• ベストアンサー

自陣でオフサイドの反則取られますか?

私が中学生の頃、学校の授業で、体育の教師に「オフサイドのルールを分かりやすく簡単に説明できる者?」と問われ、手を挙げた私は、「まず第一に、敵陣(相手ゴールとハーフウェイラインの間)でしか取られない反則で・・・」と始めると、「敵陣だろうと自陣だろうとそれは関係ない。」と言われたことがあります。もう40年位前の話です。 自陣でオフサイドの反則を取られるような状況(相手がチームがゴールキーパーだけを残して全員が自陣に攻め入ってくる)にはまずならないので、その件はそれ以来ずっと40年間うやむやの状態でしたが、今、決着をつけたい気持ちがふつふつと沸き上がってきました。(^_^;) ご明答を下さい! もしこの40年の間にルール改正でもあって昔と今は違うという点があったら、その辺りも含めてご解説願えればありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz41
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

hanacchoさんこんにちは。 自陣はオフサイドポジションでない為オフサイドは取られませんよ。 ルールブックでは、オフサイドポジションとは競技者がボール及び 後方から2人目の相手競技者より相手競技者のゴールに近い位置 にいるとなっています。 そして、オフサイドとはオフサイドポジションにいた上で プレーに干渉するか、相手競技者に干渉するか、 その位置にいることによって利益を得る事です。 しかし自陣にいる。または競技者が後方から2人目の相手競技者と 同じレベルにいる場合はオフサイドポジションではありません。 なのでオフサイドは取られません。

参考URL:
http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/law_soccer_all_08.pdf
hanaccho
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりあの時の私の答え方に間違いはなかったんですね。 陸上が得意な先生だったから、サッカーをよく知らなかったんですね。 まだご健在だから、同窓会で言ってやりましょうかね?(^o^)

その他の回答 (5)

  • fcvts21
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

ANo.1 の補足の部分についてですが。 -----<以下、引用>----- ただ、例えば自分のチームが攻めている時、自分のチームのキーパー以外の全ての選手が相手チームの陣内にいると、オフサイドルールは無効になります。  その時に、相手チームの選手が自分のチームの最終ラインの選手を越えてキーパーに近い位置でパスをもらっても、オフサイドは取られないという事です。 -----<以上>----- このようなルールはそもそも存在しません。 味方のフィールドプレーヤーが全員敵陣に入っている。 相手のFWが味方GKの前にポツンと立っている。 そのFWにパスが出る。・・・・完全にオフサイドです。 混乱するだけなので、リンク先の内容については忘れたほうがよろしいと思います。

hanaccho
質問者

お礼

ありがとうございました。 これでこの件に関しては全てスッキリ解決致しました。 リンク先の内容は全てが正しいとは限らないということですよね。 我がチームの自陣において、相手側は我々に対するオフサイドラインを引くことはできないというところさえおさえておけば、上記に引用した解説文には、肝心な条件が欠落しているのが直ぐ分かりますよね。 これで私も、草サッカー位だったら審判できそうです。 「果たして、そうかな?」って、どこからか声が聞こえてくるかな?(^^)/

回答No.5

#3です。 えと、混乱させてしまってすみません。 補足しておきます。。 #4さんとその回答へのお礼で正しいです。 何を言っていたかというと、単純に日本語への指摘ですね。 この質問では、 1.ボールが出た時点で自陣にいればオフサイドにならないの? 2.自陣ではどんな状況でもオフサイドにならないの(というよりは笛は吹かれないの意)? どっちにもとれるってことです。 質問者様は意味を分かってくれたようです。

hanaccho
質問者

お礼

再度の補足ありがとうございます。 私の質問の文章が不完全でしたね。 「パスが出た瞬間」という暗黙の了解の基に作文してしまっていたので、皆さんに混乱を与えてしまいましたね。 ごめんなさい。 これで完全に疑問点解消です。 tachi0423さん、そしてご回答をお寄せ頂いたその他の皆さん、ありがとうございました。 この場を借りて、再度改めてお礼を申し上げます。

  • oyaji2006
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.4

自陣でオフサイドをとられることはありません。 #3の方は明らかに間違っています。 パスが出た時点では相手陣にいますのでその時点でのオフサイドです。だから、そのまま相手陣にいようが、自陣に戻ろうが、プレーした時点でオフサイドです。#3の方が言っていることはレフリーが笛を吹いた時点で選手がオフサイドの反則を犯した時点ではありません。

hanaccho
質問者

お礼

確かに、オフサイドの反則を犯した時点ではその選手は相手陣にいますから、「自陣でオフサイドの反則は取られない。」と言い切ることができますね。 このことを語る時には、「パスが出た瞬間」を判断基準から絶対に外さないようにしないと話が混乱してしまいますね。 いい勉強になりました。 的確なご回答ありがとうございました。

回答No.3

3級審判有資格者です。 基本的には他の方の回答でよろしいかと思います。 ルールブックはJFAのHPにあります。 ただ、 >自陣でオフサイドの反則取られますか? この問いでは「Yes」です。 もちろん自陣はオフサイドポジションではありません。 肝心なのは味方からボールが出た瞬間のポジションです。 例えば、自陣深くからボールを蹴った瞬間にオフサイドポジションにいた味方が、戻って自陣でボールを受けた場合はオフサイドになります。 つまりボールを受けた位置がどこかは関係ありません。 なので、自陣でオフサイド取られるか、の答えは「Yes」です。

hanaccho
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね!こういう聞き方をすると、こういうケースが含まれるので答えは「Yes」ですよね! よく分かります。 幸い、tachi0423様が審判有資格者でいらっしゃるということで、もう一つ前から気になっていた線審と主審の役割のことで質問したいことがあります。 改めて新しい質問を設定致しますので、暇な時にでも答えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
hanaccho
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、補足に書いた部分の疑問点はANo.6さんに解消して頂きましたので、もうお答えはいいですよ。 ありがとうございました。

hanaccho
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 お礼記入欄にメッセージを書く前にもうひとつ教えて下さい。 戴いたURLの中に気になる回答がひとつあったのです。 これにも答えて頂くと助かります。 -----<以下、引用>----- ただ、例えば自分のチームが攻めている時、自分のチームのキーパー以外の全ての選手が相手チームの陣内にいると、オフサイドルールは無効になります。  その時に、相手チームの選手が自分のチームの最終ラインの選手を越えてキーパーに近い位置でパスをもらっても、オフサイドは取られないという事です。 -----<以上>----- これはあくまでも、相手チームの選手が相手チームの自陣(自分のチームから見たら敵陣)にいる時だけですよね? 自分のチームの自陣でパスを待たれたひにゃたまったもんじゃありませんものね。

関連するQ&A

  • なぜバスケットボールには「オフサイド」がないのか?

    バスケットボールには、サッカーのような「オフサイド」はない。 敵陣ゴール近くに身長2m近くの選手を置いておいて、自陣エンドゾーンからその選手に長いパスを投げ、ゴールを決めても違反ではない。 これでは試合にならないだろう。 なぜバスケットボールにはオフサイドがないのか?

  • オフサイドについて

    オフサイドのルールについて教えてください 基本的な部分はわかっていますし、調べました。 で、相手ゴールから2人目にいるディフェンスより前のポジションから プレーすることを禁止しているという部分の確認ですが、 相手ディフェンスというのは、キーパーであるとかフィールドプレーヤー であると言うことは関係なしに考えていいのですか 素人レベルだとやたらとキーパーが上がっていったりするもので ゴール前がキーパーじゃないと言うことがけっこうあるので。。。 しょうもない質問ですいませんが、確認のためお願いします

  • ゴールキックはオフサイド?

    サッカーのルールについて教えてください。 ゴールキック(ボールを置いて蹴る)の場合、オフサイドは適用されるのでしょうか? 少年サッカーを見ていると、ゴールキックの時にハーフラインを越えてオフサイドポジションにいる子が、審判からオフサイドをとられていたので。。。たしかゴールキックはオフサイドにならないと記憶していたんですが。 また、シュートをしたボールがゴールポストに跳ね返った瞬間にキーパーの障害になっていないオフサイドポジションの選手(最初にシュートを打ったのとは別の選手)が再度シュートを打ってゴールを決めてもそれはオフサイドですよね? シュートがそのまま入ればゴールだと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 何故、オフサイドという反則があるのか?

     ワールドカップが開催されています。私はサッカーは嫌いなのですが、日本代表の試合は見ています。  サッカーは野球と違い、あまり得点が入りません。 派手な点取り試合、ラグビースコアのような試合が野球にはありますが、サッカーは滅多にありません。  得点が入りにくいのは、オフサイドという反則があるからなのではないでしょうか?  詳しく知りませんが、待ち伏せプレーを禁止し、相手ディフェンダーが何人以上いないとその前に出てプレーしては行けないというものですが、このオフサイドという反則を無くしたらもっと点が入り易いのではないでしょうか?わざと守備側がオフサイドポジションを意図的に取ることがあります。  得点が入り、ゲームが二転三転すれば面白くなり、Jリーグの試合も変化があって視聴者を楽しく出来ないでしょうか?点の入らない膠着した試合は面白くないと思うのです。  昔は結構あったのに、最近Jリーグ放送がテレビで少ないのは(視聴率が低い)のは野球に比べて点が入らない、ゲームに変化がない、ファールや反則などが多く、頻繁にゲームが中断する、大逆転ゲームが少ないからであり、ファンが付かない、放送がないからファンも増えない~トトが売れないの悪循環ではないでしょうか?  このオフサイドをなくせばもっと点が入りやすくなるのに、(大味なゲームになるかも知れないが)何故、このルールがあるのか昔から疑問でした。オフサイド反則を除外するとサッカーのゲームの根幹に関わるのでしょうか?

