• ベストアンサー

DellのPCのマザーボードを交換したいのですが。

Mtakanashiの回答

  • ベストアンサー
  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.3

ケース入れ替えは 絶対出来ないか?と言われると可能だが、安易に他人には勧めない。 専用設計上等のDELLの部品を使って、汎用製品のつもりでやるのは 流石に安易で浅慮過ぎると思う。 そもそも、こういう改造は他人に確認するんじゃなくて、ネタとし て開拓するもんなんで(笑い) 現物あわせで、それこそ切った貼ったを覚悟。 例えば、X-BoxのケースにPCを組み込む…みたいな人がやる範疇の 覚悟が必要だと思われ。 なお経験上、 上記のようなお馬鹿改造は「なんでこんな無駄な事を・・・」という 自己嫌悪を自己満足が上回っていないと辛い(苦笑) そんな感じなんで、こういうトコで聞く程度の覚悟なら、止めとけ と思うよ。 ちなみに(判っていると思うが)単にケースを入れ替えただけで、 OSのリカバリが出来なくなる事はない。 ただ、メーカ修理に出す時は元のケースに戻す事は必須だと思う ので(DELLの修理部隊に洒落がわかる事を期待するのは無理) 不具合があっても、なかなか修理に出せないor自分で交換修理が 出来るようになる(苦笑) 以上を読んで、かつ覚悟完了が出来たら迷わず挑戦する事(笑い) (そして、自分のHPに挙げるネタとして使うべし)

noname#87418
質問者

お礼

長々と書いていたらお礼が1000文字に収まらなかったので補足枠をお借りしました。 ご回答ありがとうございました。

noname#87418
質問者

補足

"お礼の長さは、全角1000文字までとさせて頂きます。" らしいので補足枠にお礼を書き込みます。 以下がお礼の内容になりますのでよろしくお願いします。 ----------------------------------------------------- ご回答ありがとうございます。 >ケース入れ替えは >絶対出来ないか?と言われると可能だが、安易に他人には勧めない。 おお、出来ますか!一応2chの方でも乗るとの回答をいただきましたが、 ここでも可能との意見を得られましたので情報がより信頼できる物へ変わりました、 どうもありがとうございます。 >専用設計上等のDELLの部品を使って、汎用製品のつもりでやるのは >流石に安易で浅慮過ぎると思う。 確かにそれはおっしゃるとおりだと思います。 ただ今回はSC430とSC440、画像で確認したところ、 外見内部共に構造が酷似しており規格も双方BTXという事でしたので、もしや乗るのではないかと。 ただDellの独自パーツや鯖機はひどい作りになってる場合も多いので 規格一致しただけで換装可能と判断して良いのかという不安もあったんです。 本来メーカー独自のパーツは安易な気持ちで換装できる物と考えない方が無難だとは私も思います。 >そもそも、こういう改造は他人に確認するんじゃなくて、ネタとし >て開拓するもんなんで(笑い) なるほど、そういう事やってる方のサイトなどを見ても、 たまに、どうしてそんな事を、と思うような時がありますね。 おっしゃる通りこういった事は本来自分で切り拓く物なのでしょうけど、 私にはそういう勇気もなく部屋も狭いのでそういう余裕がないんですよ。 SC440を買いたいんだけど丸々SC430を処分したくない、置く所もない、という状態です。 ですので今回は本気でケースを処分したいと思っています。 で、形もかなり似ているのでいけるのでは?と思い質問した次第です。 >ただ、メーカ修理に出す時は元のケースに戻す事は必須だと思う >ので(DELLの修理部隊に洒落がわかる事を期待するのは無理) それなんですよね、SC430のマザーは既に加工してあり無保証状態なんです。 マザー換装が可能ならSC430のケースを捨て、 SC440のケースにSC430のマザー、SC440のCPUとメモリを乗せ SC440の保証期間を殺さずにスペックアップしたかったんです。 保証期間は1年なので1年はそういった使い方で凌げたらなと考えておりました。 しかし無償修理期間ならともかく有償で修理依頼するなら、 もう一台同じ本体を購入してパーツを抜いた方が安く上がる予感がしますね。 >以上を読んで、かつ覚悟完了が出来たら迷わず挑戦する事(笑い) 乗るという事なので多めに購入してみようと思います。 どうもありがとうございました。 >(そして、自分のHPに挙げるネタとして使うべし) ホムペ持ってないんです(泣) しかし助かりました、質問後に周囲の質問を少々見たのですが、 私のこんな質問に答えてくれる方が果たして居るのかと正直不安が募りましたので、 本当に感謝です。 では、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • サーバー用PCにWindowsXPは入れられますか?

    サーバー用のPCが安いので購入して普段使いのPCにする事は可能でしょうか? http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6285B0567&s=bsd の品なんですが…。 どなたかサーバー用のPCを普段使いで使っている方はいますか?

  • Core2 duo E8500の換装について

    はじめまして、DELL Precision T3400を使用しています。 現在、http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=7088B410&s=bsd DELLのサイトから注文するとQ6700、E6850は選択可能ですが、最新のE8500は選択出来ません。 このモデルにE8500を換装するには最新のBIOSがアップデートしていなければなりませんか? 宜しくお願いします。

  • どちらが上でしょうか?

    Dell Inspiron 6400 インテル Celeron プロセッサー520(1MB L2キャッシュ, 1.60GHzプロセッサ, 533MHz FSB) http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3027OEMAILXPBusinessEntryPKG&s=bsd Vostro 1000 AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ) http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035OXP2007mailbuspkg&s=bsd は標準構成でどちらが性能が上でしょうか?

  • このノートPCについて

    http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=sml0040w235t04an2tjp&model_id=latitude-3540-laptop&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1 個人でも購入できますか? インターネット環境があれば買ったそのままネットサーフィンなどができますか? (セットアップ的なもの?)

  • core2quad などのpcで・・

    モニタなどがそろってて、7でもvistaでもなんでもいいので予算八万位で買えるところはないでしょうか? また、DELLさんの http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2088O1402kakaku&s=bsd&dgc=LS&cid=21502&lid=1559072&acd=/Vv6e0WKODg-FdvxFow0X5zT8tZtPWTapw これは絶対法人様じゃないと買えないんですか? 適当な会社名を入れてかっても大丈夫ですかね?・・・ 今安くてそれなりにいいpcを探してます・・ ぜひ協力願います! すいません

  • DELL PowerEdge SC1435 を安さに釣られて注文したのですが…。

    http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_sc1435?c=jp&cs=jpbsd1&l=jp&s=bsd http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6264B0797&s=bsd 先日DELLの1Uサーバ、SC1435という物を注文したのですが購入するかどうか迷っています。 スペックは CPU AMD Opteron 2376 x2 Mem 8GB (2GBx4 DDR2-667MHz ECC) HDD 3.5 SAS 146GB OS なし 送料税込み 59800円 といった物です。 コストパフォーマンス的にはかなり優秀なのですが購入にあたって気になる点がいくつかあるんです…。 1.音について。 http://astro.edu.nagasaki-u.ac.jp/~masa/comp/sc1435/ http://www.youtube.com/watch?v=AE5I7NQ3UGE http://www.nicovideo.jp/watch/sm3673357 上記のURLなどを見ると分かるのですがそのままでは非常に音がうるさいようです。 動画では分かりにくいのですがこれはどの程度の音なのでしょうか? 1Uサーバを持っている方、参考程度に意見をきかせていただけると幸いです。 とりあえず、自分の隣に置いて使用できるか程度の事、主観的な意見で構いませんのでお願いします。。 2.拡張スロットについて。 一応PCI-X PCIe8xのスロットがあるようなのですが?どのような形でついているのでしょう? 写真を見ましたがそれらしいスロットがある事すら確認できないのですが…。 どこにスロットがあってどの程度の大きさのカードがどのように刺さるのでしょうか? 3.光学ドライブについて。 1Uサイズの本体には基本的に何インチのドライブが取り付けられるんでしょう? この大きさのマシンを購入したためしがなく細かい事がさっぱり分かりません。 今回のSC1435の事に限らずタワーやミドルなどと比べて1Uサーバはどう違うのかなど教えていただけると助かります。 どんな事でも結構ですのでご回答いただけると幸いです、よろしくお願いいたします。

  • 2万6千円ノートパソコンは使えるでしょうか?

    DELL社特売品(下記URL) http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=w52w8cm511ejp&model_id=vostro-2520&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1& CPUがプアで使用に耐えないと言うような事はないでしょうか? 識者のアドバイスをお待ちします

  • DELLの、PowerEdge SC420について

    DELLの、PowerEdge SC420について質問です。 サーバー用って書いてあるんですけど、 普通のPCとどう違うんでしょうか? 教えてください。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=pedge_sc420&l=jp&s=bsd#tabtop

  • どちらのPCが適していると思いますか?

    どちらのPCが適していると思いますか? DELL Vostro 1015 http://www.jp.dell.com/jp/ja/business/notebooks/laptop-vostro-1015/pd.aspx?refid=laptop-vostro-1015&s=bsd&cs=jpbsd1 DELL Inspiron 1545 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1 用途は自宅でメール・インターネット・動画視聴に使うぐらいです。 1015は割引クーポンが使えるが法人用なので手続きが複雑そう 1545は楽天のポイントが増えるけど割引クーポンが使えず1015より少し高い と思い迷っています。 何でも良いので選ぶポイント等ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • DELLのパソコンで悩んでます。

    現在でDELLのパソコンをプライベートと仕事で使っています。 今回買おうか悩んでいるのは、 Inspiron 531 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2048BPRE&s=dhs か Vostro200ミニタワー http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_200mt?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd です。 CPUやメモリなど後から変更できるものは無視して、変更できないものマザーボードなどを比較するとどちらがいいのでしょうか。 基本はどちらも同じなのでしょうか? 色だけが違うような気がします。 重にエクセル・ワード・インターネット・ホームページビルダー・FF11のゲーム・セカンドライフなどを利用しています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。