• 締切済み

水酸化アルミニウムの白濁を観察する実験

化学実験をしようと思っています。 水酸化ナトリウム溶液と塩化アルミニウム溶液を用意し、水酸化アルミニウムの白濁を観察したいと思っているのですが、用意する試薬の濃度、量はどの程度必要なのでしょうか?? まったくの素人なのでおかしな表現で質問しているかもしれませんが、実験された方、興味をお持ちの方、教えてください!!!!!! よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • km1939
  • ベストアンサー率33% (59/176)
回答No.1

アルミは両性酸化物(酸にもアルカリにも溶ける)であることはご  存知だと思います。従ってNaOHでAl(OH)3の沈殿を生成させるのは  下の反応式に見られるようにいったん出来た沈殿が再溶解しますので  可能性が薄いです。NH4OHを使うとAl(OH)3が生じますがNH4OHが  過剰に入っても沈殿の溶解はありませんのでNH4OHによる沈殿生成法を  薦めます。どうしてもNaOHを使うと言うならば、沈殿の生成は無理  だと思います。      Al(OH)3 + NaOH → Na[Al(OH)4]   

関連するQ&A

  • アルミニウムを含むマンガンからマンガン含有率を求める実験について

    まずアルミニウムとマンガンの混合物1gを水酸化ナトリウム10mlで溶かしました。 これにより水酸化アルミニウムと水酸化マンガンとNa+になったと思います。 そこに硫酸15mlを加えると、おそらくNa+と化合して中和され、硫化ナトリウムができると思います。 この溶液に過硫酸アンモニウム3gを加える理由がいまいちわかりません。 おそらくマンガンを酸化させるために加えると思うのですが、その後に3%の硝酸銀3mlを加える必要性もわかりません。 実験としては、過マンガン酸イオンに酸化させて、スペクトロニック20により吸光分析を行い、どれぐらいのマンガンが含まれているかを測定するものなのですが、過硫酸アンモニウムと硝酸銀を加えるとどのような化学反応式になるかご教授お願いいたします。

  • 水酸化アルミニウムが溶解・・・

    質問です。 水酸化アルミニウムは、塩酸にも水酸化ナトリウムにも溶解するということを知りました。 塩酸に溶けるのはAgCl3とH2Oになるからだ、ということはわかったのですが、水酸化ナトリウムになぜ溶けるのか、その仕組みがよくわかりません。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 中和滴定の実験で。。。

    0.1mol/l,10mlの塩酸を3つ用意して、それぞれにフェノールフタレイン液を数滴入れ、0.1mol/lの水酸化ナトリウム溶液で中和滴定をし、滴定に要した水酸化ナトリウム溶液の量の平均値を出しました。その平均値とHCl,NaOHの濃度などを次式 HClの濃度(M)×量(L)×HClの濃度係数(F)=NaOHの濃度(M)×量(L)×NaOHの濃度係数(F) に代入して、塩酸の濃度係数を調べるという実験をしました。ちなみに実験の前に水酸化ナトリウムの濃度係数は0.999として計算することとの指示がありました。 濃度係数がなんなのかよくわかりません。また、この実験のレポートは、考察になんて書けばいいかわかりません。(たぶん濃度係数についてよくわかってないからだと思うのですが。。。)

  • 水酸化ナトリウムとアルミニウムの反応

    水酸化ナトリウムとアルミニウムの化学反応式を教えて下さい。 昔学校で習ったような気がするのですが、どうしても思い出せません。 気になって夜も眠れません (^^ゞ どうぞ宜しくお願い致します。

  • モーラー(M)の計算の仕方を教えて下さい(><)。

    私は、今化学の勉強を自主的に始めようと頑張っているのですが、少し分からない所があるので、質問します。 まず、この3パターンの計算の仕方が分からないのですが、 試薬濃度:5M NaOH 、 量 1L の水酸化ナトリウム溶液を作る時、水酸化ナトリウムは何g必要なのか、という問題と、 試薬濃度:5M NaOH 、 量 200ml の水酸化ナトリウム溶液を作る時、水酸化ナトリウムは何g必要なのか、という問題と、 試薬濃度:2M NaOH 、 量 500ml の水酸化ナトリウム溶液を作る時、水酸化ナトリウムは何g必要なのか、という問題の計算の違いってどうすれば良いのでしょうか。 モーラーとリットルの関係というか、そこら辺が分からないので、出来たら詳しく教えてほしいです。お願いします。

  • 水酸化ナトリウム

    8Nの水酸化ナトリウム溶液を作ろうと思って、最後にメスアップしたら、ビーカーが白濁しました。これは何なんでしょうか?

  • アルミニウム+塩化ナトリウム→塩化アルミニウム

    ある化学の問題集に「アルミニウムと塩化ナトリウムが反応して発熱し、塩化アルミニウムを生成する。」とあり、×になっていました。解説はありませんでした。 化学がイマイチ苦手な私には、どこが誤りなのかがわかりません。 何がどう誤っているのでしょうか?

  • 以下のことについて伺います

    以下の試薬でできる実験は無いでしょうか? 一応、理工学系を卒業していまして化学に関しては完全なる無知ではなく、危険物乙1、2、3、5種と毒劇物取扱者試験にも合格しています。 例え、大学出て資格持っていても無意味かもしれないですが、自己の趣味として化学実験を行う前提でお願いします。 回答は純粋に、質問の意図に沿った形でお願いします。 只今手元には以下の試薬があります。(趣味で薬局等で購入しました。) ・硝酸ナトリウム ・塩化アンモニウム ・ヨウ化カリウム ・水酸化カルシウム ・水酸化ナトリウム(水溶液、固体) ・クエン酸(Conc.水溶液) ・メチレンブルー ・D-グルコース ・氷酢酸 ・BTB溶液 ・フェノールフタレイン溶液 ・無水エタノール ・50%イソプロピルアルコール ・鉄粉 ・濃塩化ナトリウム水溶液 ・硫酸カルシウム ・ホウ酸 ・四ホウ酸ナトリウム ・炭酸水素ナトリウム ・過酸化水素水(オキシドール級濃度) ・炭酸カルシウム ・石灰水 ・塩化カリウム ・硫酸アルミニウムカリウム ・硝酸アンモニウム くらいです。 前置きにも書きましたが、危険性、毒性などは馬鹿じゃないので理解できています。 私が求めているのは、限られた危険性の少ない試薬でどれだけ楽しめるか、知りたいです。 これらの試薬を利用してできる、実験はないでしょうかね? あまりにも自分で考えたバリエーションだけでは飽きてしまったんです。 ・ミョウバン結晶 ・石灰水によるCO2の検出 ・塩化アンモニウムと水酸化カルシウムによるアンモニアの合成 ・濃食塩水にエタノールを加えて溶解度の違いによる析出 ・クエン酸+炭酸水素ナトリウム→二酸化炭素 くらいはやりました。 他にもありましたらお教え願います。

  • 化学の問題について

    科学の問題ですわからないので、できれば今日中に教えてください。(1)アルミニウムを水酸化ナトリウム溶液に入れると水素を発生しながら溶けNa[Al(OH)4]が生じた。この化学方程式を書きなさい。 (2)(1)に実験で使用した水酸化ナトリウム溶液の濃度がわからなくなってしまった。そこで、濃度不明のこの水酸化ナトリウム10mリットルをコミカルビーカーにホールピペットで測り取り、約100mリットルに薄めて0.050mol/リットル塩酸で中和滴定したら5.21mリットル必要となった。この水酸化ナトリウム溶液に濃度を求めなさい。またこの水酸化ナトリウム溶液のpHはいくらか。 アボガドロ数:6.02×10^23/mol H=1.0 O=16 Al=27 Cl=35.5 気体定数:8.2×10^-2リットルatmK^-1mol^-1 

  • 以下の試薬で可能な実験はありますか?

    私が今薬局や取り寄せにて購入した試薬、薬品は以下の通りです。 ・クエン酸(食品添加物) ・エタノール(消毒専用ではなく100%エタノール) ・石灰水 ・水酸化カルシウム(一級) ・塩化アンモニウム(一級) ・ホウ酸(粉末) ・過酸化水素水(市販オキシドール) ・硼砂(四ホウ酸ナトリウム水和物) ・グルコース(試薬用) ・アンモニア水(市販) ・BTB溶液 ・ポリビニールアルコール(洗濯糊) ・メチレンブルー溶液(熱帯魚治療薬) 以上です。 洗濯糊やメチレンブルーは身の回りにあるもので試薬になるものがないか調べた結果家にあったものです。 スライムを作ったり、BTB溶液で溶液の酸塩基を調べたりなどの実験は行ったのですが、結構試薬が余ってしまったので他に行うことのできる実験がないか考えたのですが無理でした。 一応化学系の学校できちんと化学を専攻したので知識はあるんですが・・・・ 学校では塩酸、硫酸を平気で使えたのですが、家では危険物に当たるので購入できないので。 また、上記の試薬に軽く追加して行えるものでも良いです。 お願いします。 よく、「化学学んだなら自分で考えろ」などの批判、文句があるのですがそのような回答はご遠慮願います。 趣味でやっているだけですので。