• ベストアンサー

東大文IIか阪大 法

Kizakura Karen(@kizakurakaren)の回答

回答No.4

もし身内に同じ相談をされたとしたら、 「東大行けるなら東大にしなさい」と言いますね。 大学は、講義を受けて勉強するだけのところではありません。 友達と遊びに行ったり、バイトしたり、恋人とデートしたり、 そういうのを全部ひっくるめての大学生活です。 (ごく一部の人を除いて) 世界の都市TOKYOに行くのと、大阪に行くのとでは 全く違う4年間になりますよ。 大学卒業後は、どこに住んでどんな仕事をしたいですか? 東大のほうが圧倒的に選択肢が多いですよ。 #1さんの言うとおり、大阪で働きたいなら阪大ですが。

sinndekure
質問者

お礼

そうですか・・・。 正直関西も好きですし、東京にも興味があるので悩んでいます。 学力が伴わなければ意味なしですけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 阪大と名大法学部

    今年受験生のものです。 志望校で少し迷っているので、阪大法学部と名大法学部のそれぞれの特徴など聞いて参考にしたいです。 名大は一昨年オープンキャンパスに参加し、阪大は今年行く予定ですが、法学部って研究成果とか新発見みたいなぱっとしたものが無いので(あるにはあるんでしょうが…他の学部に比べると)判断に困ってます。 なので、長所短所や、こんなのあるよーみたいなことが知りたいです。 大学の校風だけなく、試験の特徴などでも大歓迎です。 私の成績は国語が結構良くて(偏差値70~75)、数学と英語はそこそこ(偏差値65弱)ですが、相性とかありますか…? 現役大学生の方、また卒業生の方、それ以外の方でも沢山の意見お待ちしてます!

  • 東京大学 文IIについて

    おはようございます。 高1の者です。 関西の偏差値55~60の高校へ通っています。 【その高校では学年2位】 今までは阪大 法学部を目指していましたが、この夏、東大のオープンキャンパスに参加して惚れ込んでしまいました。 特に、文IIで勉強したいという気持ちが強くなってしまいました。 雰囲気といい、教授の姿勢がすばらしいなあと感じたのです。 しかし、僕の高校からは少なからず阪大・京大は出ていますが、東大へは、実績が全くありません。 だから、親からもどうせ反対されるから何もいっていません。 ただ、阪大法学部志望だということは親も知っています。 もちろん、そこのところは努力で補うつもりです。 しかし、一番簡単とされる進研模試でさえ、偏差値は不明ですが、この時期の自己採点で3科目179点ほどしかとれていません。そこで質問させていただきたいのは、この夏どう過ごせばいいのか。 ナンセンスな質問とは分かっておりますが、敢えて質問させてください。学校からの配布物として黄色チャート、英語はforestの復習を中心に他古典や現代文などなど含めて8時間の学習では勉強不足でしょうか?【もちろん学校の宿題だけです】 あと高1なら努力でなんとかなるでしょうか?それとも、出遅れているので超ハイパーなセンスは多少必要でしょうか? 厳しいアドバイスをしていただいても受け止めます。 経験者の方、ご教授お願いします。 ※学校では数Aの教科書が終わりました。数Iも9月には終わるとのことです。 PS この夏の三者懇談、まだ先生にはそのことを言っていませんが、先生曰く 「難関大学目指すなら大学への数学をやれ。学校にいくらでもあるから印刷してやろう。」 とのことですが、文系数学にもこのレベルになると「大学への数学」は 必須でしょうか?

  • 阪大と神戸(法、経済)

    こんにちは 1浪です。 阪大と神戸ならどっちに進学しますか? 学部は法学部or経済学部or経営学部(これは神戸のみですが)で。 世間一般の評価では神戸よりは阪大のほうが上でしょう。 ただ阪大は単位取得が厳しいと有名です。 一方神戸は阪大ほど単位取得は厳しくありません。 私は結構大学に入ってから遊んだり、バイトしたりいろいろなことをしたいのであまり単位取得が厳しいのは嫌ですが、1浪していますので(現役時、神戸に落ちた。)それなりに名前の通った大学に行きたいという気持ちもあります。当初は京大を志望していましたが、手が届かないので断念しました。 もし仮に私のような状況ならばどうしますか?

  • 東大、阪大、早慶上理のキャンパスライフ

    高3、男です。 東大、阪大、早稲田、慶応、上智、東京理科大のキャンパスライフがどのようなものか教えてください。 理工学部(今のところ応用化学)志望です。 どうでもいいかもしれませんが、ずっと東京に住んでて阪大に行くなら一人暮らしです。 よろしくお願いします。

  • 進路相談です。阪大工学部か東北大学工学部か

    福岡の高3です。 東北大学工学部か大阪大学工学部で迷ってます。福岡からは出たいと思ってるので九大工学部に行く予定はありません 東北大学なら機会知能、航空工学科か材料工学科 阪大なら環境エネルギー科が気になってます 去年の夏は阪大のオープンキャンパスに行きましたが、東北大学はその頃は興味がなかったので行ってません、 また、今夏は学校の授業の都合で行けません…今度福岡で東北大学の説明会があるそうなのでそれには行こうと思います 今、福岡に住んでいるので東北大学の情報などは学校の先生や、ネットくらいでしか見てません 知名度や就職、偏差値的には阪大の方が良さそうですが、東北は教育に力を入れており、国からの予算もかなり多いと聞きました。東北には行ったことすらないのでその住むことはワクワクします。また、阪大工学部はキャンパスの雰囲気がどんよりしてる、とか、単位が取りにくいとかも聞きました。先生によると、僕は東北大学には現役で受かりそうだが、阪大だと厳しいかも。だそうです ちょっとしたことでも構いませんので2つの大学について教えてもらえるとうれしいです。将来は海外でも少し働いてみたいので大阪に行き、より大きな会社に就職したほうがよいでしょうか

  • 阪大での転部について

    阪大での転部について 現在阪大外国語学部トルコ語専攻の入試結果を待っている者です。トルコに多少興味があり、数学が苦手だったので、地歴受験可能なこの学部を受けました。 質問なのですが、阪大に入学したあと転部は可能なのでしょうか?(例えば外国語学部から法学部など) また可能だとすれば転部にはどのような条件が必要なのでしょうか? 外国語学部では数学の代わりに地歴受験可能なので、私は世界史で受験したのですが、入試で数学必須の法学部や経済学部に転部するには数学の筆記試験を受けなければならなかったりしますか? だとすれば非常に厳しいです。 転部が可能だと耳にしたので、質問しました。 法学部や経済学部も興味があるので、可能なら転部も視野にいれるつもりです。

  • 一橋と阪大どっちがいいの?(経済系か法学部)

    現在高3生で、進路のことで先輩に教えて欲しいのです。一橋と阪大どっちがいいのでしょうか?(経済系か法学部に行きたいと思っています。)僕は神戸に住んでいるので一橋には行ったことがありません。予備校の先生は、「東京は違う」と言っているのですが。。。できるだけ生の声が聞きたいと思います。一橋or阪大について詳しい方、どんなものでもいいですから情報を下さい。

  • 阪大に行きたいのですが・・・

    阪大経済学部を目指しています。 2月頃受けた全統マークでは英国数の偏差値が40でした。4月から勉強を始め、英語は「ビジュアル英文解釈PARTI」を仕上げました。その結果5月に受けた全統マークで前回の30点台から68点に上がっていました。模試の結果はまだ帰ってきておりませんので偏差値はわかりません。今は「英文解釈のトレーニング必修編」、「速読英単語」、「速読英熟語」をやっています。単語・熟語帳は1日1文章ずつ進めています。 数学は青チャートI+Aの例題90番まで進めました。II+Bまでの範囲を8月か9月までに終わらせる予定です。国語はまだ勉強しておりません。阪大経済学部はこのような状況では通常であれば間に合わないのでしょうか?勉強に使える時間は平日5時間、休日8時間くらいです。

  • 阪大か一橋か、予備校は…?

    大阪の高1です。文系で偏差値は市大より上、阪大より下くらいです。 (1)阪大か一橋 進学校(公立)に通っているので、学校から資料を渡されたり、有名大学の先生を招いた講義を受けたりしてきました。 国公立志望なので阪大/神戸大/京大/市大などの資料を読んだりしましたが、思うような学部が見つからず…。法学部を勧められますが、法律に興味はないし……。 最近偶然、一橋の社会学部の説明を読みました。 一目で気に入り、初めて「行きたい学部が見つかった」と思えました。 大学や受験教科、特色など色々調べ、受験勉強にむけての意欲も湧いてきたのですが… 問題は、一橋は東京にあるという事です。 関西に社会学部のような学部は無いかと調べたのですが、国公立では中々見つからず…。人間科学部/人間社会学部も自分にとってはピンときません。 親には、阪大/京大/市大くらいに行ってくれたらと言われます。金銭的な問題もありますが、地元から離れて一人暮らしをするということ事態にも反対されました。 自分では初めて一橋の社会学部を知った時のインパクトを大切にしたいと思うし、知らない土地で一人暮らしを体験したいのもあるし、何よりも、自分の気持ちを無視して他の大学を志望すると高3の土壇場で踏ん張れるかどうかが不安です。 (2)予備校 数学が苦手なので数学だけ、河合塾に通ってます。 でも学校の授業の方がずっと良くて、イマイチで……多分やめます。 有名だし信頼も厚そうだということで選んだのですが…まだ高1だから授業の質をあまり気にされてないだけだとも思いますが…(^^; Z会やウィーンをよく聞きますが、実際にイイ予備校はどこなのでしょうか?「イイ予備校」なんてその人の状況や感性によって変わってくるので、返答しにくい問題だとは思うのですが(--) 回答いただければ大変うれしく思います。 宜しくお願いいたしますっ!!

  • 阪大 理系 数学 勉強法

    高3で 大阪大学の工学部志望です 6月の記述模試で数学の偏差値が45            英語の偏差値が67            化学  55            物理  55 ほどで理科は夏休みまで何もしていないのでいいのですが 数学について 塾の先生と話した結果  今の数学のレベルではかなり難しい と言われてしまいました 模試が返ってきてからはマジメに数学に取り組んで勉強して センター過去問(1990年) では数学1 91点   数学II 89点までは引き上げました ただ塾の先生曰く阪大数学は次元が違うらしく 英語の配点の高い神戸大学をすすめてきます しかもセンターレベルの基礎ばっかり固めていたので 阪大頻出のIIICには教科書レベルしかわかりません 現在チャート式1AIIBを何週か終え、 大学への数学1対1 の1AIIB を例題のみ 解いています 現在の勉強時間は 数学 3h 英語2 国語1 理科3 社会1 合計10時間です 詳しい方 阪大の数学、今の私の状況についてのアドバイスお願いします。