• ベストアンサー

二人育児・いすについて

kalin222の回答

  • kalin222
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちは。2歳7ヶ月と8ヶ月の二児の母です。 我が家にもトリップトラップが1台あり、質問者様と全く同じ状況で悩んでいました~! 結論から言いますと、もうひとつ同じいすを購入しました。 金銭的にはキツかったですが、(しかも、上の子の時よりも値上がりしてますよね!?)長く使用することを考えれば元は取れるかな、と。 あと、足の裏をつけて噛むということはあごの発達に大きく影響すると聞き、上の子にはこれからが本当に必要なのではないか、と。 下の子には違うもの…というのもやっぱり気持ち的に…ということで。 ちなみに今日、下の子のいすが届きました(ネットショップで購入) 色違いにしましたが、二つ並べるとかわいいですよ~♪ まさにタイムリーだったので、回答させていただきました。 最後に…私も悩んでいる時、こんなもの(参考URL)を見つけました。 ご存知でしたらごめんなさい!

参考URL:
http://www.kaboost.com/
premamameg
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。 回答ありがとうございます! やはり同じものを購入する方、いらっしゃるんですね! URLもみさせてもらいました! ありがとうございます。かわいいですね! 一旦別にいすに座らせたのですが食べるときの姿勢がとたんに悪くなり、姿勢が気になっていたんです・・・ やはり同じように悩む方がいらっしゃるんだ、と思ってなんだか 安心?しました(笑) 回答ありがとうございました。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 座らせるイス

    現在、5ヶ月の息子がいます。離乳食を始めました。現在は、スウィングをレンタルしているのでそれを、イスのように起こして離乳食を与えています。が、返却する日が迫ってきています。離乳食の時間以外には使用をしないので延長せずに返却をしたいのですが、代わりになるイスをまだ見つけていません。 みなさんは、どのようなイスで離乳食を与えていますか?何かお勧めのイスがあれば教えてください!

  • 赤ちゃん用のイス

    現在、3ヶ月の赤ちゃんのママです。 まだまだ先なのですが、赤ちゃん用のイスについて教えてください。 よく赤ちゃん用の、イスがありますが、あれは、どれくらいからつかえるのでしょうか? また、テーブルつきのものがありますが、あったほうがよいでしょうか。離乳食などあげやすいのでしょうか?

  • 離乳食時の椅子についてお尋ねします。

    離乳食時の椅子についてお尋ねします。 6ヵ月男児の離乳食をダイニングテーブルで、 自分の膝の上へ座らせ、抱きかかえて食べさせています。 うちの子は6キロ弱と小さく、お座りが完全ではないので テーブルに引っ掛けて使うタイプの椅子を考えているのですが… 使用した方、感想など聞かせて下さい。 また、小さい子にオススメの椅子があれば教えて頂きたいです。 離乳食のときのスタイはどのようなモノを使いましたか? 宜しくお願いします。

  • 幼児の食事用椅子・・・

    1歳3ヶ月の双子ですが、食事のときハイ&ローラックに座らせて食事をさせています。又、4歳の長男は大人と同じ食卓・椅子で食べているのですが、高さが合わなくてすっかり姿勢が悪くなってしまいました。 そこで3人分の食事用椅子を買う予定なのですが、なかなか3人分だと出費が・・・ ファミレスなどで借りるプラスチック製の箱のような(?)補助椅子はどこで売っているのでしょうか? 又、他に良い幼児用食事椅子がありましたら教えてください。

  • 赤ちゃん用の椅子について

    初めまして。予定日まであと2週間を切り、友達から出産祝いに何が欲しいか考えておいてと言われています。 そこで、離乳食が始まる頃に使うチェアーにしようかなぁと思っています。 我が家は普通のダイニングテーブルで食事をしているので、木製のハイチェアーにしようかと思ったのですが、色々と調べているとハンディチェアーやテーブルチェアー、フックオンチェアーといった持ち運びにも便利な椅子がたくさんあることを知りました。ただ、それらは足がブラブラなるので赤ちゃんは落ち着かないかなぁとも思ってしまいます。 また、転勤族でなるべく物を増やしたくないので、今ある大人用の椅子に取り付けるタイプの物もいいかなぁなどとも考えています。 もし、この椅子のタイプがお勧めというのがありましたら教えてください。 それから、安全面なども教えていただけると助かります。

  • 赤ちゃんから幼児期に使えるイスを教えてください

    生後半年の赤ちゃんがいます 抱っこしての離乳食を始めたのですがいつも暴れてしまい離乳食どころではありません そこで先輩ママさんお勧めのイス、教えてください •離乳食につかえる •ローチェア •赤ちゃんから幼児期くらいまでながく使える •できればシンプルなデザインが良い こんなイスありますかねぇ、やはり定番の豆イスが無難でしょうか

  • 離乳食の準備?

    あと少しで5ヶ月になる男の子の母です。 そろそろ離乳食を考える時期になってきたんですが、いつも大人がご飯を食べるときは息子をベビーベッドで寝かせていて、大人が食事しているところを見せていません。見せないわけではなく見えないだけですが… 泣いていれば膝の上に乗せて食事しますがそんな日はあまりありません。 離乳食を始めるのは大人が食べているのを見てよだれを垂らしたら、興味を示したらと聞いたことがあります。食べているところを日頃見せていないでいきなりスプーンを加えさせるのはやはりありえないことでしょうか。 みなさんもっと前から赤ちゃん用の、足がすっぽりはまる椅子(?で隣に座らせていたのでしょうか。経験談が聞きたいです。よろしければ回答お願いします。

  • 二人目の食事イス

    そろそろ二人目の食事イスを買おうかなぁと思っているのですが、いろいろ迷ってしまっているのでアドバイスをお願いします! 上の子(3歳)は安いパイプのハイチェアを使っています。 大人は背が赤いレザーのイスを使っています。(2脚のみ) さて下の子は!? 上の子のと同じようなパイプイスを買うか?? 一時的にテーブルに取り付けるタイプのテーブルチェアがいいのか?? 上の子と下の子両方に同じハイチェアを二つ買うか?? その場合はパイプより長く使えそうな木製の方がいいのかな?でも大人のはレザーだし合わないかな? などなど、考えがまとまらず… 夫婦だけの時はとりあえず自分たちのだけあればいいや!と2脚だけしか買わず、一人目の時はそんなに長く使わないだろうから一番安いのでいいや!と思ったのにけっこう長く使うものだと思い知り… 今度は失敗したくないなと思っています。 みなさんはどうなさっていますか? ぜひアドバイスをお願いします!

  • ベビーチェア(椅子)について教えて下さい☆

    3ヶ月の赤ちゃんがいます 寝がえりばかりして危険で目がはなせません。 そこで、今後離乳食がはじまることも考えてベビーチェアの購入を考えています ..が、どんなのを買ったらいいのかまったくわかりません どれかひとつについてでもかまいませんのでアドバイスいただけないでしょうか?お使いのチェア、おすすめのチェアなどあったら教えていただけないでしょうか? ●離乳食が始まったときに座らせるイスがほしい  (食べさせる場所はダイニングテーブルかコタツかどちらかです) ●できれば私がお風呂に入るあいだ脱衣所まで連れてきて、目の届く範囲においておきたい ●今は布団に寝せるか抱っこかだけなので、退屈だろうから時にはイスとかゆらゆらするのとかに座ってたいんじゃないかな?とか思うのでイスがあったらいいかな?と思う ●でもイスに大人しく座っていてくれるかな?ハイハイしだしたらなおさらでは?イスから抜け出そうと動いて余計危険では?結局使う期間は少ないのかな? 以上が私の疑問、希望です。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 離乳食、大人と同じ時間ですか?

    8ヶ月の子供がいます。 離乳食を始めてからまだ1度も大人の食事と一緒に離乳食を与えたことがありません。1人で食べるより何人かで食べたほうがおいしく感じるように、赤ちゃんも同じなので同じ時間にあげた方が良いと聞きます。離乳食を開始したばかりのころは時間がずれてしまうので別々でしたが、最近は1回目は11時半頃、2回目は17時半頃でほぼ大人の食事の時間に近づいています。 早い時期から一緒に食事をしている方もいるそうですが、それって大変じゃないですか?まだ1人で食べられるわけではないので食べさせながら自分も食べるんですよね・・。現在の時間ですと、11時半頃の離乳食を一緒に食べられそうなんですが、やっぱり一緒に食べたほうが良いですよね?17時半の離乳食は今後月齢が進むにつれて18時頃にするつもりでいるのですが、なかなか18時には食べる習慣がなく。。旦那の帰りに合わせていつも夕食は21時頃です。うちの子は20時には寝てしまうので18時には食べさせたいですし、私だけ18時に一緒に食べるようにすればいいのでしょうか? みなさんのお宅の離乳食の時間は何時頃ですか? 大人と一緒の食事ですか? 時間がうまく合わない場合、合わせていますか?それとも赤ちゃん1人で食べさせてますか? 大きくなるにつれてより大人とリズムが近くなってくると思いますので、もちろんそのくらいになれば一緒の時間に食事しますが。みなさんのお宅の様子を聞かせて下さい。