• ベストアンサー

こんな家、変ですか?ご意見をお聞かせ下さい

現在、ラップサイディング(横貼り)の北米の輸入住宅に住んでいます。増築をするのですが、主人が縦貼りにしたいと言っていますが、みなさんは変だと思いませんか?縦貼りは北欧風というイメージなので、私的には違和感を覚えるのですが、アメリカにはそんな家あるのでしょうか?? みなさんのご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.1

"vertical siding"で検索するとけっこう出てきます。北米の住宅を特集した雑誌でも見たことありますし。多数派とは言えないでしょうが、個性的な住宅を造りたい人には選択肢になっているのでは。

参考URL:
http://www.mrvinylsiding.com/boardbatten-vertical-house-siding.htm
gorozuge
質問者

お礼

早速拝見させて頂きました。 こういうお家もあるのですね。 大変参考になりました。 貴重なお時間を使って頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

個人の趣味嗜好ですね。 尤も、日本で板張りといえば、縦目ですし。 そもそも、ほんとの北欧の方から見たら、「風」である時点で、へんだなーと思うでしょうね。アメリカの住宅の庭に、似ても似つかない日本風庭園があるように。 だから、本人がいいなら、何でもいいんですよ。 まあ、あなたの趣味とは違うようだから、その辺はスリ合わせと妥協で。

gorozuge
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.2

北欧風=変、違和感を覚える、という事ですか? それはあなたの好みの問題です。 北欧風の家に住んでいる人が聞いたら怒るでしょうね。

gorozuge
質問者

補足

こんにちは。 いえいえ、北米の家の増築部分が北欧風だと という意味ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平屋の大きい家。

    平屋の大きい家を建てたいと探しています。輸入住宅になると思い検索しましたが、「北欧」「カナダ」等かと思い探しましたが、どれもイメージとは違います。世界中で一番平屋建ての大きな家の多い国は、一体どこなのでしょうか?

  • 妻飾りのお店

    お世話になります。 現在、北欧住宅を建築中で木製の妻飾りを付けようと考えております。 アイアン製のものを扱うお店は多々あるのですが、木製のものを扱うショップがなかなか見当たりません。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。 外壁はベニガラ色の縦のサイディングです。

  • サイディングのデザイン

    新築で外壁の打ち合わせをしている最中です セミオーダーなので何でもかんでも自由というわけにはいかず指定メーカーのサイディングの中から貼りあわせを検討していきます で勉強のつもりでサイディングに注目しながら住宅街を歩いてみたのですが 1階にタイル調、2階に塗り壁調、1階と2階の境に幕板を張るデザインが多いように思いました これなら色の使い方やサッシの色の工夫で落ち着いた雰囲気にも可愛らしい雰囲気にも和風にも洋風にもアレンジ可能のようです 新興の住宅地ではそんな家が本当に多いですね そこで私個人の好みとしては1,2階共にイエロー系の塗り壁調のサイディングを貼り、家の角にアクセントとしてレンガ調のサイディングを貼りたいと考えています(プロヴァンス風?) でも小さな工務店の従来工法で建てた家でこういった輸入住宅を真似たサイディングを貼るのはおかしな事かな?と思い始めました ○○調といったレンガや塗り壁に似せた加工品のサイディングを使い、中身は日本の家で外観だけ輸入住宅の真似というのは見る人が見たらとてもへんな家でしょうか? で更に気になりだしたのが住宅地に溢れる先のデザイン、あれはいったい何なんだろう?あれも輸入住宅の真似?なんでしょうか

  • 窯業系サイディング材 かみ合わせ 接合できる? 

    一般住宅に使っている築17年ぐらいの戸建てで、ケイミューの12ミリ厚の窯業系サイディングボードを外壁に貼ってます。 一枚が縦45センチの横3メートルぐらいあるようです。これを外壁に貼る際、サイディングボードAの一段上にサイディングボードBを張りつける(乗せる)場合は、AとBの接合部分は、切りかけ風になっていて、かみ合わせることができる形状なのか、タイルみたいにかみ合わせがないものなのか、どちらの可能性が高いのでしょうか?

  • 輸入住宅を建てた会社が倒産しました。メンテナンスは?

