• ベストアンサー

画面に映って気になりにくい「テレビ局ウォーターマーク」は?

hokuto-eの回答

  • hokuto-e
  • ベストアンサー率46% (31/66)
回答No.2

自分は旅行や外出などを除けば録画することもビデオやDVDを見るという事もありません。基本的にテレビ番組はリアルタイムで視聴するのが好きです。 だからどんなのでも良いから基本的にロゴを出しておいて貰えれば「ビデオでは無く生のテレビを見ている」という気分になって良いです(この辺りは他人と考え方が変わってるとよく言われます)。 だからどうせロゴを出すなら凝ったものが良いですね。 例えばBS朝日やBS-iはカラー付きのロゴを透かしに使っています。

ASAYOSHI
質問者

お礼

なるほど。必ずしもウォーターマークを「じゃまなもの」と思う方ばかりではないということですね。興味深いご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビアンテナ設置・・・特定局が映らない

    昨年の六月に新築し、地上デジタルアンテナを設置しました。 その折に、地デジ対応のテレビに買い替えました。大型◯◯電機で購入し、アンテナ工事も頼みました。 新居に住み、半月もしないうちに中部日本放送(CBC)のチャンネルだけがデジタルノイズおよび、音声が途切れました。すぐさま、購入店に問い合わせるとCBC自体が周波数が弱いので映りにくい。アンテナの設置ミスではない。の一点張りでした。 そして、うちの店舗でも実際きちんと映りませんから。放送局にいって電波を強めてもらうしかないですよ!!と言われました。 それから、CBC自体を見ることもなく過ごしてきました。 それが、ここ最近、全く映らなくなりました。 テレビからは、「受信電波が悪くなっています」としか表示されず、待てど暮らせど真っ暗の画面。 特定の放送局だけが映らないのでテレビの故障ってことはあり得ませんし、販売店もアンテナの向き等のせいではないとおっしゃるし。 どうすればいいですか? 放送局に問い合わせたら、直してくれる物でしょうか?

  • 気になってます☆

    ☆深夜に放送中のミッドナイトアートシアターという海外ドラマで  今「クロウ-天国への階段-」というのがやってるんですが、この  ドラマの主演の「マーク・ダカスコス」という俳優が気になって  ます。どなたか知っている情報などありましたら、教えて下さい。

  • アメリカの放送局

    海外ドラマのERやSATCが好きで見ているので、海外の放送局はどんな感じで放送されているのか気になっています。 あまり日本の放送局のことも分からないけど、地上派があってBSやCS放送があるけど海外の場合何チャンネルくらい地上派で見れるのでしょうか? 日本のテレビみたいにお笑い番組に俳優や女優が出てたり、コントをしたりしているのでしょか? 簡単でいいので知りたいです。

  • 地上デジタル・ケーブルテレビについて

    2年後の地上デジタル放送移行について、 我が家の環境ではどの選択がよいのか知りたいのと、 不安に思ったことがあるため為質問させて頂きます。 現在ケーブルTVとWOWOWに加入しています。BSアンテナ有り。 家にはTVが3台あり、いずれも地デジ非対応となっております。 3台の内1台はケーブルTVのホームターミナルと接続しており、1~50くらいまでのチャンネルを見ることが出来ます。 他の2台はチャンネルが1~12までしかない(VHFアンテナ?)のですが、12以内のチャンネルであればケーブルTVを見ることが出来ます。 ここで質問なのですが、 3台のTVを全て地デジ対応のTVに変え、 ケーブルTVをアナログコースからデジタルコースに変更した際、 全てのTVでデジタル放送を見る事が可能なのでしょうか? それともホームターミナルと接続してある1台だけがデジタル放送となり、他の2台はアナログとなるのでしょうか…? UHFアンテナを設置した方がいいのか、このままケーブルで続けたほうがいいのか・・・ちなみにケーブルTVのチャンネルはあまり見ておりません。 よろしくお願いします。

  • テレビの画像がきたない

    最近、エコポイントにつられて、地デジ対応のテレビの購入を検討しています。 そこで、この前の休みに、電気屋さんに行ってどのメーカーのテレビが奇麗なんだろうと、いろいろなメーカーのテレビを眺めていました。 地デジはやっぱり奇麗だなぁと思っていたら、あるメーカーのテレビに映っている野球中継はあまり綺麗ではありませんでした。 文字がぼやーとしているし、文字がギザギザしているし・・・ 気になって、他のメーカーのテレビでも同じチャンネルに合わせてみたら、どのテレビでもきれいではありませんでした。 どれぐらい奇麗でなかったかというと、家にある地デジに対応していないブラウン管のテレビよりも汚く感じました。 野球中継がアナログ放送だったのでしょうか? もし、そうだとするならば、アナログ放送の場合は、ブラウン管よりもきたないものなのでしょうか? どなたかおしえてください。

  • 地デジのドットが気になります。

    地デジのドットが気になります。 ソニーのKDL-32EX700を購入したのですが、何気なく画面のちかくで地デジ放送を見のですが、 ドットが粗い感じが気になりました。 通常、1.5メートルぐらいで見ているときはまったく気にならないレベルですが、 近くでみると、特に顕著なのが人物などが写っている時の目元などのドット感がわりと強く感じ られました。 アンテナレベルはどのチャンネルも問題なく、プルーレイを再生した時にはこのような現象が 起こらないことから、フルHDパネルで解像度が下の地デジ放送受信という固有の問題なのかなと思っています。詳しい方の回答をお待ちしております。

  • テレビの受信について

    最近自分の部屋に26インチの地デジ対応の液晶テレビを購入しました。 今まで使っていた15インチの地デジ対応していない液晶テレビでは、フジテレビ系列(いいともとかのチャンネル)が多少映りは悪かったのですが、それほど気にすることもなく普通に見ることができていました。しかし、新しく購入したテレビではそのフジテレビ系列が、アナログ放送の場合、映りは今までのテレビと変わらないのですが、音声がとぎれとぎれになり、とても普通に見ることができません。また地デジ放送に関しては受信することもできません。テレビやHDDレコーダーの番組表ではアナログ、地デジ、ともフジテレビは表示されません。 これらの問題は一体何が原因で、どうすればフジテレビを普通に見ることができるのでしょうか?

  • NHK洋画ドラマについて

    よくNHK教育番組(アナログTVで3チャンネル、地デジで2チャンネル)で天才テレビくんMAXのあとドクターフーのような洋画ドラマを放送してますよね。 ここで質問で、昔、天才テレビくんMAXのあと、おもにタイムマシン的な感じのドラマで、ある特殊な大きな機械で、有名な歴史人物を現代に連れてきて、現代で起きたトラブル?などを解決した後その歴史人物はだんだん消えて元の時代のところに帰るといったドラマなんですが、ご存じに方は回答お願いします。このドラマが放送してたのは、おそらく2004年頃に放送してたような気がします。タイトルはたしかバーチャルみたいな響を持った感じをもつタイトルだったような気がします。

  • 地デジはアンテナか光テレビか

    そろそろ地デジの導入を考えています。今はj-comのCATVでアナログ契約なのですが、電波障害のある難視聴域だということで仕方なくCATVを引いたという経緯があります。1~12chとBS放送さえ見られればいいと常々思っている私にとっては、専門チャンネルはムダ以外の何ものでもありません。そこで、デジタルならば受信状況は違うと思い、先日、業者に頼んで「無料アンテナ診断」というのをやってもらったところ、どのチャンネルも十分受信可能な電波強度であることが判明しました。見積もりもとってもらったら、地デジのみのアンテナ工事ならば¥28,350、地デジ+BSのアンテナ工事だと¥62,790ということでしたので、BSもあまり見ないから、それならば地デジのみのアンテナ工事をと考えていました。が、インターネット回線を、今使っているADSLから光回線に切り替えることも考え合わせると、NTTのフレッツ・テレビという選択肢もあるということが分かりました。これなら月額¥682.5で地上放送(アナログ・デジタル)およびBS放送(アナログ・デジタル)+FM放送が視聴できます。ただ、ホーム共聴工事費も合わせると初期費用が¥19,530かかるらしいのです。アンテナか光テレビか、どちらがおトクなのか判断が付かず、悩んでいます。プロバイダーとNTTの光回線への乗り換えキャンペーンが今月一杯で終わってしまうので、何とかそれまでに結論を出したいと思っています。良きアドバイスを、よろしくお願いします。

  • 地デジでロンド

    静岡の地域でTBS系列とNTV系列のドラマを地デジでみると 放送局のマークがはいってしまうのですが みなさんの地域は、どうですか?