• 締切済み

義母と上手く付き合えない

妻の実母とそりが合わず、話が噛み合わず衝突が絶えません。 義母は自己主張が強く、何でも自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなります。実母にこちらの意見を言っても反抗的だと周囲に言い触らします。義母には常に自分が正しいと思っているようで、感情のまま罵声や叱責を受けます。その後に言い過ぎたとか謝ってくれた事も有りません。妻も義母と同じ性格で、いつも実母のかたを持って、一方的に私だけがおかしいと言います。どうしたら上手に付き合えるか良いアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.5

もしかして、奥様がいいたいことを義理母が代弁しているのでは? だから、お義母様は、自分が正しいと思ってらっしゃるのではないでしょうか。 お義母様が問題なのではなく、奥様との関係が問題なのではないでしょうか。 「娘は言いたいことも言えない性格なので、自分が言ってあげている」と、思ってらっしゃるかも。 がーんと、 「うるさいっ!! } とおっしゃり、わからないようでしたら、お義母様とは、付き合いをしなくてもよいのではないでしょうか。 甘く見られます。

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.4

上手く付き合えないなら、それでいいじゃないですか。 その人に何を期待しているのか知りませんが、しょせん他人です。 それよりも、罵声や叱責を受けつづけるあなたの性格に問題があります。 誰がなんと言おうと、出て行ってもらえば良いのですから。 それで奥さんに不安が起こるなら、それはあなたが対処すれば済むことです。 あなたは、あなたの本当にしたいことをしてください。

  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.3

おいくつの方が分かりませんし、お婿さんかマスオさんかも分かりませんので 憶測で回答させていただきます。 奥様のお母様という事であれば50代~60代くらいのお義母様でしょうか? 性格にもよると思いますが仮に更年期障害で感情の起伏が激しくなったり、 年寄り特有の頑固さも出てきているのかとも思います。 また問題が何かわかりませんが奥様がいつもお義母様の肩を持つというのも おかしな話ですね・・・親離れ子離れ出来ていないのかもしれませんね。 結婚して戸籍は奥様と二人ですよね、奥様とよく話し合われ少し離れてみたら いかがでしょうか?旦那様の気持ちも考えてくれない奥様なら将来を考えた方が いいかもしれません。。。

iw6879
質問者

補足

結婚15年目で独立した家庭があります。ただ住まいが嫁の実家の傍なので、結婚当初からやたら干渉してきます。以前嫁にもう少し控えてもらうように言って欲しいとお願いしたが、何も変わりませんでした。 義母は嫁を幼少からお人形のように扱って来たようで、嫁自身も自立出来てないと思います。

回答No.2

就職先(妻・夫)は選べても、上司(その母)は選べないと思えばどう? 嫌な上司なんて幾らでも居るけど、そいつの為にわざわざ会社を辞める人は少ないよ。しかも、その上司(義母)には将来を決める決定権すらないんだからさ。適当に上手くあしらいなよ。 本当に嫌なら、会社(妻)を変えれば良いんだし。

noname#113957
noname#113957
回答No.1

>妻も義母と同じ性格で、いつも実母のかたを持って、一方的に私だけがおかしいと言います。 これが一番の問題だと思います。 本質は義母ではなく、伴侶の性格が嫌いで伴侶と上手くいってないのでしょう。 ここに解決の糸口があると思いますよ。 義母は他人と思えば、「ああ、うるさい小母さんだ」で済む話。

関連するQ&A

  • 義母の躾?

    私にはもうすぐ2歳になる娘がいます。 自己主張がとても強く、周りに可愛がられていることもあり少しわがままなところがありますがまだ2歳にもならないので私自身はそれほど気にしていません。 しかし・・姑はそのわがままが許せないようでものすごく厳しいのです。姑は躾としてやっている!と言いますが、私が見る限り感情的になっているとしか思えません。しかも、姑に抱っこ抱っこで甘えたりするときは抱っこしてあげたりするのですが、娘はハッキリしているのでその時の状況によって私に抱っこでないとだめだったり、私の実母に抱っこでないとだめだったりするのですが、自分以外の人に抱っこになるとおもしろくないのかものすごい顔つきになりその場からいなくなったりしてしまうのです。お正月は私の実母に甘えて抱っこになり、すっかりご機嫌損ねた姑はさっさとその場からいなくなる始末・・。しかもその後、娘にものすごい勢いで叱ったり感情丸出し。もう50歳はとっくに過ぎてる姑ですが、クセがありあまりの子供な態度に困りはてています。私は姑が怖いので、娘が厳しく叱られていても何も言うことができません。言うと喧嘩になりそうですし。夫も厳しい面があるせいか何も言いません。 普通おばあちゃんというのは孫にやさしくて困るところですよね。うちは逆です。厳しすぎて(しかも感情的)で困っています。もっと自分の意見を言ったほうがいいのでしょうか?かなり怖いですが・・。

  • 義母(58)が孫(2)に切れた!

    義母(58)が孫(2)に切れた! 子供達は週2回以上妻の実家へ遊びに行きます。 先日も遊びに行き夕方に昼寝をしたのですが、2歳息子の寝起きが悪く長い間「ギャーギャー」泣いていました。 私(父)も最初のうちはあやしたりしていたのですが、いいかげんヤになってきたので、寝室に息子を一人にして放っておきました(5分くらい)。 すると、いつもはやさしい義母が寝室に行き、息子に向かって 「いいかげんにしろっ!」 「うちに帰れ!」 「二度と来るな!」 と怒鳴りつけ、寝室を出るときには力任せにドアを閉め家が揺れるほどでした。 私はあっけにとられましたが、さらに泣き叫ぶ息子をあやしに寝室に行き、なんとかなだめ泣き止ませました。 さて質問なのですが、虫の居所が悪かったのだとは思いますが、まだ2歳の子供に向かって感情に任せてキレるようなことは普通なのでしょうか? 実母では考えられない行動で、また普段は優しいバーバで、とてもビックリしたため質問させていただきました。 それではコメントどうぞよろしくお願いいたします。 PS.その後は機嫌がよくなり息子を含めみんなで花火を見に行きました。

  • 「義母なんて早く死ね!」

    ある疑問からの質問です。 配偶者(夫や妻)が、あなたの母親に対し「早く死んでしまえ!」と思っているなら、あなたはどう思いますか? 親はまだまだ元気で、介護は必要ありません。衝突を避けたくて、遠まわしの注意や陰口は言っても、お世話になることが多々あります。 こんな状況で義母の死を願うのはどうなのでしょうか? 思ったことは必ず態度に出ます。本人は隠しているつもりでも、負の感情は相手に伝わりやすいですよね。 私の考え方は、義母からどんな意地悪をされようとも、「夫の為に」義母には元気で長生きしていただきたいのですが。。。 私からすると義母は他人でも、夫は愛して一緒になった人です。夫は母親を大切に思っているのが当たり前で、親が早くに亡くなれば落胆も著しいでしょう。 夫のことを想えば、その日は遅ければ遅いほうが良いと思っています。 夫が私の母に対してこのようなことを思っているなら、悲しみと共に憤りさえ感じますが、あなただったなら如何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 義母への対応

    カテゴリーがわからなかった為こちらで立てさせていただきました、よろしくお願いします。 私の義母(50代)は一年程前に離婚しているのですが、いまだに週3以上義父の家に上がっています、復縁するつもりなら文句はないのですが、義母には彼氏(?)がいるようです。 最近、その人からセフレと言われたらしく 「そういう時男の人ってどうなの」 とか男女の関係まで語り彼氏(?)との相談を私に求めてきます。 はっきり言って祖母になる方のそういう相談を聞きたくはありませんでしたので、言葉を濁しながら 「さぁ~」 とか言っておきましたが… 義父がどう考えているのかわからないのと妻が義母側についているため思っている事を言うことが出来ません。 このまま義母と妻がいろいろな話をしていると自分の離婚にもつながりそうで怖いなと思ってい、義母とはあまり関わりたくないというのが本音なんですが… 一応妻の実母ということなのでどう対応していこうか悩んでいます。 皆さんならどんな対応をしますか??

  • 旦那と義母の関係

    旦那(30歳)と義母(旦那の実母58歳)がことある事に衝突し、旦那が義母に怒鳴っています。義母とは結婚当初から同居していますが、それぞれお互いにあまり干渉せず、それなりにうまくいっていたと思います。それが今年の3月に義父が他界してから特にひどくなっています。それまで義父がしていた仕事(農作業)を旦那が自分の仕事と掛持ちでするようになり、疲れているのに義母に「あれをして、これをして」と言われているからだとは思うのですが・・・。でも、義母に対してあまりにひどい態度を取っているのです。旦那の気持ちもわかるし、義母の気持ちもわかるような気がするのですが。これから秋の収穫時期になります。血のつながった親子に挟まれた私はどうしたらいいのでしょうか。

  • "義母"の相談です。

    結婚して約1年になります。 生まれて2ヶ月になる娘もいます。 私たち夫婦は旦那が長男、私が一人っ子のためどちらの家も継がず(どちらの家にも入らず)独立して暮らすことにしました。 姓は旦那の方を名乗り、家は私の実家近くに建てるという条件で… ※旦那の実家は私の実家から約1時間かかります。 今は2人でアパート暮らしをしています。(私の実家近くに) このアパートは旦那が元々一人暮らしをしていたアパートで、結婚してからそこに私が入りました。 そのせい(元々旦那が一人暮らしをしていたアパート)なのか、結婚して2人暮らしをしているそのアパートに義母は平気で泊まりに来ます。まだ未婚の旦那の妹と共に。。。 そのため、2人分の布団が狭いアパートに置かれっぱなしです。 妻の私にしてみれば、もう少し気をつかってほしいと正直思います。 また、来るタイミングにもちょっと疑問です。 私が陣痛で苦しんでいるときなどに来ようとするんです。。。 「心配して来てくれるのはありがたいけど、気もつかうし、近くに実母がいるから大丈夫です。」 と旦那に断ってもらいましたが、義母はあからさまに機嫌が悪くなりました。 旦那によると、自分(義母)が思っていることがその通りに進まないと機嫌が悪くなるそうです。 さらに、アパートの合鍵もいまだに持っています。 そのあとも、結婚式(式をまだ挙げていないので、近々挙げる予定)の前日に泊まりに来ると言い出し、準備で忙しいのと子育てでてんてこ舞になっているときになんで!?という感じです。 また、娘(義母からみて孫)の世話も色々とやってくれようとするのですが、家が遠いためにまだ2回くらいしか会ったことがなく、だっこ程度しかしていません。 それなのに、「結婚式のときに孫の世話をしなくちゃいけないから着物は着れない。」などと言い出しました。 私としては、今は実母に色々と手伝ってもらっているし、「これはしないで、あれはしないで」とはっきり言えるので、こっちからはっきり言えない義母には正直手伝ってもらいたくないです。 まだまだ疑問はありますがここには書ききれません。 娘の世話や、泊まりに来ることなど、どう思いますか? これって私のわがままですか?

  • 婿と義母

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 私は婿養子として妻の実家に入り数年経ちました。 家族構成は、私と妻、そして妻の母(義母)で子供はいません。 義母はかなり昔に離婚しています。 最近、30程年の離れた義母の事を好きになってしまいました。 きっかけなどは特にはないのですが、確かな恋愛感情を抱いています。 個人的には母性を求めるとかではなく、一人の人間個人として、また女性として惹かれている自分がいます。 妻と仲が悪い訳ではありません。 ただ相手が相手なので誰にも言えず悩んでいます。 ただの勘違いなのでしょうか? また、本気ならば当然許される事柄ではないと思うのですが 辛いけれど忘れるべきでしょうか?

  • 今後の義母への対応:その2 辛口ご遠慮ください

    その日のうちに今までの事を全て実母と姉に言ったらすごく怒っていました。 義母がこんな強引でなければ子供のためにも色々な行事に参加してもらいたかったのですが、もうその気もなくなりました。私の意見や権利を無視し、一方的で強引な義母にははっきり言ってうんざりしています。 戌の日から私は夜眠れなくなりました。食欲もなくなり体重も減る一方です。 一日中ぼーっとして義母の事を考えてしまい、何でもないのに涙が出てきたり、ストレスで本当にノイローゼになりそうです。 できれば疎遠にしたいです。 実母もそれでいいと言っています。 主人は高齢の義母にははっきり言わないと思うので、私は自分で自分の身を守るしかないんです。 今はそれしかないと思ってしまいます。多分、ストレスで自分自身正常な判断ができなくなっているんだと思います。主人にもどう接したらいいのかわからず、あの日以来避けてしまいます。 休み明けには精神科に行くつもりです。 みなさんならこんな義母とどうつき合っていきますか? また、主人にわかってもらう方法はないのでしょうか?結局主人と義母は実の親子だから気持ちはつながっていても、もう私と家庭を築いたのだから私の肩をもってほしいのです。 こんな主人にはどう対処していきますか? こんな長文を最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。

  • 不安神経症義母と思考障害の義父の狭間で悩んでいます。

    義父の暴力が原因で義母が家出をし現在離婚調停中です。 義母は現在通院にて治療中です。 義母が一方的に財産分与と慰謝料の請求を弁護しを介して行っております。 なぜ私が間に入って困っているかと言うと 当然のことながら精神科医と弁護士ともに自分の範囲しか 対応できず間をつなぐ役が必要なのです。 しかし実の娘である私の妻が精神的にかなり参っているため問題に対峙できません。 というのも自分が育った家庭が実は幻想だったと思ってしまっており 自分自身の存在を否定しかけていた時期があったのでした。 現在は担当の精神科医が変わり、義母が信頼できる先生のようで状況は良くなりましたが 自分の考えを受け入れてもらえないと常に孤独感が強かったようです。 それは弁護士や精神科医が言う理論的根拠のある正論であってもです。 「誰もわかってくれない」という強い思いのようです。 その間義母は慰謝料の請求がいかに正当性があるものかということを証明するため 義父のこれまでの悪行(義母から見た一方的なものですが)を文章にし弁護士に提出していました。 あまりにも高額の慰謝料であったためそれを諦めさせる必要があり 私も義母のその文章を読みました。 そこには義父の人間性を疑うようなことがたくさん書いてあり、とても妻には見せれるものではありませんでした。 (さらに妻が自分を見失う可能性が高いので) 自分の出張を一方的に押し付け自分を受け入れない義父義母の間で大変なストレスでしたが 相談できる相手もいないうちに私の調子が悪くなってきました。 (私の実母も最近離婚し不安定な状態で相談できません) 幸い義母がだいぶ回復し慰謝料を放棄しつつあり状況は好転してきましたが このままだと私が共倒れしてしまいそうな状況です。 どういうところに相談に行くべきでしょうか? このままもう少しがんばれば楽にはなると思うのですが。

  • 不安神経症の義母と、思考障害の義父の間で困っています。

    義父の暴力が原因で義母が家出をし現在離婚調停中です。 義母は現在通院にて治療中です。 義母が一方的に財産分与と慰謝料の請求を弁護しを介して行っております。 なぜ私が間に入って困っているかと言うと 当然のことながら精神科医と弁護士ともに自分の範囲しか 対応できず間をつなぐ役が必要なのです。 しかし実の娘である私の妻が精神的にかなり参っているため問題に対峙できません。 というのも自分が育った家庭が実は幻想だったと思ってしまっており 自分自身の存在を否定しかけていた時期があったのです。 現在は担当の精神科医が変わり、義母が信頼できる先生のようで状況は良くなりましたが 自分の考えを受け入れてもらえないと常に孤独感が強かったようです。 それは弁護士や精神科医が言う理論的根拠のある正論であってもです。 「誰もわかってくれない」という強い思いのようです。 その間義母は慰謝料の請求がいかに正当性があるものかということを証明するため 義父のこれまでの悪行(義母から見た一方的なものですが)を文章にし弁護士に提出していました。 あまりにも高額の慰謝料であったためそれを諦めさせる必要があり 私も義母のその文章を読みました。 そこには義父の人間性を疑うようなことがたくさん書いてあり、とても妻には見せれるものではありませんでした。 (さらに妻が自分を見失う可能性が高いので) 自分の出張を一方的に押し付け自分を受け入れない義父義母の間で大変なストレスでしたが 相談できる相手もいないうちに私の調子が悪くなってきました。 (私の実母も最近離婚し不安定な状態で相談できません) 幸い義母がだいぶ回復し慰謝料を放棄しつつあり状況は好転してきましたが このままだと私が共倒れしてしまいそうな状況です。 どういうところに相談に行くべきでしょうか? このままもう少しがんばれば楽にはなると思うのですが。