• ベストアンサー

wordの設定の仕方

naana2の回答

  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.3

簡単には Ctrl + Enter で改ページできます。

ucsaami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Wordでの改行についての疑問。Wordでページ設定をして文字入力をす

    Wordでの改行についての疑問。Wordでページ設定をして文字入力をするとき、行末になると自動的に改行され次の行に文字が入力されます。しかし、スペースを入れてゆくと行末になっても自動的に改行されずに、編集記号を表示させていると四角のスペース記号が余白部分までずっと続きます。これは何故でしょうか?ご回答をお願い致します。

  • Wordの余白設定

    MS Wordを使用してレポートを書いています。 1ページ目だけ、ヘッダーを使用しているため、上余白を広くしたいと思っています。 調べてみると、セクション区切りを挿入する方法がたくさんヒットしたのでやってみたのですが、 これだとセクションがページをまたぐ場合に、2ページ目の途中で改行されてしまいます。 セクションなどの概念を用いずに、ページごとにダイレクトに余白を設定する方法とかってないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワード、行数の設定の仕方がわかりません

    ヴィスタでワードを使用しております。 1ページあたりの文字数を32字×25行としたいのですが、 どのようにしたら、設定できるようになりますでしょうか 何方かご存じの方がいましたら、教えて下さい 宜しくお願いします。

  • wordでB5からA4に変更したときの書式について

    Word2000を使用しています。B5のページ設定の文書をA4に変更したいのですが、変更するとB5のときの改行の部分がスペース何文字分かに置き換えられて、かなりスペースを削除する手間がかかっています。ページ設定ので文字数などの設定を変更してみてもうまくいきません。なにか簡単に書式を整える方法はないでしょうか?

  • WORDのページ設定1-1-(1)を付けたい

    WORDで100ページほどの文章に1-1-(1)というようにページ設定をしたいと思うのですが、 第一章の1ページは1-1-(1)・・・ 第二章の1ページは1-2-(1)・・・ 2ページは1-2-(2)・・・ という具合に章ごとに、ページをふりたいのです。 一応章ごとにセクション区切りをしてはあるのですが、自動でページを設定するにはどのようにすればよいか教えてください。

  • 【word2007】一行の文字数が設定と違う。

    Word2007で、1行の文字数を40文字に設定しているのですが、読点が複数入る行では、ちゃんと40文字になりません。 1)ページ設定で40文字に指定しました。 フォントは10.5ポイントプロポーショナルフォントは使用していません。 2)下記の設定にしています。 カーニングは行わない。 禁則処理はしない。 読点を含む文を入力し、後から先頭にスペースを複数入れて、さらに削除するとちゃんと40文字の位置で行が変わるようです。 (全角スペース3個+文書)「小型化」40文字で改行    トヨタ自動車は松下電器産業と共同でリチウムイオン電池の安全性の向上や小型化を (全角スペース1個+読点2個)「小型」39文字で改行  トヨタ自動車は、松下電器産業と共同で、リチウムイオン電池の安全性の向上や小型化を (句点2個を入れ、後からスペースを頭に3個入れ、さらに2個削除した場合)「小型化」40文字の位置で改行  トヨタ自動車は、松下電器産業と共同で、リチウムイオン電池の安全性の向上や小型化を オフィスボタンから、ワードのオプションで設定 さらに 「ホーム」リボンで「フォント」「段落」の中で設定しています。 ほかにこれといったものが見つかりません。 ご存知の方、教えてください。

  • Wordで自動改行されてしまいます

    XP HomeEditionでOffice2003を使用しています。 Wordで文章を入力したあと句読点やスペースをあとから追加すると、 はみでた文字だけでなく、4、5文字ほど下の段へ改行されてしまいます。 スペースの幅を全て一定にしたいのですが、自動で広がったり狭くなったりできないような設定をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Word 消えた文字はどこへ?

    添付図は あるWebページの記事をWordにコピー・貼り付けしたものです 上下の段落の間の空白部分に “・スタートボタン”という文字があるのですが Wordの画面では表示されません ためしに「大きく変わった。」の後ろの改行記号を削除するとその“・スタートボタン”という文字が現れ 続けて「(スペース)WindowsXPでは・・・」と続きます この現象についてどなたか解説お願いできませんか よろしくお願いします

  • Wordの書式設定について

     Wordで文字を入力して(orする前)改行せずに(太字や下線、フォントサイズ変更)などの書式設定を行うと、次に改行して入力した文字列まで前の行の設定がそのまま受け継がれています。なぜでしょうか。  また、どうしたらそうならず標準の設定で入力できるのでしょうか。  「改行してから書式設定する」以外の方法を教えてください。お願いします。

  • ワードのスタイルについて

    ワードで文章を作っているのですが、見出し1,2と作っていったところ、改行すると同時に改ページになってしまうのはなぜでしょうか? ご存知のかたがおられましたら回答お願いします。