お隣の建て替えでうるさいですか?防音壁の義務について

このQ&Aのポイント
  • お隣の建て替えでうるさいですか?防音壁の義務について知りたいです。
  • 夜勤で頻繁に自宅で寝る私は、お隣の建設会社の工事の音に悩んでいます。防音壁の義務について教えてください。
  • お隣の建設会社が立て替え工事をしており、工事の音で眠れない状況です。防音壁の義務はあるのか、基礎の段階から要求できるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お隣が建て替えでうるさいのですが…防音壁の義務は?

こんにちは。 現在、我が家のお隣の建設会社の社長さんが、自分の会社で立て替え工事をされています。 私は夜勤の仕事がよくあり、昼間自宅で寝ることが頻繁にあるのですが、工事の音でなかなか眠れないのです。 現在、基礎にコンクリ-トを流し込んで固めあがった所です。大変大きな家を建てられるとのことで、工期もこれから長く続くようです。 見た所、防音壁(マンション建設の時によく見る幕のようなもの)は使われていませんが、工事の際に、防音壁をしなければならない義務は特にないのでしょうか?また、防音壁をしなければならない義務があるなら、現在の基礎の段階からも要求しても良いものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.1

マンションやビルを建てる時には必要なようですが 一般の住宅では設置に義務がないみたいです。 しかしこちらが依頼をすれば設置してもらえると思います。 工事の方法や騒音について工事現場の所長さんに相談して見てください。現在はかなり配慮してくれるようになっているみたいです。

kingyonohire
質問者

お礼

そうですか。義務はないのですね。 でも今日、一度相談してみることにします。 御回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 保育園や幼稚園に防音壁をつける事を義務づけるべき?

    時代の流れ、個人主義の流れ、人権、人権煩い時代になりましたので、 他人の子供の声も他人からすれば騒音と感じる人も多いのは必然的で 防音壁や騒音計の設置を義務づけても良いと思います。 今は工事などもすぐに苦情が殺到するので、工事現場にも必ず騒音計が設置してありますから。 地元だと工事などの騒音規制が 昼間は住宅街は、50デシベル、夜中は40デジベルと条例があります。 工業地域だと70デシベルぐらいまでいいみたいだけど。

  • 再下請通知書 保存義務等 

    弊社 菅工事を営んおりますが、主に下請の工事を行っております。 各現場事に安全書類等以下の様な書類を提出しております。 発注者から直接建設工事を請け負った業者が、一定金額以上の下請をさせて施工する場合には、施工体制台帳の作成を義務付けております。 また、当該建設工事の下請負人は、その請け負った建設工事を他の建設業を営む者に請け負わせたときは、特定建設業者に対して、当該他の建設業を営む者の商号又は名称、当該者の請け負った建設工事の内容及び工期等の事項については通知(再下請負通知)する必要があります。その他、下請け会社全員の作業員名簿等。各現場にて多少違いはありますが、弊社では全国建設業協会指定用紙を使用作成することが多いです。 質問は、提出後の再下請通知書・作業員名簿等の書類をコピーを作成して保管しております。 この届出用紙コピーの保管義務など規則があるのでしょうか。 どこに質問しても、返事が返ってきませんので、どなたかわかる方或いは参考意見でも教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 隣の工事の騒音と振動で母が倒れました

    実家の隣の幼稚園が立替工事を始めました。 幼稚園の西側と実家の東側は1mくらいの小道を挟んで隣接しています。 工期は7カ月以上で事前に何の説明もなく工事が始まりました。 あわてて施主である園長と工事の責任者に説明に来てくれるように頼んで来てもらいましたが園長からは法的に説明の義務はないとのことで不誠実な態度でした。 建物を建て替える権利はあると思うが心臓の弱い老人の一人暮らしなので防音対策を取ってほしいと依頼し、騒音と振動が大きいと予想される日は事前に教えてくれるようお願いしましたがその後なんの連絡もなく、結果母がストレスで倒れて救急に搬送しました。 その時はぶるぶる震えて立ち上がれず「一晩中工事の音がして寝られない」「地震!」とつぶやいていました。 古い建物の解体が終わり一時静かになりましたが今度は建築がはじまりまた騒音がひどくなってきましたが今度も防音シートの設置義務はないとのことで何ら対策はしていないようです。 こんな状態でもし、母が再度倒れたらいったいどこに訴え出ればよいのでしょうか? 市の建築課には相談しましたが防音シートの設置は命令できないとのことでした。

