• ベストアンサー

小論文の書き方解りやすく教えてください!

fruit_plumの回答

回答No.5

小論文は近いうちに小論模試があるからといって、急に出来るようになるものではないと思います。 私は小論文だけでなんとか大学に受かりましたが、7ヶ月間ずっと学校の先生に課題を出してもらって、それを次々にこなしていきました。最後の方は一日一題でやりました。やはり、数をこなすことがコツをつかむことにつながるのではないか…と思います。 最初は問題提起⇒自分の意見⇒その意見の根拠⇒結論。というような文章の一通りの構成を守って書くようにします。でも、書いていくうちに自分のスタンスというようなものができてくると思います。 だから、もしns-10mtさんの身の回りに小論文を添削してくださる先生がいらっしゃればお願いしてみるのも一つの方法だと思います。それができなければ、予備校で小論文の問題と解説、解答例が載ったものがありますのでそう言うものを活用するものよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 小論文

    150~300字などの文字数の少ない小論文を書く際の コツなどはありますか?? 小論文が苦手で困っています。

  • 小論文が書けるようになるには?

    こんにちは。 小論文を書けるようになりたいのですが悪戦苦闘しています。 来月末に、指定校推薦で南山大学経済学部を受験するのですが 審査に小論文があります。 経済・社会に関するテーマの文章を読んで、自分の意見を1000字程度で書かなければならないのですが、 今まで小論文というものに全く触れたことがないので、本当に知識ゼロの状態です。 書店で手に取って良さそうだなと思った 「樋口裕一の小論文トレーニング」と「田村のやさしく語る小論文」という 参考書を読んでいるのですが、いまいち理解できません・・・。 標準的な小論文が書ければいいと思っているので 初心者の僕にでも理解でき、少しでも書けるようになれる、わかりやすい参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小論文の書き方

    今度小論文を書かなくてはならないんですが、 私は今まで小論文を書いたことがありません。 小論文はどのように書けばよいのでしょうか? 全く分からないのでどなたか教えてください お願いします。

  • 小論文の書き方・・・

    はじめましてこんにちわ 実はもうすぐ大学受験(医療系の大学です)で小論文のテストがあるんですけど・・・ どうゆう風に小論文を書いたらいいかまったくわからないんです!! もし小論文の書き方とか例文が載ってるサイトを知っていましたらどうか教えてもらえません?? お願いします

  • 小論文の書き方

    今度大学で小論文を書かんなきゃいけないんですが、受験のときは一般の受験だったし小論文なんか書いたことないから困ってます。 「~~について、賛成か反対か?」という質問のある小論文なら、なんとなく書けるような気がするんですが。 たぶん、「僕はそういう考え方には賛成だと思います。というのも~~~(中略)~~ということで、僕は~~という考え方には賛成します。」というふうに書けばいいんじゃないでしょうか・・・?こういうだいたいの流れというかそういうものがわかるんだけど、「~~について述べなさい。」という小論文について、どうやって書き始めて何をもって文章を終わらせるのかがいまひとつよくわからないので教えてください。 たとえば「環境問題について述べよ」「宗教の原初的形態について述べよ」といったような文章があれば、どのように話を展開させていけばいいのでしょうか?賛成も反対もありませんよね・・・環境問題とはこういうものであり、こうこうこういうふうでこうなんです。ってだらだらと書き連ねていくだけでいいのでしょうか? また小論文の書き方で何か注意することなどがあればついでに教えてください。

  • 小論文について

    小論文とはどういうものなんですか?また、どう書けば良いんですか? 何か決まりがあるんでしょうか。 色々なサイトや質問を見てみましたがどこも別のことが書いてあっていまいちよく分かりません。 大学受験の小論文です。

  • 小論文のコツ

    今度、医療専門学校に受験する為に小論文が必須なので 今 新聞等読みながら読解力をつけています。 そこでずばりお聞きしたいのですが小論文を書くにあたってコツはあるのでしょうか? 例えば知っている漢字でもあいまいな時はひらがな でもいいのでしょうか? 難しい表現、ことわざを使用して記述した方がいいのでしょうか? 私は今まで小論文等は書いたことがありません。 ご教示宜しくお願い致します

  • 小論文と作文の違いが・・・わかるようでわからないんです

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今高3で、推薦で小論文を書くのですが、小論文と作文の違いがわかりません。 うまく小論文書ける日もあれば、これは作文だよ。 って言われてしまうこともあります。試験当日もうまく書ければいいのですが、 運に任せてもしょうがないので質問しました。 良いアドバイスお願いします!時間があれば、小論文の書き方のコツも教えていただけるとうれしいです! 是非お願いします!

  • 小論文の書き方がわからなくて困ってます

    はじめまして。 今度、短大の推薦入試を受けるのですが、そこは小論文の提出が必要で、今まで小論文を書いたことがないため困ってます。 テーマは決まっており、喫煙による健康被害について600字程度にまとめて書いて下さいとの事です。 前に友人から、小論文は起承転結だと言われたのですが、何のことかよくわからなく、何から書いていけばよいのかサッパリわからなくて非常に困っている状況です…。 自分なりに調べ考えた結果、受動喫煙が問題だとは思うのですが、どうやって文章を構成してまとめていけばよいのかが全くわかりません。 小論文が得意な方や詳しい方、同じようなテーマを書かれた方がいましたら何か良いアドバイスを下さい。お願いします!

  • 小論文の書き方について

    大学の試験が1月末にあるのですが、試験科目の一つに小論文があります。しかし、小論文の書き方がよくわかりません。小論文の参考書を読んでみたのですがどう書いたらいいのかわからず、高校の国語の先生に小論文を見てもらってるのですが、 「課題が読み取れていない。」 「考え方が人と違ってズレている。」 など、自分でも自覚しているのですが解決策が見つかりません。又、 「新聞の社説に慣れるように」 と言われ毎日読んでいるのですが、未だに慣れません。 そこで小論文のコツや書き方がよくわかる参考書やサイトを探しているのですが、よいのはないでしょうか?