• ベストアンサー

初自作でCPU対応のためのBIOSのアップデートはどうすれば

numa001の回答

  • numa001
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

>近くの店を探すことにします。 それがよろしいかと思います。 予算、主要目的を相談すれば、大きな間違いは無いと思います。 かれこれ10年前になりますが、自分も初自作機を作ると時はパーツを買い揃えて、有料でしたがお店で作ってもらいましたよ・・・

noname#66821
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 自作PCについて

    この度余った部品で 自作PCを作成しようと思い マザーボードとCPUのみ購入して組み立てを行ったのですが 起動を行おうとするとCPUファンが少し回るのみで BIOS起動まで辿りつきません。 原因究明を行っているのですが、特定が出来ていません。 理由をいろいろ調べたのですが もしやということがありました。 購入したマザーボードがGA-965G-DS4というマザーボードで http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2393 購入したCPUがE5200です。 GA-965G-DS4を調べたところ最新のBIOSバージョンでのみE5200に対応しているようです。 そこで質問なのですが、仮に最新のBIOSバージョンのみのCPUサポートだとしても、設置して起動を行いBIOSがまったく起動しないということはあるのでしょうか?

  • マザーボードのBIOSのアップデートがしたいです;

    現在私が使っているM/BはGA-P35-DS3Rというギガバイトの物で す。そしてBIOSを探していたところhttp://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2543 のページにたどり着きました。rev.1.0なので確かに自分のM/Bで 間違いありません。しかしページを見るとdownloadの項目がたくさんありどれをダウンロードしてBIOSアップデートしたいのか全くわかりません^^; BIOSアップデートは結構リスクがあるとは聞いていたものの どうすればできるのかずっと気になっていました。 分かる方がいればどうかよろしくお願いします;

  • GIGABYTE GA-7ZX biosアップデート方法

    未だにGIGABYTE GA-7ZXのマザボを使っております。 こちら http://japan.test.giga-byte.com/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=1316&ProductName=GA-7ZX ※かなり重いサイトです。 先日200GBのハードディスクを購入して取り付けたのですが 約137GBまでしか認識しません。137.4GBの壁です。 そこでBIOSのアップデートをしようと思い、いろいろ試したのですが うまくいきません。 試したのは以下のとおり ・「@BIOS」  OS上からアップデートできるとあったのですが、@BIOSインストール中に エラーが出て中断。(古いマザボなのでサポートされていないと思われます。) ・メーカーサイトからBIOSをダウンロードし、解凍してFDに入れ再起動させ たのですが「NTLDR is missing」がでてしまいます。 一応BIOS画面でファーストブートをFDにしています。 古いマザーボードですので「Q-Flash」もありません。 どなたかBIOSのアップデート方法を詳しく教えてください。 お願いします。

  • マザーボート(GA-6OXT)はUSB2.0に対応しているのでしょうか?

    http://tw.giga-byte.com/Products/motherboard/Products_Spec.aspx?ProductID=1385 ↑ 公式ページの仕様書をみるかぎり、残念ながらUSB2.0には対応していなさそうですが、カードを買う以外(例えばバイオスのアップデートとか?)でオンボードのUSB PortをUSB2.0に対応させる方法があるのでしょうか? 自作パソコンなど詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 マザーボードの仕様 Model Name : GA-6OXT M/B Rev : 1.0 BIOS Ver : F5 パソコンの仕様 OS: Windows 2000、Service Pack 4 Processor: Celeron CPU 1200MHz

  • CPU交換のBIOS設定について。

    CPU交換のBIOS設定について。 現在マザーボードをGIGABYTE GA-8IG1000を使用しています。 詳細http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=1758#s1 CPUをPentium4-3.4GHz 1M/800 SL7E6 Prescott Socket478 に交換しました。 そこでBIOS設定の時に、BIOSメニューで最適に設定したいのですが、 やり方がわからなく・・。 BIOSメニューでFrequency/Voltage controlのところの設定と思います。そこはいじっていません。 今はメニューの Load Optimized Defaultsでの設定で動作していますが、 もっと性能を引き出せるBIOS設定があるのではないかと思い どなたか、アドバイスなど教えていただけませんでしょうか? メモリが2Gです。 回答に対し必要なPC情報があれば追加して書きますので、よろしくお願いします。

  • 対応していないCPUを使って、BIOSのアップデートはできますか?

    Intel945チップセットでPentiumD920やPentium4631を使う時は、 BIOSのアップデートが必要と聞きました。 でも、Intel945マザーボードもLGA775のCPUも 他にもっていない場合、どうやってBIOSのアップデートをすればいいのでしょうか? もし、BIOSのアップデートをする前のマザーボードに、 PentiumD920を載せたら、CPUを認識してくれるのでしょうか? BIOSも機動してくれますか? その状態でBIOSのアップデートはできますか?

  • 自作パソコン cpu

    ATAPI の DVDドライブを接続できる新品パソコンを探していましたが、 安価モデルには無いようなので、自作も検討し始めています。 そこでお尋ねしたいのですが、自作の場合、CPUの取り付けさえ 確実に出来れば、大手メーカー製パソコンと同じ動作の安定性を 得られるのでしょうか。 マザーボードへの各種機器への接続やBIOSのアップデートなどは出来ます。 どなたかご存知の方、お教えいただければ幸いです。

  • E0ステッピング?対応BIOS?

    Core2Duo E8400を購入しようと通販ページをみていたところ 「E0ステッピング、対応BIOSを確認してください」 と書いてありました。 使っているマザーボードは http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ProductID=2719 です。E0ステッピングに対応しているか またE0ステッピングとは何なのか簡単にでいいのでご教授ください。

  • BIOSアップデートしたらファンの回転がMAXに

    GA-945GCMX-S2にCeleron420を載せて使っています。 http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2521&ProductName=GA-945GCMX-S2 CPUを新しいものにしようとBIOSのアップデートをしました。 再起動してみると、CPUのファンがいきなり物凄い勢いで回り始めて、 凄い音をたてるようになりました。 EasyTune5というギガバイトのソフトで、ファンをコントロールできると思って 数値をいじってみたのですが、全く変わらず、困っています。 どなたか解決方法をご存知の方、教えてもらえないでしょうか? 現在CPUの温度は33度、ファンは3200RPMと出てます。 気になる部分としてはシステムのファンをつけていない事ぐらいなのですが。。。

  • BIOS、E8400に対応させるには?

    Core 2 DUO E6850かE8400のどちらかを購入しようと思っていますが BIOSによっては45nmに対応しておらずE8400はつけられないと聞きました。 E6850は今の状態でもつけられるのですが、できればE8400を 購入したいと思っています。 そこで、BIOSを45nm対応にするにはどうしたらよいか教えてください。 また、BIOS以外でも、マザーボードによっては対応してないという事も あるかどうか、ご教授ください。 BIOSおよびマザーボードの情報をわかる限り書き出しておきます。 〔BIOS〕 Brand:Phoenix Technologies.LTD Version:6.00PG Date:01/18/2007 〔MotherBoard〕 Manufacturer:PD500 Model:945G-M3  3.0