• 締切済み

上場企業が2期連続赤字決算は、問題あるのですか?

初歩的な質問ですいません。 赤字決算というのは、経常利益が2期連続赤字と言うことですよね。 そもそも企業が、2期連続赤字決算と言うのは、どのくらい大きな問題なのでしょうか?2期連続赤字となった場合は、社長は退任するとか、会社がつぶれる一歩手前とか。ボーナスがなくなるとか。また何期連続赤字となった場合、企業としての存続が危ぶまれるものなのでしょうか。 赤字決算が、どのくらい深刻なものなのか教えていただけますか。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001511.htm 当期利益が赤字という事もあります。 2期連続という事は成長性が止まった見られますが、 理由は何か次第です。 例えば取引先が倒産し売り上げが回収できず赤字になる事もあります。 また、どれだけ会社にキャッシュがあるかがポイントです。 それまでに蓄えた内部留保が会社にあれば、 赤字幅が小さければ潰れる可能性は少ないでしょう。 年商10億円の企業が2億円の赤字を2年続けて出せば 危なく、2000万円の赤字が2期連続なら持ちこたえられるでしょう。 この質問だけでは分かりません。

関連するQ&A

  • 上場企業の赤字について

    就職活動をしながら企業研究の一環として、ふと自分の受けている東証一部上場企業(大手HC)の株価等のデータを見ていたら、経常利益が2期連続で大幅な赤字を計上していました。 それなのにもかかわらず、経営陣が辞任したという話はありませんでした。 このような会社は信頼するに値するのでしょうか?

  • 零細企業の赤字決算

    社員20名年商約9億 実質役員社長一族3名程の零細企業勤務です。 P/Lをみる機会があったのですが、ここ7年ほど赤字決算(営業利益段階で)になっていました。 B/Sはみたこともありません。零細企業が節税のため赤字で決算をする、という傾向は一応 理解できますが、これだけ累積年度赤字になれば銀行関係とのおつきあいもいい感じになら ないですよね。 それがウチの場合はそうではないんです。零細企業の割に大手銀行も支店長クラスまでちょい ちょい来社。買掛の支払いもキレイなので、取引先の信用度も高い。実際仕事は多忙で給料 遅配なんてものもなし。 販管費が高いと感じましたが、上場企業とちがって費目内容別に把握はできません。 情報開示なんてものはありません。 単年度赤字額は売上対比で考えれば、決して小さくはないのです。 上場企業であれば剰余金取り崩し、債務超過も考えられるケースですよね。 零細赤字企業にしてこの余裕、どうゆうことなんでしょう? 零細企業の独特な決算方式ゆえなのか、よほどうまく資金をまわしているのか? 社長の個人資産はそれなりとは思います。 社員としてなんとなくの不信感と経営面からの興味、両面があります。 どなたか、スッキリさせてください。よろしくお願いします。

  • 4期連続赤字とは?

    2四半期の意味は検索したら、1年を4分割したうちのどの月だというのは理解しました。 が、4期連続というのはどういう意味でしょうか。 会社の決算で1期というと12カ月ですが、4期連続赤字というと、4年連続という意味でしょうか。 また、検索していたら「48期連続で黒字」という言い方もありました。黒字、赤字を表現するときは、何年連続でと言うよりも、期で言うのが常識でしょうか。 英語で表現する時も同じでしょうか。

  • 決算期についてです。

    >08年2月期第3四半期連結経常利益が前年同期比1.1%減益の2,082億円となったことを踏まえて、通期経常利益見通しを従来の2,920億円→前期比1.8%減益に相当する2,770億円に下方修正した という記事なのですが、この2月期というのがわかりませんでした。 まずこの第3四半期ですが、通常の7~9月のことではないのでしょうか。 そしてこの第3四半期と2月期との関係はどのようなものでしょうか。 また、2月末を決算期とする会社が多いようなのですが2月期とは決算期と関係があるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 大企業の赤字

    「○○株式会社はXX期決算で最終損益が○百億円の赤字になったと発表しました。」 といったようなニュースを良く見かけますが、これって 文字どうり会社が儲けるどころか損してるということですか? にもかかわらずそういった大手企業が今なおステータスを維持し、新商品をバンバン開発してなお存続できる理由が経済素人の自分には分からないのですが、詳しい方教えてください!