  • 基礎工事の手直し

    現在 2×4住宅建設中で基礎はベタ基礎です。 敷地一面にコンクリを流し、金属枠でその土台となる立ち上がり部分を囲い、そこへコンクリを流し固める作業が終了して枠を外したところです。が、先日見に行くと四方の一面だけ枠が残ってました…。コンクリも他の3面と違い乾いてないし凸凹している・・・。 直ぐに施工ハウスメーカーの現場監督に電話して、どういうことか確認してもらうと、(以下 会話形式で) 「何で一面だけ枠残ってるの?」 → 作業は昨日終了してですね・・・ 「いやいや 枠残ってるよ、上のほうコンクリ凸凹だし、枠の外にもコンクリはみ出してるよ。」 → …確認してみます。 後日また電話すると・・・ 「何であんなことになったの?」 → コンクリの幅が足らなかったのでさらにそこだけコンクリを追加したみたいです。 「コンクリにコンクリ足したら接着面って弱くなるんじゃないの?」 → それようの接着剤を使用してます。大丈夫です。電話じゃなんですから現場でご説明します。 とのことで、この説明では納得仕切れずちょっと不信感が芽生え始めてます。 (1) 基礎の立ち上がりの壁(150mm)の厚みが足りないからって一度乾いたコンクリの横にコンクリ再度流して固めるなんてこと よくあるのでしょうか? (2) 現場監督が言っていた「それようの接着剤」って本当にあるんですか? (3) 上物の木枠などが組まれる前にこの基礎をやり直してもらったほうがいいでしょうか? (4) ちゃんとした説明があるまで工事を止めたいんですけど、工事を止めることに費用発生したりしますでしょうか?工期はかなりゆっくり目にとってますが・・・。 長文駄文で申し訳ないのですが ホントに悩んでます。高い買い物ですし、今しかない気がするし、どなたか教えてください!

  • 基礎の養生について・・・

    現在、住宅の基礎が始まりました。ベタ基礎である背筋が終わり昨日底面部分のみへのコンクリ-トの流し込みを行いました。 しかし、コンクリ-トを流し込みを実施した夕方より雨が降ってきましたが養生シ-トもなにも掛けてないため これで良いのか非常に心配です。普通シ-トって掛けるんですよね? ちなみに基礎の際に行う捨てコンクリ-トとは何ですか? 最近、着工したばかりで何事にも不安があり心配の毎日です。 以上よろしくお願いします。

  • ユニバーサルホーム 遮音、防音性

    ユニバーサルホームの建築条件付きの土地での土地購入、建築を検討しています。 その土地は県道が近くに有り昼間は結構車が通ります その他は日当たり、立地的には気にっています 決めきれないのは音が気になるのかどうかという所です そこでユニバーサルホームで家を建てた人に聞きたいですが ユニバーサルホームの家の防音性はどうなのでしょうか? 防音サッシなどにすればいいのでしょうがなかなか金額的に難しそうですので標準の窓の予定です 検討中のユニバーサルホームは、標準でペアガラス、サッシに換気框が付いています 一番心配なのが換気框から音が入ってこないかという所です 普通のベタ基礎で検討中です よろしくお願いします。

  • 建設業の図面の保管義務

    耐震偽装マンションなどが問題になっていますが、建設業では設計図や工事施工図などは誰が、どのくらい保管する義務があるのか教えて下さい。 設計会社は設計完了後も保管する義務がありますか?工事会社は工事完了後も保管する義務がありますか? 設計図、施工図などは工事完成後、依頼元に完成図書として提出したあとは、関連資料を保管する義務はないと思うのですが。更に機密が含まれる設計図書などは、保管してはいけない図面もあると思われます。 法規制とか社会通念などがあるのでしょうか?

  • 部屋の防音対策について

    築約4年の木造住宅に住んでいます。2階の寝室で寝ているのですが仕事柄夜勤で昼間睡眠をとることも多いのですが外が子供の泣き声が騒がしかったり車が通ったりすると時々目が覚めてしまうことがあります。現在までにとった対策は窓の内側にインプラスの取り付け(5mm単板ガラス)と部屋の換気口(吸気口?)の外壁側に防音フードを取り付けました。 自分でとれる対策は他にないでしょうか?。自分としてはクロスをはがして部屋の壁に防音シートや遮音シートをはろうかと考えているのですが効果はありますか?あとインプラスのガラスはソノグラスやラミシャットにするべきだったでしょうか?他に何かおすすめの方法があればぜひ教えてください。

  • ドラム完全防音スタジオを作りたい

    現在一戸建て住宅を所有、その駐車場空きスペース(大型セダンがスッポリ収まる面積で7.5畳分くらい、基礎はコンクリート、増築したばかりで新しい)に、24時間叩き放題の完全ドラム防音スタジオを作りたいです。住宅街でお隣さんがすぐ近くなので、 1,費用を妥協せず 2,完全防音で 3,室内の音のクウォリティも下げないプロ仕様で 建設するには、概算でどの程度の費用が掛かるのか...体験のある方のお話を伺いたく思います。またその場合どのような業者、見積もりを取るにあたりおすすめの業者など、ご教授下さい。 ※「自宅の一室を改築してスタジオ化する」ことは検討しておりません。

  • 防音について(サーバーを入れている収納戸棚)

    皆様、こんにちは&はじめまして(^-^)。 IT関連企業で秘書と総務関連の仕事をしている 瑠々(るる)と申します。 社長からの依頼で、階段下の収納戸棚の防音を することになりました。 お客様をご案内する階段下に収納戸棚があり、 そこにサーバーを1つ入れているのですが、音がシュンシュンと 気になっているので、「なにかして頂戴」という話です。 最初は「音楽を流しましょう」、という話になって いたのですが、音の元を断たないとダメなのでは?と 思っています。 収納戸棚の寸法としては、幅が80センチぐらいで、 高さが100センチ程度の左右にスライドする木製の 引き戸形式になっています。 (壁面はコンクリ打ちっぱなし) 何か内側に防音素材を貼ればいいのかしら?と 考えているのですが、いかんせん小さな会社で 誰もわかる人がおらず困っています(^-^;。 何か良いお知恵をいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたしますm<(__)>m。