• 締切済み

大学三年の友人が、家族から金銭的援助を断ち切られてしまいました。

大学三年(国立大学の医療系)の友人が、この夏休みに、 突然、家族から金銭的援助を断ち切られてしまいました。 学費においては、今年度分の学費は納めてもらっているので、来年度から。 生活費は、今月から自分で払わなければならなくなりました。 授業も今月から土日以外はほぼ朝から夕方までフルで入ってくるし、 12月からは実習、就職活動も控えています。 今のアルバイトは、時給800円、シフトは9時から23時までです。 家賃三万で車はありません。 彼女がアルバイトをしながら、大学を卒業できるのか、心配です。 そんな友人に無事卒業するためのアドバイスなどがあれば、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takimagu
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.6

一昔前ならまだしも、現在は経済的に厳しい学生へのケアは比較的多数あります。 基本的には、授業料免除、寮、そして奨学金が候補として挙げられます。 国立大学であるならば、その三つ全てに通るということも珍しいことではありません。 また、アルバイトは塾の講師や家庭教師、高収入の短期バイトをお勧めします。接客業やレジ打ちはこれからの友人さんの精神状況に悪影響を及ぼすと考えるからです。 せっかく国立大学の学生なのですから、それをフルに生かすのが正しい選択と言えると思います。 今の制度は、貧乏人が就学できないようにはできていないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

大学の学生課、所属学部学科やゼミの教授陣に相談するのが一番良いのではないでしょうか。奨学金や生活費貸与制度、教育ローンの斡旋などいろいろな制度があるはずです。多くの場合、誰かが親身にアドバイスしてくれると思います。 国民生活金融公庫の教育ローンの場合、200万円貸してくれます。 http://www.kokukin.go.jp/kyouiku/index.html 育英会も緊急の場合(親の死とか)は、年度途中からでも借りることができたと思います。 経験者としてアドバイスすると、学生がお金に困ったということで相談に来る場合、初めての経験からか気持ちが一杯一杯になりすぎて、話が見えてこないことが多いです。よく話を整理してから相談にいくこと、さらに勉学を続けたい、卒業したいということをしっかり伝えることが大事です。「金がなければ大学を辞めても良い」ということを言うと、相談を受ける方は「それなら辞めたら。。」と思ってしまいます。どうしても続けたい、身につけたことを社会で生かしたい、なんとかなりませんかということを伝えると相談を受けた人も「なんとかしてやろう」と思います。  学校の側も、辞めさせるより、続けてくれた方が良いのは当たり前です。しかし、大学生にもなると、各学生の決定も重視するため、「続けない」と言いにくい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

女なら水商売やるか、風俗で学費を捻出する、もしくは新聞奨学生をやるしかないのでは? 普通の奨学金だと返済がなぁ…返さなくてもいい奨学金はちょっと無理な気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

私なら教授に相談しますね。 卒業後どうするつもりか知りませんが、良い就職先を紹介してくれて、そこが奨学金として実質的に給料を払ってくれるかも知れませんし。 あとは、成績優秀者学費免除を狙うとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70703
noname#70703
回答No.2

寮に入る。 質問文だけど、生活費を払うって、普通、言いますかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68267
noname#68267
回答No.1

まずは奨学金をチェックです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の授業とアルバイトの両立について

    大学4年生女子。地方の国立大理系です。 テレビで、東京だと思うんですけど、アルバイトを2件とか掛け持ちして大学の授業料や生活費も自分で、という人が出ていました。アルバイトのシフトを減らされてお金に困っている学生の話が良く出てきますが、学費を賄うだけの収入を得るとしたら、大学に行く時間って取れるんでしょうか? それとも東京だと時給がいいから可能なんでしょうか? 私の周りにはそこまでアルバイトしている人は聞いたことなくて、どういう大学なんだろう、って不思議に思いませんか? 単位とかどうなっているんでしょうか?

