• ベストアンサー

この人の意見を詳しく聞いてみたい!という回答者の方がいるのですが

sakura-77の回答

  • sakura-77
  • ベストアンサー率27% (139/514)
回答No.2

残念ながら、システム上そういった事は出来ないようです。 同じような質問を発見しましたので、URLを貼っておきます。 ご参考まで・・・。

参考URL:
http://okwave.jp/qa3639214.html
sweetened
質問者

お礼

同じような質問もあったのですね。 URL参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ユーザーさんに絡まれて困ってます。

    タイトルの通りです。 それまでは印象も良かったので、私もお気に入りに登録していました。 相手方も私のことを登録していることを確認しています。 (本人からそういう報告があったので知りました) ある質問にマナー違反をしているので、直接指摘しました。 すでに締め切りをしてある質問だったので、 自己紹介欄を使って指摘しました。 その前後から極端に私を名指しで絡んでくるので お気に入りユーザーから外し、違反通告しています。 あまりにも度がすぎるので相手のID削除はできませんか?

  • 意見を聞かせてください。

    お礼や回答内容に付いて、 「こんなことがありました。どう思いますか?」と詳細を書いて 質問する人がいます。 質問内容を添付すれば、禁止事項に当てはまるので削除扱い。 それを避けるために、そのような方法をとったのだと思います。 でも回答者のなかには、その質問を回答欄に貼り付ける人がいます。 「これですよね?」などのコメントを入れて。 該当する質問や回答履歴を検索して、調べることは別に悪いとは思いません。 質問者の主観が入った質問を見て回答するよりは、直接文章を読んだほうが理解もしやすいし どちらかに偏った判断もされないでしょう。 でも、それは個人でやればいいこと。 わざわざ質問を添付するのは、どうなんでしょう? この場合、削除扱いになるとしたら 特定させるような質問をした、質問者側の落ち度によるものでしょうか? それとも、指摘した回答者のほうでしょうか? 両成敗のような形でしょうか?経験者の方、宜しくお願いします。 また、回答者が質問を特定してしまうことはマナー違反なのか そうではないか、これも教えてください。

  • このサイトで回答したのですが

    このサイトでアメリカの攻撃の事に関しての質問(というか意見を聞きたいとありました)に、私なりの考えをのせたところ、質問者ではない方に少し喧嘩調な意見を頂きました。(喧嘩調というのは私の被害妄想かもしれません) 私は、ここの回答は、質問者の回答以外は回答欄にのせてはいけないと思いましたが、その事を伝えたいのと自分の意見の誤解を解きたいのとで、「意見を聞いているところで名指しの反論はいけないのではないか?」という意見をのせたところ、今度は質問者の方から、「そもそも、ご回答頂く時点で、質問者(私)に対して名指しで賛同・反論していますよね。」と返答されました。 私は質問文に、<皆様のご意見を伺えればありがたいです。>とあったために自分の意見を書いたのに、質問者の方は反論ととられた事に疑問を感じました。 みなさんに意見を聞きたいのは、 1、意見を求めている質問に意見をのせるのは、質問者の意図と違うと反論にあたるのか(<答え>ではなく、<意見>の場合) 2、質問者ではない回答者が、自分以外の回答者を名指しで反論するのはここのルールに反していないのか(これも意見を求められている質問の場合) この2点です。みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 回答者様に質問です。

    最近、質問者さんが質問をほったらかして、終わらせずにいることが目に付きます。 皆、真面目に考えて回答してくれるのに、マナーに欠けると思いますがいかがでしょうか? 回答一つ一つにコメントを付けてくださる方もいらっしゃいますが、そうでない方が多いような気がします。どうか他人の善意をぞんざいに扱う事は慎んでくれればありがたいです。 何かご意見があればご自由に書き込んでください。

  • 利用制限中の人からの質問

    タイトル通りです。 ヤフーです。 ある商品を出品中ですが直接取引が出来ないか質問されました。返事は直接メールにしてほしいとしてアドレスが書かれていました。その人のIDは利用制限中でした。利用制限中でも質問ができるのですか? それと私としては直接メールするとこちらのアドレスがわかってしまうのでしたくありません。質問欄から答えようと思っていますがいかがでしょうか。 勿論直接取引きはしたくないです。 文言の書き方等宜しければお教え頂けると助かります。

  • ネットの意見

    YouTubeのコメント欄とかネットの意見って偏ってるのでアテにしない方がいいですよね?

  • お礼をしない人が多すぎです。適当に回答してもいい?

    タイトル通りです。 SNSで他人の日記にコメント書き込むと100%コメント(反応)が返ってきます。 自分の日記にコメントがある場合も100%コメント返してます。 でも、ここって他人に質問しておきながら全くお礼しない人の方が圧倒的に多いです。 日記のコメントの場合は質問に対する回答でもないから、変な話、反応がなくてもOKだと思うんですが 質問しておきながらお礼(反応)もしない人の神経が理解できません。 ここ特有の現象なんでしょうか? そして、あまりにも無反応が多いのでお礼率が著しく低い連中には適当な回答しても構わないと常々考えています。 所詮、ネット。無料だからと言う意見もありますが、同じ無料であるSNSの方がはるかにみなさんの 態度が違います。ここよりはるかに丁寧な人が多く見受けられます。 みなさんはどのように考えますか?

  • おかしな質問者に

    Yahoo!知恵袋にて、btdhptjbydというおかしな質問者に、IDを消されました。おかしな質問を立てていたので、指摘をしたら過去質問含むほとんどの回答を削除されました。さらには名指しスレでの誹謗中傷。"やめろ"と言ったら、削除されました。Yahoo!はこんなところなんですか?

  • 2ちゃんのIDで…

    日が変わると2ちゃんねるのIDが変わるんですが、なぜかそのスレの人に特定されてしまいます。 コテやトリは使ってませんし、そういう雰囲気を出してるわけでもありません。 わざとバレナイようにがんばってみてもばれます。 (´ー`)つ【ヒント:ID】 とかされますが、まったくわかりません。 この方が私を特定している方法を教えてください・゜・(ノД`)・゜・

  • 質問の回答の確認

    質問について回答していただいた内容ですが 回答欄から探さなくてもいい方法はありませんか教えて下さい 直接本人のアドレスには届かないんですか 膨大な解答欄から探すのが大変なんで