• ベストアンサー

新人タレントオーディション

Ll9AkMI8の回答

  • Ll9AkMI8
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

あなたは本当にモデルになりたいと思っていますか? 真剣に? もしそうなのであれば是非受けてきてください。 確かに落ちるかもしれませんし、初めての経験で 緊張もするだろうし、ミスもするかもしれません。 でも、それ以上に 経験 が手に入りますから。 その経験を積んでいけば必ず夢は達成できます。 あなたの道を信じて頑張ってくださいね。 ※参考URLは関連記事です。

参考URL:
http://www.mag2.com/m/0000271090.html

関連するQ&A

  • 芸能事務所のオーディションを受ける際のアドバイスを頂きたい

    私は女優になりたくて芸能事務所のオーディションを 受けようとしているのですが、オーディション時に 行われる自己PR、質疑応答、特技披露についてどう対策を練ればいいかわからず困っています。自己PRについては、「私はTVドラマが好きで、ドラマ作りに参加したい。」という主張しか考えていません。TVドラマが好きだという情熱だけはあるのですが・・どのような自己PRをしたらいいのでしょうか?質疑応答についても、どんなことが聞かれるのか教えて頂きたいです。 特技披露は演技の経験がないので歌を考えています。 22歳の大学三年生です。経験者の方、アドバイスお願いします。

  • オーディション

    私は芸能界に興味があり入りたいと思っています。特に女優さんになりたいと思っています。そこで、芸能事務所に送る志望動機と自己PRを見てほしいと思って... 《志望動機》 元々、ドラマや映画が大好きで、色んな作品を観ているうちに、演技に興味を持ち始めて「自分ドラマや映画を観た人が何か感じてくれたり、何かを伝えられる人になりたい」と言う夢が芽生えてきました。 でも、ずっと行動に移せないままでいましたが、20代になり後悔したくないと思い今回、挑戦しようと思い応募させていただきました。 《自己PR》 私が思う私の強みは〝笑顔゛です。理由は、よく人から笑顔を褒められるからです。接客業の仕事をしていて、一番言われて嬉しかった一言は「素敵で癒される笑顔をしてるね」です。それを言われた時は、こういう自分を活かしていきたいと思いました。 普段からよくドラマ・映画を観ていて、テレビ放送とDVDで週2本観ていてみた映画は、ノートに記録するようにしています。 ファンタジー作品が特に好きで、特に好きなのが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズが好きで何回も観ています。演技の経験は全く無いのですが、合格したら沢山映画に出て様々な役をやりたいです。特に変わった役をやりたいです。 こんな感じです。アドバイスなどよろしくお願いします。

  • オーディションに合格しました

    こんばんは。一週間ほど前にオーディションに合格しました。今週の日曜に二次審査があるのですが不安があります。その不安とは歌唱力のテストとリズムに合わせて踊るそうです。次に台詞のテストと面談があるのです…。ちなみに俳優を希望しています。歌手志望ではありません。自分は音痴でダンスなどした事ありません。自分は内向的な性格です。それでも俳優の世界で自分を変えたいのです。受かれば親戚や家族とは決別する覚悟です。みんな反対してますから。相手先は今は下手でも思いきり自分の気持ちをぶつけて来てくださいとの事です。長々とすいません。何かアドバイスがあればお願いします

  • オーディションの志望動機と自己PR

    新しくまた考えたので 女優とモデルを目指していて、オーディション受けようと思いまして 20歳なんですが、私の志願理由と自己PRを見てもらっていいですか?アドバイスなどできたらお願いしま す (>_<) 何回もすみません(>_<) 志望動機 私は幼い頃からドラマを観ることが大好きでした。女優の演技を見ていて思いが伝わってくる、そういう視聴者を感動させられる演技力に憧れて、女優に興味を持ち始めました。私の目標は視聴者の方に笑ったり、泣いたり、ドラマを観ていることで嫌なことを忘れられる・・・そんな演技で人を感動させられる演技派女優になることです。女優になれたら与えられた物語の一つ一つの台詞や役を大切に頑張って行きたいと思います。御社で私の夢に少しでも近づける為に、このオーディションを受けようと思いました。 自己PR 私は人と話す事と性格が明るく笑顔で、楽しいことが大好きです。 特技は韓国語が話せることです。 女優になる為テレビを見ていて台詞を鏡で見ながら真似して見たり努力してします。趣味は映画鑑賞とよく人を見て研究などしています。 好きな言葉は「喜怒哀楽」です。人間は喜んだり怒ったり悲しんだり楽しんだり、たくさんの感情があるので私はできるだけその感情を大切にして自分を磨きながら最高の演技していきたいと思います。  補足 スターダストさんと研音さんともう一つ受けたいと思ってます!アドバイスお願いします(>_<)

  • モデルのオーディションについて

    こんにちは。私は高校3年生で、モデルを目指しています。 私が受けるオーディションでは、ビジュアル審査→自己PR→面接、カメラテスト→最終審査という流れです。オーディションを受けるのは初めてなので、特にビジュアル審査と自己PRで具体的に何をするのかまったくません。あと、メイクはどうしたらいいでしょうか。ナチュラルメイクかすっぴんが理想らしいですが、メイクはしない方がいいのでしょうか。誰か教えて下さい!

  • 2次審査・・・・・・・・・・・・・・・・・

    某プロダクションのオーデションの1次審査をごうかくしました。近々2次審査にいくのですが、2次審査は渡された課題で演技をするのですが、どうやったらいいんでしょう・・。質疑応答なども教えてください!!!!!!!

  • 芸能オーディション

    芸能系オーディションを受けたことがある方、もしくは面接側としてお仕事をされていた方(今もお仕事として働いている方)に質問があります。 私は女優志望なんですけど、10社以上の芸能事務所に応募してもいつも書類審査で落ちてしまいます。 そこで目に留まる履歴書の書き方や写真の撮り方などを教えて頂きたいです。 趣味は野球観戦、コスメ収集、人間観察です。 特技は水泳(7年)、バレーボール(2年)、アーチェリー(6月〜) 落ちているものを足の指を使って拾うこと、寿限無を超早口で言うことです。 自分にしかできないことを探そうと思ってもこれくらいしかありませんでした。 自己PRを添削・付け足しして頂きたいです。 私の強みは1つのことを続ける力だと思います。私は水泳を7年間も続けることが出来ました。このような力を存分に活かして芸能界で粘り強く活動する女優さんになります! また、志望動機などの書き方のコツも教えて頂きたいです。 質問が多くなってしまいましたが、たくさんの回答よろしくお願いします。

  • オーディションの志望動機と自己PRについて

    女優とモデルを目指していて、オーディション受けようと思いまして 20歳なんですが、私の志願理由と自己PRを見てもらっていいですか?アドバイスなどできたらお願いします (>_<) 長いですよね(>_<)どうやって短くすればいいですか(>_<)? 志望動機 私が女優になりたいと思った理由は香里奈さんのドラマでを見て、香里奈さんが役になりきれていて、そのうえ演技を見ていて思いが伝わってきましたし、視聴者を感動させられる演技力に憧れて、興味を持ち始めました。無理だと決め付けて行動に移せないままでしたがやってみなきゃわからないと思い今回勇気を出してオーディションに応募させていただきました。目標は篠原涼子さんのように笑ったり、泣いたり、ドラマを観ていると嫌なことを忘れられる。私もそんなふうに、演技で人を感動させられる演技派女優になりたいと思っています。女優になれたら一つ一つの台詞や物語や役を大切に頑張っていきたいと考えてます。また自分にしか演じられない女優になる為、身長を生かしてモデルに挑戦し勉強などをしていきたいと考えています。 自己PR 私は韓国人の母親と日本人の父親を持ち両方の言葉が話すことが出来きるのが得意です。好きなことはよく人を見て研究などしています。自慢できるところは明るく常に笑顔でいることです。 笑顔でいることは周りを明るくし 笑っていればあまり悪いことは起こらないということです。後、ポジティブでなんでもチャレンジをしたいというチャレンジ精神を持っています。 なので新しい事にもたくさんチャレンジして自分を磨いていきたいです。 好きな言葉は「喜怒哀楽」です。人間は喜んだり怒ったり悲しんだり楽しんだり、たくさんの感情があるので私はできるだけその感情を大切にしていきたいと思います。

  • 演技未経験から養成所のオーディション

    はじめまして。 ただいま地方で会社員をしています25歳女性です。過去の質問も参考にさせていただいたのですが、もう一度質問させていただこうと思います。重複したものがありましたら申し訳ありません。 演技の勉強を本格的にしたいと思っているのですが、この年まで全く演技、またダンス、未経験です。一応歌は習っているのですが、まだまだ聞かせられるレベルではありません。なので、演技を勉強するために地元の劇団に入るか、芸能事務所の養成所に入りたいと考えています。が、それらに入るのにももちろんオーディションがありますよね。二次審査は、演技・・・それだけでなく、朗読、歌、ダンス、パントマイムもしてもらうというところもありました。25年間演技の勉強を一度もしたことが無い者でもオーディションは受けられるでしょうか。募集には「経験不問」とあるところもありますが、そういうところは受けることはできるでしょうか。実際受けるのは学校で演劇部であった人とか、専門学校等で演技の勉強をしている人たちばかりなのでは・・・と思ってしまいます。 それならば、初心者も歓迎という小さな劇団に入って勉強してから養成所に入るオーディションを受けようか、悩んでいます。 長くなりましたが、 (1)演技未経験者が、劇団、養成所のオーディションを受けてよいのか。 (2)募集に「経験不問」の記載がなければ受けることさえできないのか。 (3)演技未経験者から、養成所のオーディションに受かることもあるのか。 (4)何か演技の勉強をしてから、オーディションを受けるべきか。 解らないことばかりで、もっと自分でもよく調べる必要があるのですが、以上の質問にお答えいただけたらと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • オーディション・合格・その後(ありきたりですみません。

    はじめまして、お聞きしたい事があります。 私はつい2ヶ月ほど前書類審査で合格その後オーディションに 行き演技・質疑応答など致しまして、その後合格通知が来ました。 それで3週間くらい前に面談みたいな形で呼ばれたのですが、 あまり興味がなかったため断りの電話も要れずに無視してしまいました。その後数回電話がかかってきましたが無視をしましたが、つい先日手紙が来まして色々口説き文句っぽいことの書いてありました。 「審査員の評価が高い」等・・。 率直な感じみんなにも書いてんだろうなぁと思ってしまうのですが・・。 また芸能活動に不安があったら相談くださいと書いてあり電話で 「お金はかかるの?」と問うと「かからない」といわれました。 なんかプロダクションに契約(派遣?)するために面談するらしいんですけど、これっていいのかなぁ?って思っちゃうんですよね(疑る性格なんでw 本当に相手側が必要としてるのなら別にいいんですけど、金儲けだったらやだなぁって思って・・。(まぁ分からないですけどね。 みなさんの意見聞かせてください。