  • 大学へ行きたい!!(学費について)

    今年、大学を卒業したのですが、もう一度入りたい大学があります。しかし、もう親も学費は出さないと言われ、現在アルバイトをしながら、少しですが貯めています。 奨学金など詳しいことは全く分かっていません。 申し込みには資格や条件などいるのでしょうか? 奨学金以外でも、なにか学費の援助になるシステムがあれば、どなたか教えてください。お願いします。

  • 海外の国立大学の学費援助・大学の進路について

    私は現在国内のインターナショナルスクールに通っている高校2年生です。 そろそろ大学の進路について考えなければならないのですが、先日(家庭の事情で)少しでも経済的負担を減らすため、日本の国立大学に行くように言われました。 しかし、その為には今すぐセンター試験に向けて勉強を始めなければなりません。 中学から今の学校に入学して以来、ずっと海外のカリキュラムに沿って勉強してきたので、 日本の中高生が勉強してきた内容に関しては皆無に等しい状態です。 そこで、センター試験を受ける、なかでも国立大学を受けると決めた場合、いくら塾に通ったとしても、それだけではとても合格圏内に入るのは難しいのではないか、又、今の学校のままでは、宿題や課題などに追われてなかなか受験勉強まで手が回らないのではと思い、インターナショナルスクールから日本の高校に転校することを考え始めました。 しかし、日本の高校に転校するにあたって引っ掛かるものがあります。 それは、日本の国立大学より安い学費で海外の国立大学へ進学出来るかもしれないということです。 先日アメリカのとある国立大学のサイトを見ていたら、家庭の収入が一定額より下回る場合、学費が全額免除になることがある、とありました。又、もし全額とまではいかなくても、半額もしくはそれ以上が免除になることもあるようです。(国籍は問わず) 私の夢は海外の大学に留学することだったので、もし家族に経済的負担をかけずに実現出来るチャンスがあるのなら、賭けてみたいです。 しかし、これらの待遇を受けられるかどうかは、あくまでも合格し、さらに申請してみないと分からないので、どちらにしろ日本の国立大学に向けて準備しておかなければと思います。 そこでお聞きしたいことがいくつかあります。 1. 学費免除の条件を全てクリアしている場合、どれぐらいの確率で待遇を受けられますか?(海外の国立大学について) *海外と日本の国立大学、両方合格した場合↓ 2. 海外の国立大学に受かって学費援助の申請をした場合、認可されたか否かの通知はいつ頃届きますか?(申請してからどれぐらい、またカレンダーで言うと大体いつ頃、など) また、通知を受けてから日本の国立大学に行くかどうか決めることは可能ですか? 3. アメリカ以外の国(カナダやオーストラリアなど)でも、国籍を問わず多額の学費援助を行っている大学はありますか? もし、海外の国立大学から(待遇を受けられるかどうかの)通知を受けた後日本の国立大学に行くかどうか決めたのでは遅すぎる、という場合には、もしもの時に迷惑をかけない為にも、日本の国立大学一筋で準備しようと思っています。 しかし、もし通知を受けてから決めるのでも間に合うのなら、海外と日本の国立大学、両方を受けたいと思っています。 海外と日本の国立大学を受験する場合・・・ ここで転校するかしないかの話に戻りますが、もし海外の国立大学も目指すなら、今の学校に残った方が、TOEFLや(アメリカの大学を受ける場合)SATの試験に向けて準備もしやすいと思いますし、何より高校での成績を重視していると来れば、やはり世界の多くの大学で認可されている今のカリキュラムに沿って勉強した方がいいのかなと思います。しかしその反面、センター試験に向けて十分な準備が出来ないのではと懸念しています。ただ、もし3.の質問(アメリカ以外の大学でも多額な学費援助を行っているか)の答えがYESだとしたら、SATの試験が無いアメリカ以外の国の大学を受けるつもりなので、自分の努力次第では、今の学校に通い続けながらセンター試験の準備をすることも夢じゃないとは思うのですが・・・ やはりこれでは考えが甘いのでしょうか? 逆に、日本の高校に転校して、日本の国立大学に向けて準備しつつ海外の国立大学も目指す、ということも考えましたが、それでは海外の国立大学に合格するのは難しいのでは、と疑問に思いました。それを言ったら今の学校に通いつつ日本の国立大学に合格する方が難しいのかもしれませんが・・・ どちらにしろ、経済的なことを含めて考えると、やはり日本の国立大学が優先なので、この際海外の国立大学はきっぱり諦めて、センター試験に向けて集中した方がよいのでしょうか? その場合は日本の高校に転校しようと思っています。 最終的には自分で決めなければならないことは分かっていますが、是非皆さんの意見も参考にさせて頂けたらと思っています。 もちろん2.の質問(海外からの通知次第で日本の国立大学に行くかどうか決めるのは可能か)の答えがNOの場合は、日本の高校に転校し国内の国立大学のみを目指すつもりですが・・・ 以上、長くなってしまいましたが、お答え頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします! *海外の国立大学と申しましたが、国立以外の大学でも似たような学費援助(全額免除など)を行っている大学があれば、国立でなくても全然構いません。 また、複雑な内容になってしまったので、カテゴリーなどがズレていたらすみません。

  • 大学院の学費について

    運よく大学院が合格した場合、進学することになります。しかし、経済的な面から親からの援助はもらえません。大学院ではおそらくアルバイトもできないので、すべて自分で何とかしなければなりません。 ・生活費は最低限の生活ができるだけはあると仮定 ・学費を払うお金は全くなく、親からの援助もなし ・大学院は国立理系 ・実家通い 奨学金だけで過ごせますか?つまり働いてから返すということですよね?

  • 大学進学、金銭的に…

    私は公立の通信制高校に通う18歳です。 来年度卒業です。 今はアルバイトはしていませんが、普段はアルバイトをしていて、月8~10万程度の収入があります。 妹は今年私立の高校に入学します。 両親は離婚していて、現在母と妹と3人ぐらしです。 今日母に家計が苦しいことを告げられました。 妹の学費と、私の大学の入学費を払うことが苦しいと告げられました。 私は勉強が好きだし、大学に行きたいです。 みんなのような、大学生活を送るのがすごく楽しみなんです。 でも今日家計が苦しいと伝えられて、大学進学を諦めようか悩んでいます。 母は節約すれば大丈夫だから、と言っていますが、そんな生活は嫌です。 生活レベルを下げるのが嫌です。というか、悲しいし、悔しいです。 もちろん今自分にかかるお金はほぼ自分で払っています。 光熱費を除いて、食費も入れています。 もし、無理をして大学にいったところ 親に全く頼らないことができるか分かりませんし、 金銭面で少しくらい甘えたいと言う気持ちもあります。 皆さんには私が甘えた人間に見えますか。 親が許してくれる限り、自分のしたいことを貫いていいものでしょうか。 自分でも頭が混乱していて文章がまとまらないのですが、 皆さんの意見を聞きたいです。 なにかアドバイスがいただけたらうれしいです。

  • 大学にかかる費用について

    今春大学に入学するものです。入学するといろいろな費用が必要と聞いています。教科書代、学費以外に必要なものは何があるのでしょうか?それは今年度はいくらぐらいかかりますか?来年度以降も今年度と同様の金額がかかると考えたらいいのですか?私は私立理系(応用化学科です。)なのですが実習費は学費以外にかかってくるものなのですか?実習は1回生から入ってくるのですか? 大学生はいろいろな教科を勉強していると思いますがふつう1日大体どれくらいの時間割を取ってるのですか?教えてください。

  • 仕送り、援助無しで、大学は可能ですか?

    20歳の男性です。 高校卒業と同時に地元の大学に入ったのですが、そこが本来の志望先とは違うところ。 自分の成績が足りなかったのはそうですが、親の情報不足もさながら、担任に脅し半ばで言い包められ、そこに入らざるを得ませんでした。 そこに入ってからは、1人で自由にやらせて貰ってるので、すぐに休学し、本来の志望先へ向けて頑張っています。 ただ、勉強面よりも金銭的に厳しいです。 志望先は首都圏の大学で実家から遠く離れてるので、当然部屋を借りることになるでしょう。 出来るなら親に負担をかけたくないので、親に援助や仕送りは頼めないです。 また、親は進路再考には反対です。 志望先で一人暮らしとかになるのですが、学費や生活費、その他諸々の諸経費。 今、頑張ってバイトをしてますが、まだまだ足りもしないでしょう。 自分の人生は自分のものだ。と思いつつも、同年代のまわりに差ばかり開いてるようで、焦りばかり募ります。 出来るなら、さっさと大学に入って親やまわりも安心させたいのですが、お金が・・・ 学費を援助して貰いつつ、毎月の生活費をバイトで稼いで暮らしてる話も聞くのですが、 現実問題として、先の見えない暮らしをするのには強い不安が伴います。 質問がまとまらず申し訳ないのですが、 仮に、援助や仕送り無しとして、それでもバイトなり何なりで大学は可能なのかどうか? 客観的な意見を、お願いします。

  • 大学院の2次募集について・・・

    外部理系大学院の受験をしましたが、不合格になってしまいました。そこで2月に行われる2次募集のある大学院を受験しようと考えています。それに関して、その他いろいろご教授願います。 1:大学院の研究室の見学や挨拶に行く時、1度他大学を受験し、不合格であった旨を伝えるべきでしょうか? 2:2次募集というのは通常の募集(夏の試験)に比べ、難易度・倍率はどの程度でしょうか?(一般的な例でいいです) 3:県外国立大学(地方)で、アルバイトをせずに奨学金だけで学費・生活をすることは可能でしょうか?また、国立大学は学費免除や授業料援助などがしっかりしていて、在学中にいくらかお金が返還されると聞いたのですが、それについてもお願いします。 申し訳ありませんが、以上3点、またその他アドバイスがございましたらご教授願います。

  • 大学の学費について

    私はこの春から私立の女子大に通うことになっていますが、やはり 私立ということもあり、学費も国立に比べたらとても高いです。 父は国立の大学に通っていたためか、私の大学の学費を見てびっくりしています。 そして、 「俺の娘はなんでこんなに馬鹿なんだ。女子大にしかいけないなんて・・・」 と毎日言っています。 確かに父と比べたら頭も悪いですし、学費が高いのもわかっていて申し訳ない気持ちもありますが、どうしても私はその大学に行って学びたいことがあり、受験の時も父の了承を得て受けたつもりでした。 そうしたら最近、 「こんな馬鹿な奴に学費は払わん!入学金出してやっただけ喜べ!」 と言われてしまいました。 この話を聞いた祖父達が大学の学費を払ってくれるらしいのですが、本当に祖父達に申し訳ないです。アルバイトを一生懸命してお金を返そうと思っています。 そこで質問なんですが、やはり国立出身のお父様たちは娘が私立の女子大だと悲しいですか? 自分と同じ国立に行ってほしいとか思いますか? もし私立の女子大だったら学費を払いたくないと思いますか? 質問ばかりすみません。。。 でも皆さんの意見も聞きたいです。

  • 大学の友人

    私は大学四年生で、今月、大学を卒業します。 そして来週、大学の友人五人と卒業旅行に行きます。私はあまりこの友人達のことが好きでは有りません。いいところもあるけど、理解に苦しむようなことを平気で言うからです。 私は今から四年前に父親を亡くしましたが、奨学金制度を利用せず、大学に行かせて貰いました。 私が通う大学は理系で学費も高いので、本当親に感謝しています。私は医療系の人間なのですが、彼女達は大学でどんなことをしたら人間が死ぬのか、病気の状態の事などを勉強しているにも関わらず、平気で「~で死ね」というような冗談を口にします。私は父を亡くしたばかりの頃は、こんなこと言う奴らが医療の道を歩んでいるなんて許せない、と家で泣いたこともあります。今は、皆色んな理由があって将来を決めているんだ、と納得しているのでさらっと流すことが出来ますが。 更に本人は忘れているでしょうけど、 「(父親がいないのに)よく大学に通えるなぁと思った」といわれたこともあり、なんだかクヨクヨしてて自分でも嫌なのですが、この旅行を前に彼女らの嫌な部分がわーっと思い出されてすごく嫌な気分になっています。 中学、高校の友達とは違い、私が通う大学の友人は本当に信じられないことが多いです。集まれば人の悪口ばかりだし、、、 大学時代にこんな友人しかつくれなかった自分に嫌気がさしてきます。 よく、似たもの同士が友達になる、といいますよね。中学、高校の友達は一緒にいて「はぁ?!何いってんのこいつ」と思うことがないのですが、大学の友達は理解の範疇こえてます。 そして、その卒業旅行が、二泊三日で5万かかります。最初は十万(皆結構お嬢様みたいです)かかると言われ、「私はバイトも今はしてないし、お金がないから無理」と断りました。 でも、「もう五人でいけることもないから、お母さんに粘ってみて?5~6万に抑えれば大丈夫かな?」と色々な案を出してくれましたが、、国内で二泊三日で五万って高いですよね。。 「お母さんの仕事が7時までで、仕事中は電話に出れないからすぐには返答できない。。でも、私は抜きで話を進めていいよ」 といったのですが、それでも「でも、、」といってきます。 そして七時頃、「今旅行会社にいて、全部見積もりだしてもらったんだけど。。」と電話がかかってきました。若干迷惑そうな、いい加減にしろという雰囲気が伝わってきました。 はっきり断らなかった自分がバカで悔しいです。旅行前にこんな苛々を抱えて、しかも親のお金で旅行に行かせて貰うのに、すごく嫌な気分です。 私はこれまでの友人はいいところもあるけど悪いところもある、でも一緒にいて楽しいし、また出かけたくなる!という人たちばかりなのですが、大学の友人は色々と目について私ばっかり苛々して、バカみたいと思ってしまいます。 大学の友人って、そんなものだよ、と三つ上の姉はいいますが、本当にそうなのでしょうか。。大学の友人って生涯の友達になりますか?