• ベストアンサー

地デジを外部入力で録画できますか?

kyokoma103の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

外部入力での録画はTV・レコーダー双方共チャンネルを変えることができません。 ですから、 利用価値は半減し、 留守時の録画とDVDへのダビングだけですが、 地デジは著作権保護の為、 CPRM規制がかかっていますので、 CPRM非対応のアナログDVDレコーダーではダビングできません。  また、 TVのハイビジョンデジタル画質での番組をわざわざアナログレコーダーで見る意味もありません。よって、 留守時に見たい番組を録画できるだけと思って下さい。 たとえチューナー2基搭載でも、 裏番組は録画できません。 たとえアナログレコーダーでも、 アナログ画質をアナログ出力よりは、 ハイビジョンデジタル画質をアナログ出力で視聴する方が若干画質はいいですが、 所詮アナログ画質なので、 地デジ完全移行までの3年間弱の間だけ、 レコーダーへもアンテナ線を接続して従来通り、 アナログ視聴すれば、裏番組を録画できます。 勿論DVDにも残せるでしょう。 アンテナ設置環境を考慮に入れてませんが、 UHFとBSアンテナはよほど古く、 老朽化、 劣化、 性能不足等無ければ、 基本的にそのまま使えますので。 画質についてですが、 多くの方がおっしゃいますが、 ハイビジョンデジタル画質を見慣れてしまうと、 人間の目の特質で、 アナログより綺麗だと感嘆さえしていたDVDがもうがっかりなほどぼやけてさえ見えます。 デジタルチューナー搭載のレコーダーからHDMIケーブルで地デジ対応のTVに繋いでもそうですから、 D端子が使えてもさほど変わらないかと思います。 いずれにしても、 どんな方法をとろうとも、 いずれきっとデジタルチューナー搭載のレコーダーが欲しくなりますよ。

atom11
質問者

補足

ご返答ありがとうございます! わざわざ外部入力で録画するくらいなら、普通にアナログで録画したほうが良いって事ですね? ケーブル代も勿体無いですし、そうしますか! ただ、アナログ放送を液晶テレビで見るとかなり画質が低いという話なので不安ですね。

関連するQ&A

  • アナログ用レコーダーで、地デジを録画する。

    地デジの事、よくわからないのですが、 まず、タイトルの事、可能でしょうか? 現在、アナログテレビでブラウン管です。 レコーダーは、VHS/HDD/DVDの三位一体型です。 バッファーが出している、地デジレコーダーをかますと、 現在のレコーダーで録画出来るのでしょうか? 無理な様な気がします。そもそも地デジに移行すると、 地デジに対応していないレコーダーは使い道が無いのでしょうか? せめて、使い道がなくなってもいいのですが、 アナログテレビに地デジチューナーをつなぐ、そしてテレビ用のHDDを繋ぐしか無いのでしょうか? しかも、地デジチューナーは録画用にしないといけないですね? 未だ液晶テレビを決めかねているので、とりあえずアナログテレビ終了に備えて、 現在の資産を有効利用したいのですが、そんな方法は無いのでしょうか? 予算を抑えたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 地デジを録画するにわ?

    地デジを録画するには、ビデオデッキでは外部入力につなぎ録画、録画中はチャンネルを変えられないと聞きました。本当なのでしょうか? DVDレコーダーで地デジを録画出来たのですが、アナログテレビで再生は無理なんでしょうか?こちらは自分で試してみて無理でした。本当にできないのでしょうか?

  • DVDレコーダーの外部入力について

    地デジ対応のテレビに地デジ非対応のDVDレコーダーをつなげて、テレビ出力のDVD入力で外部入力なら地デジが録画ができると教わったので、やってます。 ただその場合、テレビが電源が入っていて映さないと撮れません?だから、外出時ではさすがにテレビをつけっぱなしでは出掛けられないので、撮れないです。 どうすれば良いですか? 教えてください。 あと地デジが録画できる他の方法は、ありますか?

  • 地デジ対応のDVDレコーダーにしないとだめですか?

