- ベストアンサー
なぜレコード会社を移籍するの?
ミュージシャンがレコード会社を移籍するのは、どんな理由があるからなのでしょうか? 短い期間に移籍してしまう人もいるし、そうでない人もいる。 レコード会社側との意見が違って衝突するから? それとも金銭的な問題? あるいは売れないからくび? どうしてもネガティブな理由しか思いつけません。 全くその業界にいないので、想像できないけれど、やはり移籍すると色々と面倒なことも生じるので、移籍しない方がいいと思うのですよね。 実は、私が最近好きになったアーティストが2-3年でレコード会社を変えてるんです。今、3社目。 人ごとながら、結構速いペースでレコード会社変えてるなあ・・何でだろうなあ…自分たちのスタンスとレコード会社とのスタンスが違ってやりにくかったからなのかなあ…などと想像していて。 業界の方、あるいはわかる方、ぜひご回答お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.4です。 芸能界はどろどろした所で、あんまり入らない方がよい所ですね。裏にはやくざ絡んでますから怖いと思いますよ。 とはいっても、まだ詳しく業界には入ってないですがいろんな噂が聞こえてきますよ。 a○exとかは悪の代表かと…。E○ILEの元リーダーとかもソロになってから全くテレビの露出なくなりましたしね。 絢○やY○Iの音楽塾も、大量のお金を先に出させてあとはなんとかするから、といって入学させるみたいです。 ほんとかわかんないですが、絢○って、作曲未だに作曲の先生と一緒に作ってますよね。 メジャーって汚い世界で、商売としてしか見れない人、もしくは腹黒く割り切れる人じゃないと、精神的におかしくなると思います。 いやなら、インディーズとか小さい所でやればいいだけだし。 あれだけたくさんの批判を一気に受けるんですから、カウンセリングは必須ですね。 曲とかもちろん、事務所の力でタイアップにします。 作詞とかも、アーティストが得意な発音を並べたり、こんな感じのこといいそうとか、売れるように書くんですよ。 共感して、いいって思ってもらえなきゃ売れ残りますからね。 宣伝費に1億は普通にかかるみたいです。 もとをなんとか取り戻さないといけないので、周りは常に必死ですね。
その他の回答 (6)
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
所属事務所とレコード会社の関係について補足的な説明を書きます。 これも、千差万別で決まったパターンが余りないのですが、日本では所属事務所が原盤管理を行うケースが多いです。 最近活動休止を発表したサザンの場合は、デビュー時から一貫してビクターで発売してますが、所属事務所であるアミューズが原盤管理している為、音源の扱いに関する最終的な判断はアミューズに主導権があります。 ジャニーズもサザンのケースと同様の処理が行われており、PC向けの音楽配信を行っていないアーティスト全般に共通する現象だと言えるでしょう。 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/073/73184.html このようなケースですと、アーティストの意見は後回しにされて、事務所とレコード会社の話し合いで移籍などが決まるケースも出てきます。 元々、音源管理のみを行っていた音楽出版会社がレコード製作に進出するケースも出始めているので、それに伴い移籍する事もあります。 上記で顕著な例ですと、ポニーキャニオンなどから発売されていたヤマハ管理の原盤が、ヤマハ自体のレコード会社に移ったケースなどがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA 裏事情もお知りになりたい場合は、↓のPDF(有料)を読まれると宜しいかと思います。 http://www.papy.co.jp/act/books/1-5438/
お礼
私の「事務所とレコード会社との関係」についての詳しいご回答、ありがとうございました♪ とても勉強になりました。 華やかな芸能界ではありますが、”管理”というのは、非常にシビアにされているんだなあ・・と実感しました。 ま、それがお金の成る木ですから当たり前といえば当たり前なんだけれど。 所属事務所が原盤管理を行うケースが多いんですね。へー。なるほど。レコード会社を移籍しちゃったら、レコード会社に管理してもらっていたら大変ですもんね。。。 実は、私の好きなアーティストも、移籍したがためなのか、よくわかりませんが、前に出したCDが入手しにくくなっております。原盤管理をレコード会社がしていたのかもしれませんね。事務所自体は何だか小さな事務所のようですし。ファンとしては入手できなくてとても困っているんですが・(涙)。 こういう話をつきつめて聞いていくと、ほんと「商品」なんですね。アーティストは。人間なんだけれど、商品。 そういう感覚が、どうも普通の商品を作るメーカー畑を歩いてきた人間としては、不思議というか・・・なんというか。 人間なのに、商品というところがなんともねえ・・。 今までただ、単に音楽やライブを楽しんできただけれど、そういう裏事情を知ると、また違った目で見ることができるような気がします。 色々とありがとうございました★