    8年前に北米型の輸入住宅を地元の会社で建てました。ところが、最近、倒産したらしいのです。 そういった場合、これからメンテナンスをどうしたら良いのでしょうか? 水周りは日本製を使いましたし、外壁や屋根の塗り替えは、どこでもやってもらえると思うのですが、一番の問題はサッシや建具関係かな~と思っています。 網戸の取っ手が壊れてますし(それなりに使ってますが)、合鍵を作りたいのですが、アメリカメーカーの鍵は合鍵屋さんにありませんよね。 倒産した輸入住宅会社で建てた住宅のメンテナンスを引き受けてくれる会社はありませんでしょうか?

  • 何を持って輸入住宅とするのですか?基準など。

    いつもお世話になります。我が家の向かいに建売が建ちました。建築中、ずっと見ていた(見えていた)のですが、木造で大工さんが2人くらい。現場で木を(柱?)を切ることもあり。壁はプラスターボードではなくて、集成材の木屑を固めた、ホームセンターに売っているボードでした。 外壁はサイディングですが、ところどころにレンガ柄のサイディング。玄関も左官屋さんが来て施工していました。 洋風の概観のおしゃれな家です。 昨日から、オープンハウスでしたが、のぼりを見ると「カナダ輸入住宅」と書いてあります。 思わず「え?」となりました。 なんとなく、輸入住宅というのは、施工するものがいっぺんに運ばれてきて、それを職人さん達が施工してというイメージと、外壁も本物のレンガだったり、玄関も輸入タイルだったりするのかと思っていましたが、玄関のタイルは我が家と同じ。 玄関についている電灯もカタログで見たものでした。ただ玄関ドアだけは、外国製っぽかったです。 でもなんとなく輸入住宅という感じではないのですが。 いったい、何が輸入住宅の基準なんでしょうか? 詳しい方、教えてくださいませ。

  • サイディングの重ね張りについて

    主人の実家を増改築して2世帯住宅にします。 外壁について教えてください。 築35年の木造二階建て。外壁はモルタル。 本家なので、良い木材でしっかり建てたらしい。 約20年前に増築。その際外壁はモルタルの上からサイディングを張った。 新築時の大工さんではなく、近所の工務店が施工。 今回の増改築では、さらにサイディングを重ね張りする。 将来はまた1世帯住宅に建て替える予定で、費用を抑えたいから。 なお、前回の工務店とは違う工務店で施工の予定。 ここで問題なのが、主人の父は窯業系のサイディングを使いたいが 工務店は重量が心配だから金属系にして欲しいとのこと。 主人の父は「全然大丈夫」の一点張り。 ガンコだし一級建築士なので、家族は説得できずにいます。 どちらの言い分が正しいのか。 工務店が正しい場合、どのように父を説得したらいいのか教えてください。