  • 通期予想の数字が、第3四半期決算の数字より少ない?

    お世話になります。 3ヵ月ごとに決算を締める企業は、第1四半期、中間、第3四半期、と決算書を作るのだと思います(違ってたらご指摘お願いします)。 第1四半期は「1Q」と呼ばれ、第3四半期は「3Q]と呼ばれるのだと思います(違ってたらご指摘を)。 第3四半期決算とは、たとえば3月決算の企業なら、4月~12月まで9か月間の業績数字を合算したものだと思います(違ってたらご指摘を)。 ここから本題です。 第3四半期決算の数字が、それまで9か月間の数字を合算したものであるなら、通期業績予想の純利益や経常利益などの数字は当然、第3四半期決算の数字より多くなるはずです。9か月間より12か月間のほうが数字が多くなるはずですから。 たとえば、第3四半期の決算書で、経常利益10億円と記されているのに、その下のほうの「通期業績予想」で、経常利益が8億円と記されている、というような決算書を、いくつか見ました。 9ヵ月間で10億円なのに、12ヵ月間の予想数字が8億円とは、おかしい。 ということで、質問しました。教えてください。

  • 赤字企業の法人税について

    先日、「日本企業の7割は赤字で、法人税を納めていない」という記事を新聞でみました。 これは、本当でしょうか? 赤字だから、納めなくていいということでしょうか? その場合、損益計算書のどの段階(経常利益とか)での、赤字のことなのでしょうか? それとも、納めなければならないのでしょうか? 財務に詳しい方、お願いします。

  • 【上場企業の平均年収はどこで見れますか?】企業の決

    【上場企業の平均年収はどこで見れますか?】企業の決算報告書で営業利益÷社員数で割って分かるのですか? 経常利益÷社員数で割るのですか? 営業利益と経常利益の違いも良く分かってませんが、なぜ皆さんは企業の平均年収が大体分かるのでしょう? 例えば、オープンハウスの街中の交差点に立って営業している営業マンの年収も分かるのでしょうか? 交差点の角に立って主婦からアンケートを取っているオープンハウスの営業マンの月収は50万円以上貰って、ボーナスも年2回の合計が200万円を超えるって本当かどこで嘘を付いているか分かる方法ってないのでしょうか? 月収50万円、ボーナス200万円で年収800万円の営業マンが交差点に立ってるってあり得ますか?肩にはフケだらけでした。

  • 企業(会社)が赤字になるとどのような不具合がおこる?

     決算を迎えてある企業が赤字に転落したとします。 1:企業としてどのような不具合または不利益が生じるでしょうか。 2:代表権を持つ取り締まり等役員には、どのような不具合または不利益が生じるでしょうか。 3:そこに働く労働者にとってどのような不具合または不利益が生じるでしょうか。  数々の企業が赤字へと転落していってますね。もしそうなった時、どのような事態が待ち受けているのか実情を知っておきたいのです。みなさま、どうかよろしくお願いします。

  • 連続赤字での配当

    ある東証1部上場企業の財務についての質問です。 その企業は過去2期と今期予想の3期連続赤字が予想されています(同社予想)。 しかし、過去からずっと配当を続けていて、今期も赤字での配当を継続する姿勢を崩していません。  こうしたいわゆるタコ配は違法、とかどこかで読んだような気がするのですが、商法については疎いもので自分で調べることができません。  連続赤字会社の配当は許されるのか、あるいはどういった条件下なら許されるのかについてご教示ください。