• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚後の養育費について(2))

離婚後の養育費について

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の養育費についての問題解決方法とは?
  • 相手に納得してもらうためにはどうすれば良いか
  • 減額請求の手続きを弁護士に委任するべきか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>減額請求とはこんなもんなんでしょうか? 差押になってからの話なのでそんなものですね。 だって相手は完全に拒否することだって出来るのにそうしないのですからね。 差押に至る前に、生活困難になった時点で即座に動いてもっと早くに手を打てばもう少し違う道もあったのではと思います。 >やはり弁護士に委任したほうが良いのでしょうか? しても大差はなくて、結局弁護士料に見合うかどうかは疑問です。 法律上の義務というのは重いのですから勝手に減額ではなく、きちんと法律上の手続きをとるのが大事なんですよ。減額の請求という認められた法律上のご質問者の権利を行使せずに、自己判断で勝手に減額するようなことは、法律上認めてくれないのです。 養育費の話で言えば、たとえばこれと逆に今まで養育費を請求していなかった人が急に請求したとしても、過去に遡及して支払を求めても認めてくれません。(判例) つまりなんでも請求はその時点で行使しないとだめということなんです。 裁判所の人たちに情けがないと思われるかもしれませんが、もし支払えなくなるという時点で勝手に減額せずに減額の請求をしていたとしたら、今回のような話にはならなかったでしょう。

rabender10
質問者

補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。  でわ次回の調停でこのような内容で合意した方が良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>でわ次回の調停でこのような内容で合意した方が良いのでしょうか? それで支払が出来るのかどうかが問題です。 ご質問者の経済状況がよくわかりませんので、それでよいのかどうかはわかりません。 今回の話は病気が発端のようですが、休職の扱いなのでしょうか。 傷病手当金はどうなっていますか。民間の医療保険はどうですか。 基本的に苦しいかもしれないけどなんとか支払が出来るのであればそれで合意するしかありませんし、出来ないのであれば今後の支払についてはもっと減額できないのかを交渉するしかなくなります。今後の支払いについて今回の調停で合意した場合、やはり同じくそれは守らねばなりませんので、守ることがどうしても無理なのであれば、合意しても先に進みません。 とはいえ差押される現状よりは多分負担が軽くなるのでしょうから、最終的には合意するしかない状態に追い込まれているのですが。。。。。 (合意できない限りは現状の金額での差押がずっと継続されてしまいます)

rabender10
質問者

お礼

今回の病気で仕事が出来なかった分は 病欠になり傷病手当を支給されたのが復帰してから一ヶ月半くらい後に支給されました。 毎月少しづつでも貯金でもしていればなんとか生活出来ていたのかもしれませんが、離婚時に預貯金すべて持って行かれた状態だったのでしかたなく金融機関からの借入してしまったのです。  民間の保険にも問い合わせたのですが、入院の場合は適用になるのですが、通院の場合は適用にならなかった保険でした。 もうすぐ借入の分も終了してなんとかメドがつく予定でしたが、差押がきてどうしていいのか分からなくなり こちらの方に相談させてもらった次第であります。  現状差押が取下げになり いろいろ意見を聞いてみて  ここで合意し少しでも早く普通の生活に戻れるように頑張ってみたいと思います。   いろいろ参考になりました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の養育費について

    私は、昨年の10月に家庭裁判所通して離婚が成立したのですが その時の条件が、前年度の源泉徴収から一月四万円となったんですが、今年の二月に体調を崩し手術することになり 約一か月仕事を休むことになり 日給月給の生活をしている私には一月四万の養育費払う事は出来ず、とりあえず出来るだけと思いなんとか二万だけ振り込んでいました。仕事が出来ず収入も無く 仕方なく借金をしながらの生活になりました。借金も返済しながら養育費も二万ずつですが払っていましたが、五月の末くらいに家庭裁判所の方から連絡があり 事情を説明しその事を相手の方に伝えます との事でしたが また連絡が来て 相手側が診断書又は給料明細の提出を求めていると言われ 両方提出したのですが、その一か月後くらいに今度は裁判所の方から 債権差し押さえ命令(扶養義務等に係る定期金債権による差押え)とうう文書が会社と自宅に届きました。今月中に減額請求の調停が決まったのですが、私にしてみると現状まったく生活の出来る状態では無く非常に困っているしだいなんですが 家庭裁判所や裁判所はあくまでも子供を育ててる方の見方なんでしょうか 何か法律を使った借金取りに合っているようで納得いかないのですが これが当たり前なのでしょうか? 今の職場を辞めて違う職場に名前を変えて働きたい心境です。周りに同じ経験の人が居なくて悩んでいます。何かよいアドバイスがあれば教えて欲しいのですが  よろしくお願いします  