  • 輸入住宅風の家を建てたいのですが

    アメリカ西海岸リゾート風の家を建てたいのですが お願いする工務店さんが輸入住宅未経験で 輸入のものを使用することにもあまり肯定的ではありません。 どうしてそこに頼むのか。。ということになりますが 一度解約 基礎途中からの引継ぎのかなり複雑な訳ありで 信頼できるこちらに頼もうと思っています。 デザイン、コーディネートで輸入の雰囲気になるようにという アドバイスは期待できず、自分の希望のイメージを 写真を見せて伝えていますがなかなか伝わらず 結局国産のものを勧められます。 が、どうしても諦めきれず悩みに悩んで いくつかのパターンを考えてみました。 1、コーディネーター兼輸入代行をしてくれる会社に依頼し 施主支給とする。 2、輸入建材を扱っている近場の業者から買い施主支給する。 3、ネットなどで輸入建材販売店を見つけ工務店で仕入れてもらう。 自分のイメージに一番近くなりそうなのは1ですが 手数料、送料などで考えると頼むものによっては 2、3より高くついてしまうのかな?と不安です。 2、3はどちらも国内で調達という意味では似ていますが こういう場合自分で購入(施主支給)するのと 工務店経由で仕入れてもらうのではどちらが良いのでしょうか? ただこの場合はどちらもコーディネートの面では 自分頼りになるので不安です。 一度解約して大金を捨てているので少しでも コストを抑えたいと思っています。 1の仕事を請けてくれる代行兼コーディネーターさんはいるのですが まだ見積もりは依頼しておらず、まず工務店の見積もり待ちです。 コーディネーターさんの話では 輸入と国産を比べると価格は同じでも輸入のもののほうが デザインも質も上のものを提供できるという話で 故障などの時もすぐに対応できるとのことですが 工務店さんではまったく反対の話をされています・・・。 輸入するならコンテナに入るだけまとめて購入したほうが お得にはなるのかな?とも思いますが 水周りなどは国産を入れた方がいいのかなと悩んだり。。 あとは室内ドアならドアのメーカーは沢山あり 違いがイマイチわかりません。 価格や性能は似たようなものなのでしょうか? どこか比較できるサイトなどありましたら教えていただけると嬉しいです。 シンプソンやバッファレンなど。。。有名なものでしたら国内でも扱いはありますよね。 その場合は輸入するより国内で買った方が安いのか、 まとめて代行お願いした方が安いのか・・どうなのでしょうか? また、フォースターを取っていないものでも 工務店の許可があればもっと安くていいものがあるとのことですが それは危険ですか? お話では日本は数年前からホルムアルデヒドが騒がれ始めましたが アメリカではかなり前から厳しくて すでに日本よりもずっと厳しい 規定でつくられているので フォースターがなくても問題ない とのことでしたが そういうものを輸入された方いらっしゃいますか?同居の母がホルムアルデヒドの過敏症なので気になっていますが 自分のイメージにあうものが国内で買うのと同じ価格で 入れることができるならとても魅力的です。。 個人輸入や施主支給で輸入住宅を建てられた方に アドバイスいただきたいので 些細な情報でも嬉しいのでよろしくお願いします。  

  • 住宅版エコポイント外壁修繕

    住宅版エコポイント外壁修繕 住宅版エコポイントが出てきたので、リフォームで外壁もやろうかと考えています。自分でやります。 ところが調べてみるとm3で計算されるので、床とか、天井はできそうなのですが、外壁はどのような方法を取ればいいのか分からず困っています。 メーカー側にも問い合わせているのですが、新築ならOKだが、リフォームだと外壁を壊しての工事だからエコポイントの費用だと合わないでしょうと言われました。 どなたか現在工事している方でこの方法なら、このメーカーのこれなら大丈夫というものありませんか。 母屋はモルタルです。増築部分がサイディングの横張りです。

  • 隣のお家の窓が常に開いている

    おととし一軒家に引越し、特殊な形状の土地に住んでいます。 南に面した道路で駐車場がありその奥に我が家が建っていますが 駐車場のすぐ横に家が建っています。(半分~2/3我が家が南道路から見え半分~1/3その家によって隠れている状態です) ちょっと気になる土地でしたが、その駐車場の隣の家は安いシンプルなお家なので、我が家の高い輸入住宅には気にならないと思っていました。しかし、いざ住んでみると、南のダイニングの目の前に その隣の家の北の窓(我が家にとって南でとても隣接しています)を常に開ける様になってきたのです。一晩中です。一日中というか、たまに閉めていることもあるようですが、なんだかわざとらしいかんじで、一晩中開いています。。。閉めてもらいたいのですが。。。曇りガラスで 横40cmくらい縦30cmくらいで押して開ける感じの窓なのですが とても気持ちが悪いです。声も聞こえます。泥棒が入ろうと思えば 入れるのに何故一晩中(電気は消えています)開けているのでしょうか?(台所でもなく、お風呂でもなく、階段の横の窓のようです) なんだか意地を張っているようです。こういうタイプの方と 縁がなかったので、正直対応に困っています。 建築会社の人がここに家を建てる時、その家の人も輸入住宅を建てたかったけど、予算がなかったから建てれなかったと言っていたことも思い出し、気持ちが悪いというか、皆様ならどうしますか? 我が家の南側には大きな窓が2つあり、そこと真向かいで気持ちが悪いちうか、我が家は曇りガラスでないので、気になるのでしょうか? 普通あちらが曇りガラスでも、南のこちらが気になって、 開けない様にすると思うのですが。。閉めさせる方法はありますか?