• ベストアンサー

成犬を室内(屋内)で飼うことについてアドバイスをください。

幼犬のころから飼い始めて10年くらいになる犬がいます。 今まで、私生活の忙しさや、怠慢から、あまり面倒を見ることができず、今思い返すととても申し訳ないことをしてしまったと反省をしています。 今まで屋外で飼っていたのですが、もう10歳を超えて寿命までもそう長くはないと思いますし、今までの反省もありますので、これから、屋内で一緒に暮らせないかと考えています。 もちろん、いままでしつけのようなことはしたことがありません。 このような状況で、屋内で成犬を飼うことについて、こういうふうにしたらよいとか、こういうことに気をつけなくてはいけないとか、アドバイスをいただきたいと思います。 飼い犬は柴犬の雑種です。身長や体重はよくわかりませんが、中型犬というくらいの大きさと思います。オスです。 よろしくお願いします。 なお、「そんなの無理だ。できるはずない。」というご意見はご遠慮いただきたいと思います。 用便の問題など、簡単なことではないことは承知しています。 「しつけもなにもできていない成犬を、室内で飼う」という前提でのアドバイスをいただけるとうれしいです。 ちなみに、歳をとったせいもあるのかもしれませんが、おとなしい性格の方だと思います。 現時点での最大の心配は用便の問題です。 よろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usinokoku
  • ベストアンサー率27% (48/174)
回答No.3

飼育場所にもよると思いますが なるべく飼い主の傍らにいられるような場所だといいですね。 室内飼育は犬のとっての利点が多いですが 飼い主の負担も多くなりますから 飼い主の手に余るようになってから「やっぱり外に」ということが 起きないように願うばかりです。 この10年間の散歩時間が固定で トイレがその時間と決まっているのなら 室内に入れたからといって そこでするということはないと思います。 出来れば獣医さんで健康診断をして 体重の変化にはこの先、気をつけていかれるといいですね。 15歳までに尿や便をその場でしてしまうような場合は まず病気を疑ってくださいね。 飼い主が嫌がったり、それを叱ってしまうと 賢い子ほど我慢して、粗相を隠し 病気を悪化させてしまう危険がありますから 室内飼育に切り替えたら すこし大らかな気持ちで 見守るようにしてください。 ご心配なら犬の敷物や犬の行動範囲に 大きめのトイレシーツ等を敷いておかれてもいいかと思います。 室内飼育で大変なのは清潔に保つことです。 シャンプーを3週か1ヶ月に1度はし ブラッシングも欠かさないようにして 散歩から帰ったら全身を蒸しタオルか 濡れタオルで拭く習慣をつけていかれるといいと思います。 犬の敷物も出来れば毎日、最低でも週に2回は洗濯し 交換していかれるといいと思います。 室内飼育は毛との戦いですから、換毛期には 一日中掃除機のコンセントはさしたままな状態になってきます。 10歳からの時間は犬にとって身体の変化に戸惑う年齢だと思います。 目がかすれ耳が遠くなり身体のあちこちが痛み 思うように動けなくなって不安を感じることでしょう。 「犬の目線で」というのは言うは易しで 実際には人間にとって非常に難しいことです。 昨日できていたことが今日できなくても 飼い主がそれを受け入れてやることで双方が楽になれます。 健康管理と環境管理と温度管理をして より良い老犬生活をお過ごしになられますよう願っています。

gogonta25
質問者

お礼

実は、今まで散歩すらろくに行ってあげていなかったのです。 本当にひどい飼い主だったと思います。 散歩については、ごく最近になってから、とりあえず出勤前の早朝には必ず(短い時間ですが)行くようにしています。 そのときに、たいてい便もしています。 夕方などは、妻も散歩によく連れていっています。 獣医さんにも相談してみようと思います。 今までかわいそうなことをしてきてしまったので、せめて今から最後のときまでは、がんばって世話をしてあげたいと思っています。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#140971
noname#140971
回答No.4

