• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫁に泥棒扱いされた)

嫁に泥棒扱いされた

このQ&Aのポイント
  • 結婚3年目で1歳10ヶ月の子供が居る旦那です。源泉徴収(税金の戻り分)のお金を嫁に内緒で懐に入れちゃいました。
  • 3月にとうとうばれちゃいました。嫁は激怒し当方は泥棒扱いされました。俺の稼いだお金を俺が使おうと何が悪いんだ!と言っちゃいました。
  • 当方からしてみれば、いくら返ってくるか分からないお金を当てにするのが間違ってると思うのですが、皆さんどう思われますか?

みんなの回答

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.4

 年末調整を現金で渡している会社ってけっこうあるんですね。わたしの場合、12月度の給与に普段なら税金が引かれるところを、加算して調整しています。  それはそうと、家計がどうなのか分からない事には、答えようがないんですが、もし奥さんが少ない収入で苦労して遣り繰りしているんだったら、怒られるのも当然でしょうね。けど泥棒扱いはないですよね。  月々の小遣いも3万ぐらいは少ないと思います。家のローンとかあるんですか?これを機会に奥さんとよく話し合われたらどうでしょう。毎月どのくらいの収入で、どのくらいの支出があるか旦那さんも、よく把握しておいたほうがいいですよね。  私の家では、毎月これ位の収入、支出があるんだよって、嫁がパソコンで家計簿をつけてます。旦那さんも家計がどうなってるか、家計簿を見せてもらうなりして、もっとよく、収入と支出のバランスを考えたほうがいいですよ。 乱文で失礼しました。

masa1454
質問者

お礼

早々の回答有り難うございます。 >12月度の給与に普段なら税金が引かれるところを、加算して調整しています。 こういう会社ならこんな事にならなかったのに…。 >月々の小遣いも3万ぐらいは少ないと思います。 この前上げて貰ってようやくこの金額です。 家のローン等はありません。 賃貸アパートです。 手取りの1割弱がお小遣いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harapeco7
  • ベストアンサー率54% (33/61)
回答No.3

真面目な質問内容ですか、思わずわら・・・(失礼しました。 >いくら返ってくるか分からないお金を当てにするのが間違ってると思うのですが 各家庭のお財布事情もあるとは思いますが、奥様は金額がうんぬんの前に 「スキが有ればくすねてやるぜ・・・」というmasa1454様の考えに激怒したのでは? お子さんも居られる事ですし、お金はいくら有っても足りないぐらいですよね(汗 そういう状況も踏まえての激怒ではなかろうかと思います。 >俺の稼いだお金を俺が使おうと何が悪いんだ! 私もそういう気持ちになると思います。。。 >でも給料は明細も含め、嫁に全て渡してます >ばれても使ってないから この辺からちょっと考えれば、 「ほんの出来心・・・」という気持ちも察して欲しいものですね。 状況的に激怒も必要だったかも知れませんが、 協議の結果臨時小遣いを支給します。というのが、理想の奥さんかな? お金でもめるのって辛い事ですが、避けられない現実ですねぇ。。。

masa1454
質問者

お礼

早々の回答有り難うございます。 これが大マジな話なんですよ。 この前喧嘩してまたその様なことを言われたため、第三者からの客観的な感想が聞きたくて質問してみました。 >私もそういう気持ちになると思います。。。 賛同して貰えてちょっと嬉しかったです。 やっぱり隠し事はダメですね。 アドバイス有り難うございます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私でしたら お金を当てにするとかですはなく、隠し事が嫌です しかし、、、ボーナスのときくらいお小遣いUPして、モチベーションあげればmasa1454さんも仕事を頑張れますよね。。。

masa1454
質問者

お礼

早々の回答有り難うございます。 う~ん…隠し事が嫌かぁ~……。 そうですよね~夫婦ですもんね。 でもだからといって泥棒扱いはあんまりだと思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>いくら返ってくるか分からないお金を当てにするのが >間違ってると思うのですが、皆さんどう思われますか?  それは、各家庭の経済状態にもよりますので 参考にならないんじゃないでしょうかね・・・  また、逆にあなたが、奥さんの立場に立って考えてみて下さい。 ・同じ事をされ許せるかどうか? ・奥さんは、何に対して怒っているのか? (お金を隠した、嘘をついた、逆ギレetc)  どちらが、良い、悪いは、置いておき結婚して 家族を持つと言う事が金銭面も含めどういう事か いいきっかけなので夫婦で考えてみては、どうでしょう

masa1454
質問者

お礼

早々の回答有り難うございます。 当方も同じ事をされるとたぶん怒ると思います。 これまでは、金銭面に関して嫁に任せきりで全く話し合いをしてこなかったので良い機会ですので、冷静に話し合おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泥棒? 不思議なことが起るんですが…

