- ベストアンサー
通信教育の大学について
通信で教職免許をとって 教員か司書教諭を目指そうかと 考えているのですが やはり 普通の(通学生の)大卒よりも 就職などで不利でしょうか? 公務員試験で通っても、 面接などで。 又私立などの就職において。 断片的な情報でもいいので 教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160975
回答No.1
私も経験者です。 私は普通に大学を卒業したのですが、ある免許を取得するために大学の通信教育部の編入したことがあります。 今は民間の人事担当者をしております。 公務員試験では全く不利ではありません。 むしろいろいろな人生経験をしている人が多いので、 喜ばれるまではいきませんが、嫌がられることは絶対にありません。 事実教員の採用試験なんて通信教育出身の人がけっこういますよ。 まして面接で自分のさまざまな経験がこれからの教育の上で参考になるものだったということを面接官に理解してもらえば、望みは高いですよ。 しかし残念ながら民間はちょっと・・・って感じですね。でも民間も今は「どこの大学を出たか」ではなくて「何ができるか」です。 この前ここのサイトで「資格が全てだ」という変な先生もいましたけど、少なくとも民間では資格ではなく実力がものをいいますよ。 資格はあるけれど実は何にもできない人よりも、資格はないけれどバリバリできる人を民間では求めています。なので多少の不利はあるでしょうが、実力勝負でいきましょうよ。
お礼
回答ありがとうございます。 不利ではないのですか、、 私の場合大学中退してからフリーターだったので 社会経験は無いので、、 普通に大学入った方がいいのかなあ、、、??? とにかくありがとうございます