• ベストアンサー

英訳をお願いいたします。

・The stage of the story is Germany. このお話はドイツが舞台です。 演劇や映画でなく本の内容なのですが、 舞台=stageでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。9/4のご質問以来ですね。 ご質問: <舞台=stageでいいのでしょうか?> いいえ。 1.ご質問文で使われている「舞台」とは、正確には「舞台設定」になります。 2.stageは演技などが行われる場所としての舞台であって、話の設定そのものには言及しません。 3.この場合は、stage settingを使うといいでしょう。なおこれを主語に持ってくる場合は、場所を表すGermanyは補語ではなく副詞句になるので、前置詞inが必要です。 4.以上を踏まえて原文に忠実な訂正例は以下のようになります。 例: The stage setting of the story is in Germany. 「このお話の舞台設定は、ドイツにて となります」 5.なお、動詞setを用いて以下のように表すと、和訳に近くより簡潔です。 例: The story is set in Germany. 「このお話はドイツが舞台です。」 以上ご参考までに。

karinpan
質問者

お礼

The story is set in Germany.で伝わるのですね!単純明快でいい答えだと思います!分かりやすい回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mahonia
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.4

Parismadamさんがおっしゃっているように the stroy is set in Germary. と言います。 set~には "小説、演劇、映画等の場所、時代を~に設定する”という意味があり、しばしば受動態で使用されます。 例. The novel is set in Tokyo in the 1990s. 日本語にすると "この小説は1990年代の東京が舞台です。"

karinpan
質問者

お礼

例文までつけていただきましてありがとうございました。とても納得のいく答えです。助かりました。今後とも参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 stage でも大丈夫なのかもしれませんが、 小説や物語の舞台であれば、 The scene of this story is in Germany. って言います。 「舞台設定」というニュアンスを出したいのであれば、 scene を setting に取り替えます。 以上、ご参考になりましたら。

karinpan
質問者

お礼

ありがとうございました。内容次第で確かにシーンやセットというニュアンスも使えるなあと納得いたしました。とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

 日本語の「舞台」にとらわれず、 “This story takes place in Germany.” のような訳を考える方が 自然な英語になると思います。

karinpan
質問者

お礼

ありがとうございました。とてもいい文章だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の英訳を添削してください><

    2つ目は物語の舞台が自分の出身地という所です。→The second. the stage of the story is the place where I was born. あってますでしょうか?

  • 英訳おねがいします。

    タイタニックって、あのタイタニック? という意味の英訳をしてほしいです。 いろいろ調べて、Titanic is that?と言う訳を考えてみたのですが何だか違うような気がして・・・ ほかに調べてみたのですが調べ方が悪いのか出てきませんでした。 あと、I knew there is Hungary and Germany, no? この文の訳し方があっているのかわかりません。 私はハンガリーとドイツがいることを知っていました、ちがう? という訳を出してみたのですが、これでいいのでしょうか・・・。 ご指摘よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします。

    貰い物のお菓子の袋に書いてあった英文なのですが、自分で訳してみると思うようにいかず・・・ クマのプーさんの話なのですが、英訳宜しくお願いします。 Our story begins , as most of our stories do , with a little bear named Winnie the Pooh. As is often the case at the beginning of our stories , this little little bear named Winnie the Pooh is looking for something . And that something is for fun in the Kingdom of Dreams and Magic !

  • 意味が伝わるギリギリまで簡潔に英訳したい

    意味が伝わるギリギリまで簡潔に英訳したい <<彼はこうも言った。「私の役はこの映画のスタートキーを押して(物語を駆動させて)、映画をシメる役です」>> (映画をシメるというのはおおげさで、おそらく本人は「物語のシメに関与する」という意味で言ったのだろうと思います。) を、とりあえず自分で英訳してみたらこんな文章になりました。 <<he also said "my role in this movie is who push start key of story and involve end of story">> 訳してみて気になる点が3つあります。 1、「彼」が映画出演し物語を駆動する役割というのはコンセンサスなので、「in this movie」「of story」の部分を省ける? 2、この場合、「story」「start key」の前に「the」、「involve」の後に「with」は必要? 3、撮影はもう終了しているので「is」「push」「involve」は過去形にすべき? もし他にも、ここがおかしい、こうしたほうがわかりやすいよ、などの指摘も待ってます。 特にカギ括弧の中は意訳でも構わないと考えてます。もっと簡潔な方法などがあれば是非教えてください。

  • (ワールドカップの話で)

    (ワールドカップの話で) ドイツ強いね!!ドイツは盛り上がってる? 日本が負けたからドイツを応援してるよ! Germany is too strong. I am cheering Germany, because Japan already lost. 盛り上がってるって??何て言えば・・ あと、添削お願いします。

  • 和訳 the acutual staging…

    The actual staging of the rituals is but one moment in a larger series of cultural performances which intersect on the stage. 現実に舞台化された儀礼は、舞台上で交錯するより大きな一連の文化芸能におけるまさに一瞬である。 自分の訳に自信がもてません。But one momentはこれで合っているでしょうか。

  • 英訳お願いします。

    創作活動で使いたいのですが、一つの連載の説明文の英訳を添削して下さい。 「戦いの中で生まれた意味を知る話」としたいのですが「The story that to know the meaning of the birth in the battle」で良いでしょうか…? またこれを「知る」ではなく「探す」にしようか迷っているのですが、その時は「know」を「search」に置き替えるだけで良いでしょうか? どなたかお願いします。

  • 英訳の質問です

    「Yが入っている箱とXが入っている箱のサイズは違う」を訳したいです。 The size of the box where Y is placed is different from the size of the box where X is placed. こんな冗長な訳しか思いつきません。スマートな訳を教えて下さい。 動詞はplaceのままでお願いします。 The size of the box where Y is placed is different from that of X . と、訳すとダメなんですかね?

  • 不定詞の見分けがつきません

    The stage is set for it to happen again. 訳:南極(←it)に再び同じことが起こる舞台は整っている。 となっているのですが、ここのtoをどう解釈すればいいのかわかりません。 文の訳や、意味合いからいったら、副詞的用法にはできませんよね?「同じことが再び起こる(happen agein)」→「舞台(stage)」という風に、舞台を修飾しているので形容詞的用法かなと思うのです。しかし、それだったら、The stage to happen again is set.とかになるべきで、一番最初に書いた英文では、文型的には副詞的用法しか無理な気がします。でもそれだと今度は、「ステージは再び起こるために、整えられる」等というように、意味が通らなくなります。 実際のところはどっちなのでしょうか?解釈の仕方をわかりやすく教えて下さい><

  • 起動前のエラーメッセージ

    PCを起動または再起動しようとすると必ず以下のメッセージが出て困っています。 Checking file system on C: The type of the file system is NTFS. The volume is dirty. CHKDSK is verifying files (stage 1 of 3)... CHKDSK is verifying indexes (stage 2 of 3)... CHKDSK is verifying security descriptors (stage 3 of 3) 3ステージすべてを終えたあと、やっと立ち上がるのですが、インターネットにコネクトできない、セキュリティソフトが稼動しない、パフォーマンスが遅い、エラーメッセージが多く出る、などなど問題が発生しています。 システムリストーレーションも試してみましたが、できませんでしたというメッセージが出てしまいます。 この状況からどんな問題が発生していると思われるでしょうか? また、よい解決方法がありましたらアドバイスお願いします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。