<捨て犬・飼育放棄犬のトイレトレーニング要領> トイレトレーニング要領なんて大袈裟にものではありません。 そんなに構えなくても、割と、簡単に用便の躾はできます。 以下、私のやり方を紹介しておきます。 5、6歳と推定される野良犬、3歳と推定される捨て犬等4匹を室内飼い。 保護した日に、そのまま風呂場に直行しシャンプーしました。 その後は、ただ、リビングにベッドを置いただけ。 用便は、0.75畳程のコの字に囲ったトイレ場を用意し、その中にトイレ用トレイ。 で、シッコを採取して臭いをトイレシーツに付けて準備完了。 最初の一回目は、早朝5:30にトイレ場に誘導しタバコを燻らしながら眺めているだけ。 で、まず、必ず、寝起きにはシャーとしますのでするまで待ちます。 で、終ったら、「お前にも出来たかい!いい子だね!GOOD!GOOD!」と大袈裟に。 で、右のポケットに忍ばせた極上のご褒美を一個。 で、体を抱きさすり、更に、天まで昇るまで褒め上げます。 捨て犬・飼育放棄犬は幼犬ではありませんので、これでトイレを苦もなく覚えます。 重要なことは、犬が何時にトイレをしたか判らないないなんて目配りゼロをなくすこと。 100%の目配りをして、必ず、<したら褒める>を継続されることです。 もちろん、朝起きたら<させて褒める>も継続されることです。 この単純な<させて褒める>と<したら褒める>で、まあ、どんな子も1週間で覚えるでしょう。 もちろん、その後の10回や20回の失敗は、これは愛嬌と思って気にも留められないことです 半年もすれば週一の失敗もしなくなります。 頑張って下さい。

gogonta25
質問者

お礼

経験豊富な方からのアドバイス、とても心強く思います。 がんばって、たくさんたくさん褒めてあげたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

うちの犬はシェットランドシープドッグで室内犬ではありませんが、 やはり10歳ころからでしょうか、 うちの中だけです。 足がおぼつかなくなってきましたので。 もともと、 朝外に出し、 夕方暗くなってからはうちの中に入れていましたので、 うちの中にトイレの場所があります。 大きなビニールを敷き、 その上に新聞紙を敷いてあります。 散歩の時に外で用をたしますので、 そこにするのはそう何回もありませんが、 必ずそこにします。 朝起きてからと夕方ある程度一定の時間に外へ連れ出してあげることができれば、 それだけで殆ど用は足り、 用をたしたい時は教えてくれるでしょう。 それが無理なら、 一からのしつけになってしまうかもしれませんねえ。

gogonta25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの場合、今まで家の中に入れたことすらありませんので、同じようにできるかどうか心配ですが、チャレンジする勇気が湧いてきました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

用便は、結構外でしかできなくなっているかもしれません。 散歩に行かないとおしっこができない。雨の日とか大変です。 あとは目の前に食べ物があることが増えるので盗み食いと食べているときにくれくれせがむ問題。 これはしつけ以外では無理なので、大人でもしつけが必要です。 外飼いを家にいれると外を恋しくなる子がいます。ドアとかを開けた瞬間に外に脱走する場合があり、ストレスで帰巣本能が薄いので戻ってこない事があります。 以前捨て猫を拾って家で飼ったとき、ドアを開けた瞬間に飛び出し、目の前で車にはねられ殺してしまった経験があります。

gogonta25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外で飼っていた犬は、家の中より外の方が良いのでしょうか? 家の中で飼うことがストレスになるようなら、再び外飼いに戻すことも検討する必要がありそうですね。

関連するQ&A

  • 成犬のしつけについて

    今欲しいなと思っている成犬がいるのですが、 サモエドで、すごく大人しく、まわりの犬が吠えても 動じなく可愛い子がいて、いいなと思ってるのですが その子は今は外で飼われていて、もし飼ったとしたら 室内で飼いたいのですが、その時のトイレのしつけが 成犬でも出来るかと思いまして・・・? 今現在すでに一匹先住犬が居るのですが、また気が強いので上手くやって行けるかが心配なんです。 (先住犬は外に居ます。) 何か良いアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 成犬にトイレのしつけをしたいのですが、いい方法はないでしょうか?

    成犬にトイレのしつけをしたいのですが、いい方法はないでしょうか? 知人から引き取った柴犬(成犬10歳)を家の中で飼っています。以前は屋外で飼われていて、おしっこのしつけをされていなかったようです。とても遠慮深い子で家の中ではおしっこをしてはいけないと思っているらしく、散歩の時にしか用を足そうとしませんが、それで膀胱が悪くなってしまい、病院に…。 家族が心配して今は一日2回、3回散歩に行かせているので、トイレシートで練習させようとしてもなかなか家の中でおしっこをしてくれず、教えることができません。 何かいい方法がありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 雌の子犬と雄の成犬

