• ベストアンサー

物理的なお金の動きはどこが管理しているのか

銀行振り込みでお金が動くと言っても、オンラインで決済して即時相手の口座に入金が完了する現在、実際にお金が動いているわけではなくデータの移動が行われるだけです。 じゃあ紙幣や貨幣の移動はどうなっているのでしょう。 沖縄の銀行から北海道の銀行に振り込まれたお金が直接移動するとは思えない。だけど、何らかの形で紙幣や貨幣の移動がなければならない。 すると、どこかにお金の流通を司る機関があって調整をしているのではないかと思うのですが、少し検索したところではわかりませんでした。 ものすごい量の現金が運送されているのか、データのやり取りだけですむようにできているのか、結構不思議に思っています。 お詳しい方どうぞよろしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

物理的なお金の動きはどこが管理しているのか 基本的には日本銀行です 日本銀行は、主要な資金・証券決済の担い手である銀行や証券会社、短資会社等と当座預金取引を行っています。 各銀行の決済差額は 日本銀行の銀行ごとの口座で調整します  http://www.boj.or.jp/type/exp/about/expboj_bs.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C

egg_moon
質問者

お礼

有難うございます。 銀行の銀行、日本銀行。 そういえば昔習いましたね。 日々ものすごい金額のお金が動いているのを効率よく移動できるよう調整する機能もあったのですね。

その他の回答 (2)

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

No1さんのいわれる通り、日本銀行は銀行の銀行です。 「沖縄の銀行」の日銀口座と「北海道の銀行」の日銀口座で精算されるだけですので、お金の移動はありません。お金の移動が発生するのは、各銀行の支店間と日本銀行との間です。

egg_moon
質問者

お礼

有難うございます。 なるほど、とても合理的にできているのですね。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

実際の銀行間では現金で移動する事も良く有ります。 送る分と送ってもらう分が一致すれば差し引きの移動は必要ないかも知れませんが、現実の取引ではデータのやり取りだけで済ませるわけには行きません。 場合によっては、ものすごい金額の現金移動もあり得ます。 また、古くなったお金は最終的に日本銀行に集まり、新たな紙幣や硬貨と交換されてそれぞれの銀行に配布されて行きます。 なお、銀行にはそれぞれの支店があり、本店や支店での現金を移動することや近くの日銀支店への移動は常にあります。 また、地方から中央或いはその逆の移動は当然ですが、沖縄から北海道等に直接現金の輸送をする事は希だと思います。

egg_moon
質問者

お礼

有難うございます。 銀行⇔日銀⇔銀行 銀行と日銀の間では相当量のお金が移動しているということになりますね。よくわかりました。

関連するQ&A

  • QNo.520994 (続)貨幣について

    「金」や「銀」は「減らない」「希少」という点で貨幣として使用される理由はなんとなくわかりますが、「紙幣」や「データ」はなぜ貨幣となりうるのでしょう。 「1000円の紙幣」に牛丼3杯程の価値があるとなぜ誰もが信じるのでしょう?また、ネットワークで繋がれた銀行に流通しているのはただの数字です。 「金」や「銀」は物としての価値がありますが、現在の「紙幣」はただの紙ですし、「データ」は電気信号でしかありません。どこにもその価値を保証はないと思うのですが、なぜにこれほど信用があるのでしょうか。

  • お金の動き

    世の中のお金の動きについて質問します。 働いて給料をもらいます。給料は○○銀行の口座に入金されます。 買い物をして、支払いは■■クレジットカードで。 手元には商品が届きました。 一連の買い物手順では全くお金(現金)に触れることがないし、実際にお金を見ることがありません。 このお金、実態のあるお金なのでしょうか。 それぞれの金融機関で電算上取引されてるだけで、お金(現金)はどこかに(日本銀行?)にストックされてるのでしょうか。 最終的にモノを買ったお店にも、カード会社からお店の口座に入金されて、そのお金もまた、その店員さんの給与になって、口座にはいって・・・・ 現金はどこへ。。。

  • ビットコイン⇒一般銀行口座に振り込めるの?

    OKwaveがお礼にビットコインを使えるようにするようですが、ビットコインって、一般の銀行口座に振り込み出来るのでしょうか? 私はビットコインを『民営の仮想貨幣流通システム』として見ているので、公営の紙幣流通システムとのリンクや貨幣の相互変換は不可能と考えています。 Q1:ビットコイン⇒一般銀行口座に振り込みで、現金化可能か? Q2:ビットコイン←→一般銀行での相互換金可能か? 知っていらっしゃる方、どうか教えてください。

  • 小切手を受け取ると、借方になぜ「現金」を使うのですか

    小切手は、資金移動の指図書です。貨幣ではない。 指図書である以上、資金そのものが移動するタイミングとは異なります。 小切手の受取人が、銀行に提示し、さらに、交換所にて決済が無事されて、さらに、受取人の口座に入金されるまで、タイムラグがあります。 また、不渡りにて決済がされない可能性があります。 それなのに、いきなり現金勘定を用いることは、不注意であると考えます。 保守性を欠いている。 にもかかわらず、現金勘定を使うことが認められている理由は?

  • 日銀

    予備知識はほぼありませんのでよろしくお願いします。 貨幣の発行についての質問です。 1.日銀が貨幣を発行します。これが流通するのは、各銀行に預けられた貨幣との「交換」であってますか?。つまり、我々が古い紙幣を銀行に預けても、おろす時に新札になっていたりする。これで新しい貨幣が流通する。 2.だとすると、つまり貨幣の発行が、常に、既に流通している貨幣との交換という方法のみで流通するのであれば、日本に流通するお金の総額は海外との交易を除外すれば常に一定であると考えていいですか?。 3.一万円札の製作コストが人件費なども含めて22円ぐらいと聞いた事がありますが、その額はともかくとして、そうだとすると、交換する度に日銀に78円の利ざやが発生するように思えるのですが、これもあってますか?。多分違うと思うのですが、だとするとどこが間違っているのでしょうか? 4. 3があってるとすれば、その利ざやは莫大ですが、どこに行くのでしょうか?。

  • お金振り込んだけど

    通販で銀行にお金を振り込んだけど、本日中に入金確認できるようにして下さいといわれた。午後2時に振り込んだけど、その日のうちに、相手に分かるのでしょうか?銀行で振り込む時、文書にするか電信にするかも聞かれなかった。すごく不安です。ちなみに振込先は「別の銀行」で「現金払い」で相手は「普通預金」です。教えて下さい!

  • 100円単位の売上の楽天銀行への入金

    法人で楽天銀行の口座を持っております。 お客様から受け取った、「100円の端数がある売上げ金額(現金)」をどう銀行へ入金したらよいか迷っております。 例えば、20万600円を手渡しで受け取った場合、楽天銀行への入金は紙幣のみ。100円単位ではできないようなのです。 考えられる方法としては・・・ (a)21万円(または20万1千円)という紙幣でATM入金し、後で過剰に入れた金額を個人の口座へ振り込みをして戻す。 (b)20万円を紙幣でATM入金し、残り600円を個人口座から振込をする。 どのようにするのが適切、またはおすすめでしょうか。

  • 銀行24時間即時入金で消えたお金

    メガバンクより証券会社にモバイルで即時入金をしました。 証券会社の残高を見ると50万即時に入金したにもかかわらず 20万の入金にしかなってません。証券会社へ電話で確認をしましたが 入金は20万しかありませんとのこと。銀行に確認をしたところ 銀行から証券会社へのデーターは50万になっているとのことです。 私の30万円はどこにいったのでしょう? どうすればいいですか?教えて下さい。

  • 日本の通貨の近代化

    お世話になります。江戸時代の貨幣というのは金、銀、銅などを材質にしていて、それ自体が商品として価値のあるものだったと思います。もし、金、銀、銅の含有量がさがれば貨幣の価値もさがりインフレになりました。では、日本では、いつから現在のような貨幣そのものには価値がないような紙幣や通貨を使うようになったのですか。また、そのさい、その紙幣はすんなり流通したのですか。政府はどういう努力をしたのですか。

  • 現金お断りは違法では?

    政府がキャッシュレス決済を推進しています。 これに伴い、一部店舗では現金決済お断りの店があるようです。 硬貨は補助通貨のため何とも言えませんが、日本銀行券(紙幣)は日本国の正貨であり、日本国内であればあまねく流通を阻止できないはずですが、違法とはならないのでしょうか?何か特例法をつくったのでしょうか?