• ベストアンサー

子供が産まれてから、夫の実家へ行く頻度

hiyokko333の回答

回答No.3

我が家は・・・ 旦那と私の実家は、両方とも車で20分くらいなのですが、旦那の実家には1・2週間に1回、旦那が休みの日曜日に行くようにしています。 というのも、なぜか旦那の実家に行こうと言い出すのは私です^^; 旦那はあまり自分の実家に興味がないようなので(好き嫌いとはちょっと違う!?) 私が誘っています。 平日は私の実家に2・3日に1回行っているので、旦那がいるときは旦那の実家と。 どうしても、私の実家に行くことが多くなるのは仕方ないこととみんな思っていますし(きっと)、どうしてもそうなりますよね^^ 誰だって自分の実家のほうが居心地が良いし、里帰りしたりするし。 旦那の実家に行っても滞在時間は2・3時間がほとんどで、午前中に行って昼からは家族3人で出かけたりしています。 私の実家だと朝行って子どもと昼寝して夕方までぐ~たらすることもありますよ(笑) 旦那のほうのお父さんが一番娘を溺愛しているのですが仕方ないですね^^ きっと生まれるまでは楽しみで仕方ないんですよ^^ 適当に流して、旦那様も頻繁にと考えていないようですから、負担にならない程度に顔を見せに行くくらいでいいと思いますよ。 私は行ったらお小遣いや面倒を見てもらえるという下心もあるので(笑)あまり行く事は嫌ではないんです。 子育てのこともその時代で変わってきますから、今はこうなんですって。と先手を打てばいいかと。 生まれるまでと生まれてからでは状況も環境も考え方も変わるかもしれませんし、今は楽しいマタニティライフを楽しんでくださいね!

mutukochan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! うちも全く一緒で夫が実家に興味ありません。夫から行こうということも ほとんどないので、いつも私が気にして「そろそろ行った方がいいよ」とか 言ってます。私の性格的にどうしても気を使ってしまいます。 私はそんなに実家にも行くほうではないのですが、以前私が義母からの 電話に折り返し連絡しなかったら「連絡がこないから実家にいるかと 思って」と実家にまで電話がいったことがありました・・・ お姑さんってお嫁さんが実家にいることをやっぱりよく思わないもの なんでしょうか? 私も、あんまり長居せず午後からは自分達の時間にするなど ちょっと工夫してみます(^_^)ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夫の実家に帰る頻度

    新婚の主婦です。 夫の実家に帰る頻度について、皆さんに相談を聞いてもらいたいと 思います。 私と夫は、十数年付き合って結婚しました。 なので、夫のご両親とは昔からお付き合いがあり、しかもとても かわいがって頂いておりました。私も大好きでした。 しかし、結婚が具体的になってきた頃からだんだんとお母様の私に 対する態度が変わってきて、無視されたり、嫌な顔をされたり、 しまいには目すら合わせてくれなくなってしまいました。 今までとても仲良くして頂いていただけにショックが大きく、 夫の実家に行くのが怖くなってしまいました。 偶然にも夫と私の実家は同じ町内にあるのですが、毎回そんなに 辛い思いをするぐらいなら、正直自分の実家に帰りたいです。 でも、そんなことは許されませんよね・・・。 「夫婦で帰ってお互い自分の実家に泊まる」っていうのは、 あまりにも不自然だし、ご両親との溝もますます深まって いってしまうと思います。それは、私のワガママ以外の何でも ないとわかってはいるのですが、自分の実家がすぐそこにあると 思うと弱い私はそっちに行きたくなってしまいます。 ご結婚されている皆様は、どれぐらいの頻度で旦那様の実家に 帰っていらっしゃいますか?

