• ベストアンサー

プログラマになるには?

ぼくは中学3年です。 プログラマになりたいので国立高専への進学を希望しています。 ぼくの家の近くの高専には電気情報工学科があります。 そしてその学科の専門科目には、基礎・総合系、電子情報系、電気システム系があるのですが、最近この学校に行ってプログラマになれるのかと思うようになりました。 この学校に行ってもプログラマになれるのかどうか教えてください。 乱文ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

どのようなジャンルのソフトウェアを作成するプログラマを、志望していますか? なるべく学校では、そのソフトウェアのジャンルに関する知識やノウハウを学んでから社会に出ることをお勧めします。 (※プログラマとして、直接的に必要な技術[プログラミング等]を学校で学習することも必要なことです。しかし、その程度の技術は、プログラマとして採用された会社に入社した際に行われる新入社員向けの導入教育だけで十分カバーされるような内容です。 実際の現場ではより高度な知識や技術を要求されますし、そのような知識や技術は、実際に仕事をしながら[OJT]身に付けていくものです。 学校では、それらのバックボーンとなるようなことを学んで欲しいと思います。)

sunsunyaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直ぼくは、プログラマになりたいというもののどのようなジャンルがあるかはあまり知りません。 なのでもし高専に行けたらそういうことも学びたいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

もとコンピュータエンジニア志望、現在機械系エンジニア→経営工学関係を専門としています。  プログラマとコンピュータエンジニアの差が大きいので気をつけてくださいね、プログラムするだけの人はほんと泥作業です。おそらくsunsunyaroさんはコンピュータ関係のエンジニアのイメージだと思います。  計測関係からOAまでいろいろありますが、行く先の科目を注意してください。専門学校だと徹底的にコンピュータの使い方を教えられます。逆に大学は理論を教えられます。高専はよくわからないのですが、科目数がどれだけあるかが大事です。  プログラマになるのは簡単ですが、時間のある学生時代にどれだけ鍛えたかが非常に大事になってきます。そこそこ使えるようになるには学校の勉強だけではかなり不足しているということも覚えておいてください。

sunsunyaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校の勉強以外にもプログラムなどをして、いろいろと勉強したいと思います。

noname#77845
noname#77845
回答No.1

質問者様が「プログラマ」をどうイメージしているか判りませんが、その学校を卒業してもプログラマにはなることができます。 というか、そういう学校を卒業しなくてもプログラマにはなれます。 どこどこの学校を出ないとプログラマになれないと言うことはありませんからね…。 但し、どういうプログラマになるかを考えると、他の選択肢も有ると思いますよ。 別に、「普通科」「商業科」からプログラマになれない訳じゃないですから。

sunsunyaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高専は金銭的にいいので出来れば行きたいと考えています。

関連するQ&A

  • 奈良高専の学科から専攻科への進学について

    娘が中学生で、奈良高専への進学を考えています。 奈良高専には学科が5つあり、 ・機械工学科 ・電気工学科 ・電子制御工学科 ・情報工学科 ・物質化学工学科 専攻課が三つありますが、 ・機械制御工学専攻 ・電子情報工学専攻 ・化学工学専攻 どの学科へ進学後、どの専攻科へ進学できる可能性があるのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 九州工業大学 編入後について

    高専の電気電子工学科のものです。 九工大の電子情報工学科に編入しようと思っているのですが、プログラミングとかの情報系科目を授業では基礎的なことのみでそんなに詳しくやっていません。 編入後は3年からになるんですが、授業にはついていけるものなんでしょうか?

  • フリープログラマになりたい:進路

    こんにちは。 四国在住の中学生です。 まだ2年生ですが、小学校のときから進路については考えていたんですが、最近になっていろいろと気になることが出てきたので、質問してみたいと思います。 僕は小学校高学年のときからフリーのプログラマにあこがれていて、去年あたりからプログラミングの勉強を始めました。 C言語を最初に勉強して、次にC++、C++/CLI(Visual Studio)と進み、VS2012からC++/CLIでのフォームアプリケーション開発ができなくなったので、C#も勉強しています。 小5でVisual Basicも勉強していて、オブジェクト指向についてはそのときに理解しました。 だから、比較的C++やC#の勉強は楽でした。 今は.NETのライブラリの中を探ったりして、クラスやメソッドを覚えるということをたまにしています。 で、近頃あらためて進路について考えるようになりました。 フリーのソフトウェア系のプログラマになりたいので、高知高専の電気情報工学科というところに入学しようとおもっていたのですが、どうやらプログラミングのカリキュラムが1、2、3年次で2科目ほどしかないらしく、専門のほうは電気のこととか、電子回路のこととかばっかりみたいです。 学科紹介ビデオがあったので見てみましたが、プログラミングについて話しているところでは、教師(教授?)の人がホワイトボードにC言語のコードを書いて生徒に教えていました。 3年間やるんだから、ある程度のことは勉強できると思いますが、高専生のあいだも独学は続けるつもりなので、時間の浪費になりそうで怖いです。 一応、県外の高専なんかも調べてみました。 将来は関西に住むつもりなので、神戸あたりの高専も見てみましたが、同じように電気科と情報科が合併しているようなところだけでした。 そこで考えたのですが、県内の商業高校に入学して、3年間勉強して卒業したあとに、高知工科大学あたりに進学し、そこで専門的に勉強するという選択肢がでてきました。 ただ、親との相談でも、高学歴で社会人になってほしいのか、「時間の無駄でもいいから」とかいってやたら高専を推してくるので話になりません。 誰か、助言をお願いします。 第三の選択肢を与えてくれる方も、大歓迎です! まぁ、一応参考程度の意見をくれると嬉しいです。 最終的な決定は自分でしたいので。 よろしくお願いします!

  • ゲームプログラマーになりたい

    病気の関係で警察官からゲームプログラマーに将来を変えました。 中学3年生で神戸か明石高専に行きたいと思ってるんですけどどっちの受験をして何科にはいればいいか教えてください例(機械科、電気情報科) それでゲームプログラマーは、月額5万とか50万本売っても赤字とか色々書いてるんですけどゲームプログラマーは、そんなに儲からないんですか? ないたいと思ったきっかけは、ゲームが好きで自分で作りたい、そして自分の作ったゲームを皆にやってもらいたいと思ったからです。 高専受験で、いい参考書とかあればおしえてください

  • 高専では照明についての勉強はありますか?

    こんばんは カテゴリーが少々ずれていましたら申し訳ありません 私は中学3年の女子、受験生です 将来は照明関係の仕事がやりたいと思っているのですが そのためにはどのような進路をいけばよいのか分かりません そこで学校の先生に聞いてみると国立高専の (私の県には高専以外にその科のある高校はありません;) 電気工学科、電子工学科あたりにいけば専門的なことが 身についてためになると聞かされました 早速その科についても調べてみたのですが電気、電子工学科で 照明について学べるといったことは私が見た限りでは書いてなく、 本当にこの科で私が学びたいことは学べるのかと不安になりました そこでよろしければ高専の電気、電子工学科で照明について 学べるか教えていただきたいと思い質問させていただきました もちろん高専の勉強は難しく照明だけについてやるはずは ありませんがすこしでも照明について学べれるのかを知りたいです わかりずらい文をまとめて単純にいうと 高専では照明について少しでも役立つことが学べるのでしょうか? 文章力がなくてごめんなさい; どなたかよろしければご回答お願いします

  • プログラマになりたいのですが

    僕は将来プログラマになりたいと思っている中学3年生です。 プログラマになるにはどんな高校にいけばいいのかいろいろ調べているのですが、商業高校の情報処理科と工業高校の電子科ではどちらに進学すればいいのかわかりません。 パソコンの知識は全然ありません。 どなたか分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。お願いします。 あと、できたら三重県でオススメの高校があればおしえてください。 ちなみに偏差値は61です。

  • 学科選び(理系)

    地元の国立大学の工学部を志望しているのですが、電気電子工学科と情報工学科の2つで学科選びを迷っています 興味があるのは情報工学なのですが 電気電子工学科でもある程度、情報工学科でやることはできるといったことや、就職は機械工学科や電気電子工学科が飛び抜けていいといった現実的な意見を色々なところで聞き悩んでいます 電気電子工学科でも情報工学科でやることはある程度できるとはいっても、OSなど情報工学科特有の科目も多くありますよね? よく電気電子工学科はハード寄り、情報工学科はソフト寄りと言われますが 自分は今までハードウェアと呼ばれるものにそれほど興味を持った記憶がありません(あえて言うなら自作パソコン程度・・・) 例えば友達では子供でもできる簡単なキットなどですが、電子工作を好きでしていた子などがいましたが、今思えば自分はそこには興味を持ったことがなかったなあと思い電気電子工学科は何となく合わないような気もしています 興味を優先すべきか、将来のことを優先すべきなのか ただ今興味を持っていなくても、入っていて勉強している内に興味を持つこともあるし、その逆もありますよね そういうこともあり調べれば調べるほどドツボにはまっていきます・・・ 学科選びはこうしたほうがいいというアドバイスや、みなさんの実体験等があれば教えて下さい

  • 高専からの大学編入

    私は今某高専の3年で電気・電子・情報を専門とする学科に所属しているのですが、高専を卒業した後は大学の3年に編入しようと思ってます。 そこで、今編入を考えているのが東北大学の情報知能システム総合学科のエネルギーインテリジェンスコースと名古屋大学の電気電子・情報工学科の電気電子工学コースなんですが、どちらも素晴らしい大学でなかなか決められません。 (私は電気電子分野が得意で電気・電子回路や電磁気学などはいつも100点に近い得点なのですが、計算機工学などの情報分野は電気電子分野に比べて苦手なので、編入したいと思っている大学のコースはできるだけ情報分野が電気電子分野と分かれているのにしました) 成績はいつも学科内で上位3番以内をキープしており、担任の先生からも私の成績くらいの人が上記に挙げた大学に編入していると言われました。学力は充分満たしていると思うのですが、いまだに大学を決めかねています。なので、どなたか東北大学・名古屋大学についてのメリットとデメリットを教えてもらえないでしょうか。お願いします。

  • 島根大学と岡山県立大学どちらが就職が良いですか?

    島根大学総合理工学部電子制御システム工学科と 岡山県立大学情報工学部情報通信工学科 下位国立と歴史の浅い公立、 二つの大学の電気系学科に合格したのですが 技術者としてメーカーなどに就職する場合 どちらが有利でしょうか? もちろん将来的には他大院進学などの道もあるということは承知してますがとりあえずこの二つの大学ではどちらがいいんでしょう? 僕のイメージではどちらも大差ないような気がします。

  • プログラマーになるべきか・・・

    電気系と情報系を扱う短大の2年で、今年で23歳になります。 現在、就職活動をしているのですが就職先のことで悩んでいます。 自分は、電気系はよくわからずプログラマーを目指すことにしたのですが、いろいろと調べてみると、 「デスマーチ」 「残業100時間」 「うつ病になった」 など、「プログラマーはやるべきではない」という意見しか聞こえてきません。 自分の夢としては教職もあったのですが、在学している学校では教職課程を学ぶための科目は存在しません。 プログラマーをしながら通信制大学に通い教職の道に進むことも考えているのですが、残業100時間などを考えると無理な気がしています。 やはり、プログラマーになると教職などに転職するのはむりでしょうか? 又、残業が多すぎないプログラマーは存在するとしたらどのような会社を探していけばいいのでしょうか? プログラマーのいいところもあるのでしたら、教えてください。

専門家に質問してみよう