    泥棒? 不思議なことが起るんですが… 訳のわからないことが家の中で起きて困っています。 最初は冷蔵庫の中のハムなどが減っていて、子供や主人に「食べた?」と聞いたのですが みんな「知らない」と言っていて、 「知らない」なんて嘘をつく必要もないので不思議に思っていましたが 誰かが寝ぼけて食べたのかな?くらいに思っていました。 ところが、次は貯金箱に入っていたはずの500円玉がなくなりました。 この時も誰に聞いても「知らない」とのことで解らないままでした。 ただ、お札も近くにあったのに盗られていないので泥棒が入ったとは思えないし…と思っていました。 でも、次は1万円札が2枚、別のところから1枚同じ日になくなっていたので さすがに気味が悪くなりました。 子供たちに「知らない?」と聞いてみたのですが、嘘をついているようには見えないし 全く言うことも聞かないし、お利口な子とは言えない子供たちですが 大事な話で嘘をついて、わたしがそれを見破れないほど上手に嘘がつける子だとは思えません。 ただ、 泥棒が入ったにしては1~2枚だけしか盗ってないこと。 全く散らかすことなく、お札だけきれいに抜き取ってあることが不思議です。 主人のおこづかいからも無くなっているので、主人がとったとも思えません。 もちろん、自分で自分のお金を盗る訳もなく… とりあえず、お金のしまい場所は変えることにしましたが… いったい、何が起こっているのか不思議で気味が悪いです。 どうゆう可能性があるのか、ご意見いただけるとありがたいです。 また、対応策などあればご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 共働き世帯の嫁の小遣いについて

    私の手取りが20万程度、嫁の手取りが15万円の場合いくら位が適正な小遣いになるのでしょうか? 今現在は、私が月に2万円でボーナス月のみ7万円で年間34万円です。 嫁は定額で月に4万円で年間48万円です。 化粧品と美容代が込みの小遣いになっています。 私の小遣いのボーナス分を削ってでも嫁の小遣いを 削りたいと考えています。 化粧品と美容代を込で考えた場合嫁の小遣いはいくら位が妥当な金額なのでしょうか?

  • 俺、32歳で年収550万円、嫁、30歳で年収400万円程度(不動産及び

    俺、32歳で年収550万円、嫁、30歳で年収400万円程度(不動産及び配当所得等:詳しくは知らない)。嫁の考え、俺の稼いだ金は家族の金。嫁の金は親から譲り受けた物だから嫁の金。俺の小遣い月に4万円(ガソリン代及び昼食込み)。嫁の小遣い20万円(推定)。俺の昼食、牛丼屋かコンビニ弁当。嫁はセレブな友人達とホテルやカフェで優雅に昼食。俺の服はユニクロか青山。嫁の服やバッグ等はブランド品。俺の車は中古の軽自動車。嫁の車は新車のBMW(親からのプレゼント)。子供がいるから離婚は考えてないが、絶対になっとくが出来ないので、小遣い値上げの要求したら、怒って子供を連れ実感に帰ってしまった。みんなに質問、嫁の考えが正しく、俺が嫁に嫉妬しているだけか?

  • 嫁との生活費について

    ご意見を聞かせてください。今年の春に結婚して半年の男です。 嫁との生活費のついてです。 私は現在派遣社員(正社員を目指し活動中)で働いていて月の収入が手取り14万5千円程です。生活費は私が出しているのですが、 家賃(4万4千)食費・光熱費(6万円)保険(1万3千円)ガソリン(2万円) 携帯・雑費・小遣い(7千円)といった形です。 転職したのは私自身の責任であり、自分の必要な部分を切り詰めて生活費を出している状態です。 嫁は障害年金を受給しているため収入が月に6万5千円程あります。 支出としては小遣い(4万5千円 うち酒・タバコ代3万円)車保険(3千円)ガソリン1万円といった形です。 実際自分の小遣いが少なく必要なものが買えないため嫁に相談したところ「生活費は男が出すのが当然、私は自分の収入でやりくりしているから文句を言われる筋合いはない。最初から生活費は私持ちという話だった」という話になります。転職して収入が増えれば問題ないのですが、自分が厳しい時だから助けてほしいと思って言った言葉に無責任という言葉が返ってきました。 生活費の計算は各夫婦で様々だと思いますが、皆さんのところはどのような形をとっているのでしょうか?自分が必要なものを買えないときに横でタバコ・酒に使われるお金を見ると「なぜ?」と考えてしまいます。愚痴も含んでいますがご意見お聞かせください。

  • 泥棒扱いされて・・・

    みなさん、よろしくお願いします。 私は風俗で働いています。 客に呼ばれて、こちらから出向くタイプの仕事で、自宅に伺うこともあるのですが、その客の一人が、私を泥棒だと言い出したんです。 もう2年近く、月に一度は呼んでくれる方だったので、お互い馴れ合って、部屋の掃除などもサービスでしていましたが、先日、いつものように呼ばれた次の日に、私が勤めている店にその客から電話があり「50万円入った財布が盗まれた。昨日は他に誰も家に入れてないんだから、犯人はhiiragi(私)しかいない」と言うのです。 驚いて話し合いましたが、全く信用してくれず、警察を呼んで指紋を調べると言いはじめました。 私としては、その客の財布なんてほとんど見たこともないし、身に覚えがないことなので心外なのですが、仕事中は客と二人きりなので、私の無実の証明ができるものがありませんし、部屋中歩き回ったり触ったりしているので、指紋なんてどこにでもあるはずです。 このままでは、無実の罪で逮捕されたりするのではないかと心配ですし、その捜査の段階で、内緒にしている私の家族や友人に仕事がバレたりするのも困ります。 客が警察を呼んだ場合、どんな捜査をするのでしょう? その部屋(財布が置いてあったという場所付近)で私の指紋が出た場合、それだけで有罪の決め手になるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 長文失礼いたします。

  • 嫁さんの住宅ローン控除するための確定申告

    確定申告についてご質問させてください。 私は、平成22年12月に家を購入し、平成23年3月に確定申告しました。その家は私と嫁で連帯で購入しました。嫁は、平成22年12月時には、育児休暇中で収入がなく源泉徴収税額もなかったのですが、平成23年11月から仕事復帰(正社員)する予定だったので、確定申告したく税務署に行ったのですが、職員に源泉徴収税額がない場合は申告できないと言われました。 さて、質問ですが 嫁の23年分も1か月しか働いていないので源泉徴収税額がありません。今年も申告はできないのでしょうか? もしできないのであれば、24年分で申告すれば住宅ローン控除を受けることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 嫁にこんな扱い受けたら離婚を考えますか?