  • 養育費と債権差押えについて

    現状を説明します。 休職の為、4ヶ月程養育費の支払いが遅れ(自己都合、休職中の生活不安の為、過去にも1度有り)、復職したので前4ヶ月分+当月分を振込を行った所、入れ違いで勤務先に債権差押命令が届き、1週間後に自宅にも同じく債権差押命令が到達しました。 自宅に到達した書面には、1・確定期日が到来している~、2・確定期日が到来していない~ とあり、私自身、給与手取りの1/2まで差押えとの解釈をしました。 また、弁護士名も書いてあった為、未払い分及び今月分は支払いを済ませているので、先方より取り下げをお願いできないかと伝えたところ、先方より拒否の意思表示があり、取り下げはできないとの事でした。また、勤務先も執行命令がきてるので従うとの事でした。 ここで質問ですが、このまま個人でも支払いを続けますと、支払い済の養育費と、勤務先が債権として留保すると言われた毎月の金額が二重払いになると思いますが、このような場合に取るべき方法はどのような手段がありますか?できれば、支払い済で期日の未達分については、先方に対し支払請求?したいと思いますが、可能でしょうか? 本日、書面が届いたため、勤務先に話をして確認したばかりなので、乱文で申し訳有りません。

  • 債権差押命令について(養育費)

    私と元妻は、一昨年、調停離婚をしたのですが、離婚後、調停証書に基づき養育費はきちんと支払っていました。 ただ、昨年の12月の養育費は払いませんでした。理由は、彼女の方から、「養育費はいらない」「一生涯関わってこないで欲しい」(メールの記録あり)との主張に、私が同意したからです。 私は、「調停で、有責配偶者からの離婚請求に応じたのは、子供達に会いたいが為に離婚に同意した!」「それなのに正当に会わせないのは卑怯じゃないか」とか、「元妻のやっていた、売春行為を、あなたの親にばらしてやる」など彼女を責めました。 「あなたは、子供達の事を何も考えていない、自分の感情で動く人間だ!」なども言いました。 私は、親までやられているので、悔しかったんです。彼女は、私に責めれたことに、復讐心があります。 私は、彼女からの主張、(一生涯関わらない)に同意して、12月分は払わなかったんですが、1月に入って、調停証書を元に私の会社に、養育費の債権差押命令が来ました。 私は、非常に卑怯だと感じていますが、債権差押命令をされては、会社に居られないし(現実、取締役から、説明を求められる呼び出しを受けました)12月、1月など全ての養育費を払いました。 彼女に、連絡したところ、「もう、あなたには一生涯関わらない」「だから、あなたの会社と話をする」など一方的に主張され電話を切られました。その後、メールや電話は通じません。もちろん子供達にも会えません。 私は、仕事を辞めたくないし、辞めたら養育費の支払いも難しいので、とりあえず、養育費だけは、今後も払っていくつもりですが、復讐の為に債権差押をした場合どうなるのでしょうか?養育費の二重取りに成ると思うんですが! とりあえず、12月、1月は支払ったので、彼女は、強制差押はその分(12月、1月)は差押はしない。と聞いています。(第三者を通して)ただ、今後(将来)の差押を裁判所を通じ引下げるかは、条件がある。との見解です。来週書面を送る、それに同意しろとの見解です。 彼女は、間違いなく、金銭(100万を支払え等)と来ると思います。 12月分を払わなかった事は、如何なる理由があっても、子供達には、申し訳ないと思いますが、彼女の主張は正当に成ってしまうでしょうか?(調停証書には、お互いに債務、債権は無いと書かれています。) 彼女が、債権差押命令を取り下げる条件に対しての対策、又、私が、もし仕事を辞めた場合、養育費の債権はどうなるのかご指導お願いします。(預金関係も差押られるのでしょうか?)

  • 離婚に応じて、養育費を支払ってもらいたい

    30代(7歳女児 6歳男児)の母です。 離婚に応じない、養育費も払わない夫との関係に苦慮しております。 夫とは半年前に一旦は離婚が成立して、私が子供を連れてアパートを 出ました。 夫は不貞行為や暴力があった訳ではないののですが、 養育方針や生活上のすれ違い、義母との同居の問題も絡んで、 夫婦仲は冷めてゆき、会話は殆どなく、性行為は3年以上皆無でした。 このままの冷たい家庭では子供の養育上好ましくないことと、 私自身が精神的に参っていたので、子供達に話して聞かせ 一旦は夫も納得して離婚に到りました。 ですが、その数日後に夫は心変わりをして、 一人で記入した婚姻届を提出して受理されました。 後に市役所からコピーをいただきましたが 明らかに同一人物の筆跡で、一部誤記もあったのには驚きました。 その現状を家庭裁判所に相談して調停を申し立てましたが、 指定された日に夫は現れませんでした。 2回の調停が不調に終わり、家裁から法テラスを紹介され 電話をしましたが、当分は予約がいっぱいで、 私がフルタイムで働いていいることと、子供達が夏休みになったので 時間的にも余裕がなく、たちまち相談には赴けない現状です。 夫は裁判をするつもりのようですが、私にはそのような経済力はありません。 別居後から、夫は子供達に一度も会っておりませんし 子供から電話をさせても忙しいと断っています。 私から離婚を切り出し、うしろめたい気持があるのですが 早く離婚に応じて、できれば将来の学費などのために貯金をしたいので 養育費を支払ってもらいたいのです。 長々と失礼いたしました。 制度や法律上のアドバイスを御教示していただければ幸いです。

