トランペットの吹き方と音程の安定について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生でトランペットを始めた私は、高い音や音程の安定に悩んでいます。
  • 演奏中にマウスピースと唇の間に隙間ができて息がもれてしまい、低い音も高い音も出なくなってしまいます。
  • 近日中に発表があるため、焦っています。トランペットの吹き方の原因や高い音の出し方について教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

トランペットの吹き方が...

私は今中学3年生で中学に入ってからトランペットをやり始めました。 気分によるというのか私は高い音が出るときや,音程がものすっごく悪くなったり,アンブッシュアが安定しなかったりとよかったり悪かったりで,とっても安定しないんです。 しかし,今悩んでいることは全然直らないんです。 【状況】↓ 曲の始めは高い音が苦手なんでまぁそこそこ出るんですが曲の途中からマウスピースと唇の間に隙間ができて息がもれてしまうのです。 これによって.低い音も高い音も出なくなって同じパート同じセクションの人に迷惑をかけてしまう。 しかも.近日中に発表するのでとって焦っている。 こんな状況です... 分かりにくいと思うんですけど原因とかあと高い音の出し方も教えてください。 お願いします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dreamnstd
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

自分はTrbが専門ですので、高音楽器と勝手が違うかもしれませんが、それは恐らく、純粋に唇がスタミナ切れを起こしてるのだと思います。 根本的な解決をするのは日数的に無理だと思うのですが、二若療法(漢字が怪しい)ならいくつかあります。 ・高い音を出す時だけ、唇の位置をおもいっきり上にずらす ・音が出なくなってきたらマウスピースを唇に押し付ける 本来、これは「絶対にやってはいけない事」の類いですが、そこまで言われてるだけあって一時的にはやっぱり効果があります。ただ、これでアンブシュアが崩れてしまったら元も子もないので発表が終わったら即座に封印してください。 ・大事な所以外徹底的にサボる これはある程度人数がいるバンドじゃないと使えませんが、ソロで吹いたりffやfffの(それも1番盛り上がる)部分以外を弱めに吹いたり、その直前の部分なんかは丸々数小節休んでしまったりというのも手です。特にpとかppとかがある部分では、パート辺り1人ぐらいまで減らしてもいいくらいです。 音が出なくなったと思ったら、1,2小節休んでから復帰するというだけでも効果があります。 で、そんなもの結局その場凌ぎにしかならないので、音域を広げるための練習をいくつか挙げてみます。 ・音階練習を、半音ずつ上げながらオクターブ上までやる スケール練習なら何でもいいです。「ドーレミファソラシドーシラソファミレドー」だけでもいいです。 これを、半音ずつ上げながらオクターブ上までやろうとしてみてください。 もちろん、始めのうちは途中で出ない音に当たりますから、どうしても無理だったらそこで諦めてもいいです。 これを繰り返せば、だんだん高い音が出るようになるはずです。 ・「高い音を吹いてる感覚」と唇に覚えさせる まず、ピストンを全部押してから出来るだけ高い音を吹きます。 音を出したまま指を(出来るだけ早く)半音ずつ上げていきます。 うまくいくと、そのままハイノートが出ます。これを繰り返すと自然と唇がその形を覚えます。 ・むしろ、アーバンをぶっ通しでやる 「アーバン金管教本」は、金管楽器を吹く上でのバイブルです。これに載ってる練習を、出来るところからピックアップしてやっていけばそのうちどんな音でも出せるようになるはずです。 参考に、Amazonのページを載せておきます。がんばってください。 http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E9%87%91%E7%AE%A1%E6%95%99%E6%9C%AC&tag=trumpetblog-22&index=blended&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211

その他の回答 (2)

  • pyonpyon1
  • ベストアンサー率46% (59/127)
回答No.3

文面から察すると、やはりまずアンブシュアが、安定していないのかなと思います。 金管の場合、唇を酷使して高い音や強い音を吹き続ければ、バテてきます。 しかし、呼吸・アンブシュアなどの基礎ポイントをおさえながら、地道に練習して、奏法が安定してくると、すぐにはバテなくなります。 ご質問者に限らず、中高生の皆さんの中には、なかなか高音が出なくて悩んでいる人が多いようですが、ご質問文の >曲の途中からマウスピースと唇の間に隙間ができて息がもれてしまうのです というところが気になります。 自覚できる程漏れるというのは、おそらく、普段から、不必要な力が唇にかかり、負担になっていることが想像できます。しかも、フォルテや高音域の部分では、それが増長されているのではないでしょうか? 唇をマウスピースに押し付け、高い息の圧力をかければ、一時的にいつもは出ない音域の音が出ることはよくあります。しかし、それは音質や音程はきっと犠牲になっており、吹いている本人も早く疲れてしまうのです。これを繰り返していると悪循環で、実力がアップしないのです。 即効薬にはなりませんが、やはり普段から、なるべく唇の負担を(マウスピースへの押し付け&唇を横に引っ張って作るアンブシュア)を避けて、姿勢(体全体&楽器の構え方)をよくして、吹くことです。 高音は、息のスピードをコントロールする練習を毎日して、細いけど安定したまっすぐな速い息が出せるようにしましょう。そのときでも、極力唇を疲れさせないようにしてください。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

