー内のクイックランチも同様です)。 とりあえず、タスクバーのIEへのショートカットのプロパティを見てみると 拡張子は[.lnk]でリンク先も正しいものが表示されます。 しかし、ショートカットからアプリケーションを開くことができません。 アイコンをIEのものに変更したところ、PC内の全てのアイコンが一括でIEのアイコンに変わってしまいました。その後、アイコンの変更は全く反映されなくなりました。 新たにショートカットを作成したところ、別のアプリケーションのショートカットでもIEアイコンになりやはり正しいリンク先なのに起動することがせきません。 復旧の方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Eドライブがありません

    FMV L50Eを使用しています。 マイコンピュータを開いても、以前あったEドライブのアイコンが全くありません。 デバイスマネージャを開いて、DVD/CD-POMドライブを見たら、TOSHIBA DVD-ROM SD-R5112の横に黄色の!マークがついてて、プロパティを見てみると このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) となってます。 どうしたらいいか、全くわかりません。 宜しくお願いいたします

  • DVDドライブについてです

    DVD-R/RWを付けたのですが(ドライブはEです)、その後グラフィックボードを増設した際、何故かマイコンピュータ内に付けてもいない「CD-ROM(G)」が出来てしまいました。 さらにそのグラフィックボードのドライバをインストールすると、これまた何故か、勝手にGドライブのCD-ROMがDVDドライブに変わってしまいました(アイコンにDVDのマークが付いた状態です)。 一方肝心なEドライブはアイコンにもDVDマークの付いていない状態で、表示は「DVD-R/RW(E)」だけです。 そのせいか、市販のDVDを挿入しても全く認識されず、「Eドライブにディスクが入っていません」と表示されるだけです。 もちろんGドライブももともと存在しないものなので認識しません。 プロパティから自動再生をどう変更しても全く効果がありません。 最初に付けたDVDドライブを使ってDVDソフトを見られるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 動画再生ソフトはB'zMoviePlayerを使用しています。 先のDVDドライブはRICOHの内蔵型MP5308Dで 後のグラフィックボードは玄人志向のRD955-LA128Cです。

  • DVD-RAM ト゛ライフ゛(E:)でDVD-RWのメディアに書き込み可能ですか?

    PC:TOSHIBA CX/955LS マイコンピュータの中のドライブ表示は DVD-RAM ト゛ライフ゛(E:) となっております。 このドライブで、DVD-RWのメディアに書き込み可能でしょうか? DVD-RAM ト゛ライフ゛はDVD+RWやDVD+RやDVD-Rメディアには書きこみできないのでしょうか? その辺の対応がわかるサイトがあれば教えていただけませんでしょうか? また、DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW、DVD+R、DVD-Rなどそんな多くの種類のDVDが世の販売店では販売されているのでしょうか? わかるところだけでも結構ですので、教えていただけませんか?