• ベストアンサー

同僚へのかすかな嫌悪感。

こんにちは、みなさん。 仕事で3人のチームを組んであちらこちらに出張して仕事をしに行きます。車の中でいろいろ話しをして、楽しいのですが、なんていうか、同僚が話をしているとときどき僕のこころのなかで、うるせえよと言っていたりするのです。パートナーの同僚に対しても、なんだこいつ。と見てしまうことがあるのです。人間関係は良好ですので、少し罪悪感を感じてしまいます。こんな気持ちはどう、整理したらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.3

秋が来ちゃったんですね。夫婦生活といっしょ。 どうしようもないことです。 罪悪感を感じるだけあなたは救われています。

その他の回答 (6)

回答No.7

旅行にでも行って楽しい気分になって帰ってくれば、しばらくはなくなるかもしれません。

回答No.6

しゃべりすぎではないでしょうか?あまりに声帯や呼気ばかり使っていると疲れてしまって、脳が正常に作動しなくなり、間違った情動が流れてくることがあるかもしれません。沈黙の中に会話があるくらいに考えてなるべく口を慎めば大丈夫でしょう。

回答No.5

自分の心の中でどんなことをつぶやく自由はあります。 それをわざわざ言葉にする自由ももちろんありますが、そのことによっ て起きることについては責任を持つ必要があるでしょう。 もし言葉にするなら線引きをどうするかだと思います。 お互いの利害に関係することならば言葉にする必要はあるでしょう。 言葉にしなかったとしても何も問題がないのならばそのままでも構わな いのではないでしょうか。 相手が思っていることを言わせてあげられるのならば、自分のことを 度量があるとか寛容であると感じることが出来るかもしれません。 また、相手の度量や寛容さを知りたいのならば思ったことを言葉にすれ ば知ることができるはずです。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

>人間関係は良好 :とのことですが、本当に良好なのは、「うるせえよ」と言ってしまってもしこりが残らない状態のことでしょう。 本心を言うことが憚られるようでは、良好な関係にはまだなっていないわけです。 そうやって抑圧された感情は次第に膨らみ、自己嫌悪に陥ったり、とんでもない場面で(赤の他人に対しての可能性もありますが)爆発したりすることになります。 「うるせえよ」「なんだお前」と言えれば一番いいと思いますが、そこまでの環境が整っていないようなら(友人関係として熟していないようなら)、他の言葉に置き換えて反論・反応すればよいでしょう。 その場合は、人格そのものを否定するような言葉にならないように留意する必要はあります。 「うるせえ」「なんだ」と思った事柄自体に対して、daigomi さんの意見を述べるという形をとればいいのではないかと思います。  

noname#194289
noname#194289
回答No.2

私なりに考えると、どこかでライバル意識を持っているのではないでしょうか。チームで仕事をするというのは実に難しいものだと思います。かすかな嫌悪感という表現は絶妙だと思います。仲間が優れていることが自分にも利益を与えてくれるかどうかに関連してチームを組んでいる以上かすかなと認識できる繊細な感覚は貴重なものだと思いました。嫌悪感よりもかすかなの方が格段に重要だと思いました。好感のほうも同じように抑制のきいたものにならないと第三の仲間の人との関係にも影響が出ると思います。運転にご注意になってお元気でお仕事をなさることをお祈りいたします。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

>こんな気持ちはどう、整理したらよいのでしょうか。 そういう気持ちは、自分しか知らない・・ことだ・・な~んて、 思わないことですよ。人間って君が考えているほど単純で鈍感なものじゃない・・のです・・と考え直したほうが良いでせう。 君がそういう嫌悪感とやらを出したときには間違いなく君から、そういう負のオーラが相手に伝わっているものです。 と思うと・思えれば、君が抱いている以上に、逆に相手から君もそういう嫌悪感を抱かれているものと思えるようになるハズです。 というより、整理したい程度の心構えではかなり難しいだろうが、そういう考え方もあるんですよ・・というひとつの参考にして下さい。 あとの判断は君次第です。

関連するQ&A