- totomi3
- ベストアンサー率37% (15/40)
NO.4です。 少し前の他の方へのお礼に書かれてあった質問に答えるのを忘れてました。 事務所は、アーティストの管理などレコード会社はCDを出す所です。 メジャーだと分けられていますが、インディーズだと両方行ってるみたいです。 その下はレーベル。 この辺りだと、アーティストの給料保障は一切ないのでただ活動させてくれる場を設けてくれてると考えていいと思います。 あと、余談ですが、グループ組んでてソロになりたいとかいって解散したりすると、ソロになった人には事務所からの嫌がらせで仕事を全くまわしてもらえず結局失敗するパターンが多いみたいです。 独立はかなり難しいようです。よほど力がある人達を仲間に加えておかないと…だから売れてる人たちでも独立しませんよね。 今まで面倒みてやったのにちょっと調子乗ってるんじゃない?とか思われて、そんなにやりたければひとりでやれよ、でも仕事は来させないようにするからね、と…。 あぁ怖い…。 独立したければ、経営とかも学んでおいた方がいいでしょうね。
お礼
補足に対するご回答、再び、ありがとうございます! ご経験者とのこと。大変、勉強になります。 事務所は管理(マネジメント?)、レコード会社はCDを出すところなんですね。 確かに、グループ組んでてすごく人気があってもソロになって必ずしも人気が出るわけじゃないなあ・・と思うのは、やっぱり、そういう裏話があるんだ・・・。 芸能界って、ほんと、「人脈」みたいなものとか、「根回し?」みたいなものが想像以上に幅をきかせたりする業界なんですねえ。 でも、それだけ、商品とか命のないものを売り出す場合と違って、「人」を売り出すときには、色々と「情」が入るからなのかもしれないなと思いました。命のない製品を売り出すのとは、また違いますからね。だから、情ゆえに、こじれると、大変なことになるのだろうなあ・・と想像いたします。 大変な世界なんですね。ほんと・・・。いや、きっと私の想像以上のものがもっと渦巻く世界なんだろうと・・・。華やかにみえるけれど、全然違ったドロドロもあるのかもしれませんね。 もし、わかれば誰か 教えてください。(何度も何度もごめんなさい!) レコード会社というのは、単にレコードを出すところだと思うのだけれど、でも、やっぱり、アーティストに口を出したりするもんなんですか?たとえば、「そんな曲じゃ、売れないよ」とか、音楽に口出してきたり。マンガなんかは、わりと週刊誌や月刊誌の編集者さんが口出すみたいなので。そういうような関係なのかな・・と思ってみたり。 わかる方、おしえてくださーい。
- totomi3
- ベストアンサー率37% (15/40)
<私が最近好きになったアーティストが2-3年でレコード会社を変えてるんです。今、3社目 これは変えすぎですね。あまり変えすぎると、つぎ移ってもすぐ移るんだろうなと事務所側から思われて信用を失うみたいです。 移籍は、確かに質問者さまがいわれたことだと思います。 初めの契約で(だいたい2年?)ある程度売れなきゃ契約解除になってしまいます。シングル3枚出すまでにヒットさせなきゃすぐに…だと。 あと移籍する前に、ある程度事務所側も稼がないといけないのでベストを出しますね。 なにより、移籍はポンポンしない方が絶対よいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですか。やっぱり、ちょっと変え過ぎな感じしますよね。 2年契約で、売れないと契約解除かあ・・・厳しい世界なんですね。本当に。 ベストがちょくちょく出るというのは、そういう理由があるんですね。確かにベスト盤はファンにとってはいいんですけれど、裏側はそういう事情があるんだ・・・。なるほどなあ・・。勉強になりました。 移籍すると、過去のアルバムやらシングルを再び出すのが大変だったりするのかな・・・などと考えていますが、どうなんでしょうねえ・・。 でも、やっぱりちょこっと変え過ぎなんだと思うと、色々と事情があるんだなあ・・と思ってしまいました。 音楽で食べていくのは、大変なことなんだなあ・・・と思いました。 色々ありがとうございました★
- pick52
- ベストアンサー率35% (166/466)
様々な理由によると思います。 ・所属レコード会社などとのケンカ別れ ・金銭的により有利な方に移動 ・レコード会社や所属レーベル側の事情で移籍 などあると思います。 レコード会社やレーベルを移籍しても同じ系列の場合もあります。 ビーイング系なら ・VERMILLION RECORDS(B'z専門レーベル) ・B-Gram RECORDS(関東のビーイング系レーベル) ・ZAIN RECORDS(B-Gram傘下のレーベル) ・NORTHERN MUSIC(B-Gram傘下のレーベル) ・GIZA studio(関西のビーイング系レーベル) などがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0#.E6.89.80.E5.B1.9E.E3.82.A2.E3.83.BC.E3.83.86.E3.82.A3.E3.82.B9.E3.83.88 倉木麻衣などはGIZAからNORTHERNに移籍しています。 エイベックスも ・avex entertainment ・avex trax ・avex mode などを初めとして多数のレーベルがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9#.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.83.99.E3.83.AB 他の音楽制作会社も多数のレコード会社やレーベルを傘下に持っている のでそのその時々の状況に合わせて移籍させることもあるんだと思います。 アーティスト側の理由である場合も所属事務所側の理由である場合も あるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 とっても詳しく書いていただき、とっても勉強になりました。 名前が違っても、同じ傘下・・なんてこともあるんですねえ。 この業界のことが、全く想像できないのですけれど、所属事務所・レコード会社の関係ってどうなんでしょう? 事務所は全般的なマネジメント。 じゃ、レコードは会社はその音楽を発売するだけじゃなく、いろいろな面でアーティストをサポートするんだろうなあと思うんですけれど、イマイチそのあたりの役割分担がよくわからないところではあります。 ま、全然違う業界にいるということもありますが。 でも、とっても勉強になりました。ありがとうございました★
そりゃ移動はつきものだと。 ポップ・ミュージックなんて水ものの代表です。 売れないとリストラ。契約期間が切れても移動。 あと邦楽は知りませんが、洋楽だと、有名な人が 新譜の宣伝をちゃんとしれくれなかったから…で レコード会社を移ったっていう事も。 又、洋楽は、契約時にアルバム何枚…というのが あったとしても、1枚でさようなら…とされて しまう事も珍しくない(向こうの芸能界、裁判多い)。 よくあるのが、マネージャーがカネの工作していて、 それでレコード会社・プロダクションとトラぶったっ ていうパターン。 【いつ首切られるかわかんねぇからな、この業界 は…】って向こうの人、よく言ってますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました♪ ポップミュージック。確かに水ものですよね。 ちょっと前まであんなに売れていたのに・・・という人たち、グループなど、ゴマンといる。 首キリみたいなこともあるんですね。 レコード会社からすれば、売れてナンボの世界だから仕方ないんだけれど、芸能の世界というのはシビアですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました★
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
元々契約はアルバム何枚とかが主たる内容になっていますから満了すれば契約内容の良いところがあればそこに移ることもあり、ビジネスですから当然のことだと思います。新興レーベルなら大量契約に走ることもあれば事業の一部を吸収されることもあります。得意な分野が強いレーベルもありますから様々な業界です。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ そっか、「契約」で最初から決まっていることもあるんだなあ・・・とそんな事情を知ることができて大変参考になりました。 得意な分野・・・そうでない分野・・・などいろいろあるんですねえ。 全くその手の業界には詳しくないので、へーと思いました。 ありがとうございます★
お礼
NO.4さん再びのご回答ありがとうございました。 何だか読めば読むほど、大変な世界で…。 うーんと考え込んでしまいました。 本当に音楽が好きな人は爆発的に売れなくてもいいから、 ほどよいファンがいて、理解ある事務所だかレーベルにいれば、 一番純粋に音楽ができるのかもしれませんね。 なるほどなあ・・と思ってしまいました。 素人だと、大きな事務所とか、レコード会社のほうが、力もあるだろうからいいんじゃないか?と思えてきますけれど、でも、そうじゃない面がいっぱいあるんですね。 でもビジネスだからある程度は売れなくちゃしょうがなくて、そのあたりのバランスの取り方が難しい世界なんだ・・ということがよくわかりました。 華やかな世界であればあるこそ、裏側はいろいろ大変なんだな・・と。。勉強になりました。ありがとうございます!!