• ベストアンサー

あなたの街の“コンビニ”はどこ?

「コンビニ」と聞くとどの店が浮かびますか? 私は家の前がコンビニ「ローソン」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109948
noname#109948
回答No.1

圧倒的にセブンイレブンですね。 あとポプラってのもあります。 ローソンは弱いですね、あるにはあるんですが。

noname#68265
質問者

お礼

自分が気になってるコンビニ名お二つ・・・ 「セブンイレブン」「ポプラ」残念ながら わが街いいえわが県にはありません。残念・・・ セブンイレブンに行きたくて「京都」まで足を 運びました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#178405
noname#178405
回答No.16

サークルKです。 1番家に近いのはローソンですが、活動範囲(仕事が外回りなので)ではサークルKが多いです。 あとはファミリーマート。会社から位置一番近くよく利用してます。 好きなのはミニストップです。 セブンイレブンは最近わが町に進出してきていますが、ほとんど行ってません。

noname#68265
質問者

お礼

私も同じで好きなのは「ミニストップ」です。 でも今のところ郡部にしかできてません・・・ セブンイレブンも全くありません・・・ コンビニは便利ですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.15

サークルKサンクスかセブンイレブンですね。 セブンイレブンは21世紀になってから地元県内に進出してきたけど店舗数1位が表すままに1番店舗数多くてよく利用するからで、サークルKサンクスは本店が県内にあって昔からよく利用しているからです。 ちなみに絶対ありえないのがan/pmで、大手と言われるコンビニで唯一無いからです。

noname#68265
質問者

お礼

セブンイレブンは近くにないので来てもらいたい コンビニの一つです。 こちらではサークルKは郡部に多くファミマとローソン とサンクスが中心部に多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.14

ローソンです。 田舎に住んでいるので、初めてローソンが出来た時は、 近所中に衝撃が走ったもんです。(笑) 夜中でも煌々と灯りがともっているコンビニは、 都会との接点って感じがします。

noname#68265
質問者

お礼

私の所もローソンが出来て周りの弁当屋さんや 喫茶店、食料品店が店を閉めてしまいました。 でもコンビニの魅力は灯りがあって街が活気づく という点とゆうパックや宅配便そして切手も 売ってて大変便利だということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

徒歩圏内には、コンビニが・・・ セブンイレブン 2つ ローソン 1つ ファミリーマート 1つ ampm 1つ あとは、よく分からんが。 ちなみに家から、一番近いのはセブンイレブンで、 信号待ちに失敗すれば1分半、 信号待ちで上手くいければ、10秒という凄く近い距離に(笑) で、結局、セブンイレブンが真っ先に浮かびます。

noname#68265
質問者

お礼

たくさんありますね! 10秒ってまん前ですね? コンビニが出来たおかげで街が明るくなった 気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67554
noname#67554
回答No.12

サークルKが一番近いです。

noname#68265
質問者

お礼

実は私の家からはサークルKが一番遠いのです。 車で約40分位走らないとありません。 なのでまだ1回しか利用してません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosiigawa
  • ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.11

私の街では「ローソン」は落ち目です まだ2~3店は有ると思うが 徒歩でいける範囲にはサークルKとセブンイレブンが200m圏内に有ります

noname#68265
質問者

お礼

「ローソン」落ち目なんですか? わが街わが県ではローソンが圧倒的に多いです。 最近建ってるのはファミマばかりですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tango-dog
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.10

今住んでいるところ(関西)には、セブンイレブン、サンクス、ローソン、ファミリーマート、ポプラがあります。でも、唯一の歩いてい来る距離のセブンイレブンが先日閉店しました・・。 昨年は九州にいて、セブンイレブンがなくて相当不便でした。 以前、さいたま市にいたときは駅から自宅までの500Mくらいの間に、NEW DAYS、セブンイレブン2件、サンクス、ローソン、ファミリーマート、ampm、スリーエフ、ミニストップ、そして自宅前にサークルKとほぼ全部のコンビニが揃っていました。

noname#68265
質問者

お礼

セブンイレブンが閉店ですか・・・ 一番近い場所なのに残念でしたね。 さいたま市はコンビニ激戦区でよりどりみどりですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103729
noname#103729
回答No.9

私の家の周辺は、セブンイレブンが5件くらいあります。 ・・・圧倒的です。

noname#68265
質問者

お礼

5件もあるのですか? わが街には一軒もない為一軒譲っていただきたいほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

家から一番近いのは「ファミマ」か「ローソン」。 少し離れて「デイリーヤマザキ」・「セブンイレブン」・「ampm」・「サークルKサンクス」・「ミニストップ」がある激戦区です。ただ「デイリーヤマザキ」は数が減ってきてますが。 アイス系なら「ミニストップ」のハロハロですかね。他の用事なら「ファミマ」か「ローソン」で済ませます。

noname#68265
質問者

お礼

まさにコンビニ激戦区ですね! 「ミニストップ」は私車で半時間かけて ソフトクリーム食べに行ってます。 近所に来てほしいコンビニの一つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

一番近くの「ファミリーマート」です。 昼間行くことが多いので、店員さんが経営者家族のようで事務的ではなく暖かくてよいです。 後ローソン、セブンイレブンが近くにありますが・・・ (セブンイレブンは「おでん」の匂いが苦手なので隣のドラッグストアに行ったときによるくらいです) 実家に行く道にはなぜかサークルKばかり4軒あります。

noname#68265
質問者

お礼

アットホームなコンビニ良いですね! たしかにコンビニって街によって偏ってると 思いますね。「ファミマ」ばっかりとか・・・ 「サークルK」ばかりだとか・・・ 分散すればよいのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニでfuncashWMを買いたいのですが

    私は一度もコンビニでfuncashWMなどのポイントカードを買ったことがありません。 最近funcash WMという存在も知ったので買おうとおもうのですが、 ローソン、サンクス、セブンイレブン、ポプラ この4つのコンビニが家に近いので、簡単なお店と買い方を教えてください。

  • コンビニ、どこによく行きますか?

    コンビニはローソン・ファミリーマート・セブンイレブンをはじめ、デイリーヤマザキ・am/pm・サークルK・ミニストップ・ココストアなどいろいろな種類がありますが、 イ:よく行くコンビニはどこですか? ロ:好きなコンビニはどこですか? ハ:利用してみたいコンビニ、もしくはお住まいの付近に来るなら着て欲しいコンビニは? ここで言うコンビニとは、ローソンとかセブンイレブンとかいった店の名前のことです。皆さんいかがでしょうか?

  • コンビニの数は妥当なのでしょうか?

    最近、私の家の近くにコンビニ(ローソン)ができました。 また、その200メートル離れた所にローソンがあります。 家から半径2キロ以内に6ヶ所のコンビニがあります。 私自身はこんなにもコンビニって必要なのかなと感じます。 みなさんはコンビニについてどう感じてますか? 必要以上にあると思いますか? また、自分の家の近くにコンビニが出来ると嫌ですか? それとコンビニの食料品はおいしいと思いますか?

  • コンビニの立地について

    コンビニの立地についての素朴な疑問で質問します。 私の家(人口約4万人の市に住んでいます)の近くにはコンビニといえば、「セブンーイレブン」が一般的です。そこで質問です。「ローソン」が近くにないことです。 「ローソン」は都市部にあり、田舎には「ローソン」がないことなのでしょうか? また、「セブンーイレブン」はこの地域だけ。     「ローソン」はこの地域だけ。 と、立地にムラがあるのはなぜなのでしょうか? わかる方は教えてください。

  • おいしいコンビニ

    教えて下さい。 みなさんは、どのコンビニが 一番おいしいと思いますか? ローソン、 セブンイレブン、 ファミマ、 その他(サークルKなど)。。 トータル的に見て、 教えて下さい。<(_ _)> でも、結構コンビニによって、 得意分野ってありますよね。。^^; 「おでん」はどこ、 「肉まん」はどことか…。 そういうのでも、結構です。 私は数年前から、 「トータル的においしいのはファミマ」、 「麺類はローソン」… と思っていました。 最近あまりコンビニで買わなかったので、 今はどうかわからないですけど。。 でも、ファミマの 「エビペンネグラタン」は超おいしいです!!(^o^)/

  • どのコンビニがいいでしょうか?

    家の近くにはコンビニがいっぱいありどこで働こうか迷っています。 コンビニでバイトするのは初めてなのでできるだけ覚えることが少ない、楽な場所を探しています。 近くにあるコンビニは ファミリーマート サンクス(サークルK) ローソン の3種類です。 過去に↑のどこかで働いたことある人、または現在働いてる人のアドバイスなどありましたらお願いします<(_ _)>

  • 好きなコンビニはどれですか?

    たくさんコンビニがある中皆さんはどこのコンビニがお気に入りですか? ・セブンイレブン ・ミニストップ ・ローソン ・ampm ・ファミリーマート 他にもありましたら教えて下さい!僕は家からが近くて、 サンドイッチが好きだからセブンイレブンです。

  • コンビニバイト

    コンビニでアルバイトをしようと思うんですがセブンやローソン、ファミマなどいっぱいある店の中でどれが一番楽なのでしょうか。仕事内容はどれも同じなのでしょうか。教えて下さい。

  • コンビニのバイトについて

    地震で皆様大変な時に 非常識ですが質問失礼致します 今アルバイトを探し中で、 コンビニを希望しているのですが 家の周辺には セブンイレブン、ローソン、 ファミリーマートがあるので コンビニなら、このどれかで 働きたいと思ってます 上記のお店で働いたことが ある方に質問です(ρ_;) 良いところと大変な所を 教えて下さい(^_^)☆ また、どこも厳しいとは思いますが 出来れば、髪型や化粧など ゆるい方が嬉しいので ◯◯(店名)はそこまで 厳しくなかった なども 教えて頂けると嬉しいです! 店舗により異なると思いますが 参考にしたいので 回答して頂けると助かります! よろしくお願いします(^_^)

  • あなたの好きなコンビニは?

    こんばんは。 他方で真面目な質問もしてますが、くだけた質問もしようと思います。 「あなたの好きなコンビニは?」です 好きなコンビニ名を挙げてください。その理由もお願いします。 自分の場合は 「ローソン」 近所に初めて出来たコンビニで昔から馴染みがある。 明るい店内と青とピンクのお店入口上の看板が好き。からあげ君大好き!(特にレッド)。あとフライドポテトもジャイアントポークも! 2番目は「ファミリーマート」です。 明るくて青と緑のお店の看板が好き その他何でもいいのでご回答よろしく!