  • 実家に帰る頻度

    現在夫と子供(1歳)と私の3人で暮らしています。夫の実家は車で3分くらいのところ。私の実家は車で45分くらいのところにあります。夫は長男で父親は亡くなっています(母親は1人暮らし)、私は1人っ子(両親健在)です。子供が出来てから夫の実家には週1回2時間程度、私の実家には2週間に1回、1泊2日で帰っています(そのほかに1回日帰りで行くこともあります)。夫の母は子供が生まれてから頼めば1~2時間預かってくれますが、あまり愛着はない様子。私の両親は孫命でよく遊んでくれますし、洋服を買ってくれたり、リフレッシュのために1日預かってくれたりします。 今日子供を連れて夫の実家に行ったところ、[子供の風邪がなかなか治らないのは出歩いているから(実家に行き過ぎと言いたかったらしい)」と言われました。保育園に行っていれば風邪が長引くのは珍しくないことだと思います。外出と言えば保育園とどちらかの実家くらいです。話が長くなりましたが、実家に2週間に1回帰るのは頻繁過ぎますか?1人っ子なのにお嫁に来てしまい、申し訳なく思っているのでせめて孫だけでも頻繁に会わせたいと思うのですが。そしてそんなことを別居の姑に言われるのが普通なのでしょうか?

  • 夫の実家との。。。

    昨年の10月に夫の実家の近くに家をたてました。そのとき、主人が義母に家の合鍵を渡してしまいました。私達としては、どうしてものときのため(共働きなので)にというつもりだったのですが、昼間私達のいない間に家に晩御飯のおかずを持ってきた。取れた野菜を持ってきたなどといってあがりこんできます。(一度留守中に義母の友達を連れてきたこともありました。) 9月に子供が生まれることになっているのですが、私は産んでから1ヶ月実家に帰ろうと思っていたのですが、勝手に「孫が9月に生まれるから、それから2・3ヶ月は仕事に出てこれない」とパート先の上司に勝手に報告してしまったらしく、このままではヤバイと思ったので、とりあえず、生まれてから1ヶ月は実家に帰ろうと思っている意志をつたえました。 この先、孫が生まれたら毎日入り浸って家をぐちゃぐちゃにされそうで悩んでいます。 よいアドバイスをお願いします。

  • 旦那の実家に行く頻度

    こんにちは 子育て中の専業主婦です。 現在、自分の実家から高速を使って1時間40分位、 主人の実家へは一般道で25分位の場所に住んでいます。 事情があって、独身時代からずっと自分の実家に少しでも近いところに住みたいと 希望していましたので、結婚前に主人が中間地点か私の実家よりに住もうと言ってくれていました。 が結局、主人の通勤に都合よく、主人の実家にも行きやすい場所に今は賃貸で住んでいます。 なので、私の実家に帰るときはほぼ泊りがけで帰ります。 主人の実家へは近いのでわざわざ泊まらなくても。。。と思うのですが、 義父が、泊まりでおいでおいでといつも言います。 しかも月二回位(一回は日帰りだったり両方泊まりだったりします)行っているのに、 もっとおいで、と言います。 行っても日中、舅さんは自分の趣味に出かけていないことが多く、 晩方帰ってきた時に孫に会いたいそうです。 孫があまりなついてないのですが、それは私達が孫を連れてくる頻度が 少ないからだろうなあ、もっと連れてきなさいよ、と言います。 口調は優しいです。 最低でも月に一度は行っていますが、月一のときは後で 当分来なかったから孫が自分の顔を忘れちゃった~と言います。 正直、これ以上の頻度で行きたくありません。 孫は可愛がってはくれるしすごく喜ぶので、顔出さなきゃなあ・・・と思っているのですが、 主人がバツイチなんですが、義両親に、前の奥さんと名前を時々間違えられるし、 子供の性格がどうこう言うし、主人も自分の実家ではあまり私を気遣ってくれないし、 とにかく最近はストレスが溜まってしまいます。 皆さんはどれくらいの頻度で義両親の実家へ行っていますか? もっと連れて行くべきなものなのですか? 私的には、もうこれ以上は嫌です・・・。 せっかく関係が良好だったご両親のこと、嫌いになってしまいそうです。 冷たいでしょうか・・・?

  • 夫の実家に行く頻度(夫とけんかをしました)

    夫の実家に行く頻度(夫とけんかをしました) 夫の実家まで高速を使って3時間半の距離です。高速区間以外は峠で急カーブ 急こう配で乗り物酔いします。 夫の父親が寝たきりで意識がなく病院に入院してもう1年と4カ月になります。 2歳の子供がおり、プレ幼稚園に通っています。プレとはいえ、幼稚園と 同様毎日通っております。 いつも私のいないところで義母と夫はひそひそ相談しています。 私が来ると話をやめます。 夫は義母に1か月に一回実家に帰る約束をしたそうです。 子供が疲れるから、夏休みとかの長期休みのときにしてほしい、 といいましたが、聞き入れてもらえません。 ”母さんは毎日病院に行っていて大変なのに何もしていない” と言われました。 病院では、すべて介護士の人が身の回りのお世話をしてくれています。 無理してでも週末に帰省するべきだと思いますか? 私は毎日病院に行っている義母のために何をしたらよいでしょうか?

  • 夫の実家

    結婚1年目になる者です。 夫の実家へ行く回数ってだいたいどのくらいの ものなのでしょうか? 夫の実家は電車で約40分ほどの場所になります。 今は共働きなので、ふたりとも忙しくてなかなか休みが合わず、行く時間がありません。 行くとしたら、お正月とお盆ぐらいで、あとは母の日にプレゼントを持って行ったくらいです。 まだ子供もいないので、孫を見せるために・・・とかはないです。 ただ行くたびに、たまには遊びに来てね!と言うので 気を使って行かなくてはと思ってはいるのですが、 夫の実家ということもあり、普段の自分があまり出せず 家に帰るとすごく疲れてしまいます。 夫の実家はとてもまじめなので、実際に行っても会話が続かずに 変な沈黙すらできてしまいます。 夫は無理して行かなくてもいいからっと言ってくれていますが そうもいかないのでは?と思う自分もいます。 逆に両親が家には来たりしないんですよね。 もちろん自分から来てくださいとは言ったことないんですけど。 お正月とお盆とかだけでも大丈夫でしょうか?

  • 自分の実家にばかり子供を連れて行きたがる夫

    子供が一人いるのですが、夫は自分の実家には子供を見せに行きたがり、なんだかんだと理由をつけて月に3,4回は行っています。 同じくらいの距離に私の実家もありますが、夫はやはり妻の実家で気を使うのは面倒くさいらしく、頼みにくいので、夫の出張の時にわたしがひとりで子供を連れて遊びに行くくらいです。だんなの実家には行けば私も気を使って疲れるので本当は私も自分の実家に帰りたいのに。 せめて同じ頻度で行ってもらいたいのですがね。 小さいことなのに、そのことで無性に腹が立ってしまうことがあります。 うちのだんなって変わってるかな? どこの家も同じようなかんじですか?

  • 赤ちゃんを実家に見せに行く頻度について

    先日、友人との話で少し考えることがあったので質問します。 自分にも友人にも約3か月ほどの子供がいます。 そして互いに、実家、旦那の実家が車で20分ほどの距離にあります。 自分は両実家ともに大体一ヶ月に一度、子供の顔を見せに行きます。 滞在時間は2時間ほどです。 友人は毎週両実家へ、交互に泊まりにいっているようです。 質問なんですが、皆さんは実家が近くにある場合、どのくらいの頻度で 顔を見せに行っていましたか? 実家との関係もあるでしょうし、色々それぞれ事情もある中で正解は ないのでしょうが、友人の話を聞いて、自分は実家に行く頻度が少ない のかな?、やはりもっと義両親、両親に孫を見せてあげた方がいいのか な?と考えまして。 でも近くに自分の家があるのに、泊まったりするのは(準備などもあり ますし)お互いに負担になるだけなのでは、と考えてしまうのですが、 両親からすれば来てくれた方が嬉しいのか・・・ 皆さんはどうされていますか?

  • 義実家への訪問頻度(孫を見せに行く頻度)

    昨年結婚・出産し、夫の地元で暮らしています。 私の地元は同じ県内ですが、車で1時間程度の距離があります。夫の実家は車で20分ほどです。 実は、夫の実家依存度が高く、週に何回かは義実家で食事をしています。(過去の質問を先にご覧いただくと手っ取り早いかもしれませんhttps://okwave.jp/qa/q9529398.html) 私たちにお金がないこと、夫と義両親の予定ではいずれ同居する予定(私は反対しています)で、少しでも早く私と義両親が馴染むようにとの理由からです。 義両親は私にとても良くしてくださいます。でも、私は特に義父の言動が苦手で、あまり会いたくありません。義父の言動を思い出すと怒れて眠れなくなるほどです。その義父と同居したら、子どもに悪影響だろうと私は思っています。義実家が散々甘やかした結果が今の夫だと思っているので、子どもがそうなることは是が非でも阻止したいです。 私の性格上気を使って疲れてしまうから、できるだけ会うのを控えたい、と里帰り前に夫に伝え、会う頻度を減らしていました。でも、里帰りから帰宅後も私も義実家での食事に普通に連れて行かれるため、「子ども共々、生活リズムを整えたい」との理由で頻度を減らそうとしてみたのですが、義父に「生活リズムの件は分かったけど、週に1回は孫に会わせて」と言われてしまいました。 チャイルドシートが私の車についているため、夫は私抜きで行くことは考えていないようです。私は何ヶ月かに1回でもいいくらいですし、もし義実家に週に1回会いに行くなら、うちの両親にだって週に1回会いに行かないとおかしくない?と思います。夫には「ひと月に1回とかじゃダメなの?」と伝えましたが、「分からない」と頼りになりません。 とにかく週に1回はしんどいので、できるだけ会う頻度を減らしたいのです。何かいい方法はないでしょうか。

  • 実家に帰りたい夫

    夫の実家とは高速で2時間の距離にあります。 夏と冬は帰省について必ずもめます。 よく、旦那さんは実家にあまり帰らない・帰りたくない人が多いと聞きますが、うちは帰りたくてしょうがないみたいで困っています。 夫の両親は悪い人ではありませんが、やはり常識や生活習慣等などで顔を合わせるとストレスを感じます。(皆さんそうだと思いますが) 盆・正月位しか会えない環境であればしょうがないと思うのですが、だ夫の両親は、何かしら理由を付けて2ヶ月に1度は家に会いに来ているのです。(子供が3人います) なので、無理して夏に行っても、例年のごとく9月・10月にはまた、こちらに断れない理由を付けて会いに来るに決まっているので・・・。 旦那は家族の旅行で会社を休むなら、実家に帰ると言います。 それが親孝行だというのですが、親孝行なら自分1人でやってほしいと私は思うのです。 今まで私の親に何かしらやってくれた事はないし(結婚8年)、何で私だけ・・・と思ってしまいます。 孫に会いたいのは分りますが、「産んでくれてありがとう」と言われ、もう義両親は受け付けなくなりました。 また、来年は7年に1度のお祭りらしく、「来て貰わないと困る」と言われそうで今から憂鬱でたまりません。 長男が1年生になり、もうさすがに小学生になったら孫パワーも落ち着くかな?と思いきや、全く健在で困っています。 回りでは、奥さんの実家に近く住んでいる方が多く、毎週のように奥さんの実家に行ったりして、でも旦那さんの実家には年に1度行くか行かないか・・・という人が多いので、羨ましくて溜まりません。 旦那さんは「別に行かなくても・・・」というらしいです。 出来るだけ義実家・義両親・義親戚とは関わりたくない、が本音です。 もう少し長男が大きくなれば、疎遠になってくれるでしょうか。