    アナログTVから地デジ対応のTVに買い換えるのですが、その際にDVDレコーダーも地デジ対応のものに買い換えないと、録画はできるみたいなのですが、予約録画ができないと聞きました。家のTVは古いので買い換えてもいいのですが、DVDレコーダーはまだ古くないので、チューナーなどでできればすましたいのですが・・・ チューナーなどで今までどおりテレビを録画してDVDにおとしたり、今までとったDVDやビデオがみれないかと疑問に思ってます。 ちなみに新しく買うTVはTOSHIBAかPanasonicの32型か37型の液晶で、録画の内蔵してないもので、今使っているDVDレコーダーはSONYのスゴ録です。ビデオはDVDレコーダーの外部入力のような感じで使っています。 よろしくお願いします。

  • 地デジ非対応DVDレコーダーでの追っかけ再生

    地デジ対応テレビを購入検討中です。 録画機能付きのものにするか否かで、迷っています。 地デジ対応テレビを購入したら、録画は地デジチューナーを搭載していないDVDレコーダーを使うことになりますが、裏番組録画と追っかけ再生ができないならば、録画機能付きのテレビを買おうと考えています。 (1)テレビで地デジ受信→TV外部出力→DVD外部入力 という接続で、地デジ番組を録画することはできますか? (2)上記+DVD外部出力→テレビ外部入力 という接続で、地デジ番組を追っかけ再生することはできますか? (3)地デジチューナーを2つ持っているテレビを選べば、上記の接続で裏番組録画が可能と考えて良いですか? (4)DVDレコーダーでタイマー録画する場合は、テレビの電源が入っている必要があるのでしょうか?

  • 地デジを録画するには

    地デジチューナーを買いました。 接続しようとしたのですがテレビそのものには接続は出来るのですがビデオを介して接続が出来ません。 現状はアンテナからビデオに入力そこからUHF/VHFケーブル(同軸)とDVD/VHS出力(モノラル黄、白)がテレビに接続されています。 地デジ接続として 地デジチューナー → ビデオ → テレビ で接続しようと考えているのですが地デジチューナーからの出力はビデオの外部入力端子しか接続できないので番組を録画すると他の番組を見ることが出来なくなると思うのですがこれまでどおり地デジ番組を録画しながら他の地デジ番組を見るにはどのような接続にすればよいでしょうか?

  • 地デジ番組を古いHDDレコーダーで録画できますか?

    地デジチューナーを搭載した最新型の液晶テレビに、地上波しか対応していない古いHDDレコーダーを接続した場合、地デジの番組をレコーダーに録画することは可能なのでしょうか? テレビに映る番組表で録画予約したりしたいんですが、、、 テレビの出力>レコーダーの入力 で録画はできるのかもしれませんが地デジの番組表とか取って来れないってことになりますか? 詳しい方よろしくおねがいします。

  • 地デジチューナー

    現在使っているテレビ、HDD&DVDレコーダー、VHSビデオデッキ、AVアンプがすべて地デジ対応ではありません。地デジの導入を考えているのですが、地デジのチューナーで購入で、 地デジチューナー→テレビ、 地デジチューナー→AVアンプ→HDD&DVDレコーダー→VHSビデオデッキ 地デジチューナー→HDD&DVDレコーダー 地デジチューナー→VHSビデオデッキ 地デジ未対応機器に外部入力で対応させようかと思っているのですが、それは可能なのでしょうか? 地デジチューナーの外部出力端子が、1つか2つしかないようなので、アンプ経由になりそうなのですが、それは視聴、録画も可能なのでしょうか?それとも目に見えない部分の信号が違うので不可能なのでしょうかね?どなたか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 地デジの録画

    今日地デジ対応のテレビを買ったんですけど、持ってるDVDレコーダーはアナログチューナーなんですけど、そのレコーダーでデジタルの番組を録画するにはどうしたらいいんですか?? 教えてください!!

  • ケーブルテレビで地デジをDVDレコーダーに録画するには?

    テレビは地デジチューナー内蔵テレビ。 アンテナはケーブルテレビで地デジ放送を見ています。 DVDレコーダーは、地デジチューナーがありませんのでテレビ番組の録画はアナログ放送を録画しています。 このレコーダーで地デジ放送を録画する事はできますか?