既に3年目に入ったということでしょうか。 であれば、数日や一ヶ月では直すのは無理でしょう…酷な様ですみません。 唇に負担がかからないように(疲労するまでの持続時間を延ばす)、小さな音で演奏するしかないのでは? 長い目で見れは、低音から高音までのロングトーンを常日頃から心がけて、唇の鍛錬を絶やさないことです。ちょっとでも休むと鍛錬前にすぐに戻ってしまいます。細かいテクニックはその後。 イメージ的に言えば、音(高さ)を頭に浮かべて、それを狙うと出せることもあります。 何気に吹いて出た音が譜面の音ではなく、譜面の音を頭の中で先に出すのです。 うまくいけば幸いですが…

関連するQ&A

  • トランペット アンブッシュア

    高2の吹奏楽部です。 トランペットをしています。 中学から吹いています。 アンブッシュアについて・・・困っています。 私は前まで唇にマウスピースをあてる位置を 右よりにして吹いていした。 なぜか、その方が吹きやすかったのです。 ですが最近、ハイB♭までだす曲を アンコンで吹きます。1stです。 なかなか音がでなくて、苦しんでいました。 高い音がでないのはアンブッシュアのせいかな と思い、マウスピースを ぴったり、 ど真ん中にこさせるように改造しました。 唇の赤い部分がでないようにしました。 そうすると、高い音がでやすくなりました。 ですが吹いた後鏡を見てみると 唇の上部分は赤くなっており、 マウスピースの丸い後がくっきり残っていました。 これは、押し付けすぎなのでしょうか? でも、軽く当てて吹くと 高い音がでません。 このアンブッシュアは正しいのでしょうか? ちなみに、アンコンで吹く曲は 高貴なる葡萄酒を讃えて です。 この曲を知っている方、 そうでない方もなにか アンブッシュア、曲のアドバイスなどありましたら よろしくお願いします。

  • トランペット 悩み

    私は、高校1年生です! 中学から吹奏楽を続けていて トランペットを吹いています 私は、前歯の2本が出ていて 唇が分厚くてトランペットを 吹くのには不向きな口かもしれ ませんが本当にトランペットの 音色が好きだったんで高校でも トランペットにしようと 思い現在も続けています。 吹く時のアンブッシュアは やや下唇をまいて吹いています。 そして、音が高くなるにつれ 唇を締めてしまい、あごが しわしわになってしまいます。 普通のB♭でも口に力が入って しまっていて... 何が原因なのか分からず 合奏とかで曲を続けて2、3曲 吹いただけで口がバテて しまいます。 高い音がでなくなります。 口の力を抜いて吹いたら B♭がでないし真ん中のFも 出すのがきついです... 今から口の力を抜いて吹く 練習を毎日していけば 音も出るようになりますか? それともこのままで 慣れていくのがいいので しょうか? 本当に今どうしたらいいのか 分からなくて 毎日悩んでいます。 できたら詳しく 教えてほしいです。 お願いします!

  • トランペットがうまくなりたいです!!

    私は、中学でトランペットをやっています! 最近は、マウスピースだけで高いレまで出ました。 でも、トランペットにマウスピースをつけると、音が汚くなってしまいます。 音をどうしたら綺麗にできますか? 高い音を出すには、どうしたらいいですか?

  • トランペットをやっているんですが、音質が悪く悩んでいます!

    中学1年生でトランペットをやっているものですが、最近、調子がすごく悪いです;; 音質が、とても悪いんです;; 音に雑音がまじるというか・・・。トランペットらしい、透き通ったかっこいい音がでないんです;; 曲を吹いているときも音がよくないです。 それと、曲を吹いているとき、音がつなげにくかったりします。 前までは、そんなこともなかったのに、ここ最近になって(2週間ほど前から)、突然、音が悪くなりました;; 原因を探ってみたのですが、最近、変わったことといえば、マウスピースを購入して、新しいマウスピースに変わったことぐらいです。 もしかしてマウスピースに原因があるのでしょうか? ちなみにマウスピースは、前は6Cのもの、今は5Cのものを使っています。 マウスピースを変えてから2週間ほどがたちます。 それとも、今やっている曲が、少し高めの音なのですが、高めの音ばかりの曲で、慣れていないからでしょうか? 原因は何なのか。 どうすれば音がよくなるのか。 教えてください!! 回答よろしくお願いします!

  • トランペットのアンブッシュアについての質問です。

    トランペットのアンブッシュアについての質問です。 私は、吹奏楽部でトランペットを担当していて1年たっています。 ですが、今だにhighCがでません。 highB♭は、調子がいいときにたまにでるぐらいです。 高いFも一発ではなかなか当たりません。 もうすぐ私は3rdから1stにあがるのですが 高い音がでなければやっていけません。 音色についてはチューニングB♭の下のFより上は ましなんですが、それより下がこもってしまいます。 アンブッシュアは、唇の赤い部分はすべてマッピの中に入っていて 吹くときには全体的に唇が下にいって 高音をだすときには唇がとがり右によって 頬に力が入ります。 これはアンブッシュアを直すべきなのでしょうか? いい方法があれば教えていただきたいです(><)

  • トランペットについて

    私は今大学一年生です。中学生のときに2年ほどトランペットを吹いていたことがあり、大学に入ってまた吹き始めました。なのでほとんど初心者みたいなもんです。音楽についての知識が乏しいこともあり、始めはまったく何も考えずにぷーぷー吹いていました。音が出ればそれでいいみたいな感じで。しかし、同期のがほとんど経験者のため、色々指摘されていくうちに、吹き方について色々考えるようになりました。呼吸の仕方、息のスピード、音程、音色、唇のかたち、腹筋、イメージ…。 そうこうしてるうちに、二つの問題が発生してきました。一つは、どんどん下手になっていってるということ。すぐに唇が疲れてDの音すらかすむこともある。うまい先輩がハイトーンをブイブイ吹いてる横で私は必死こいてFを出している。自分は楽器を鳴らせていないということがはっきり自覚できる。自分の何がまずいのかわからない。今どうすればいいのかわからない。間近に迫った定演のソロもうまく吹けた試しがない。二つめは前歯がいたくなってきたということ。元々この歯は際立って神経過敏な歯だということもあるのですが、それに加えて歯並びもあまりよくありません。神経をとる手術を受けようかどうか迷っています。このままだと、本番までに100%の努力もできない。この二つの問題に心から悩んでます。何かアドバイスがあればお願いします。

  • トランペットのマウスピースの位置について

    トランペットを二年ほどやっている高校生です。 マウスピースを唇の中心より少し横にずれて当てているんです。 中心にあてたほうがいいとはわかっているのですが、中心にあてるとまったく音が出ません。 少し横に当てたほうが音がすごく出しやすいです。 唇の中心にマウスピースを当てて吹いたほうがいいのでしょうか? それともこのまま少し横にマウスピースを当てて吹いたほうがいいのでしょうか?

  • トランペット

    わたしたちはトランペット五重奏でプレスティーの曲をします。 ですが、思い通りにいかずコンテストの日に間に合いません。 1stは唇が疲れすぎてだんだん高音がでなくなります 2ndはタンギングがうまくできず、リズム感もあまりないです。 3rdはだいたいできていますが、音の初めにプスッと音を外します 4は音程が合いません。 5はあまり問題はありません。 長くなってすいません…いろいろ文章も間違えているかもしれませんがどうかお願いします。 この曲をやっていない人でもいいのてアドバイスください! やる気はあります!

  • トランペットの高音が鳴らない

    トランペットを吹いている高2のものです。 トランペットで高い音がなりません(><) 唇には力を入れずに、唇がやらかいまま吹くと教わったのですが、 唇に力を入れずに吹くと、チューニングBの下のソくらいしかなりません。 私は高い音を吹くときに口先に少しだけ力が入ってしまいます。 ハイF ハイG まではなりますが、口をしめてしまい、音が固くて、細く、深みのある音がでません。 ハイBから上もバンバン吹けるようになりたいです。 よく口ではなく、息の量で音を変えるんだ、と言われますが、息をたくさんいれても大きな音しか鳴らなくて、高い音になりません。 どうしたら高い音も深みがある音になるでしょうか。 あとリップスラーもゆっくりしかできないので、はやく出来るにはどうするのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • クラブ&トランペットについて

    こんにちは。私は中2でジャズ・オーケストラ部に入っています。楽器はトランペットです。ジャズの曲で2オクターブ上の音とかも吹くときがあるんですが・・・・出ることは出るんですが、すぐばててしまいます。普通の練習でもずーっと高い音を出していると疲れて出なくなります。吹き始めは2オクターブ上のミぐらいまで出ます。あと、高い音が吹きやすいマウスピースを使っています。でも 普通のマウスピースでも2オクターブ上のレぐらいまで出ます。(←始めは)どうしたらばてなくなりますか?あと、もっと高い音をらくらく出せるようになりたいのですが・・・何か知っていれば教えてください。(男の人は肺活量があってうらやましいです。) それから、来週からトレーニングをする事になりました。肺活量を増やすために、腹筋・背筋・縄跳び・外周など(外周は出来るか分からないですが)するらしいですが、こういうトレーニングで肺活量など増えるのでしょうか?他にもっと良い方法があれば教えてください! それと・・・長くてすいませんが、もう1つだけ。トランペットは音はどこまで出るのですか?(限界の音)ちょっと疑問を持ったので聞いてみました。 どんなささいな事でもいいので、回答を下さい。待ってます♪