• 締切済み

家庭内での携帯マナー

私の実家に社会人の次女と大学生の三女がいます。 私は長女(既婚)ですが、最近次女から妹の携帯マナーのことで相談を受けています。 次女は今年社会人になったばかりで、朝5時半に起きる生活のうえ残業も多くあります。 実家と会社がそう遠くないので実家から通勤していますが、三女が夜中~深夜にかけて 大声で電話をするようなのです。 1時頃ならまだしも3時頃まで電話されると、さすがに睡眠不足で翌日が辛いようで 何度か注意しても直らず「文句があるなら出て行け」と返ってくるようです。 両親が注意しても直らず、次女のために自分の生活を変えなきゃいけないのか。 電話したいという欲求を我慢しないといけないのか。 どうして次女中心に家がまわるのかと、不満を吐き出すそうです。 その他、妹が夜中に帰ってきて家の中を歩き回る音(酔っているのでドアの開け閉めが 乱暴です)で目が覚めてしまったり、朝、出社準備をしているところに帰ってきて洗面所を 占領されてしまってなかなか用意ができなかったりと、迷惑しているようです。 こんな生活が半年近く続いているとのことです。 次女は自分が家を出ると言っていますが、両親は女の子の一人暮らしには反対なようで もう少し様子を見れば改善するかもしれないから、と消極的です。 三女に話を聞いたところ、次女に迷惑をかけているという意識はないようで、改善される様子は ありません。 このままでは次女もストレスがたまりますし、睡眠不足が体調に影響を与えるのではないかと心配です。 しばらく私の家に来るようにも言いましたが、旦那がいるのでそれはできないと言われました。 三女は携帯電話の料金も両親が払っていますし、月に数万円のお小遣いをもらっています。 いっそのこと携帯を止めてみてはどうかと両親に言ってみましたが、いざというときに 危ないから駄目だとのことです。 甘やかしすぎではないかと思いますし、理屈が通っていないように感じるのですが一般的に どうなのか、意見をお聞きしたいです。 また携帯電話を止めることはやりすぎかどうか、なにか対策がないかも、併せて ご意見いただければと思います。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

応急処置的にでも次女さん(もしくは三女さん)をあなたのところか、一人暮らしさせるべきだと思います。 (ただし、三女さんの一人暮らしは引越し先でも近隣住民に迷惑をかける可能性があるのでオススメはしません。) 親御さんへは次女さんの現状(睡眠時間)を話し、我慢しろと言われたのなら親御さんに次女さんと同じ睡眠時間で生活をすることを提案してみはどうでしょう? 睡眠時間が少なくなれば、仕事上のミスだけでなく、業務中や通勤中に事故に合うリスクも高まります。 まずは一刻も早く次女さんを実家から隔離するべきでしょう。 三女さんのマナーの悪さに関しては、本人と親御さんの責任です。 次女さんの実害がないのなら、放っておいていいでしょう。 親御さんがそれでは、あなたや次女さんが何を言っても改善なんかしないでしょう。

abcaab
質問者

お礼

家の中がごたついており、御礼が遅くなって申し訳ございません。 アドバイスありがとうございます。 この後、三女は一人暮らしを始めました。 ご指摘の通り、携帯とウィルコムを持ち、相変わらず近隣に迷惑をかけているそうです。 両親の意識をどう変えていくかが現在の課題です。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

ご両親は完全に娘の可愛がり方を間違っていますね。 今のような生活を続けていけば、次女も三女も共に幸せを見失う事になりますね。 人間の生活のリズムや一般常識、マナーの基礎を形成するのが家庭です。 その家庭が確りしていなければ、社会に出てから苦労をしたり、社会からはみ出したりしてしまいます。 今回の案件は、家庭の携帯のマナーではなくて、家庭生活のルールです。 両親が中心になって、キチンとした生活を続けられるようなルールを徹底させなければなりません。 出てゆくのは次女さんではなくて三女です。 私が親なら、三女と話をして、それでも三女が納得できないと言うのなら、全ての援助を断ち切って、家から追い出します。 家族との強調生活が出来ないで、自分勝手に生活をしたいのなら、出て行って一人で自活すれば良いのです。 「それでは、三女がどうなるか判らないので心配だ・・?」 そんな事ありません、本人が苦労をして、痛い思いをすれば良いんです。 それに、家族との決まり事が守れない者を家から追い出すのが、私の家のルールなのですから、それで良いのです。

abcaab
質問者

お礼

家の中がごたついており、御礼が遅くなって申し訳ございません。 アドバイスありがとうございます。 この後、三女は一人暮らしを始めました。 しかし両親は、いまどきの娘なら携帯は当たり前だ。 我慢できないなら次女が出て行け、とのことです。 私にはどうして両親がそう考えるのかがわかりません。

回答No.2

私も甘やかしすぎだと感じます。 そもそも携帯って今では必需品になっていますが、無くても生活できますよね? マナーを逸脱した使い方は周りの反感を買うだけです。 ましてや深夜2時や3時なんて、ほとんどの人間が寝ています。 静まりかえった時間帯に携帯で話しをする行為は、明らかな加害行為です。 慢性化や睡眠不足の程度によって、いらいら感、集中力の低下、活力の減退、注意散漫、意欲の低下、無反応、不快、疲労感、落ち着きのなさ、協調性の欠如、倦怠感などが出現することがあります。 かくいう私もこんな時間にPCを使い、静かに生活しているとはいえませんが、他人を睡眠不足には陥れてません。 隣の部屋には妻も寝ていますが、生活の時間帯が正反対ですから起こさないようには気遣っています。 >どうして次女中心に家がまわるのかと、不満を吐き出すそうです。 わがままの常套句ですね。 やっていい事と悪い事、両親がキチンと躾けてないからです。 判らなければ携帯を止める、小遣いを減額またはなし。。。色々方法があるはずです。 そんなに夜中に話しをしたければ、どこかのファミレスですればよい。

abcaab
質問者

お礼

家の中がごたついており、御礼が遅くなって申し訳ございません。 アドバイスありがとうございます。 やはり深夜の通話、帰宅、騒音は迷惑ですよね。 両親はそんなことはない、という考え方ですので、賛同して頂けて安心しました。 奥様へもきちんと配慮されているとのこと、うらやましい限りです。 両親は次女に家から出て行け、と言っているようです。 どうすれば常識が通じるのか、悩んでおります。

  • mobitto
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.1

親が悪いの一言です。 質問者さんの思っているように甘やかしすぎです。 姉妹で話しても喧嘩になるだけなので親がきちっと言うべきです。 お小遣いカット、携帯止める、食事なし、などいろいろやり方はあります。 まあ今までずっと甘やかしてきたんでしょうから多分できないでしょうね。 ダメなら次女さんが家をでるしかないでしょう。 うまくいくといいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう