• ベストアンサー

この父子の会話の感想をお聞かせ下さい

先日の我が家での会話について感想をお聞かせ下さい。 子供(男の子5歳)と父親の会話です。 夕食後のゆっくりしているひとときです。 子「ねぇパパはどんな恐竜を知ってる?」 父「恐竜か~恐竜は何て数えるんだ?1匹2匹か?1頭2頭か?」 子「そうじゃなくて、この本(恐竜図鑑を掲げて)の中でパパが知ってる恐竜はある?」 父「兎の1羽2羽はおかしいよな。ありゃ1匹2匹だよな。今は動物を食べられるんだから1匹2匹でいいよな。」 子「違うよパパ。この本で知ってる恐竜……」 父「そうだ、恐竜だ。恐竜は何て数えるんだ?どう思う?」 子「どうでもいいよ。パパはティラノサウルス知ってる?アロサウルスは?……」 父「おまえはちゃんとパパの話を聞いているのか。人の話はちゃんと聞かないとダメだ。」 子「もういいよ。」 父「なんだ、おまえは。人の話はちゃんと聞けないと……」 以下略。 人の話をちゃんと聞いてないのは父親の方だと、私は思うのですが……皆さんはどう思われますか? この会話の後、父親に話したら「オレはちゃんと恐竜の話をした」「ちゃんと子供の相手をしてる」と言い張ります。 そうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 333555777
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

3歳になる娘をもつ父親です。 お子さんの相手をしているとはとても思えませんね。 どうしても恐竜の数え方に話題を振りたいのであれば、お子さんの気が済むまで本の内容の話を付き合ってあげてからするのが普通だと思います。 私も、答えに困る時には同様にはぐらかしたりしてます・・・

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確信犯ではぐらかすときもあるんですね。 いつも恐竜の話なので飽きたのかもしれませんね。 そう思えば少しは暖かい気持ちになれそうです。

その他の回答 (10)

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.11

こんにちは。 感想は・・・ パパの国語力を疑います。 このパパは、普段から、 大人との会話でもこういう感じなのでしょうか? 相手の話を聞かないで、自分の話すを進めてしまうのでしょうか? 多分、会話のやり取りなら、 質問されたら、まずそれに答える。 せめて、「うん」とか「ううん」とか・・・ それが基本ですよね。 「どんな○○を知っているの?」と聞かれて、 知っていればその名前を答えるし、 知らなければ、「知らない」と答えてから、 次の話題「ところで、○○の数え方って、何だっけ・・・」みたいに なりますよね? パパは、質問されている事にすら気がついていないのでしょうか? こう言った論点をずらすようなやり取りを、 父子で何度もしているうちに、 お子さんが父親になった時、その感覚が戻ってしまい、 「あぁ、父子の会話ってこうやるんだ・・・こんな感じだったな」と思って 繰り返してしまうことが、心配です。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も子供がこんな受け答えをするようになってしまうのが1番心配です。 やはり父親ともっと話し合わないといけませんね。

  • mitsuru29
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.10

2児の父です。 うちは4歳の男の子なんですが、まさに昨日恐竜ネタでしたね。 ただ、うちの子はまだ1つも恐竜の名前を知らないので、会話の内容は違いますが・・・ さて、ご質問の内容ですが、私個人の考えだと 「お父さん、子供の大事な時期に何やってるんだ!しっかりしろ!」 という感じです。 4歳と5歳では随分と違うのでしょうが、子供の話を最後までしっかり聞き、それに対ししっかりと答えることは特に今の時期とても重要なことだと思います。 うちの子も会話の成立を楽しむようにたくさん質問をしてきます。 子供の好奇心を潰さない為にも、コミュニケーション能力の発達の為にもしっかりと受け止めて、的確な対応をしていきたいですね。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に大事な時期ですよね。「しっかりしろ!」と言いたいです。 4歳の息子さんも恐竜大好きなんですね。 うちも3歳の弟と共に恐竜ブームです。

noname#67211
noname#67211
回答No.9

 他人ならば考えようで切り抜けることが出来ますが、家族がこれでは耐えるのが難しいですね。  精神科医がおとうさんの理解力の欠如に明確な病名を付けてくれたら、そういう病気なんだと受け止めるしかないと思います。  実はお父さんは家族に対して怒鳴り散らしたいほどの鬱積を持っていて、それを口に出さないために家族と正面から向き合うことを避けている。今、素直な気持ちで家族と向き合えば自分は家族に対して暴力を振るってしまうかもしれないと感じている。これが私としてはいちばん納得できるケースです。  実はジョークである。んー。お父さんとの会話がいつもこんな感じか、それともこの時だけ特別だったのかによって違いますね。5歳の子供には受けないでしょうね。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は根が深いかもしれませんね。 深層心理に迫ってみる必要もあるかも。 ジョークならもっと気の利いたものにしてもらいたいところですね。

  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.8

ウチにも5才の男の子がいますが、質問者さんの御主人程極端にではありませんが、夫が子供の話を受けとめていない場合があります。それに気づいた時には、私は話に割り込み、「○○君は、どんな恐竜を知ってるって聞いてるんじゃない?どんな種類の恐竜をお父さんは知ってるの?」と子供質問の再確認をします。そこまですれば、大抵夫は自分の聞き間違い、思い違いに気がつきます。 細かくて、どうでも良い事のようですが、子供の話を聞くというのはとても大切な事だと思います。子供は親よりも立場が弱いので、よほど注意して耳をすませなければ、本当に言いたい事がなかなか出て来ない場合が少なくないと思います。子供の心の中に「お父さんは、僕の話を聞いてない、聞きたくない」という概念を植え付けない為にも、質問者さんは注意しなければならないと思います。 たとえ御主人が「子供は親の言う事を聞いていれば良いんだ」と思うような方でも、質問者さんが普段からフォローする事によって、うまく行くと思います。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問文は全部書くと長くなるので中略しましたが、途中で私も口を挟んでいます。 私が怒ってはいけないとも思い深入りしませんでしたが。 子供が父親のような受け答えをする人にならないように気を付けたいです。

  • usapon31
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.7

32歳女性です。 私が子供の立場だったら同じくもう良い!ってなると思います。 論点がずれてるんだと思います。 恐竜の話はしてますが、質問内容と違うことを言ってますね。 後、逆に質問したりすると子供からすればちゃんと話を聞いてくれないって思うようになると思います。 旦那様は細かいことは気にならないのかもしれませんが、 ずれてると思いますのでちゃんと説明した方が良いと思います。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この会話の途中にも、終わってからも話をしましたが「ちゃんと恐竜の話をしてる(した)」の一点張りです。 「恐竜の話じゃなく知ってるか聞かれてるのだから『知ってる』『知らない』と答えてから次の話をして」と言いましたが、「うん」と大きく頷いて「恐竜の数え方は」と続きました。

  • goldbird
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

ご主人には、恐竜に興味を持つとかじゃなく、 その数え方しか興味が引かれず、我が子の質問には興味がないんでしょう。 ご主人は自信家なんでしょうね。 自分の考えが1番。 我が子にどう教えるかとか考えてないんじゃないですか。 いかに自分の考えを植え付けるか。。。というか、自分が一番であればいい? それだけでしょう。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自信家です。 どこに行ってもエラそうにしています。 エラくなれないのは私の前だけだと言ったことがありました。 でもエラいエラくないではなく、子育てしてる自覚をもっと持って欲しいものです。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.5

恐竜の話もしているし、子供の相手もしたかもしれませんが、 子供の尋ねている質問には答えておらず、話のポイントはズれ、 子供の方がその事を知り、何とかポイントに戻そうという 努力をしていると思われます。 ここまで要旨把握能力がないと、何かしらの疾患すら お持ちなのかも?とすら思ってしまいます。 その内容で、子供にしかるなんてもってのほか。 まして、自分が出来ていないことをして怒るなんて、 子供が混乱してしまい、教育上大変よくない結果を もたらしかねないと危惧します。 会社などでの社会生活は、大丈夫なのでしょうか?

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。子供がこんな受け答えをするようになってしまうのが1番心配です。 そう言えば先日、「大鍋がない。どこに置いた?捨てたのか?どこにもない。」と騒いでいるので、いつもの引き出しを開けたら入っていました。 「これ?」と指差すと「あ……これが見つけられなかった……」とショックを受けていました。 頭の回路がどうかしてるかもしれませんね。 病院を勧めてみます。 今のところ社会生活は大丈夫なようです。

回答No.4

40代既婚男性です。 確かに、恐竜に関する話はしていますし、子どもの相手もしていると、強弁できなくはないですね。 しかし、あなただけでなく、まともに会話が成立していないことは明かです。 子どもの、恐竜の名前を知っているという話題に対し、そのとき思い浮かんだであろう自分の興味、つまり恐竜の数え方に、突然切り替わっているからです。通常は、名前の話題があって、それが一段落するまで待ってから自分の興味である数え方へ話題を誘導するものです。 このような会話の不成立は、あなたとの間でもあるのでは?そして、友 人、仕事場でもあるのでは?普通は、何か障害があるの?と疑ってしまうような事例だと思います。 もしそういうことがないのなら、子どもと接触したくないけれど、自分に落ち度があると言われたくないために、アリバイ的におざなりな対応をしているのだと考えられます。そのような態度は、やはり根本的に、人間関係を形成する能力の欠如を疑ってしまいますし、何か理由があるの?と思ってしまいます。例えば、幼少時代に自分が受けた扱いを反映しているとか、子どもを拒否したくなるような理由を抱えているとか、そんなことですね。 色々書いてしまいましたが、誰もが、『ちゃんとしていない』と回答すると思いますよ。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通り私との会話でもよくあります。 ただ私は話すのが下手だし自分のことだと客観的には考えられないと思い、子供の会話を質問にしました。 以前、父親と私は同じ職場で働いており、父親は『人の話を良く聞く優しい人』として人望がありました。 またカウンセリングの研修を受けたこともあり、実績もあります。 それを家庭でも活かして、とお願いするのですが、仕事モードでないとできないようです。 私もカウンセリングやコーチングの研修を受けていますから、具体的に話すのですが、その時点で会話が成立しないこともしばしばです。 やればできるのに、と思ってしまうのでモヤモヤします。

  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.3

パパ最高です(笑)小さい子はなんでも一個、二個っていいますが、 パパが気になっていたんですね。 愛らしい親子です。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの子は、恐竜含め生き物は全て最初は「1人2人」と言います。 なんてお礼欄に書いちゃうと私もずれてますよね。 こんなところで似た者夫婦になりたくないですね(笑)

回答No.2

話の論点がずれているともいます。 父親がもうすこし子供の目線になって話したらよかったと思います。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全く同感です。 ずれてますよね。

関連するQ&A

  • 会話の無い両親ってどうなんでしょうか?

    私は結婚3年目の専業主婦です。 結婚当初は、夕食時にテレビをつけずに2人で会話するようにしていました。 しかし、夫はその会話の時間が苦痛だったようで「今日誰と会ったとか、くだらない話はしないでほしい。経済とか投資、社会情勢とかの身のある話ならしたいが、君にはわからないでしょ?」と言われました。 それからは、夕食時には必ずテレビをつけるようにして、必要以上の会話はしないように心がけ、今では会話が無いことがちょうど良い距離感になりました。 しかし‥妊娠してから、このままでいいか不安になってきました。 子供が物心ついた頃、両親が夕食時にテレビを無言で見続けて、父親は家ではスマホゲームしかやらない、今日あったできごとも話せない、そんな家庭でいいのでしょうか。 父親が無口でも、母だけは明るく子供と接すればいいのかな、と思っていたのですが、夫は「妻と子がべったりで、自分が疎外感を感じるような家庭は嫌だ」とも言っています。 でも、このまま将来も妻と子に無関心でテレビとスマホしかやらなければ、いずれは「疎外される父」になってもしょうがないと思うのですが‥。 家庭に無関心で会話の無い父親でも、子供から尊敬されたら懐かれたりすることもあるのでしょうか? このまま夫の希望に合わせて家庭で無口な母になったほうがいいのか、父親に多少うざいと思われようと、くだらない話をするような母になるべきか、悩んでいます。 母の立場、子供の立場、父親の立場など、どの立場からでも「うちの家庭はこうだよ」とか、「こうすべき」などの意見をいただけたら嬉しいです。

