• ベストアンサー

九州大学理学部・工学部と早稲田理工学部はどちらを選ぶのでしょうか

福岡県の高校生で、九州大学の理学部または工学部と早稲田大学理工学部の両方に合格した人は、どちらに進学するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wase_125
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.4

早稲田大学の学生です。 一般的には理系の学問は旧帝大以上であるならば国立大が優位でしょう。 国家権力との結び付きがあるために予算に不自由しないからです。 しかし、あなたにはぜひ早稲田に来てほしい。 学問を探求する行為は、学問それ自体の探求以外にも、その他多くの経験を積むことが必要だと思います。 福岡に住んでいるというならば、あえて別の場所で学んでみるのもよいと思います。 留学と同じようなもので、異なる地域に住んでみたり、異なる文化に触れあってみたりすることは本業を補佐するものだと思います。 早稲田大学はそれに見合うだけの大学だと思います。 もちろん最終的に決定するのはあなたです。 いずれの大学に決定したとしてもぜひ頑張ってください。 というかそれよりもぜひ合格をゲットしてください。

kamayen
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.6

こんにちは 質問に少々矛盾を含んでいて >九州大学の理学部または工学部と早稲田大学理工学部の両方に合格した人 ということなんですが、そもそも両方合格して、早稲田選ぶ人は 早稲田合格した時点で、九州大学は受験しないで、さっさと上京して不動産探し でもすると思います。 早稲田合格しても、九州大学に行きたいからこそ九州大学受験するんだと思います 仮に同日の合格発表で同じ締切日ということであれば 福岡在住ということであれば、九州大学で良いかと思います。 理系なら大学院進学が前提かと思いますが、そこまで考えるとやはり学費というのは 安いに越したことはないですし、福岡在住で九州大学大学院進学であれば 就職活動時において、早稲田大学大学院と比べて不利になることは考えられません。

kamayen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

回答No.5

東京にある大学というのは、様々な優位性・利便性がありますので 経済的な問題がなければ、東京の国立大学を第一志望にし、 東京の私立大学をいくつか受けて第2志望以降にするというのが一つのあり方です。 九州大学と早稲田大学を併願するというのは、 おそらく経済的な問題その他で九州大学に行きたい人なんでしょう。 理系であれば、下記のような資料もありますので、ご参考にどうぞ。 (受験の例としては、経済的な問題がなければ 東京にある大学、東大あるいは東工大を第一志望にして、 私立大学は星印の中から東京にある大学をいくつか受験するというのが一例かと思います。) 平成20年度 国家公務員採用一種試験合格者数 理系区分(理工・農学・人間科学系区分) ★は私立大学 1 東京大学 193 2 京都大学 96 3 東京工業大学 47 4 北海道大学 44 5 九州大学 39 6 東京理科大学 36 ★ 7 早稲田大学 34 ★ 8 東北大学 27 8 大阪大学 27 10 名古屋大学 22 11 立命館大学 16 ★ 11 筑波大学 16 11 東京農工大学 16 14 神戸大学 14 15 広島大学 10 16 岡山大学 9 16 千葉大学 9 18 慶應義塾大学 6 ★ 19 金沢大学 5 20 大阪市立大学 4 21 一橋大学 3 21 中央大学 3 ★ 23 同志社大学 2 ★ 23 上智大学 2 ★

kamayen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

就職先次第です。 地元で就職するなら地縁、学閥のある九大しか考えられません。 東京で就職するなら早稲田が断然有利…だと思う。 その他の地方、…絶句。

kamayen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

(1)志望順位の問題    本人自身が、どちらを第一志望と考えていたかによります。    また、学部が同じでも、学科も同じとは限りません。 (2)生活拠点の問題    九州大学なら自宅通学が可能でも、早稲田大学ならアパート(下宿、寮)住まいになります。    仕送りやアルバイト等も必要です。 (3)学費の問題    国立と私立では、学費等がかなりちがってきます。    家庭の経済状態が影響してくる場合もあります。 

kamayen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

回答No.1

そのとき行きたいと思った方に進学します。

kamayen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉大学理学部と早稲田大学理工学術院はどちらを選ぶのでしょうか

    千葉大学理学部と早稲田大学理工学術院の両方に合格した人は、どちらに進学するのでしょうか?

  • 大学の理学部・工学部

    大好きな彼が理学部・工学部への進学を希望しています。受かってほしいなぁと思う反面、今まで男子高だったので、大学っていう新しい環境で他の女の子といい感じになっちゃったらどうしよう・・って密かに心配しています。以下の大学の男女比や男女の関係などを知っている方、どれか一つでもいいので教えてください。男女比はサイトに乗っているかもしれませんが、実際を知りたいので・・だいたいでいいいのでよろしくお願いします。東北大学工学部、埼玉大学工学部、千葉大学工学部、芝浦工業大学工学部、上智大学理工学部、東京理科大学理第一部、明治大学理工学部、早稲田大学先進理工学部 よろしくお願いします!!

  • 理学部、理工学部、工学部、基礎工学部の違いは?

    大学の学部についてご質問させて頂きたいのですが、工学系につきまして、理学部・理工学部・工学部・基礎工学部の違いをお伺いしたいです。 自分の大体の考えでは理工学部は工学部と理学部の内容の学科がそれぞれ学部の中に両方あって、基礎工学部は理工学部と似た性質をもっていると思っています。 もしそうであれば、例えば阪大の様に理学部、工学部、基礎工学部があるような大学で考えると基礎工学部の意味が分からなくなるので、理工学部と基礎工学部についてどんな学部なのかを教えて頂きたいです。 自分は基礎工学部志望(やっている内容的に)なのですが、基礎工学部は少ない為に工学部、理工学部でも内容の似た学科を志望しています。 具体的に言うと、人工知能に興味があり、大阪大学基礎工学部システム科学科か情報科学科が志望大学で、ついで神戸大学や大阪市立大学工学部の情報系の学科が志望、その次に同志社大学などの私立を志望したいが理工学部しかないので理工学部で人工知能に近い情報系の学科を志望しています。 内容はHPで調べた所、基礎工学部も工学部も理工学部も一見似た様な事が出来るようですがどこか大きな違いがないか心配です(一応オープンキャンパスも行きますが)。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 東京理科大学理工学部と静岡大学工学部

    今春、東京理科大学理工学部工業化学科と静岡大学工学部物質工学科の両方に合格し、どちらの大学に進むべきか迷っています。 私は、静岡県在住で国立大学は地元の静岡大学を選びましたが、自宅からは通学できないため、どちらの大学に進んでも親元を離れての一人暮らしとなります。将来は、大学院進学を目指しています。 どちらに進学した方がよいか、みなさん教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理学か工学か

    今年高3になるものです。理系に進学希望なんですが理学部、理工学部、工学部のどれかに進もうと思ってます。 だけど将来やりたいことがありません。それで工学系に進むとその道に絞られてしまう気がするので理学系に進んで大学でやりたいことを見つけようと思ってました。 でも理学より工学の方が就職の時はいいと言われ悩んでいます。 工学部の今あまり興味がないとこでも入ったら好きになるものでしょうか? でも理学に入っても好きなことを見つけられる気がしません。なにかアドバイス頂けたらうれしいですm(_ _)m 

  • 九州大学の理学部or工学部の人は、九州で就職するつもりなのでしょうか

    九州大学の理学部または工学部に入学する人は、九州で就職するつもりなのでしょうか。

  • 理学部と工学部どっちがいいですか?

    私は国公立大学へ進学を考えている高校3年生です。 進路について悩んでいます。 大学で本当に学びたいことは物理なのですが、理学部だと就職先がほとんど教師だと聞きました。正直私はあまり教師になりたいとは思わないので、工学部にしようかと思っています。 そこで質問なんですが、工学部でも高校よりもっと詳しい物理の勉強ができるのでしょうか?それから理学部を卒業した後、大学の教員になって研究できればいいと思うのですが、大学の教員になることは難しいですか?また収入はどれくらいでしょうか? たくさんの質問すいません。わかる範囲でいいので、理学部、工学部に在学中の方や、卒業された方々に答えていただければ幸いです。 お願いします。

  • 早稲田大学の学部について

     早稲田大学の工学部をを受験するつもりなのですが、基幹理工学部と創造理工学部のどちらを受験するかで悩んでいます。  僕は航空宇宙工学に興味があり、その方面に進みたいと考えていて基幹理工学部には機械科学・航空学科があります。  しかし同じ早稲田の工学部を希望している友達が「基幹理工学部はどちらかというと工学部より理学部って感じだよ」と言っていて、僕は理学よりも工学がやりたいので、創造理工学部の総合機械工学科とどちらにするか悩んでいます。  自分でもいろいろ調べてみたのですが、有力な情報はつかめず困っています。  早稲田大学に通っている学生またはOB・OG、関係者でもいいので何か参考になるこうなことを知っていたらぜひ教えていただきたいです。

  • 慶應理工学部(管理工学科) vs 早稲田創造理工(経営システム) 

    こんばんわ。 このたび、慶應義塾大学の学問2と、早稲田大学の創造理工学部-経営システム工学科、に合格しました。 (実は第一志望は東大の工学部-システム創成でしたが、理科で大失敗をしたので可能性はほぼ0です。ひとまず私学に絞っての話でお願いします。) 志望学科は、慶應ならば理工学部の管理工学科、早稲田ならば経営システム工学科です。 そこで質問なのですが、両学科の特徴について(校風・カリキュラムや研究の、内容やレベル・就職・大学院への進学事情など)教えていただきたいです。 朝からずっと両学科のパンフレットやHPを読み漁っているので、(マニュアルどおりの)一通りは理解しています。 たんなるブランド力で言えば慶應というのが僕の前々からのイメージですが九州に住んでいるので関東の(現場の)感覚とは違うかもしれません。上記の学問としての特徴に加えて、このようなイメージについてもご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 早稲田大学 理工学部について

    早稲田大学の理工学部は、早稲田の学部の中ではどれくらいのレベルですか? また、早稲田の理工学部は全国の大学の理工学部の中ではどれくらいのレベルですか?