• 締切済み

履歴のプロパティの最終表示日時について

2~3日前にIE6からIE7にバージョンアップしたら、履歴のプロパティの最終表示日時が現在時刻になってるんですが、これってどうすれば直るんでしょうか? バージョンアップしたのとは関係ないかもしれないけど。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>どのページのプロパティを開いても最終表示日時が現在時刻になっています。 それは異常ですね。 バージョンアップの影響かどうかは情報不足なので不明ですが。 直すのは難しいですね。バックアップでもとってあれば可能ですが。

cherry703
質問者

補足

IE7からIE6に戻して元通りの状態にしました。 問題自体は解決してませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

何の履歴ですか? 一律で変わってしまったと言うことでしょうか?

cherry703
質問者

補足

表示したページの履歴(今日、水曜日、火曜日・・・)です。 表示したページを右クリックしてプロパティをクリックすると全般タブが出てきます。その中の最終表示日時です。 どのページのプロパティを開いても最終表示日時が現在時刻になっています。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット閲覧履歴の最終表示日時について

    IE6からIE7にバージョンアップしてから、 インターネットの履歴の最終表示日時が現在時刻になってしまいます。 フォルダは「今日」「○曜日」「先週」とか今まで通り分かれていますが、右クリック>プロパティ>最終表示日時は一律にです。 IE6の時は、最後にアクセスした日時が表示されました。 これはIE7にした影響なのでしょうか。 同じ状況になっている方はいますか? また解決方法はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 履歴の最終表示日時について

    こちらで教えていただくのかどうかわからなかったのですが・・・。 「履歴⇒以前に見たサイトをクリック⇒プロパティー」をクリックすると「最終表示日時」が以前は前回見た時間が表示されていたのに、今は履歴を見ている時間(説明がわかりにくくてすいません・・・) もとに戻すにはなにか必要なのでしょうか? 夫が何かバージョンアップかなにかしてるかもしれませんが・・・。(夫も機械オンチです) よろしくお願いします。。

  • 履歴

    履歴で、情報をみたいサイトを右クリックプロパティとすると、 最終表示日時が、今現在の表示になってしまうのですが、 実際に前に表示した時間を表示したいのですが 無理なのでしょうか? 前は少しさかのぼったりすると、前に表示した時刻だったりするのですが、 今はプロパティを表示した時刻が最終表示日時になってしまいます‥ お願いします

  • Windows7でインターネット閲覧履歴

    Windows7のIEの閲覧履歴でアクセス時間を確認したいです。 お気に入り→履歴→今日見たページ順に表示→右クリック→プロパティを見ましたが、 最終表示日時には現在の時刻が表示されます。 ページを開いて閲覧した時刻を表示したいです。

  • 履歴の日時はわかりますか?

    IEで、履歴をみると、今日以前は、先週、というくくりになってしまいます。この履歴の中に表示されているそれぞれのサイトを、いつ開いたか、調べる方法はありませんか?開いた日時がわかれば嬉しいのですが・・・よろしくお願いします。

  • Webページの作成日時と最終更新日時の確認

    こんにちは。 Webページの作成日時と最終更新日時を調べる方法が分からなくて困っています。 IEでは、コマンドバーの[ページ]→[プロパティ]で、 作成日と更新日が表示されるのですが、ほとんどの場合、 「利用不可」と表示されていて分かりません。 ですので、何か他の方法があれば、教えて頂けますでしょうか?

  • 履歴の表示

    IEを7にバージョンアップしました。履歴を表示すると、今日の分しか表示されません。インターネットオプションの閲覧の履歴は20日設定になっているのですが・・・何故でしょうか?

  • 画面のプロパティやインターネットオプションがうまく表示されない

    画面のプロパティやインターネットオプションがうまく表示されなくなりました。 ほかの警告画面などもとても表示が大きくなり右と下の文字や表示が切れた状態で設定の変更などが出来なくなりました。 win95を再インストール後InternetExplorerを IE4→IE5→IE5.5と順番にバージョンアップしていてたときになった気がします。 どこを直せばいいのでしょうか? (画面のプロパティを開いてもその画面の大きさ自体は前と同じですけど その画面の下の方が表示されずに切れてしまうので壁紙の設定などをするための ボタンが表示されなくなっています。警告画面などは前より画面自体もすごく大きくなり文字も大きくなってしまいました。直るでしょうか?)

  • Thunderbirdで受信日時を表示するには

    お世話になります。 Thunderbirdのバージョン 1.0.7 を使っています。 受信ボックスで、受信日時を表示したいのですが 可能ですか? 受信順というのはあるのですが、 時刻を表示したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • エクスプローラーのファイル更新日時が大幅にずれる

    NextFTPでファイルをローカルPCにダウンロードした際、下記の現象が発生します。 ファイルのプロパティーで更新日時を確認すると、更新日時は正常に表示されているのに、 エクスプローラーで確認すると、更新日時が実際の更新日時より1年前にずれています。 コントロールパネルで設定する時刻と、BIOSの時刻設定を調べたのですが、とちらも現在の時刻との誤差もなく設定されておりました。 いったい何が問題なのかさっぱり解りません。 改善策は無いものでしょうか。 環境は以下です。 OS:winXP pro Version2002 SP3 FTPソフト:NEXTFTP Ver4.85

このQ&Aのポイント
  • 直線縫いはできるが返し縫いができないとお困りですか?【製品名】の使用方法やトラブルの原因・対処法を徹底解説!
  • 【製品名】で返し縫いができずにお悩みの方へ。パリエが簡単な解決策を提案!直線縫いもばっちりできるようになる方法とは?
  • ブラザー製品の中でも【製品名】の返し縫いができないというトラブルについて解説します。パリエが詳しく教えます!
回答を見る