    1月に引越し先で犬を飼えないという方から子犬(メス)を譲り受けました。我が家には5歳の雑種(オス)と3歳の柴犬(オス)がすでにいました。 オス同士はとても仲がよく平和だったのです。私としても「家の2匹はオス同士でもうまくやってるし、散歩中でもメスにはケンカをしないから大丈夫だろう」と思い引き取りました。(我が家で引き取ってもらえないなら保健所に出すというので) ところが、オスの雑種(5歳)のほうは子犬をとてもよく面倒を見てくれるのに、柴犬のオス(3歳)のほうは敵意むき出しです。最初は仕方ないと思ってみてましたがそろそろ引き取って一月になりますが、いまだにだめです。子犬のほうも柴犬を怖がります。 私も面倒を見るときに気をつけて柴犬、雑種、子犬の順でやるようにしたり、遊ぶ時間を柴犬を一番多くとったりしてきましたが、だめでした。 散歩も子犬は息子にやってもらい、雑種、柴犬は私がやっています。柴は食事中に私が手を出しても怒らないようにしつけをし、人間(家族)に対しては忠実です。 どうやったら、柴と子犬は仲良くなってくれるでしょうか?今までたくさんの犬を飼ってきましたが、メスとオスでこんなに仲が悪くなったのは無かったので、知恵をお貸しください。長文失礼いたします。

    • ベストアンサー
  • 成犬のしつけ

    現在、我が家では柴犬(7歳・♀)を飼っています。 もともと私の家で飼っていたのですが、結婚、引越しをする事になり 実家から連れてきました。 ただ、旦那さんの方は今まで犬(というかペット自体)を飼った事がない為か あまり犬と馴染んでくれません。 寝るときも、「寝室にだけは絶対入れるな」と言うので リビングで1匹で寝かせています。 しかし、実家では一緒に寝ていたので 環境が変わったせいか夜中に吠えるようになりました。 吠えると言っても、私達を呼ぶ感じで「キャン!」と鳴く程度ですが 声が甲高いのもあって、旦那があからさまに不機嫌になります。 無視しても吠え続けるだけだったので 私が側に行ってなだめる。といった状態です。 どうすれば、朝まで大人しく待っててくれるように躾ができるのでしょうか。 すでに成犬ですが、覚えてくれるんでしょうか・・。

    • ベストアンサー
  • 成犬のしつけについて

    成犬のしつけについてアドバイスください! 3年ほど前に、ペットショップで購入したトイプードル、オス、現在3歳のしつけに困っています。 購入したのは生後2ヶ月くらいだったと思います。店員さんに「赤ちゃんは免疫力があまりないので、ワクチンが済むまではあんまり触らないでください。お散歩もあまり行かないほうがいいです。」と言われ、しばらくはその通り檻に入れ、あまり触らないようにしていました。その後(購入から1ヶ月は経っていたと思います)もう大丈夫だろうと思い、檻から出して、トイレも教えました。 でも、散歩に行くと、知らない人には吠える、玄関の前に誰かが立つと吠える、とにかく何かあると吠えるのです。 また去年あたりから‘そそう’がひどくなり、なんだかわざとしているようなのです。人が目を離したすきに、ささっとしてしまうのです。一度、寝ている私の背中におしっこをかけたこともあります。注意すると、「おしっこ」と言った時点でわかるらしく「ッウ~~!!」と牙をむいて逆ギレします。 とにかく叱ると唸るし、噛み付くのです。 なので基本的なしつけすら出来ない状態です。(ちなみにトリミングに出すとすごくおとなしくしているそうです。) 弟にだけはなぜか従順で、でも弟が出かけたすきに弟のベッドにオシッコをひっかけています。今はその弟も家を出たので、天下はお犬様状態です。 最近は台所におしっこの水溜りが出来ていて、飼い犬がどんどん汚れてくさいし、せっかくかわいい犬なのに、友人に見せることもできません。 なぜそうゆうことをするのか、あの子にとって私は何なのか、どうやって教えればいいのか・・・? 長くなりましたがどなたかアドバイスください!!

    • ベストアンサー
  • 成犬のしつけについて

    うちでは3歳の中型雑種犬を外飼いしています。 そのほとんどの世話をしてくれていたのは 私のおじいちゃんだったのですが、 一週間ほど前に他界してしまいました。 そこで私が世話係となったのですが、 おじいちゃんの躾の仕方は暴力的で、 言うことをきかなかったら背中を叩いたり、えさ抜きなど… 私たち家族もおじいちゃんに何度も注意したんですが 辞めてもらえず…。 おじいちゃんがいなくなった今、ブレーキが外れたかのように 言うことをきかなくなってしまいました。 今日もさっき散歩へ行きましたが、 引っ張り引っ張りで、首輪を自分で締めて何度も咳き込んでいました。 もうお手上げ状態です。 どのようにすれば、落ち着いてくれるのでしょうか? お座り、お手はできるのですが、待てはできません。 あまり噛み付きませんが、絶対とは言えないくらいです。

    • ベストアンサー
  • 成犬を飼い始めました。

    はじめて犬を飼うので犬の事を教えてください。 特徴は大体二歳くらいのオスで柴犬の一回り大きめの犬です。 保健所行きになるところを父がひきとりました。 犬は苦手で今まで避けてきたのですが、飼うとなったらやっぱりかわいいです。 ただ、躾も知らないし、してはいけないことがわかりません。 おすわりはなんとかできるようになりましたが、 散歩や遊びには振り回されるので大変です。 また、甘噛みなのですが、手をかじりたがって、困ります。 (かじられた手は内出血したみたいになってます) おもちゃやボールを与えると興奮して一回でボロボロにしちゃいます。 愛犬者様のアドバイスを参考にしたいと思うので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術後のエサについて

    避妊手術後に先生からエサの説明がありその時に「今までどんなエサをあげてましたか?」と聞かれ「生後2ヶ月から成犬まで食べられるドライフードです。」と答えたら「幼犬には必要な栄養が入っている幼犬専用のエサを与えなければいけません。」と言われました。そして6ヶ月から避妊手術した犬用のドライフードを勧められました。 確かに専用のエサがいいことはわかっていますが割高なこともあり悩んでいます。市販されている2ヶ月~成犬用のエサは2ヶ月からの幼犬には不向き?ということもよくわかりません。ちなみにうちの子は中型犬のミックス(6ヶ月)です。 今までのエサの量を加減すればよいのか、幼犬用のエサにして量を加減すればよいのか、やはり避妊手術した犬用のエサに変えたほうがよいのか、アドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 成犬のしつけの仕方

    家族3人(主人と主人の母)と、3才になるラブラドールレトリバー(メス)で暮らしています。 私は結婚してもうすぐ1年と2ヶ月になります。子供はまだいません。 私は生まれたときから犬や猫を飼っていました。直接しつけはしたことがありませんが散歩やエサなどの世話はしていました。主人と義母はペットを飼うのが初めて(多分)です。この犬の母親は義姉の飼い犬です。 困った事に、犬がしつけが悪くて困っています。 まず、やたらに吠える。何か音がするだけでor家の中で家人が大きな声を出しても。エサが欲しくてほえることも。 結局、うるさいのでエサをあげる羽目に…。私はダメって言ってるんですけど。 吠えればもらえると思っているのではないでしょうか? それと、何でも噛みます。柱にリード(1.2mほど?)でつないでいるんですが、何かをくわえて「ウーッ」とうなります。取り上げようとすると噛みます。私も義母も噛まれた事があります。それ以来は何かくわえている時には手出しはしていません。結局、それを取り上げる為に義母はエサをやってしまいます。放っておけばいいと思うんですが。 これは飼い主に問題がある、と分かっています。主人には言えるのですが、やはり義母には気が引けて注意できません。 他にも色々ありますが。最近では自分の家の飼い犬なのに愛する事ができません。うっとうしいくらいです。 将来、子供が生まれたら…と考えると、子供に対しても吠えたり噛んだりすることが心配です。 長くなりましたが、成犬になってからしつけなおした経験のある方、犬を飼っている方の助言がいただきたいと思っています。どうすればもっとおとなしい犬になるのか、家族みんなでどうしていったらいいのか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 冬にビーグルを屋内で飼うのは人間のエゴでしょうか?

    我が家には、ビーグル(生まれてから3年)がいます。 子犬から育て、しつけも まぁそこそこ上手く覚えてくれて 家族の立派な一員として生活しています。(ちなみにメスです) 私は雪国で生活しています。 春、夏、秋は庭の犬小屋で生活させているのですが(もちろん、繋いで) 毎年、雪が積もるころになると このビーグルを家の中にいれて 生活させています(豪雪地帯ですし、犬小屋が一晩で雪の中に 埋もれてしまうことも珍しくないこともあり。) しつけ(トイレ)も問題なく覚えてくれて、家族たち(人間サイド)は、 屋内に犬がいる事を全く問題にはしていません。むしろ、楽しいし、 嬉しいぐらいです。毎晩、帰宅してからの散歩も よほど吹雪いたり しないかぎりは毎日行っています。 先日、このことを友人に話したところ、「中型犬は外のほうが居心地が いい」というのです。彼が言うには、犬はいくら極寒の地でも 平熱が 人間より高いので、冬も外で寝泊まりするのがあたりまえ、だと言うのです。 屋内で犬を飼うのは、人間のエゴ以外の何物でもない、と言われ ちょっと、かんがえ直したほうがいいのか…と、思ったところです。 みなさま、屋内で中型犬を飼うことは やはり人間のエゴなのでしょうか? いくら雪が降ろうとも、やっぱり犬は外のほうが暮らしやすいものなのでしょうか…。 どうかいいアドバイスを。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう