• ベストアンサー

和金の良く分からない行動

私は、和金9匹を去年から飼いはじめたのですが、いつも、変な行動をしています。 砂利をいつも食っています。 これは日常茶飯事なんでしょうか? ちなみに水槽構成は、31.5cm水槽に和金6匹とヤマトヌマエビ、 30cm水槽に和金3匹入れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-ani
  • ベストアンサー率80% (84/105)
回答No.2

おはようございます。鯉や鮒などの魚は自然界では底の泥や砂などを丸ごと吸い上げて、その中の餌になりそうなもののみを起用に捕食し、残った泥や砂のみを吐き出すという行動をとります。金魚も例外ではありませんので、その砂利をあさる行為自体は全く普通の行動ですのでご心配することはありません。暖かい目で見守ってあげて下さい。 ちなみに我が家でも30センチ弱になる鮒の老魚(9年目に突入)が1匹居ます。以前はコメットや和金など計4匹と一緒だったのですが、次々に天寿をまっとうし亡くなってしまいました。(全て7~8年程生きておりましたのでおそらく・・・。)それらは日中暇があれば底の砂利を常にほじほじしておりまして、底砂の掃除用にと思って入れていたカマツカが底で金魚達の吐き出した砂利を雨のごとく浴びまくって迷惑そうにしていたのを思い出します(笑) 最後にANo,1様のご解答にもありましたが、金魚は口に入るものは全て捕食の対象になります。魚体が小さなうちは良いですが、ある程度成長してくると、エビやメダカ等が一緒にいたりすると捕食されてしまいますので、これらが一緒になっている場合は時期をみて別けてあげて下さい。また、葉の柔らかい水草類も金魚が成長するに従って捕食するようになりますので、そのあたりは注意してあげて下さい。 ご参考になりましたら幸いです。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

変な行動ではなく、むしろ一般に底砂利をつついているのは元気な証拠と考えていいと思います。 >水槽構成は、31.5cm水槽に和金6匹とヤマトヌマエビ、30cm水槽に和金3匹入れています。 和金は上手に飼育すると10年以上生き、体長(尾ひれを含まない)30センチ近くになるぐらいの魚です。 金魚のサイズが判りませんが、徐々に厳しい環境になりつつあると考えた方がいいと思います。来年の春から夏ぐらいには60センチぐらいの水槽に移す事も考えてあげてください。そうしないと徐々にストレスがたまり、1匹1匹と天に召されることもありえますし、真夏の高温時に酸素不足で1日にしてダウンということもありますよ。

  • sora3127
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

和金を飼い始めて15年くらいになります。 うちの和金もいつも砂利吸ったり吐いたりしてます。 砂利だけじゃなくて、水草も他の生き物(貝とか)水草を流木に活着させるために巻いてたタコ糸とかも食べてしまうので注意です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう