• 締切済み

数学か日本史かで困っています。

中央大学法学部を受験しようと考えています。 はじめは数学で受験しようと考えていました。ですが過去問を二年分解いてみたのですが全然解けませんでした。 この場合数学をやめて日本史で受験したほうが効率はよいのでしょうか? ちなみに、最近までセンターのみの国公立を受験するつもりでしたので一応日本史も勉強しておりました。 科目を変えるならいまのうちだと思ったので質問しました。 回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • popokoku
  • ベストアンサー率65% (71/109)
回答No.1

このまま数学でいきましょう ↑の回答を見たあなたの第一印象が答えじゃないでしょうか。 「それはちょっと…」と少しでも思ったのなら日本史を選ぶべきだと思います。 結局の所、どちらが効率が良いかは人それぞれですし。

関連するQ&A

  • 数学か日本史で悩んでいます。

    中央大法学部を受験しようと思っています。 最近までは、センターのみの国公立を受験する予定でしたが私大に変更しました。 そこで過去問の数学を二年分解いてみたのですが(1)までしか解くことが出来ませんでした。 あと約五ヶ月、数学と日本史のどちらを勉強したほうが点数をとれるのでしょうか? 日本史は過去問を解いていないのですが、センターの勉強をしていたのでだいたいの流れはつかめています。 回答宜しくお願いします。

  • 日本史が苦手すぎます。。

    来年の受験を考えてます。 国公立の筑波の国際学群が第一志望です。(または横国か横市)私大の第一志望はICUで、第二は中央で考えています。 日本史がかなり苦痛です。 1時間以上やり続けるのも辛いです。でも一応、受験レベルの通史はしてあるので、日本史で受験しようと思っています。語句問題などは、日東駒専レベルで満点ぐらいです。早慶までは解けません。マーチは6割ぐらい。多分丸暗記だからとかもあります。 国公立だと記述なので太刀打ちできるか不安です。 数学受験も考えていたのですが(満点狙いもありえると聞いたので)、数学は大好きでも苦手なのであきらめようかと。 どのような勉強をしていけば国公立の記述に太刀打ちできるようになりますか? また、センターの日本史は苦手です。。 国立の受験科目は、英社(or数)の二科目です。 一歩でもはやくスタートしたいので、お願いします。

  • 数学なしの国公立大

    進路で悩んでいます 受験科目でセンター、二次ともに数学がない国公立大なんてありますか?? 経済学部などに興味があるのですが、 経済となると数学が科されてしまって困ってます

  • 立教経済学部か浪人か

    センター受験で中央大学、立教大学経済学部に合格しました。 早稲田の商学部が第一志望でしたが不合格。 理系で必死に勉強してきましたが、将来やりたいことについて真剣に考えたところ、 本当にやりたいのは法律関係のことだったので高3の10月に文転し、数学受験しました。 (数学が苦手で理系に進んだのは論外だということは承知です。) 法学部に行きたかったのですが、選択科目的に早慶は受験できませんでした。 そこで今年一年浪人して日本史を学び法学部に行くか、 立教大学にいって一年早く資格取得に向けて勉強するか悩んでいます。 また、法学部以外で法律の勉強ができるのかも知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 数学頑張って国公立を狙うか諦めて私立にするか…

    こんにちは。受験直前期に今更何言ってんだとも思うんですが、 私は数学ができません。文型教科の偏差値は60~65くらいあるんですが 数学はめっきりでIAIIBともに40とか37とかとにかく酷いです。 大学は、国際政治について学びたいと思っていて、今のところ関学の法学部政治学科や同志社の法学部政治学科(後者は難しいですが)を志望してるんですが、弟が野球推薦で私立の高校に通うと言っていてそっちの学費が年120万くらい必要らしく、姉弟合わせてだと大変な額になると思うんです。そこで国公立も視野に入れようと思ったのですが、上記の通り数学がまったくできないので(マークでこの偏差値です)センターでもこのままだと平均なんてとてもじゃないけど取れないです。 そこで冬休み数学だけに集中してセンター対策をして国公立を目指すか、それとも負担を強いるのも承知で私立で奨学金をもらいながら勉強するか、今迷っています。 冬休みだけでセンター数学平均とれるようになるんでしょうか?? あと、田舎に住んでいるので自宅通学は不可能です。 よろしくお願いします。

  • チャート式数学の使い方

    はじめまして。今年受験生になる高校二年です。 この春休みに数学の受験勉強を進めたいと思っています。 黄チャートを使って勉強を進めていきたいと考えていますが、どうせなら早く終わらしたいです。 なので、効率よく進める方法はありませんか? 文系なので数学にあまり時間を割けません。 数学の全統偏差値は50で、国立法学部志望です。 どうしても数学をあげる必要があるので、よろしくおねがいします。

  • センター受験3教科 英語、国語、日本史or数学

    国公立大学 文系学部を受験しようと考えています センターで必要な教科が3教科で、英語と国語が指定なので 残り1教科を日本史か数学(かあるいは政経)のどれかで 受けようと思っています 数学も日本史も今のところマーク模試などでは3~4割程度(合格するには7割以上必要)です どちらもほぼ勉強に手をつけてない状況です 自分的には数学のほうが好きで、日本史は自分でやらなければいけない 範囲もあるので数学を受験したい気持ちが大きいです 文系学部受験生のなかでおそらく日本史を受験する人が 多いと思うのですが、日本史のほうが平均的に得点率が高く 数学が平均的に低かったら数学受験は不利なのかとも思います 私立3教科型の人も文系では日本史を受験する人が 多いですよね? ちなみに私は文系です 日本史と数学、どちらを受験するべきでしょうか? 数学も日本史も使うのはセンターだけです

  • 名古屋大学法学部か早稲田慶応法学部どっちが受かりやすい?

    理系の浪人生だったのですが、文転して法学部を目指すことになりました。 そこで名古屋大学法学部か早稲田慶応の法学部を目指そうと思うのですがどちらが受かる可能性が高いでしょうか? 名古屋大学法学部は、センターを使うので勉強した理科・数学が生かされますが、センターがあまり得意ではありませんでした。(去年のセンターの得点率が78%ぐらいでした)二次は英語、数学、小論文で、数学が入っているのですが数学は理系で足を引っ張る科目だったので得点源にはならないと思います。 私立だとだいたい国語、英語、世界史だと思うので、科目の負担は少ないと思うのですが、その分早慶となるとハイレベルな戦いになると思うので、三科目をそこまで持っていけるか心配です。 ちなみに得意科目は英語で、世界史は理系なのにセンターで取っていたので一通りは勉強しているのですがほとんど忘れています。(今まで大学に通っていて受験勉強を始めたのが8月くらいからなので一学期センターの勉強をしていたわけではないです) あと参考になるかわかりませんが去年は名大理学部に数点足りずおちました。

  • 大学受験

    高2の娘に聞かれて困っています。 国公立・私立を問わず、法学部を受験するのに必要な科目を教えて下さい。 現在塾とかには行かせていません。情報をどのように入手したらよいのか困った上での相談です。 また法学部受験に数学は必要ですか?

  • センター数学で偏差値55とるには・・・?

    受験生の者です。国公立大学(文系)を目指しています。数学(IAIIB)が苦手でその克服が課題です。偏差値を40から55位まで上げなければなりません。しかし、センターでだけ使う科目だし他の科目との兼ね合いがあるので、あまり時間が割けません。あと5ヶ月で他の科目の足を引っ張らない程度にするにはこれからどのように勉強を進めていけばよいでしょうか?オススメの勉強法や参考書がありましたら是非教えてください!