• ベストアンサー

漏洩と漏えい。契約書や公文書における言葉の使い方について

教えて下さい。 情報漏洩の漏えいって言葉は 契約書や公文書においては「漏えい」と「漏洩」どちらが正しいのでしょうか? 相手先企業やお役所によって使い方がまちまちですが,上司は絶対「漏えい」が正しいと主張します。 上司の判断に従っていますが,そんな正しいと言い切れる程,常識的なことなのでよしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仕事柄、契約書や規則の文面審査をすることが多いので、ご質問のような疑問には多々遭遇しています。 迷っているとキリがないので、私の場合は、1冊の本を決めて、これを基準に表記を決めています。 ○ 「公用文の表記」第12版[東方出版社、平成元年] 用例が豊富で、各種の公式文書にも準拠した内容のようです。 「送り仮名の付け方」(昭和48年6月18日内閣告示-昭和56年一部改正) 「公用文作成の要領」(昭和27年内閣閣甲第16号依命通知) 「公用文における漢字使用等について」(昭和56年10月1日文部次官等会議申合せ) 書店では見かけませんが、アマゾンで「公用文の表記 東方出版社」で検索すると、類書は、ヒットするようです。 ひるがえって考えるに、こういう本が出ているということは、これすなわち、文字の表記というのは案外、人によってクセがあり、そのクセを統一する必要があるからだと思います。 ご質問のケースは、私は、決して「常識」で片付けられる問題ではないと思います。

kondew
質問者

お礼

わざわざ,本まで推薦していただきありがとうございます。 やはり「常識」ではないのですね。 おっしゃるとおり,役所や企業毎,それに加えて担当者毎にクセというのがあるのでしょう。 特に役所と企業では句読点の付け方から全て違うので,混乱します。 何かしら,わたしも基準となるものを決定したいと思います。

その他の回答 (1)

noname#70629
noname#70629
回答No.1

確か役所は常用漢字を使用するので、普段ならネットでよく目にする漢字も役所では使わないのだそうです。新聞社も同じような理由で使う漢字は限られているそうです。

kondew
質問者

お礼

ありがとうございます。 常用漢字という点は確かにありそうですね。

関連するQ&A

  • 公文書・情報公開法

    役所への申請書は公文書に含まれますか? 情報公開法にのっとり、公文書を入手可能ですが、申請・申告書なども入手可能でしょうか? もちろん、個人情報が含まれますから部分開示にはなると思います。

  • 公文書の一般的な書式について

    社外へ提出する手順書を作成する際に(所属しているのはIT関連企業です)、上司から公文書の書式を参考にするよう指示を受けました。しかしWEBで検索しても参考になるようなものが見つかりませんでした。結局のその時はIBMがWEB上で公開している手順書を参考にして乗り切りましたが、公文書の一般的な書式というものが果たして存在するのかどうかが知りたくなりました。 求めているのは、公文書で使われる際のフォントの種類、見出しや本文のフォントのサイズなどです。 手順書に公文書の書式が必要かどうかという議論を抜きにして、公文書の一般的な書式というものがあるのかどうか、ある場合は具体的なフォントの種類やサイズの指定などをご教示いただけると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 私文書偽造と、公文書偽造と、有印私文書偽

    このような用語がありますか (1)私文書偽造とは、会社など私企業や個人の建築証明とか領収書の偽造? (2)公文書偽造とは、役所が作成した文書や証明書の類を偽造すること? (3)有印私文書偽造とは、印鑑も文書内容も偽造すること? ――― 上記は正しいですか。

  • 公文書の宛名には必ず敬称は必要でしょうか?

     公文書で相手方の個人名又は企業・団体名には必ず敬称(殿又は様等)は必ず付けないと失礼にあたるものでしょうか?

  • 正式な公文書の一部差換えって合法・違法?

    公務員が過去(約一年前)に作成した公文書にあいまいな表現や情報公開されたときに都合が悪い表現があるということで、その文書の一部差替えをした場合は、どのような罪なのでしょうか? その公文書の一部差替えにあたり、なんの手続きも無しにです。 たまたま、差換えしたい文書を保管している部署に知り合いがいるので、個人的に頼んで一部を差換えるという手法なのですが? これが、上司の業務命令の場合は、書類作成の担当はどうなるですか? 教えてください。

  • 顧客情報の漏洩?

    前に務めていた会社から半年ほど経ってから 「会社情報・顧客情報の漏洩をしないよう」とのことで 文書を書いて出すようと内容証明郵便が届きました 前会社の就業規則では、漏洩についてのことは書いてありませんでした それに、退職するまでに、それについての書類にサインしたこともありません  今頃になって退職した社員を拘束することば法律的に可能なのですか? 就職についても、経験者ということで似たような仕事に就くのは よくあることだと思うのですが、今回の前会社からの文書の提出には要求には応じないように考えているんですが、似たような職種には就職してもいいんですよね もし同じ職種についた場合に、前会社で私が営業をして契約をした顧客が私のほうに契約をしなおしたいと言った場合にはどうなりますか? それ以外に、私が前会社で営業担当をした顧客に新しい会社(もしくは自営していたとして)として営業した場合には問題になりますか。

  • 図面の公文書偽造について

    図面の公文書偽造について教えてください。長文ですみません。 対象は商工会名の入った公式な観光地図です。商工団体は公に準じると判断されるかどうか最初のポイントです。観光地図自体は無印ですが作成過程の予算申請や承認書面を含めれば有印の可能性があります。 予算を伴った作成者は、この場合商工会理事でこれは、非公務員の公文書偽造というケースに該当します。 観光地図で歴史的文化遺産(現状未指定)の蔵建築物として店蔵を地図上に場所を表記して、地図裏面で建築年月日や構造詳細の説明を記載しているのですが、この理事は自らの店舗(昭和50年代コンクリート造で外見上蔵でないことは明白)をこともあろうに自薦(自作自演)ですでに取り壊して基礎からすべて存在しないことを承知の上で、堂々と記載して観光地図を完成させました。一般配布に先立ち存在しないことを照会しましたが完全に意に介していません。すでにイベントで一般公開、大量に一般配布されています。 この観光地図に記載された蔵建築物(店蔵)は、単なる観光紹介にとどまらず、各店舗の販売促進に優先効果が期待されるとともに、優先的に公的な観光ポスター、公的予算による木製案内灯篭などを店頭陳列する基準としても使用されます。 あまりに常識に外れた自作自演行為で、地域の観光価値や歴史価値を損なうものですので強く是正を求めたいのですが、ぜひ図面の公文書偽造にあたらないかどうか判断をお寄せお願いします。

  • 契約の解除の文書について

    とある市役所で子ども手当の担当をしている友人がいます その人は子ども手当の担当をしていますが、平成23年度の法律施行にあわせて 現在導入している子ども手当システムを改修するそうです。 (1万3千円を2万円にするとかといってました) 改修する時期は4月といっていますが、子ども手当のシステム契約を3月中に 業者と交わさなければならないといっています (じゃないと補助金がもらえないとかいってました) わたしは契約しても法案は絶対とおらないから...といいましたが、上司からの命令と いわれ契約をするそうです (/□≦、)エーン!! その友人から、平成23年度の子ども手当法案がとおらなかったときに、円滑に 契約を解除でき、かつ違約金が発生しない契約をするにはどうすればよいのか? ときかれました 契約書の文面にかく文書をしってたらおしえて?といわれましたが、 その場ではわからず、わからないといってしましました (≧≦) ゴメンヨー でも友人はかなりなやんでいて、なんかわかったら教えてといわれ なんとか助けたいな とはおもっています ( ̄Д ̄;; 友人から相談された内容ですが、わかるかたがいられましたら回答をお願いします

  • 個人情報漏えいか?

    質問どうぞよろしくお願い致します。 企業に採用後、 提出した履歴書記載の個人情報(学歴や家庭の事情、職歴など)を 上司が他の社員にしゃべってばらすということは個人情報漏えいにあたりますか? 面接の場に居合わせた上司によって 履歴書にしか書いていない個人的な家庭のことなどを同じ部署で働く社員たちに ばらされました。

  • 情報漏洩について

    この度、あるディーラーより、ミニバンの新車購入をしました。 営業に知人がいて、その知人を介して購入。 自分の友人の中に以前そこの販売店に勤めていたものがおり、 販売店スタッフの中に数人の知り合いがおります。 今回、私達夫婦には、子供がいませんでしたが 前からミニバンを欲しかったこともあり購入を決意したのですが、 友人らからの「子供がいないのに、なんでミニバンなんだ」と いうようなことを言われるのが嫌だったので、営業の人には 誰にも言わないようにとの事で申し伝えておりました。 契約した翌日、友人に用事で電話をすると 「お前、ミニバン買ったんだって!子供もいないのに!」 と電話したとたん言われました。 以前、勤めていた友人から聞いたとのこと。 自分もそれを聞いた時、営業の知人ではなく 他の販売店スタッフからの漏洩だと思いましたが 知人も「自分は絶対に言っていない。誰が言ったか 突き止めてみるから!」との事。 どちらにしても、これは個人情報の 「商品購入履歴」等の情報漏洩だと思うのですが こういった場合、ディーラー若しくは漏洩した人物を 訴えて慰謝料を請求できるものなのでしょうか? 夫婦とも、すごく憤りと言われたくない言葉を友人から 言われ傷ついております。 どなたか教えていただけますか?