    ※長文です、スミマセン 週末に嫁が高校のPTA会議の為、10:00頃~バスと電車を使って出かけていった時の事です 私は前から約束してあった7ヶ月ぶりの夜釣りに出かけており、嫁と入れ替わりで帰りました 上の息子らは出かけていましたが、下の子は家におりお昼ごはんを食べさせるついでに友人に渡す約束のあった品物を届けに行きました その友人宅は嫁の向かった高校の最寄り駅にあったので、もし時間が合うなら迎えに行こうか?と連絡したところ、もうすぐ終わるとのメールだったので友人宅より先に迎えに行きました。 嫁はコンビニにいたようで、コンビニから出てきて私の車に乗り込みました 会議が長引いた為、お昼を食べる事が出来なかったとの事(その時15:00) これから友人宅に行くと言って、しばらくしてから空腹で我慢できないからコンビニに寄ってと言うので、「我々はうどんを食べたけど、どこか外食にしようか?」と勧めたら、回転寿司やらマクドなど色々話しているうちに友人宅へ到着 ※その間、コンビニは見当たりませんでした 品物を渡して10分ほど話しをしてから友人宅を出て、どうする?と聞いたら不機嫌そうに「なんか食わせろ!」と言うので、見ての通りコンビニは見当たらないでしょ、すぐそこのマックかどこかにしようよと言っても、「いいからコンビニだって言ってんだ!」 仕方がないので、少し先のコンビニに寄りました (そんなに空腹だったなら最初のコンビニで買ってくれば良かったのじゃないのか?・・・) その後、30分ほどで家の近くまで帰ってきたらいつものスーパーに寄って買い物と言うので連れて行きましたが、徹夜明けの私はそろそろ限界がきておりスーパーの駐車場で寝ていました 嫁と息子が買い物をして帰ってきたのですが、あまりの眠さにとても安全運転できる状況でなかったので、嫁に運転してもらい家まで帰りました 私は荷物を運び、そのままソファーで眠り始めたところで事件が起きました! 嫁がすごい形相で、邪魔だ!どけソファーで休ませろ! 眠けりゃ布団で寝て来い!と怒鳴りつけるじゃないですか! 私はあまりに眠かったので、しぶしぶ布団にいって夕食まで寝ました その翌日、思い返してみるとなんか納得がいかず腹が立ってきました そもそも電車とバスで帰ってくるのが大変だしお金もかかるのではと思い迎えに行っただけなのに、イヤなら電車で帰れば良かったのではないでしょうか? 動物じゃあるまいし、そんなに我慢出来ないならコンビニで待っていたときに食い物買ってくれば良かったのではないでしょうか? 外食がしたかったのなら、途中で勧めているんだから話しが盛り上がっている時に結論を言ってくれればよかったのに、結局は切れ気味に「コンビニだって言ってんだ!」ですよ? そして帰ってくるなり「邪魔だ!どけソファーで休ませろ!」って何なのでしょうか? 確かに最後まで運転できなかったのは力不足ではありますが、わざわざ迎えに行っただけでも助手席で座って帰って来れたのですから多少は楽が出来たはずなのにです! 普通に考えれはこんな事を言ったら二度と迎えになんか来てもらえなくなると思いません? 事件はそれだけではありませんでした、嫁は私が寝ている間にツイッターで、 「旦那が迎えに来たんだけど、昼食べてないからコンビニ寄ってと言ったのに自分は食べたからと軽くスルーされ、あげく、眠くてもう駄目と運転代わり、何しに来たんだお前?💢💢💢 帰宅してソファで横になるから、ベッド行け!!私を休ませろ!!と半キレ」 「でも稼いできてくれるので我慢します」「世の中銭やぁ」 とつぶやいて、人を笑いものにしているじゃないですか! なんじゃそりゃ!? ちなみに嫁は専業主婦で経済的には何不自由ない三食昼寝付の生活を送っております 私はこずかい二万で2月に一度くらい釣りや遊びに行く程度で、酒もタバコもギャンブル、女遊びもやりません たしかに普段は専業主婦として、家事に子育てとそれなりにやってくれているので感謝はしております 惚れた弱みもあり、お金は全て嫁にまかせて自由にさせておりますし、こづかいに多少不満はありますが我慢できる範囲でした ただ、今回の事はどうしても腹の虫がおさまりません 少なくとも、「ソファーで休みたいから布団に行ってくれるかしら」くらいの言い方できないものでしょうか その上ツイッターで人を笑いものにする始末・・・・ 離婚して養育費を払っても、今のこずかいの10倍以上は残ります 子供たちは私の宝です、責任を持って育てたいとは思いますが こんな嫁、養う必要あるのでしょうか? 子供たちが許すなら・・・・と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・

  • 嫁の奨学金

    32才で嫁と子供二人がいます。 嫁の奨学金で納得できない部分があり相談します。 嫁は奨学金を借りて大学に行き、その奨学金の返済を今私が肩代わりしています。 結婚するときに奨学金があるとは聞いていませんでした(向こうも言いにくかったのでしょうが) 最近自分が稼いできたお金が、自動振込みされその口座から勝手に天引きされていることに腹立たしさがでてきました→私の心理は自分にもっと感謝してほしいのだと思います。 逆に私は毎月1万5千円のこずかいを嫁から手渡しでもらうのですが、その行為にも不満がでてきました。 高い学費を払ってまで、大学に行った嫁がまったくその学問を活かすことなくバイトで仕事してきたことにも腹立たしさを感じます。ちなみに私は工業高校卒です。 なんか愚痴ばかり書いてしまいましたが、奨学金を配偶者が借りていた場合、皆さんはどうされていますか?ちょっと気になったので質問させてください。

  • 嫁について

    現在自分は19歳で嫁も20歳で一歳の子供がいます。自分は昼間仕事をしていて嫁は専業主婦なんですが家の事を全くしません。嫁は何もしないので自分が仕事から帰ってきて料理やら洗濯やらします。嫁は昼間母と出かけたりしてて洗濯を干すのもしない場合が多いです。いわゆるデキ婚なんですが妊娠が発覚してから結婚するまで半年以上はあったのですがそれまで家では料理も洗濯も全部してくれていました。出産後に急激に変わりお金に関してもうるさくなり口も悪くなり子供にうるさい死ねバカアホお前などまだ一歳の子供に対して言う言葉でもないですしそもそもあまり人間に言っちゃダメだと思ってます。一週間に3回は喧嘩しますし自分も嫁も離婚したいと思ってます。自分は子供の世話を休みの日にはしてあり仕事あるない関係なくお風呂は毎日入れてます。夜の寝かしつけやミルクも毎日ではないですがする事があります。昼間は毎日出掛けて1ヶ月に一回謎に飲みに行き朝の8時頃に帰ってきます。そしてたまに昼前ぐらいに帰ってます。専業主婦なのに家事もしなくて全部自分に任せきりでこんな生活を一年以上しておりそろそろ限界を迎えてきました。自分の財布も握られており月に30万以上は稼いでいて家賃なども会社から半分出ており月に2万ぐらいです。食費や携帯代子供にかかるお金なども全部合わしても月に20万ないぐらいで足りるのですが小遣いが1円たりともありません。仕事のお弁当なども夜自分で作ってます。そんな嫁をどう思いますか?長くなり大変失礼しました。是非意見をくれると有り難いです。ここまで読んでくださった方々ありがとうございます。

  • 泥棒でしょうか?

    泥棒でしょうか? 先日気づいたのですが、我が家の500円玉貯金箱の中身が空になっていました。 おおよそ10万円前後貯まっていて、最後に確認したのはひと月ほど前。 隣には同じように100円玉貯金箱も置いてありますが、こちらは手つかずでした。 貯金箱は缶のもので、空け口などありません。 他に特に被害も見当たらないし、いつ盗られたのかもわかりませんが、例えばピッキングなどで入って来ていくら大して金目のものがないからといって、わざわざ貯金箱も壊さずに中身だけをジャラジャラ音をさせながら出して持っていくなんて事があるんでしょうか? なにも貯金箱ごと二つとも持って出ればいい事でしょう? うちにその時期お客さんは一人も家に入っていないし、家族と言っても夫と二人暮らし。 そんなウソをつくタイプではないし、何だか気味が悪いやら腹が立つやらで困っています。 警察に届けようかとも思いましたが、もっと酷い空き巣に入られた人でも警察はまともに調べてなどくれず、たまたま別件などで犯人が捕まり、自分が盗られた物が処分されていなかった時などは連絡がくる事もあるが、普通はお金も返ってはこないし、調べに来た警察の人に「目に付く場所に貯金箱なんて置いておかない事ですね」などと嫌味の一つも言われて終わりだと経験者から言われ、届けるのを辞めました。 こういう、本っ当のコソ泥みたいな事って世間ではちょこちょこあったりするんでしょうか? こういった場合、その泥棒はまたチョイチョイやって来て、何かを盗っていったりするタイプなんでしょうか? 泥棒に詳しい方、アドバイスお願いします。

託児所の所長の限界とは?
このQ&Aのポイント
  • 託児所の所長として働いている方が感じる限界とはどのようなものでしょうか?
  • 職員とのコミュニケーションの溝や管理の難しさなど、悩みがつもる中での限界について考えてみましょう。
  • 限界を感じたら復職や新たな道に進む選択肢を考えてみることも重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう