• ベストアンサー

CDレコーダでエラーが発生

azaleaの回答

  • ベストアンサー
  • azalea
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

メルコはCDレンズが汚れていると思われる場合、 「市販のレンズクリーナーを使用してください」とありますが、 あまり頻繁にレンズクリーナーを使うのはお勧めできません。 どんなレンズクリーナーであれ、レンズを傷めてしまうためです。 たとえば東芝などのOEM向けドライブは原則レンズクリーナー使用は 保証外となっています。 一度や二度のクリーナー使用で改善しないほどの汚れならば、 面倒でも修理に出すほうが良いと思われます。 メルコならサポートも悪くないでしょう。 無理してクリーナーを使いつづけるとおしゃかになるかも…。

関連するQ&A

  • CD-Rの書き込みについて

    OSはMEです。 PCはCOMPAQ Presario 3523JPというものを使っています。 CD-Rにライティングソフト(B's Recorder GOLD)を使って書き込もうとしたんですが、書き込み途中でエラーが発生して、書き込みができませんでした。 前にも一度同じ事が起きて、その時には、メディアが安いからそのようなことが起きるのだろうとのアドバイスを頂いて太陽誘電のメディアを買ってきて試したら成功しました。 今回は最初から太陽誘電のメディアを使っているのに、エラーが起きてしまって、どうしたら正常に書き込むことができるのか分かりません。どうしたらいいのでしょうか。 ドライブの寿命なんでしょうか。

  • CDレコーダでエラーが発生

    WinCDR6.10を使用しています。レコーダは、SAMSUNG CDR/DVDのようです。 CD-Rにデータの焼き付けをしていましたところ、新品のCD-Rを何度挿入しても 「CDレコーダでエラーが発生しました」というメッセージがでて、 CD-Rの焼きつけができません。 これはハードの問題なのか、ソフトの問題なのでしょうか?また解決方法はありますか?教えて頂けますでしょうか? (ちなみにソフトは再インストールしましたが、同じ結果です) エラーメッセージは次のとおりです。 --------------------------------------------------- CDレコーダでエラーが発生しました。 CDレコーダからエラーレポートデータを受け取りました。 Check status, sense date is valid Medium error String is not found RATA:SCOD:12544

  • 「CD読み取りエラーが発生しました」

    VAIOを使用しています。 SonicStageにて、音楽CDをミュージックドライブに落としていたら 特定のCDを落している最中に「CD読み取りエラーが発生しました」とでます。 しかも、なぜかこのCDの15曲中、12曲までは問題なく読み取ってくれるのに 13曲以降で読み込み作業が中止し、上記のエラーメッセージが出ます。 何が問題なのでしょうか? 教えてください。

  • オーディオCDのコピーができません

    winXPで「CDBurnerXP」を使用して、市販の音楽CDをコピーしようとしました。 書き込みが開始され「トラック1を書き込んでいます」と表示され、しばらくすると下記のエラーが出て、ディスクも排出されてしまいます。 「ディスクの書き込み中にエラーが発生しました。このディスクは使用出来ない可能性が高いです。通常、このエラーはメディアがドライブと互換性がない、またはメディアの品質が悪い場合に発生します」 使用しているディスクはTDKの音楽用CD-R(日本製)です。太陽誘電製でも同じです。 取り込んだファイルは「WAV」になっています。 どうすればいいのでしょうか、何が原因なのか、ご教示下さい。 なお、WAPに取り込んだものは焼けます。 また、データCDはコピー出来ます。

  • CDレコーダー(ドライブ)が使えない

    昨日まで使えたんですが急に使えなくなりました。 Easy CD Createrを使っているのですが、 「サポートされている使用可能なCDレコーダーがありません。 CDレコーダーの電源がオンで、ケーブルが適切に接続されていることを ご確認ください。」 というエラーメッセージが出て、CDに書き込めません。(音楽、データ両方) 再インストールもしてみたんですが駄目でした。 ソフトは問題なく、CDレコーダーが壊れたみたいです。 どうしたら直るでしょうか?詳しい方教えてください。 ちなみにOSはWindows98です。

  • CD-Rの倍速について

    PCはCD-Rへの書き込みは24倍速、となっています。 1、そこで太陽誘電の32倍速のCD-Rに音楽の書き込みをすることは可能なのでしょうか?? 2、また、もし倍数が逆な場合(PCの書き込み速度が32倍速、メディアが24倍速)も可能なのでしょうか?? 3、商品に、That's(太陽誘電)と書いてあるのですが、太陽誘電はThat'sという名に変更したのでしょうか?? 以上の3つをよろしくお願いしますm(_ _)m

  • CD-R『聞けるメディア』と『聞けないメディア』

    CD-Rに音楽を焼いてCARオーディオで聞くとき 聞けるメディアと聞けないメディアが有ります。 CDプレーヤーの年式やメーカー等もあるみたいですが 私の車のCDプレーヤーでは製品のCDは普通の聞けるのですが CD-Rに焼いたものはTOCは読み取りますが、それ以上は聞けません。 私が使用しているは太陽誘電の700MBのものです。 一回友人が焼いたCD-Rが普通に聞けた事があります。 やっぱりメディアによっては聞けるんでしょうか? どこのメーカーか覚えとけばよかったのですが・・・

  • OS9.1でこのCD-RWは使えるのでしょうか...?

    こんにちは。 知り合いからメルコのCD-RW(CRWU-PB88)をもらい受けたの ですが、手順通りに付属MacCDRのドライバやらなにやらを インストールしてUSBでつなぎましたが、 全然パソコンがCD-RWドライブを認識してくれないようなのです。 使用MacはiBook(Dual USB) OS Mac9.1 です。 どうにかしてこのCD-RWを上記Macで使用できる方法は ないでしょうか? どなたかお力をお貸しください。 ちなみにメルコやAprixのサイトも見たのですが 自分では解決にいたりませんでした...。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • B's Recorder でCDコピー時にエラー

    B's Recorder GOLD 10 で音楽CDをコピーするとき、元CDを読込み後ブランクCDをセットすると以下のエラーが出ます。  ATAPIのエラーが発生しました。  間違ったATAPIコマンドリクエストが発行されました。   Drive Error No : 5d052600 媒体、書込み速度、ドライブ(内蔵→USBの外付け)を変更しましたがダメでした。 PCを再起動すると1枚目はコピー出来ますが、続けて別のCDをコピーしようとするとエラーになります。 (たまに再起動してもダメな時があります。) (OS:Windows7 64bit ) 以前からたまに音楽CDのコピーはやっていますが、複数枚をコピーしようとしたことは無かったので今回のような事象になって困っています。 どのような対策があるのでしょうか。

  • CDを挿入すると、エラーが発生します。

    CDドライブにCDを挿入しただけで、エラー:0E:0028:0000005が発生してしまいます。 音楽CD、データCD等何種類かのCDで試してみたのですが、結果は何も変わらず、上のようなエラーが発生します。 通常にパソンコを使用している時には、なんら影響もないですし、エラーも発生しません。 何が原因なのか、どこが故障しているのか、まったく解かりません。 パソコンは、SONY VAIO PCV-J12 CDドライブは、SONY CD-RW CRX140E OSがWin Meです。 詳しい知識がないので、誰か的確なアドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。