  • 養育費について

    私は2年前に協議離婚をした者ですが、その際息子に対して養育費の事を家裁に相談しないまま離婚してしまいこれまで養育費をもらっていません。 日が経っているのですが、申し立ては可能なのでしょうか? 生活に困っています。 ご存知の方教えて頂きたく思います。

  • 養育費の時効

    養育費の時効について質問です。15才になる息子を未婚で産んだのですが養育にの取り決めは家裁~審判に以降し月3万円の支払いと言う判決が出ましたが一度も支払われる事はありませんでした。判決から6ヵ月後に家裁から支払い勧告をして貰いましたが相手側の親より実家に住民票を残したまま行方がわからないとの事で、それ以上、督促をする事が出来ず泣き寝入りでした。所が最近、相手が結婚した事がわかり(2年前に養子に入った)住所、電話番号はわかっているのですが勤務先など分からず差し押さえも出来ません。まし勤務先など分かったら差し押さえが出来るとの事ですが時効わ迎えている分もあると思いますが何年分請求出来るのでしょうか?又、他に何か出来ることはないのでしょうか?普通に請求しても勤務先を変えたりキレタリする人なので話し合いは出来ません。

  • 養育費について☆

    今度、養育費について元夫と話し合いする事になりました。 実は、今まで何回も話し合いをしてきましたが、お互いの希望する金額に納得がいかず、延び延びになっていました。だから、今回は、絶対納得行くようにしたいと思っています… そこで、何点かみなさまにアドバイス頂けたらと思っています。 まず、 (1)もし、今回も希望する金額で納得してくれなかったら、 今後、家裁にもちこんだ方がいいのか… (2)もし、話し合いがうまく行き、金額が決まれば公正証書 を作成した方がいいのか…また、この場合、誓約書では  ダメなのか… (3)話し合いの際、準備して行った方がよいものはあるか? (4)金額の他に決めておいた方がよいことはあるか? 以上です。わかりにくかったら、また補足しますので、宜しくお願いします。

  • 離婚後の養育費について

    教えてください。 うちの弟は現在23歳で2人の子供(2歳・4歳)がいますが、元妻の浮気を原因に離婚。弟は少し前から出稼ぎ(?)で一緒に住んでいなかったのですが、元妻は以前の家にまだ住んでいます。(新しい生活ができるようになるまでとのことで…) 子供は元妻側に。その間、弟は生活費(養育費を含め)という名目でつきに20~30万も渡しておりました。ところが最近、かなり前に元妻が次の相手と再婚していることが発覚。しかもその家に住んでいます。 私たち家族としては、1円だって養育費も払う必要はないと思うのですが、法律上今後支払わなくてはいけない義務があるのでしょうか? 弟はこどもの為だから、と言っていますが、実際子供たちのために使われているのかも疑わしい様子。ちなみに九州の地方なので月20万は生活費として多いのです。子供のためにできることを、というのであれば、貯金しておいて、子供がきちんと判断できる時になって渡す方法もある、と弟には言っています。 当人たちの話し合いでは養育費は今後払わない、と同意しているとのことですが、元妻の家族などが養育費としては払うべきといってきています。本当に腹立たしいです。 何か文書のようなものをきちんとおこせばよいのでしょうか?弁護士を立てたほうがいいのでしょうか? どこに相談をすればよいのかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 養育費の事で悩んでます・・・

    養育費の事で悩んでいます・・・。教えてください。 2009年6月に離婚をしました。子供は、2人いて、前妻の所に二人ともいます。 2011年3月に再婚して、子供が一人います。(連れ子) 離婚時に、書面には残しませんでしたが、慰謝料は払わないが養育費として、月に5万を払う約束しました(相手も納得済み)。 ですが、現妻と知り合い、付き合い始め、結婚を期に養育費の振込をやめてしまいました。 現妻も、離婚経験者で、慰謝料・養育費を一切貰わず、子供を一人で育ててきて、気の強い女性なので、 自分が、前妻と一時的に名変等の手続きで、電話等をしていたのですが、現妻が、そのやり取りが気に入らないとのことで喧嘩が絶えず、そのこともあり、一方的に振込をやめてしまいました。 それから、何回か電話で、養育費の事でもめましたが、要らないと向こうから言った筈なのですが、突然、家裁から、通知が行くと、連絡が実家にありました。 養育費は、払うのは義務だと思っていますが、現在の生活から払うのは、厳しいです。 家裁には、行くべきなのですか?教えてください。

  • 離婚後の養育費&家裁について・・

    はじめまして。3年前に離婚し子供1人と生活してます。 今まで毎月4万円振込みで養育費をもらっていたのですが、今年に入って、振り込まれたり、入らなかったり・・ 彼は静岡に在住で、今現在、自己破産の申し立て中です。しかし養育費を払う意思はあるとはいいつつ、今だに入りません。仕事は定職に付いているので、こちらから見ていても払える状況です。 家裁に、支払いの申し立て?をしようと思いましたが、静岡なので、相手の方で・・・と言われました。東京ではやれないのでしょうか? 彼は東京に行って話しをしようと、以前は言ってたのですが・・・ アドバイスお願いします。東京在住、24歳。