  • 親子の会話について

    母親と父親、どちらと会話を多くしますか?私には二人、子供がいますがどうしても父親とは会話も少なく、終いには娘からはウザい、キモい、クサいの三連発です。なんだか可哀想にも思えて…。私は子供が小さい頃から子供達に「なんでパパはあーなんだろう」っと愚痴を言ってたからなのでしょうか?どんな事があろうと父親を立てて尊敬出来る人と教育しなければいけなかったのでしょうか?私の育て方 悪かったのでしょうか?

  • 父子家庭のパパとの付き合い方で悩んでいます

    子供が保育所に通っています。 4歳の娘ですが娘の一番仲良しのお友達はパパしかいない父子家庭です。 子供同士仲がいいのでお友達のパパと会話程度のお付き合いですが子供同士が「○○ちゃんのおうちへ行きたい」とかとにかく一緒に遊びたいなど気持ちは分かります。 そしてその子のパパも私の娘に「おうちへおいで」と誘うので行きたい行きたい!と言って聞かなくなり困ってしまいます。お友達のパパは「娘と仲がいいし一緒に遊園地へ行こう」とか誘ってきますし子供同士なかがいいので困っています。 主人は当然相手の家に子供一緒とは言え遊びに行くことは反対ですが子供同士約束したりどうしておうちへ行ったらだめなの・?と聞いてくるしどうしたらいいんでしょうか?ちなみに主人は一緒に行く気はありませんしお友達のパパも私とは会話しますが主人とは会話もしたことありません。

  • からだの本でおすすめは?

    年中の子供がいます。 最近園でからだのしくみを学んでいるらしく 園でもらった人間のからだの(しくみ)本を興味深く読んでます。 図鑑を見ながらいろいろ聞いてきます。 恐竜や虫にはほとんど興味を示さなかった子なだけに こんなに体の本をじっくり見入っているのに少し驚いてます。 でもポケットサイズの本なので、ちょっと見づらく、 少ししか載っていないので、物足りないかなと思ってます。 それで大きな図鑑タイプのものを、買ってあげたいと 思っているのですが、幼稚園年長~小学生ぐらいまで 使えるからだの図鑑でおすすめの本を教えてください。

  • 家族の会話

    僕の家庭では母親が病気で亡くなったので、親は父一人です。 ですが、僕は心底父親を嫌っています。これはもう変わりません。 理由は多々ありますが、1番の理由は短気ですぐ暴力に走るところです。 今思えば、小さいころは虐待レベルの暴力をうけてたと思います。 しかし、もう高校生なのでそんなことを思っていても父親にお金などを頼らないといけないので 一応家族らしくは振舞ってきました。そんなときこの前の夕食時、父親に怒られました。 その理由は夕食時に何一つ会話がなく、家族らしくない、とのことでした。 僕の中では今までずっとそうだったので特に何も思いませんでした。 むしろ会話をすれば父親がキレる原因になるので、早く食べ、早く部屋に戻るようにしていました。 しかしそんなことを父親に言えるわけもなく、なにか喋らなければと思いましたが、 父親と会話をしたいなど全く思わないので何も話すネタが思い浮かびませんでした。 その時は適当に流せば済むと思っていましたが、日に日に父親の怒りはエスカレートしています。 なので、一般のご家庭では食事時、どのような会話をしているのかと思い、質問しました。 あまり長話にならず、また、親の機嫌を悪くしないような会話内容を教えていただけないでしょうか? 僕の親は本当に短気です。なので会話が不自然だと感じられたら、すぐにキレると思います。 変な質問だと思いますが、本当に困っているので、回答をよろしくお願いします。

  • 夫婦の会話。。。

    皆さんは、夫婦間でどのような会話をされていますか? 私の妻は、私が帰宅するといつも2時間くらい一方てきに話しをします。子供が話しかけてきても、その時は私は子供には、意識を持っていけません。夕食を作ってくれている途中でも話になってしまいます。夕食が始まらないケースもあります。妻が日中に外で誰かに接して何かを感じた時が特に話がながくなります。 僕はひたすらに彼女に目を見て、話に集中して、あいづちをうつだけです。意見は述べる隙間もないです。 妻は、子供の時に、酒乱の父親のことでPDSTになっているみたいです。この前にそんな事柄の書いた本を読み、過去の事柄や、記憶にスイッチが入ってしまい、最近はその事を述べては泣いてしまいます。僕はそれに気持ちをリンクして、話を聞き、感情をいれようとしてます。 ところが、失敗しまった。仕事が遅くなり午前様になりましたが、やはりその日も話しました。ところが、疲れなのか、気が付いたら私は、その場で寝てしまっていたのです。それから2日間、妻は怒って口を利きません。 本当は、くつろぎたい場所に家庭が僕にとって一番気が張る場所になりました。子供もまだ小学生です。妻のことも好きです。でも、このままでは、僕が壊れそうです。なにか、良いアドバイスしてください。 勝手なお話しですみません。

  • 1970年代の子供向けの本や雑誌、図鑑などの恐竜の本で、よく恐竜の想像図のイラストがでてきましたが、

    1970年代の子供向けの本や雑誌、図鑑などの恐竜の本で、よく恐竜の想像図のイラストがでてきましたが、 とてもよく描けていた記憶があるのですが、名のある方のイラストなのでしょうか?

  • 恐竜映画

    私が子供の頃、約25年位前だと思うんですが、水曜(金曜)ロードショーでやっていた恐竜映画が思い出せません。 ストーリーはわかりませんが、女の人が白塗りにされて、木に縛られ生贄になるシーンがありました。 そこにティラノザウルス風の恐竜が来て・・・ぐらいしかわかりません。 曖昧な記憶で申し訳ないのですが、タイトルがわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 家族の会話

    現在、事情があり 父、母、姉、姉の子(六歳)、兄、兄の子(小六)、私(男)、妹の8人で一つ屋根の下で暮らしています。 姉は精神病を患い、兄は父との関係が悪く、兄の子も無愛想です。 まあちょっとづつ改善はしているのです。他にもさまざまな問題が混在し、事情は複雑です。 今回の悩みは。。「会話が続かない」ということです。 厳格だった父の影響で、家族間同士の会話がありません。 それぞれみんな仲良くなりたいという気持ちがあるとは思うのですが、 お互い気を使いすぎて自然に話すことが出来ないのです。 唯一、母だけがよく話すのですが、母が居ないときの夕食といったら、まるでお通夜です。 非常に疲れるので、仕事が終わって家に帰るのが嫌になってきます。 小さいときからこうなので、私たち兄弟は対人関係があまり上手くいってないように思います。 人と共感したり、自分の感情を出すことがとても下手ですし、自分の気持ちを常に抑えて生きているような気がします。 どうすればこういう状態から脱却できるんでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 会話上手になりたいです

    現在高校生(♀)です。 私の両親はとても大人しい人なので、私もおとなしい性格です。 よく”落ち着いてるね”と言われるような感じです。 また少し恥ずかしがりなので自分から会話をし出す勇気もないです。 このようなことから、私はかなりの会話下手です。 友達と話をしていても、すぐに会話が終わる。 →たぶん私が「うん。そうだね。」くらいしか発言しないから 話が膨らまない 私と同じようなおとなしい子と2人きりになると、終始無言。 →気まずくはないとは言ってくれたけれど、正直自分でも あまり楽しくない 私だって友達といっぱいしゃべって盛り上がりたいです。 でも何を喋ったらいいかわからないです。 よく喋る子はなんであんなちょっとのことでも会話にできて 盛り上がれるんだろうと思います。 相手が話を切り出さない限り、私からは「今日も寒いね。」 「ねむい」「疲れた」「早く帰りたい」くらいしか言葉はでません。 会話上手な人はなんで長々としゃべれるんでしょうか? どうすれば相手も喜ぶ、楽しいテンションの高い会話が できるようになるでしょうか?