  • オフサイドですよね

    先日の試合でゴール正面の位置で相手側にフリーキックが与えられました。 (当方守備側、相手攻撃側)当方が壁を作り(壁の後ろには当方はキーパーのみです) 相手側の選手1人がキーパーの正面に立ちキーパーの邪魔をしてました(体には触れてません) キッカーは直接ゴールを狙いキックしましたが、ボールは壁に当たりサイドに転がりそのボールを 相手が拾いセンターリングしゴールになりました。(キーパーの前にいた選手は1度もボールに触れてません)当方はキッカーがゴールに向けて蹴った時点でオフサイドが成立すると思うのですが、審判はオフサイドポジションにいた選手はプレーに関与していないということでゴールが認められました。

  • 間接フリーキックとオフサイド

    ゴールエリア内で間接フリーキックになる反則を犯した場合、その地点にもっとも近いゴールラインに平行なゴールエリアのライン上から間接フリーキックとなりますが、守備側がオフサイドラインを上げた場合(極端な話、ハーフウエーラインまで)キッカーから攻撃側の選手がパスを受けた時点でオフサイドにならないのでしょうか? ゴールライン上(ゴールの枠内?)に壁を作って守っているのは見たことがあるんですが・・・ 競技規則の何条に記載してるので、オフサイドではありませんとか、もしオフサイドになる場合は、ラインを上げるより、壁を作った方がどういうメリットがあるのか教えてください、よろしくお願いします。

  • マイナス方向のパスに対するオフサイドの反則成立実例

    あるプレーヤーAがマイナスのパス(キック)をした瞬間にオフサイドポジションにいた味方プレーヤーBが、競技規則第11条に規定する要件を満たすとオフサイドの反則が成立します。 が、実例は極めて稀でしょうし、私も遭遇したことがありません。 そこで、もしそんな状況をテレビやサッカー場で見た、実際にプレーした、審判としてジャッジしたという方がいらっしゃいましたら、是非そのときの状況を教えてください。 参考に、私が考える想定例はこんな感じです。 想定例1 相手のミスを突きキーパーと2対1。キーパーを十分引き付けたAがマイナス方向にパス。しかし、その瞬間、気がはやっていたBはボールより前にいた(オフサイドポジション)。Bはあわてて自陣方向に走りボールに触れた。 想定例2 Aがマイナスのパスを出し、その瞬間Bがオフサイドポジションにいるところまでは想定例1と同じ。 実はこの日は台風直撃中。Aがマイナスのパスを出した直後、ひときわ強い風が吹き、ボールはBの足元に。Bは迷わずシュート。 以上、よろしくお願いします。

  • サッカーの「オフサイド」について。

    いつもいろいろ教えて頂いております。今回はサッカーの「オフサイド」について教えてください。 ゴールの方向へ走っている選手に対して、ボールを蹴った時にその選手の前に二人以上の相手選手がいないと、オフサイドとか聞きましたが、いまいち、よく分かりません。先日見た試合では二人以上の相手選手がいないのに、オフサイドにならなかったことが有りました。ルール上まだまだ何か知らない事があるのではないかと思いますので、是非わかるように教えてください。よろしくお願い致します。

  • 味方の円陣の中でドリブルする技は反則?

    とってもくだらない質問で申し訳ないんですけど・・・ サッカーで,味方の10人が円陣を組み,その中にボールを入れてキープしながら,じわじわと相手ゴールに接近し,キーパーのすぐ手前に来たら,シュートっ! って技は反則ですよね?この方法だと,相手チームはボールを奪えませんよね.道義上,許されないのはわかるんですが,ルール上も反則になりますか?

  • サッカーのオフサイドについて

    オフサイドについて不可解な判定がありましたので教えて下さいませ。 先日、学生の試合を見に行った時のことです。 仮にAチーム対Bチームとしましょう。Aチームの1点リードで迎えた後半試合終了間際。 Bチームは必死に同点に追いつこうと全員が攻めに転じています。AチームはFW1人を残して全員が 守りに入っています。その時、Aチームゴール前からクリアボールが明らかにオフサイドポジションにいたAチームのFWに渡りましたが、オフサイドフラッグは、上がりませんでした。 ボールを受けたAチームのFWは、GKと1対1となりゴールし、結局、この試合は2-0でAチームが 勝利しました。試合後、審判団からの説明によると、攻撃側がセンターサークルを越えて、全員が敵陣に入ったときは、オフサイドはないということでしたが、こんなルールありましたっけ?

専門家に質問してみよう