• ベストアンサー

ミツカン「てーまきずしー」の旋律

ミツカン酢のコマーシャル、たしかナインティナインだったと思いますが、「ねーぎとろまきまき、サーモンまきまき、てーまきずしー」と歌っています。その最後の「てーまきずしー」の旋律が、申し訳ないけど気持ち悪くて仕方ありません。あれは「ファーファミレドー」のつもりなのでしょうか。伴奏のコードでわかるかも、と一生懸命聴き取ろうとするのですがだめです。どなたか教えてください。私は絶対音感がないのでハ長音階で表しましたがどっちでもいいです。よろしくお願いします。

  • CM
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

元々のオリジナルが'88年のCMで、今回はその復刻版という形になっています。 http://www.mizkan.co.jp/cgi-bin/osu/p/cm/vol08/index.html 音程の取り方が悪く、オリジナルとも乖離してしまっていますね。 (とんねるずの木梨憲武氏が当時パロディでやったものに近い) オリジナルのほうはミツカンが公式には配信していませんが、YouTubeで見ることが出来ます。 直接にはURLを書けないのですが、「1988年CM集(8)」の6:57~をご覧ください。

rmtdncgn
質問者

お礼

ありがとうございました。 インターネットに疎いのですが ゆっくり調べてみます。 早くすっきりしたいです。

関連するQ&A

  • メロディについて

    メロディについて質問なのですが、メロディとは主旋律の事ですよね。 メロディ=旋律(歌) コード=伴奏 アルペジオ=ベース音、コード(和音)、メロディ だと思われますが。 ここからがお聞きしたい事なのですが、耳コピをする際に私の場合は まず歌っているメロディを頭に残して、唄いながらギターを弾いて 伴奏していくのですが、コードからメロディは見つけ出せるでしょうか? 例えますと、ラララ~ラララ~ラララ~♪ というメロディ(歌)があるとします。その歌を歌いながら伴奏を つけていくやり方でコピっているわけですが、現状としては そのままラララの部分の音がわかりません。 伴奏と同じように一音一音確かめていく方法しかないのでしょうか? スケール(音階)の場合はコードを押さえるという形も変わってくると 思うのですが・・・ わかりにくい質問ですが、簡単にいいますと 自分はコードから耳コピしています。 メロディからコピるにはどのようにすれば良いのでしょうか? また、コードからメロディは割り出せますか? という事です;; どなたかご回答の程、お待ちしておりますm(_ _)m

  • 何も知らないのにボカロを買ってしまいました。

    今まで音楽は小学校、中学校のリコーダーのみ、音階とは何か、調とは何か、コードとは何かまったく知らない状態でボーカロイドを始めようと、ソフトを購入してしまいました。まだ恐れ多くて封を開けていません。 そこから調査が始まり、ヨーロッパの概念では以下のようになっていることが分かりました。 その1 音には半音と全音がある。それは1オクターブを12個に区切ったもので、その最小単位を半音と呼ぶ。半音が二つで全音となる。 その2 最小単位12個には名前がある。(英)CC#DD#EE#FGG#AA#B=(伊)固定ドド#レレ#ミミ#ファソソ#ララ#シ=(和)ハハ#ニ二#ホホ#ヘトト#イイ#ロ その3 ハモリが合うことを和音という。和音のパターン一つ一つをコードという。コードはスゴくいっぱいある。 その4 長調と短調がある。コードが、楽しめになる和音を長調と言い、哀しめになる和音を短調という。 その5 伴奏をつけるには同じコード内の和音にする。オクターブは違っていていも構わない。 ここまで調べることが出来ました。これで、「ハ長調」とは何かを、一応知ることが出来ました。 そこで、作曲メソッドを自分なりに考えました。 最初に鼻歌で主旋律の一節を作曲する。それをボカロソフトのシーケンサーに入力し、絶対音感的メロディを決定する。そして、その一節の音群に最も合致するコードを選び、それをコードとする。 しかし、問題があります。コードはスゴくたくさんあり、どれが何の音を擁しているか、全然おぼえられません。だから、表みたいなのがあり、一目で合うコードを探し当てられ、さらにそのコードを全部同時に鳴らした時の試聴まで出来るサイトがあったらイイな。いや、そうじゃなければ作曲など難しいのではないか? 試聴は贅沢すぎかもしれませんが、パッと見で分かるサイトみたいなの無いでしょうか? ちなみに、ギターは分からないので、弦で描かれても困るのですが。私は小学校のリコーダーしか持っていません。 よろしくお願いします。

  • 才能はあったのか??

    幼稚園の時、聞き覚えた曲、「ちょうちょ」「チューリップ」などなどを、習ったことのないピアノで、旋律を探し、左手の伴奏も、4種類ほどのコードを探し当て、勝手に引いていました。ただし、すべてハ調になおしてました。 家にピアノはなく、母親の子守唄と、父親の民謡を聞いて育ちました。周りに音楽の環境はなかったとおもいます。ラジオのみ。 習わなくても、簡単な曲がピアノで両手でそれなりに引ける子供は、どのくらいの割合でいるものですか? 前から気になっていたので、どなたか教えてください。

  • 楽器が手元にない場合、耳コピーをどういう手順でしていますか?

    ロックやポップスなどをいわゆる「耳コピー」する際の 手順について皆さんの方法をお聞かせください。 完全コピーまでいかなくても 伴奏のコード程度(ギターや鍵盤)を 前提としています。 私は絶対音感は持っていなく(細かな定義は省きます) 相対音感があります。 手元に楽器がない場合に まずその曲を聞き流して 実際にはどんな調であろうとも メジャーであればハ長調、マイナーであればイ短調で捕らえます そして 「これはC(I)」「こっちはAm(VIm)」 という風に聞いておいて 楽器が手元にある状態まで記憶しておきます。 そして楽器で実際の音を比べて 移調します、最後にコードの転回などを 微調整いたします。 とまあこういう具合ですが 皆様の方法・手順をお教え願えますか?

  • 音楽に関係する仕事、なにがありますか? 専門知識・資格ゼロです。

    現在大学生です。 私は音大出身でもなく、専門的な教育を受けたことはありません。 専門知識・資格ゼロです。が、 ・曲(クラシック等ではなくJ-POP)を聴いて、簡単な楽譜を作れる。(耳コピ) ・メロディとコードの楽譜は、初見で弾ける。 ・キーボードが両手で弾ける。 ・ピアノは習ったことがなく、ピアノ教本の曲はできない。キーボード感覚でピアノを弾ける。 ・絶対音感がある。曲のメロディ・コード進行・ベース音進行がわかる。まわりで音のするものは、全部ドレミ音階で耳に入る。 ・吹奏楽経験者で、楽器による音階の違いがわかる。 等ができます。全て独学です。 現在は、趣味程度に、キーボードを弾いたり、楽譜作りをしたりしています。 専門教育もなくこの力があるのはもったいない気がするのです。独学でこの力という意味では、天狗になっています。 一生の職としては諦めた状態です。仕事にしないまでも、どこかでこの力を活かせないかなと思っています。資格等で結果を残していないと難しいですかね。 アルバイトの身でもいいんです。この力、どこかでなにかに活かせないでしょうか。アドバイスよろしくおねがいします。 この文章を書いていて思いました。考えが甘いと思います。そのようなアドバイス・意見も大歓迎です。 要は、音楽に関係する仕事、なにがあるのでしょうか。

  • フーガに適した旋律、適さない旋律

    バッハなどを聞いていると、どんなテーマでも完璧でかっこいいフーガになりそうな気がしてきますが、ときどきCDの解説書などに「非常にフーガに適した旋律」とか「この旋律はあまりフーガに適しているとはいえないが…」などという説明が出てきます。 そこで思ったのですが、フーガに適した旋律と適さない旋律の違いは何ですか? また、この旋律じゃフーガは無理だよ、というような旋律は理論的に存在するのでしょうか?

  • DVDのまきまき

    DVDドライブのイヤホン端子の横についている回転するやつの役割を教えてください。 よろしく御願いします。

  • くるくるまきまきチョコレート

    20年ほど前になりますが、学校で「くるくるまきまきチョコレート」という商品名の子供向けお菓子が流行っていました。けっこう好きだったのですが、いつのまにか店頭から消えてしまいました。どこかで製造してるよ、とかどこの商品だったかとか知ってる方がいらしたら教えてください。

  • えほーまき

    コンビニ等で、お客さんが恵方巻を事前に予約して、引き渡し予定日の夕方に店に一旦取りにきたのですが、すでに店にお客さんの予約した恵方巻が届いているのに、店員が「探しても見当たらない、 あとで店長に聞いておきます」といってお客さんを帰してしまいました。しかし帰した後にバックヤードにお客さんの恵方巻が用意されているのを見つけて、お客さんに夜になってから電話かけたが、「一晩経ったら悪くなるし、新しい恵方巻用意しておいてよ、後日取りに行くから」とか言われたらどうすればいいんでしょうか。この場合店側の恵方巻の引き渡し債務は消滅するのか(新しい恵方巻用意しなくてもいいのか?)、またお客さんに代金請求できるのか?店員にも非はありますが‥受領遅滞とかにならないのでしょうか?受領遅滞になれば、店の債務はなくなるんですよね?恵方巻をお客さんがとりにこなくて廃棄になって捨ててしまっても履行(消滅か?)したことになるんですよね? コンビニでの販売の場合現実売買だから、引き渡すものが特定していても代金の支払いが無ければ所有権は移転しないのだから、店側で廃棄になったと思ったら捨ててもかまわないのでしょうが‥

  • 細まきがうまく巻けません。

    こつがあればおしえてください。いつもごはんがはみでてしまいます。